chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 国営ひたち海浜公園でネモフィラ

    さて、水戸で一泊まずはホテルの朝食バイキング御三方行ってきます!電車とバスを乗り継いで国営ひたち海浜公園広大な公園ですが目指すゴールはみんな一緒人の波に身を任せれば地図を見ずともたどり着きますね見えてきた国営ひたち海浜公園春の名物ネモフィラ青空と相まって全面的に空色!!なるほど、これは見に来る価値あるね(^o^)コスプレしてる人結婚式の写真を撮る新郎新婦さん色んな人が楽しんでる裏に回るとただの緑の丘で誰もいない少し離れただけでさっきまでの喧騒がまるで嘘のよう^^;ネモフィラだけでなく他のお花達もキレイに咲いてますよネモフィラの丘とは反対サイドの砂丘ゾーン全然人がいない荒野って感じで何気にこっちも好きうん、良かった!にほんブログ村国営ひたち海浜公園でネモフィラ

  • ガスト ハッピーアワー

    さて、千波湖を一周して晩酌に訪れたのはガスト水戸南店タッチパネルにてハッピーアワーちょい飲みセットとサラダ送信っとかんぱーいおう、ネコロボこっちだこっちだお前は良く働くにゃー展開ビールお替り続いて角ハイボールオプションで濃いめ+100円そんなに濃いか?普段、自分ちで作るヤツが濃すぎんだな^^;から好しのから揚げいってみよー3種類この中ではハニーマスタードが気に入りましたレモンサワー濃いめ〆のスープ貰ってきたこれでお会計は2560円確かにリーズナブル!ハッピーになれた(^o^)満足満足旨かった!テーブルでお会計ごちそうさまでしたにほんブログ村ガストハッピーアワー

  • 水戸 千波公園をお散歩

    さて、水戸のホテルに荷物を預けて水戸をお散歩しよう川沿いにテクテク千波湖沿いに歩き反対側まで来たなかなか広いねーさらに歩き茨城県護国神社疾走する特急「ひたち」かな「ときわ」かな私もアレに乗ってやって来ましたよ桜川鳥さん水鳥たちのオアシスですね好きなんですよー湖一周するの(^^)よっしゃ千波湖コンプリート!街に戻ろう程よく腹が減ってきたよし飲むぞ!にほんブログ村水戸千波公園をお散歩

  • なだ万 料亭のカレイ西京焼き弁当

    さて、また別のお出かけネタお昼からの移動で品川駅のエキュートでお弁当を物色美味しそうだぞ奮発してコレにしようなだ万料亭のカレイ西京焼き弁当列車に乗り込み出発進行!前方からサフィール踊り子が向かって来るのが見えた慌ててパシャリオーッ、捉えた!!良い事ありそう(^^)いざお昼はノンアルで乾杯いただきまーす芳醇な香りしっとりした身さすが高級感あるわ~うんうん旨いっす!!江戸川を超えて一路東へ水戸駅到着駅前にあった水戸の納豆記念碑納豆の像!?アハハ、何か賛否両論ありそうですね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村なだ万料亭のカレイ西京焼き弁当

  • カンデオホテルズ奈良橿原 朝食バイキング

    さて、宿泊したカンデオホテルズ奈良橿原で朝食バイキングいただきまーすホテルの最上階にフロントと朝食会場があってなんともお洒落な空間カンデオホテルズは初めて利用しましたがいつも仕事で使ってるビジホより少しお高い分とても居心地が良くてひとり旅に使うのにサイコーですねまた旅先にあったら是非利用したい!!ご飯おかわりしておかず第2弾出汁が効いた丁寧なおかずが良きカレーが2種類あったので〆カレー2連発うん旨かった!!ごちそうさまでしたこの後は近鉄線に揺られ宇治植物公園におじゃま近頃植物園をお散歩するのがとても好きです(^^)京都駅から新幹線で帰投しますこの日の富士山は雲隠れにほんブログ村カンデオホテルズ奈良橿原朝食バイキング

  • デパ地下お惣菜で晩酌

    さて、前夜に続き大和八木のホテルで晩酌前夜の大浴場からの部屋飲みの流れが大変良かったのでリピなんか大浴場の後に外に飲みに出るの億劫なんすよ・・まずは近鉄百貨店に買い出しして橿原市はストリートファイター推し古の街ってイメージだったけどなんでだ??ところで少佐といえば古くはシャア少佐近頃だと草薙素子少佐そしてストⅡ世代としては忘れちゃいけないガイル少佐強かったな~この後のバーチャファイターⅡまでが私の全盛期でした^^;それではゆっくりお風呂に浸かったらプシュッと始めましょうボイルほたるいか目取り目を取っただけで歯ざわりが滑らかで大変良き(^^)どうやってんだろまさか手作業!?西京漬け盛り合わせ鰻の肝アスパラガスのサラダうんうん旨いっす!デパ地下で買ってきたお惣菜で飲むのホント好きです(^o^)ごちそうさまでし...デパ地下お惣菜で晩酌

  • 大神神社にお参り

    さて、三輪山本でにゅうめんを食べた後ちょいとお散歩ですこの通りって素麺屋さん多いのね大きな鳥居が見えてきた日本最古の神社と言われている大神神社(おおみわじんじゃ)にお参りです巳の神杉(みのかみすぎ)卵とお酒がいっぱいお供えしてあるここいらの人々って信仰心が厚いんですね(^^)桜が綺麗!良し、行ってみよう着いた、良き散歩だった電車で畝傍駅(うねびえき)に戻りもう一泊しますにほんブログ村大神神社にお参り

  • 三輪素麺 三輪山本 にゅうめん

    さて、奈良旅3日目羽付き電車に乗って田舎道をテクテク三輪素麺の三輪山本直売所併設のレストランにおじゃまメニューにゅうめんとサイドに天ぷらと柿の葉寿司を注文ですお茶飲んで待ちましょういただきまーすズズズ・・おう、お出汁が良い!!椎茸が効いてるのかな?あっさりながらも深いぞ素麺の喉越しも最高これは旨いっす!天ぷら柿の葉寿司薬味パラリあ~ん山椒の良い香り(^^)ぷは関東の裕福ではない家庭で育った私にとって素麺は夏に食べるちょっと手抜きな料理というイメージでしたが完全に覆った^^;ココの素麺は本当に品があるごちそうさまでしたにほんブログ村三輪素麺三輪山本にゅうめん

  • 大和八木のホテルで晩酌

    さて、千本桜を楽しんで吉野から戻り大和八木のホテルで晩酌泊まったのはカンデオホテルズ奈良橿原ナイスなお部屋!コチラの展望浴場がとても良さげだったのでお惣菜を買ってきて部屋飲みに決定!橿原市はストリートファイター推しリュウ懐かしいなー昔、結構ハマりました^^;近鉄百貨店で買ってきた日が沈んでいくいや~良い風呂でした(^^)いただきまーすいとはんのカレイと茄子のおろしあんかけこれ好き旨いっす!!う巻きもあるよだいぶ暗くなったごちそうさまでしたにほんブログ村大和八木のホテルで晩酌

  • 吉野 千本桜

    さて、今回は写真中心吉野の千本桜を見に行きましたホテルでコンビニ朝飯早朝の大和八木駅橿原神宮前駅で乗り換え吉野駅到着さぁ、行こう登ったなー満開の奥千本ロックオン来たぜ!さらに進み最果ての西行庵ここまで来ると靴がドロドロでガチのハイキングですねなんなら登山靴がしっくりきそうさぁ、引き返そう托鉢してる途中の露店買うと休憩スペースが使えるのでお買い上げ食べかけ御免子持ち鮎、うまっ!これを言っちゃぁ元も子もないけれど千本桜って根本に行くよりも引きで見たほうが綺麗な気がする^^;帰ろう橿原神宮にもお参りにほんブログ村吉野千本桜

  • 鳥貴族で貴族焼

    さて、近鉄特急に乗って奈良の大和八木駅に降り立ちましたチェックインを済ませちょいとお散歩程よく腹が減ったのでホテルの近くの鳥貴族におじゃまお久しぶりだな~カウンターに陣取りタッチパネルペシペシ生でかんぱーいむね貴族焼(岩塩)味、歯ごたえそしてボリューム申し分ないね!!うんうん旨いっす!味より量で金麦(大)もも貴族焼たれ焼酎水割り日本酒カモーンいやー良い感じだ(^^)お会計は2880円焼き鳥の本数行ってないのもあるけど普段居酒屋でコレくらい酔っ払うとだいたい4,5千円するので鳥貴族流石のコスパですごちそうさまでしたにほんブログ村鳥貴族で貴族焼

  • 名古屋 きしめんよしだ てんぷらきしめん

    さて、旅ネタで名古屋に来ましたエスカ地下街に潜航きしめんよしだにお邪魔しましたカウンターに陣取りきしめんメニュー膳と定食メニューてんぷらきしめんを注文お水飲んで待ちましょういただきまーすズズズ・・具沢山で良き見ため色味は薄いけどしっかりとしたお出汁薄いけど歯ごたえの良いきしめんうんうん旨いっす!蕎麦やうどんは各地にあるけれどきしめんは唯一無二なのでこっちにくると食べたくなるね(^^)ぷはっちょっと狙ってた同じくエスカ地下街の鈴波混んでるなー^^;ま、いつかは近鉄名古屋駅から特急でお出かけですごちそうさまでしたにほんブログ村名古屋きしめんよしだてんぷらきしめん

  • 出張先のビジホで朝食バイキング

    さて、今回は出張先で朝食バイキング盛り付けが雑なのとついつい食べ過ぎてしまうのはまぁ、御愛嬌(^o^)うん旨いっす!私の仕事は出張や夜勤が多く季節によってもムラが有り暇な時期は旅に出て忙しい時期はひたすら仕事って感じです旅先で撮った写真は割とほったらかしててかなり後日、余裕のある時にボチボチ記事を書いてでもって1年後か、へたしたら2年後の同じ季節にアップというのが最近のスタイルなので書きかけの記事が実は結構溜まってるんです^^;交流のあったブロガーさんも少しずつ新天地へ移動され寂しくも有りますが私は当面の間ココに居ます!全てアップしてから引っ越すつもりです話は戻って朝食バイキングで朝からバッチリチャージ今日も安全作業でガンバロー!!おうっごちそうさまでしたにほんブログ村出張先のビジホで朝食バイキング

  • ロイヤルホスト やんばる島豚あぐーとんかつ御膳

    さて、楽しかった沖縄旅もお終いです那覇空港行きは夕方の便で来ましたが帰りもケチって午前の便です最後にA&Wでハンバーガーでも食べようかなと思ったらみんな考える事は一緒ですね^^;大行列!じゃあ、なんかプランB空港をフラフラするもあれ、保安検査場かなり混んでたよなそこまで時間に余裕ないぞロイヤルホストで見つけた沖縄メニューよし、それだお席に案内され即注文待つこと数分で配膳安定の接客とオペレーションさすがロイヤルホスト頼りになりますね小鉢のもずく酢とゴーヤチャンプルーが沖縄感出てるいただきまーすサクッと揚げたてでとろっと柔らかいお肉うん旨いっす!さっぱりとした軽い脂がウリのお肉ですが最も実感したのはおウチに帰った後の事普段はお昼にこれだけのとんかつ定食を食べようものなら夜まで影響するのですがこの日はそーでも無...ロイヤルホストやんばる島豚あぐーとんかつ御膳

  • 沖縄 みつ子ばぁばの台所 イカ墨汁

    さて、那覇で晩酌旅の初日に訪れたけどかなり混雑してて早めに退散したみつ子ばぁばの台所に再訪ですメニューお通しとオリオン生でかんぱーい島らっきょうの塩漬け海鮮サラダお店のオススメアグー豚軟骨ソーキ塩焼き泡盛ロック2杯上を見上げるとわー、ヒコーキだ(^^)締めのイカ墨汁鰹がしっかり効いたお出汁にイカ墨のマイルドなコク具材もゴロゴロでこれは旨いっす!ぷはホテルのお部屋で2次会ごちそうさまでしたにほんブログ村沖縄みつ子ばぁばの台所イカ墨汁

  • 那覇のホテルで朝食バイキング 那覇市内をウォーキング

    さて、まずは那覇のホテルで朝食バイキング沖縄と言えばさんぴん茶さぁ、観光しようタクシーで識名園へデイゴ勝手に撮るにゃよ沖縄って坂が多いですね歩き甲斐あるわテクテクテクテク金城ダムへ繁多川公園天候が悪化したのでバスで市街に避難し回復を待って再起動中国式庭園福州園中々、見応えがある良きお庭でした(^^)さらに海を目指し何これ?春なのにもう泳いでる波上宮でお参りゆいレールふう歩いた歩いたにほんブログ村那覇のホテルで朝食バイキング那覇市内をウォーキング

  • 沖縄 大衆居酒屋ヤンバルクイナ ラフテー

    さて、沖縄で晩酌この日は大衆居酒屋ヤンバルクイナにお邪魔しましたカウンターに陣取りホテルでもらったクーポンに釣られてやって来ました^^;ぷはっといただきまーすクーポンでゲットした刺し身と海ぶどう嬉しいね(^^)ポチ沖縄の居酒屋では初めて出会ったけど店員さんに声かけるのにキョロキョロせずに済むしやっぱこのボタン良いよね人参しりしり玉子焼きやスパムが入って具沢山で良き!ヘチマ味噌炒めトロトロシャクシャクした食感爽やかな青臭さが実に良き!メインはラフテー柔らかくて味が染みてるうん旨いっす!!ビールおかわりして良い感じ泡盛➀トイレで見たポスター店名がヤンバルクイナだけにヤンバルクイナの保護に取り組んでるみたい素敵ですね泡盛➁ごちそうさまでしたにほんブログ村沖縄大衆居酒屋ヤンバルクイナラフテー

  • goo blogサービス終了ですね

    ついに、この日が来てしまいました思い返せば12年前gooblogを選んだのも親会社が大手だから安心だろ(現在の時価総額13.2兆円!)という考えが有りましたが不採算部門は案外あっさりとバッサリでしたね^^;さて、どうしましょうブログを書くのも好きだし皆様のブログを見に行くのも好きだしもう生活の一部になってるのでやめるという選択肢は無く過去記事も見返したいので引っ越す事になると思います現在のgoo推奨は「アメブロ」と「はてな」だとかとりあえず両方でブログを立ち上げてみて書き心地のチェックですかね明日からは沖縄旅の話に戻りますgooblogサービス終了ですね

  • 中城城跡に行きました

    さて、我部祖河食堂でソーキそばを食べた後はお店の自販機でさんぴん茶をゲットテクテク登りましょうだいぶ登った(汗汗)到着、中城城跡沖縄のグスク独特で良き(^^)良い眺め上空を飛ぶC130かな?ちなみに読み方は「なかぐすくじょうあと」にほんブログ村中城城跡に行きました

  • 沖縄 ちゅらさん亭 魚のバター焼き

    さて、沖縄で晩酌この日はちゅらさん亭にお邪魔しましたカウンターに陣取り卓上調味料メニュー海鮮系が得意そうなお店ですねでは、そっちで攻めようぞまずはもずく酢を注文したら「あ、お通しもずく酢です」だって^^;オリオン生でぷはっちゅらさんサラダ本日のメイン近海魚のバター焼きアッツアツぷりぷりのお魚さんこれは旨いっす!!ビール進むやつねホイ、おかわりなみなみなのが嬉しいね(^o^)アーサ天ぷらグルクン唐揚サービスのデザートあざっす上空を走るポケモンゆいれーるごちそうさまでしたにほんブログ村沖縄ちゅらさん亭魚のバター焼き

  • 沖縄 海軍壕公園に行きました

    さて、昼飯に東江そばを食べた後はタクシーに乗って海軍壕公園に行って来ましたこの日は生憎の天気まぁ、こんな日は楽しく観光よりもちょいと歴史探訪沖縄と言えば素敵な観光地であると同時に太平洋戦争での激戦地ココは戦争末期旧日本海軍の司令部が置かれ多くの兵士が命を落とした場所手掘りの壕中の展示は重々しく戦争の悲惨さをビシビシ伝えてきますココの司令官が本部にあてて最後に送った電文には思わず目頭が熱くなりましたスケールは全く小さいですが今まで行った中では広島の原爆資料館と並び戦争を語り継ぐべく日本人が一度は訪れるべき場所だと感じましたにほんブログ村沖縄海軍壕公園に行きました

  • 沖縄 東江そば de 東江そば

    さて、沖縄で昼飯この日は東江そば(あがりえそば)にお邪魔しました券売機にて左上にある店名を冠した東江そばをポチお店の奥にある小さなカウンターに陣取りましょういただきまーすズズズ・・おー!かつお節の香りが素晴らしいっこれは良い出汁だ!ソーキと3枚肉が一つずつトロトロ柔らかい!うんうん旨いっす!いやー沖縄そば実に良いですね(^^)骨ぷはごちそうさまでしたにほんブログ村沖縄東江そばde東江そば

  • 沖縄 具志堅家~ ヤギ刺

    さて、沖縄で晩酌この日は具志堅家~にお邪魔しましたぷはっお通しお店のおすすめからにがなの白和え爽快な苦みで良きではでは沖縄の郷土料理の中でも上級者向けと思われるヤギ刺にチャレンジです後で乗ったタクシーの運転手さん沖縄の人でも半分くらいの人は苦手で私も食べれませんと申してましたいざ!なるほど獣臭があって中々噛み切れずダメな人はダメそうで、私はけっこー好きかも!うん旨いっす!遠く離れた北海道の私くらいのオッサン世代で最近のラム肉はクセが無くて物足りないよやっぱマトン好きだなっていうそこのあなた!ヤギ刺イケますよ(^o^)泡盛もずく天ぷらホテルのお部屋で2次会ごちそうさまでしたにほんブログ村沖縄具志堅家~ヤギ刺

  • 首里城に行きました

    さて、沖縄観光のメインです今回は写真中心守礼門登ってこう!焼けてしまった正殿は復興作業中見れますココの作業員さん偉いよなーこんなに見られたら絶対やりづらいと思う^^;さらに登って良い眺め下り首里城のにゃんヤマネコ!?石畳を下り首里金城の大アカギさらに石畳を下りテクテクテクテク賑わう国際通り那覇市役所歩いた歩いた(^o^)にほんブログ村首里城に行きました

  • 沖縄 元祖ゆし豆腐そば 高江洲そば

    さて、沖縄での昼飯でゆし豆腐そばの元祖だという高江洲そばにおじゃま満席でちょいと外でウェイティングおひとり様なのですぐに呼ばれ券売機ゆし豆腐そば中をポチッとなカウンターに陣取りセルフでお水をゲットいただきまーすズズズ・・あっさりで優しいお出汁でこれは良い!!ぷるぷるお豆腐に沖縄そばの歯ごたえうんうん旨いっす!卓上調味料コーレーグースの辛味と香りが良き(^^)紅生姜パラリん!?この優しいお味に紅生姜はちょっと強すぎかな^^;ぷはごちそうさまでしたにほんブログ村食後のお散歩近くの浦添大公園浦添ようどれ良い眺め沖縄元祖ゆし豆腐そば高江洲そば

  • 沖縄 みつ子ばぁばの台所 ゴーヤチャンプルー

    さて、旅ネタですビューンと沖縄に飛びましたケチって安い夕方の便で到着沖縄空港駅からゆいレールで市街へチェックインを済ませさぁ、飲むぞ!ホテルの近くにあった居酒屋さんみつ子ばぁばの台所なかなかの繁盛ぶりでお料理お時間かかるそうだ了承して1席空いていたカウンターに潜り込みますかんぱーいお通し島らっきょうの天ぷらシャクシャクしてこれは良い!ビールがススム私のような凡人が沖縄料理で真っ先に思いつくゴーヤチャンプルースパムの塩味と爽やかな苦みがGoo!うんうん旨いっす!追加注文も考えたのですが周りの様子を観察してると確かにお時間掛かりそうですね早めに退散^^;お部屋で2次会あてはコンビニで買ったコンビーフハッシュツンツンしながらダラダラ飲みます(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村沖縄みつ子ばぁばの台所ゴーヤチャンプルー

  • サイゼリヤで海老づくし

    さて、今回の昼飯はサイゼリヤにおじゃまついにサイゼリヤでもQRを読み込んでスマホで注文巷で流行ってるタッチパネルでの注文はコストがかかるのでスルーしたのかな?こういう所さすがサイゼリヤメインは新商品のドリアを食べてみようじゃあサイドも海老で固めるかな送信っと最初にやって来た小エビのサラダからいただきまーす揃った!ポップコーンシュリンプタラコとポップコーンシュリンプのドリア最後は合体してシュリンプ盛り盛り!うん旨いっす!無料ですからねスープも飲んどかないと食後のコーヒーでほっこり(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村サイゼリヤで海老づくし

  • 丸源ラーメン 熟成醤油味玉肉そば

    さて、今回の昼飯は丸源ラーメンにおじゃま感じの良い店員さんにご案内され早めの時間帯だったのでテーブル席を使わせてもらいました実は初丸源タッチパネルにて基本の熟成醤油お店オススメの熟成醤油味玉肉そばを送信配膳ロボ導入中ホントにロボがラーメン持ってきた!いかん、写真撮りそこねた別のお客さんの所に持っていく様子をパシャリロボが厨房に戻り「ただいま!」と発声すると店員さんが「おかえり!」と言ってるのにほっこりしますね(^^)いただきまーすジュワッと旨味が広がる和風なスープもみじおろしが良い!うん旨いっす!!お味ももちろんですがキレイな店内、丁寧な接客で居心地が良い!お会計はセルフレジタッチパネル、配膳ロボと近代飲食店3点セットをラーメン屋で揃えてるのが凄いねなんか新しい時代のラーメン屋って感じこれからもチョイチョ...丸源ラーメン熟成醤油味玉肉そば

  • 壱八家 ねぎらーめん ほうれん草トッピング

    さて、今回は市内弘明寺で現場昼飯にと壱八家弘明寺店におじゃま券売機ふーん左上はねぎらーめんじゃあ、ねぎらーめんにトッピングほうれん草をポチッとなカウンターに陣取り水飲んで待ちましょういただきまーすお野菜タップリで家系ラーメンの罪悪感が薄まるね(^^)とろっとしたスープは塩味もマイルドでこれは飲みやすいうん旨いっす!にんにく投下あっ、なんかレンゲが止まんないけっこー飲んじゃった^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村壱八家ねぎらーめんほうれん草トッピング

  • ラーメンショップ 高田店 ネギラーメン

    さて、今回は市内市営地下鉄グリーンライン高田駅の近くで現場周辺を検索するとおっ、ラーショ発見!最近、マイブームなラーショでお昼にしようラーメンショップ高田店店内に入るとL字カウンター7,8席の狭めな店内口頭でネギラーメン800円それと玉子50円(安っ!)を注文ですセルフで水汲むとお先に玉子登場ムキムキしてると剥き終わった頃にネギラーメン登場ドボンしていただきまーすズズズ・・おぅ、ラーショらしいクリアーな豚骨提供が速めな硬めの細麺も好み(^^)うん旨いっす!前に食べた2店舗が力強い味付けでしたがラーショに関しては私はこっちのクリアー系が好きなのかも(^o^)最初あっさりの方が味変も楽しいですもんねまずはニンニク写真撮り忘れたけどこの後は赤くして大満足でフィニッシュ!ごちそうさまでしたにほんブログ村ラーメンショップ高田店ネギラーメン

  • 山岡家で朝ラー

    さて、最近は朝ラーがマイブームそうなると忘れてはいけない24時間営業の山岡家休みの日車を走らせ国道129号沿いロードサイドの山岡家平塚店券売機にて醤油ネギラーメンに味付け玉子をトッピング週末だったので家族連れ等も多く8割程埋まった店内カウンターに陣取りいただきまーす見た目からして色々溶け出してそうな暗めな色合いのスープズズズ・・おうエキス出てるぞ(^^)これは旨いっす!各店で店内炊きのスープやっぱ良いよね最近増えたセントラルキッチンの家系より格上なのかもぷはっ食後にパシャリずっと、ほぼ満車繁盛してますねわかるなーごちそうさまでしたにほんブログ村山岡家で朝ラー

  • ラーメンショップ 石川店

    さて、マイブームなラーショで朝ラー今回は藤沢にある石川店にお邪魔10台位停められる駐車場は満車朝から繁盛してますねー券売機にてネギラーメンをポチッとな今ではもう少数派のパーティションで仕切られたカウンター仕切りに貼ってあるメニューカウンター上部に卓上調味料上空にはサインが多数ネット情報ではメディアにも取り上げられる繁盛店だそうだいただきまーすズズズ・・味はいつものマイルド豚骨ココんちは油のコクが良いですね~うん旨いっす!にんにく投入良い!追って、らあじゃん良い、良い!!やっぱ良いね(^^)ぷはっごちそうさまでしたにほんブログ村ラーメンショップ石川店

  • 日清 最強どん兵衛

    さて、今回は夜勤の前の腹ごしらえカップ麺日清最強どん兵衛何と調理時間8分!一時10分どん兵衛なる物が話題になりましたがついに公式でも追ってきたんですね後入れツユお湯を注入保温プレートの上でアルミホイルを被せて8分待ちましょうレトルトの魚惣菜とパックご飯も追加いただきまーすズズズ・・まずは良いお出汁!そしてさすが8分の専用太麺もちもちしててコレは旨いっす!!お揚げもふっくらでサイコー(^^)お高いだけの事はあるわただカップ麺で8分はやっぱ、待たされた感あるね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村日清最強どん兵衛

  • 横須賀 三崎庵 海老天婦羅蕎麦

    さて、今回は横須賀で現場昼飯にと現場の近くにあった三崎庵におじゃま寒い日だったので温かい蕎麦だな通常1650円の海老天婦羅蕎麦おじゃました土曜日は日替わりサービスで1200円ハイ、それだ!!そば茶を飲みながら店内をパシャリお熱いのでお気をつけくださいと蕎麦到着いや、ホント揚げたての海老をドボンしたらしくジュウジュウいってるぞいただきまーすつゆ良し、そば良し海老あっふハイ、完璧!!うん旨いっす!!優しめのお出汁でこれは飲み干すやつねぷはっ今日は大当たり(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村横須賀三崎庵海老天婦羅蕎麦

  • ラーメンショップ 成瀬が丘店 朝ラーメン

    さて、また休みの日ちょいとマイブームなラーショで朝ラー行ってみようか!ラーメンショップ成瀬が丘店券売機にてあれっ!左上のネギラーメン950円のボタンが押せない??嘘だろっラーショと言ったらネギラーだよねしばし固まる・・見えた朝のサービスタイムはお得な朝ラーメン600円だけ押せるようになっててネギは別ボタンのネギ和え250円ですねこれで100円お得カウンターに陣取りいただきまーすズズズ・・おぅ、前の2店舗に比べ濃ゆい味わいベースはライト豚骨ですが醤油がキリッと来てちょっと家系に寄った感じ歯ごたえの良い太めなカットのネギチャーシュー2枚にワカメ、海苔具もしっかりしてるうん旨いっす!スープには背脂や玉ねぎも浮いてて食べたラーショの中でも力強い一杯ですねこれでネギなしの朝ラーメン単体なら600円とコスパも最高朝か...ラーメンショップ成瀬が丘店朝ラーメン

  • ラーメンショップ 綾瀬店 ネギラーメン

    さて、前回の記事にてラーショを食べた後ちょいと気になったので検索してみると実は家の周りに朝7時台オープンのラーショがいくつかあるぞま、周りと言っても車で30分程度の大きめな円ですが^^;じゃあ~またラーショで朝ラーだ!!ラーメンショップ綾瀬店色褪せた看板が歴史を感じさせますね券売機にて当然ネギラーメンをポチッとな8時台なので空いてるカウンターに陣取り卓上セットいただきまーすズズズ・・あー、コレコレこのあっさり豚骨こちらのネギはチャーシューがゴロゴロと多めで良い!麺はバツバツとした細麺でこれは私好み!うん旨いっす!!ゆる~~いフランチャイズなのでお店ごとに個性があるのがラーショの楽しみですねココ好きかも(^^)ニンニク投下らあじゃんも投下してもー最高結構飲んじゃった帰る頃にはいつの間にか満車で後客ぞくぞくラ...ラーメンショップ綾瀬店ネギラーメン

  • ラーメンショップ いずみ中央店 ネギラーメン

    さて、今回は休みの日お昼前に用事があり移動中にブランチでもと行きしなを検索するとおっ、通り道のラーショ7時から空いてるじゃん!しゃっ、ロックオンお店の並びのやや狭い駐車場に車を止めてラーメンショップいずみ中央店券売機にてやっぱラーショに来たらネギラーメンっしょポチッとないただきまーすズズズ・・あっさり目の豚骨スープ家系ラブな若い時は物足りなく感じたけど家系がキツくなってきた今の私にはジャストフィット!!提供直前に油で和えたしっとりシャキシャキネギが最高\(^o^)/うんうん旨いっす!!おっと、そうだこの後、人と合うんだった味変はニンニク無しのらあじゃんとお酢でくーーラーショのネギラーやっぱ良いわーごちそうさまでしたにほんブログ村ラーメンショップいずみ中央店ネギラーメン

  • 秋田を観光

    さて、佐藤養助で稲庭うどんを食べた後は滞在残り約1時間せっかく来たんだしダッシュで観光しようテクテク久保田城跡千秋公園やっぱ寒い!オッケ、戻ろうなまはげちゃん駅のお蕎麦屋さんで商魂たくましくじゃこ天そばアハハ(^o^)ネタは古いですが愛媛と秋田のバトル有りましたよね秋田駅から赤い新幹線で帰ります在来線区間をトコトコ走り東北新幹線と合流こっからスピードアップ東京駅に到着朝に大宮を出て秋田で昼飯を食って東京に戻る人生最長の鉄道移動達成感が半分遅延等のトラブルも無く無事に帰って来れた安堵感が半分かな^^;これで1万円にプラスいなほの指定席特急券2310円ホントお得でした最後、横浜で改札を出たらまた切符が出てきた!当日乗り放題だからまだまだイケる?イヤ、もう帰りますよ今年もまたキュンパスあるので計画してますまた来...秋田を観光

  • 秋田 稲庭うどん 佐藤養助

    さて、秋田で昼飯です稲庭うどんの老舗佐藤養助におじゃま一番人気は醤油つゆと胡麻味噌つゆの二味せいろでも外は寒いし冷麺と温麺の味くらべこっちかな~ここは欲張って味くらべに胡麻味噌つゆを追加でフルコンボ仕様!お茶ツヤツヤの麺を2色のツユでいただきまーすうん、麺トゥルトゥル素晴らしい喉越し旨いっす!温麺純粋に麺を愉しむなら冷たい麺だろうけどやっぱ寒い季節はこっちが染みるね(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村秋田稲庭うどん佐藤養助

  • 旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス

    さて、旅に出ます早朝の大宮駅ココをスタートにJR東日本の平日乗り放題キュンパスで行きますと言っても行ったのは昨年^^;記事のアップが遅いのでいっそ、それならばと今年のキュンパスに合わせてのアップですニューデイズで朝飯を調達行くぜ朝飯がぶり乾燥、晴天の群馬県からトンネルを抜けるとそこは雪国だった外人さんがアメイジングとか言いながら写真撮ってた(^^)新潟の平地に抜けるとまた晴れゾーン新潟駅から「特急いなほ」秋田行に乗り換えます人が多いですね乗り放題という事で距離が稼げるこのコース人気なのでしょう日本海は波高し秋田に入るとまた雪秋田県内は風力発電が目立ちますね良い風が吹くのかな?秋田駅到着、お疲れ様さぁ、昼飯にしますかにほんブログ村旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス

  • 池袋 新珍味 ターローメン

    さて、今回は夜勤明け珍しく晩飯にと池袋にお邪魔しました目指すは老舗中華新珍味メディアなんかでも取り上げられてて来てみたかったんですカウンターに陣取りまずは生でかんぱーい序盤のアテは蒸し鶏いただきまーす鶏の色んな部位をにんにく醤油で食す実に良い!酒が進むね(^^)では追加で赤星とこちらの名物ターローメンを注文ズズズ・・おー、ドロドロスープの上に餡掛けでは無くスープ全てが餡掛けだ!にんにくも効いててこれは旨いっす!!ラー油で味変ぷはっ食後の一枚餡掛けパワーで内蔵がポカポカ外は寒いけど全然へっちゃらだぜ!この後は大宮に移動して一泊ごちそうさまでしたにほんブログ村池袋新珍味ターローメン

  • バーガーキング 相鉄横浜駅店

    さて、昨年の春惜しまれつつ閉店した相鉄線横浜駅の星のうどん(の思い出)跡地は何が入るんだろ?と当時は思ってましたがそれも、もう忘れた頃久々に相鉄を利用したらバーガーキングになってるじゃないですか!出店攻勢を強めてますねここ最近、よく目にするその日はそういう時間じゃ無かったので日を改めて横浜駅到着昼飯にお邪魔しましたでっかいタッチパネルでオーダーとお会計を済ませ番号で呼ばれ商品を取りに行くのはマックと一緒ですね合い言葉は「直火は、うまい。」ダブルマッシュルームワッパーズシッと重く存在感ありあり!いただきまーす直火で焼かれた香ばしいビーフパティソテーされたマッシュルームの香りとシャクシャクした歯ごたえが素晴らしき相棒!こ、これは旨いっす!!食べごたえもバッチリなんたって単品で1140円ですものお店は結構広くて...バーガーキング相鉄横浜駅店

  • デニーズ 北海道バターを使用した たらこソース スパゲティ

    さて、今回は休みの日ちょいと所要で10時半に予約してある家から車で1時間くらいかな混む場所を通るのでちょっと時間が読みづらいじゃあ早めに移動して近くのお店でブランチにしよう!デニーズにおじゃままだモーニングタイムですねその中でもしっかり目な北海道バターを使用したたらこソースのパスタドリンクバーでミニッツメイドミニサラダからいただきまーす登場!茹で加減バッチリたらこプチプチ海苔と大葉の香りいやぁ~たらこのスパゲティってホント良く出来てるね!イタリア人にも食べさせてあげたい(^^)うん旨いっす!食後のコーヒー直前まで時間を潰して10時25分にお会計ですごちそうさまでしたにほんブログ村デニーズ北海道バターを使用したたらこソーススパゲティ

  • マクドナルド ニューヨークバーガーズ

    さて、今回は休みの日軽めの昼飯にとマックにおじゃまキャンペーンで売り出し中だったニューヨークバーガーズN.Y.バーベキュー肉厚ビーフ&チーズセットを注文です車内で食べましょうまずはサラダからいただきまーすバーガーがぶり肉厚ビーフに濃い目なバーベキューソースが合う合ううん旨いっす!ただコレのどこがニューヨーク要素なのかは分からないなーと言う事はですよ今、日本人にはニューヨークよりも断然ロサンゼルスの方が刺さるはずならばL.A.バーガーとして売り出した方が儲かるのでは(*^^*)ごちそうさまでしたにほんブログ村マクドナルドニューヨークバーガーズ

  • 明星 チャルメラカップ とり野菜みそラーメン

    さて、今回の昼飯は私の冬の定番のカップ麺金沢駅の売店で買ったマイセルフ土産石川県ご当地の味明星チャルメラカップとり野菜みそラーメンなんか金沢に来ると毎回買って帰ってる気がします^^;おウチから持ってきた水筒のお湯注入~おいしくな~れまずは野菜からいただきまーすキャベツとチーズとマヨいざお~コレコレマイルドに香る味噌この味とコクうん旨いっす!残念ながら全国展開してるのでどこでも買えちゃいますが私はまた金沢に行った時に買うことにします(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村明星チャルメラカップとり野菜みそラーメン

  • ホテル日航金沢で朝食バイキング

    さて、金沢で一泊今回泊まったのはホテル日航金沢溜まってた楽天のポイントを使ってちょいと奮発ナイスなお部屋相変わらずどんよりした金沢の朝^^;さぁ、朝食バイキングだ!!まずは、やっぱり和惣菜のゾーンからいただきまーすセンターはふぐとのど黒ですぜ!2周目は洋食ゾーンまだまだ気になる物があるぞご飯3杯目後は忘れてはいけないホテルのスープこの日はクラムチャウダーだいぶ腹にはキテるけどこれを食わずには帰れないだろ!ホテルの〆カレールー増しで普段食べてるビジホのレトルトとは次元が違う(*^^*)これは旨いっす!!やっぱり良いホテルの煮込み料理は最高です!だいたい、この手の作業は若手の職人がやるイメージですがホテルでもそうなんですかね?あなたの努力ちゃんと届いてますよ!頑張れ未来の巨匠ごちそうさまでしたにほんブログ村ホテル日航金沢で朝食バイキング

  • 金沢おでん 黒百合

    さて、夜勤明け昼頃にもぞもぞ出発北陸新幹線で金沢駅到着まずは鼓門チェックインを済ませアクセスの良い百番街のおでんの老舗黒百合におじゃまカウンターに陣取り生でかんぱーいまずはしらすおろしからいただきまーす大根、車麩、梅貝、いわしつみれ何と言っても今日イチは梅貝!前回、金沢おでんを食べた時名物の梅貝が売り切れで残念な思いをしたので今日はわざわざコレを食べに来たようなもんだなこの手の巻き貝って酔ってほじくると大体ちょん切れるのでこうやって殻から出して提供してくれるのホント有り難い(^o^)ブリブリの身から先っぽへの苦みが素晴らしい!これは旨いっす!!瓶ビール追加名物、どて焼き上品な白味噌仕立てが実に良きこういうの関東だとこげ茶色になるのでやっぱ金沢は上方ですね~最後は赤くしてちょいと店内をパシャリ駅チカだけど観...金沢おでん黒百合

  • 名代富士そば 塩ゆず鶏そば

    さて、今回の昼飯は名代富士そばにおじゃま売り出し中だった「そば切りの歴史に挑む!いざ、新時代へ。名代塩そば」おー、確かに塩ラーメンは当たり前だけど塩味の蕎麦なんて聞いた事がないぞ!よっしゃ食べてみよう塩ゆず鶏そば780円の食券を買ってカウンターに陣取り水のんで待ちます厨房を見てると常時ストックしてる通常のツユとは違い注文を受けてからツユを温めていてやや時間がかかるようだなんか落ち着く演歌が流れる店内いただきまーすズズズ・・おー、なるほどシンプルな塩味だけにより麺を感じやすいうん旨いっす!!七味をパラリうーんこの塩のツユに七味はちょっと合わない気もする後、私にはちょっと塩味が強く感じましたでも、塩味のお蕎麦ってなんか可能性感じますね是非、続けてブラッシュアップしていって欲しいですごちそうさまでしたにほんブロ...名代富士そば塩ゆず鶏そば

  • 新木場 麺酒蔵どさん子 ネギラーメン

    さて、今回は都内新木場で現場新木場駅ガード下にあった麺酒蔵どさん子におじゃまちょうどカウンターが埋まっててテーブルにご案内メニュー最近増えてきたQRコードを読み取ってスマホで注文ネギラーメンに味玉をトッピング送信っといただきまーす安定の味噌のコクプリプリと歯ごたえの良い黄色い麺も良いねうん旨いっす!穴あきレンゲでコーンをサルベージ若かりし頃は具を追いかけてスープ飲み干したりしてたっけ^^;今は穴あきレンゲマストだなぷはっごちそうさまでしたにほんブログ村新木場麺酒蔵どさん子ネギラーメン

  • リンガーハット 牛もつちゃんぽん

    さて、今回の昼飯はリンガーハットにおじゃまお店が推してる牛もつちゃんぽん新作かな?良いねそれにしよう券売機で食券買ってカウンターに陣取りますいただきまーすいつもの白濁では無くクリアーなスープふるふる牛もつに上に乗ったニラ博多モツ鍋をヒントに作ったと言う事が容易に想像できますねちゃんぽん麺が凄く合うじゃないこれは旨いっす!!それにしても完成度高いですね~期間限定かしら?もしもレギュラー昇格したなら二枚看板の一角としてやってけんじゃない?って位気に入りました(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村リンガーハット牛もつちゃんぽん

  • 日高屋 五目あんかけ+3個餃子

    さて、今回の昼飯は熱烈中華食堂日高屋にお邪魔しましたこの日の現場は寒波襲来の屋上で作業めちゃ体が冷えてる何か、あったまる物を・・チゲ味噌かいや、あんかけだなタッチパネルにてお得なセットから五目あんかけ+3個餃子870円をポチッとな水のんで、待ちますすると3個餃子が到着どうせ、すぐ来んだろ待って集合写真撮ろう案の定、すぐ来た!このスピード感も日高屋の良さ麺アップ餃子アップいただきまーすすすればすするほど体に熱が入ってくるやっぱ冷えた時のあんかけ良いわ~旨いっす!うん温まった(^o^)午後は頑張って早めに今日の作業終わらせようぜ!!ごちそうさまでしたにほんブログ村日高屋五目あんかけ+3個餃子

  • デニーズ 味噌らぁ麺 ~五重の味噌

    さて、今回の昼飯は現場の近くにあったデニーズにおじゃまキャンペーン中の飯田商店とのコラボ商品飯田将太さんわざわざ湯河原まで食べに行ったっけなーその時、ご本人にラーメンを提供してもらい嬉しかったのを覚えてるじゃあ、ポチっとな平日ランチはドリンクバー付きなのでウーロン茶飲んで待ついただきまーすズズズ・・おーーっ、すっごくミソ!味噌の香りと味が際立ったラーメンですねうん旨いっす!でもコレだけ味噌が効いてるのにそれ程、塩っぱくないのが嬉しいところ(^^)さすがの仕上がりですおじゃましたのはわりとオフィス街の店舗だったので周りはランチを食べるオフィスワーカーが多数その中でラーメンをすする作業員なんかワタクシ浮いてるね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村デニーズ味噌らぁ麺~五重の味噌

  • 常陸牛のコロッケドッグ

    さて、今回の昼飯は茨城県に行った出張から帰る途中の高速のサービスエリアこの日は午前中に確認と片付けを終え現場を後にしてピットインたいした作業量では無いと分かっているのに朝食バイキングを前にするとついつい飛ばしてしまうので腹、減ってない^^;後は会社に帰るだけだから売店でなんか買って軽くすまそうおっ、コレいいね車に持ち帰りいただきまーす贅沢な肉を使ったコロッケやっぱ良いですね!受け止めるパンもまたしっかりしててうんうん旨いっす!一応、野菜もねトマトジュースお昼休憩は1時間食べたらお昼寝して安全運転で会社に戻ろう!ごちそうさまでしたにほんブログ村常陸牛のコロッケドッグ

  • ほっともっと 全部のせのり弁当

    さて、今回はビジホで晩酌ホテルの目の前にほっともっとがあったのでそこで調達普段は夜にお米はあまり食べないのですがこの日は無性にアレが食べたくなり買ってきた大好きな全部のせのり弁当選べる醤油かソース今回はソースでメンチは一旦避けて白身フライにタルタル出張時持ち歩いてる醤油をちくわ天にかけてプシュッといただきまーすある程度食べたらメンチを呼び戻し満を持してソースオンくー、たまんねーな旨いっす!ほんとコレ好き!たまにはカロリーとか塩分とか気にしないでさ(^^)また、やっちゃうぞ!!ごちそうさまでしたにほんブログ村ほっともっと全部のせのり弁当

  • ビジホで晩酌 お豆腐

    さて、今回は出張先のビジホで晩酌今宵のアテはお豆腐家の近くのスーパーで並んでいるお豆腐はほぼ大企業の製品でも地方に来ると個人店みたいなお豆腐がたまに売っててこれがまた美味しかったりするのでつい買っちゃいます!お風呂から上がったらプシュッといただきまーすまずはセンターを何も付けずにパクリコレコレ大豆の甘みと香りうんうん旨いっす!!お醤油を垂らして崩しながら進みましょうネギもあるよ(^^)黒霧お湯割りうん、間違い無い!!ごちそうさまでしたにほんブログ村ビジホで晩酌お豆腐

  • 西新宿 中華そば専門 田中そば店

    さて、今回は都内また西新宿で現場昼飯にと東京オペラシティの地下にある中華そば専門田中そば店にお邪魔しました券売機にてお店によると喜多方らーめんとイメージしたという肉そば1250円をポチッとな長いカウンターに陣取りいただきまーすクリアーなスープに埋め尽くすチャーシュー喜多方してますね(^^)麺は中太麺うん旨いっす!!ただ、ここまで似ると会津醤油「ひしお」の香りがしないのが不思議に感じるこのビジュアルとあの味とセットで脳に刻まれてるんでしょうね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村西新宿中華そば専門田中そば店

  • 西新宿 きんもちカレー

    さて、今回は都内西新宿で現場良さげな雰囲気のカレー屋さんがあったので入ってみようきんもちカレー外の券売機メニューが少なめな所に自信とこだわりを感じますねチキンカレーにトッピング野菜セット狭めな店内コの字カウンターの空いた席にもぐりこみましょういただきまーすトッピングの野菜セットは想像と違って全てルーに溶け込んでるんですねチキンは手羽元を煮込んでほぐした様な感じでぶりぶりとした歯ごたえが素晴らしいそして何と言ってもスパイスが効いてる!!うん旨いっす!いやー、これは本格的だわ(^o^)引っ切り無しに入れ替わるお客さん納得の人気っぷりですごちそうさまでしたにほんブログ村西新宿きんもちカレー

  • 湯田中温泉 山の内ヒルズ

    さて、湯田中温泉で宿泊HOTEL&RESORT山の内ヒルズというお宿に泊まりましたチェックインをしてちょいと川沿いをお散歩日が沈んでいく世界平和観音一回百円ゴ~~~ン良い音(*^^*)さぁ、寒くなって来たお部屋に戻り温泉を堪能して夕食前にラウンジでセルフのビール泡だらけじゃw飲み放題をウリにしたちょっと古めのホテルで伊東園っぽい感じかなただ、この日は人が少なくて晩ご飯はバイキングでは無く定食スタイルだったいただきまーすワインぐびぐびうん旨いっす!信州なので締めのおやきお蕎麦普段のバイキングだと夜はお酒とおつまみ中心にして炭水化物は入れないのですが古い人間なので出された食べ物を残すという選択肢も無くお腹いっぱいです^^;この手のお宿の晩ご飯はやっぱ量が多いですねそういう意味でもバイキングが良かったかな朝食も...湯田中温泉山の内ヒルズ

  • 長野電鉄 A特急 ゆけむり号に乗りました

    さて、名古屋を後にして特急しなの長野行き中央西線を木曽川沿いに遡上終点、JR長野駅いつ見ても良い駅舎だよなーさぁ、ココから本日のメインディッシュ地下の長野電鉄の長野駅さすが信州駅でりんご売ってるA特急ゆけむり号湯田中行き元、小田急ロマンスカーその中古を長野電鉄が買って走らせてます4両編成の先頭車は指定席になっていてその展望席をネットで予約出来ました!乗車5日前で3列目をゲットで指定席券300円小田急だった頃はそう簡単には取れないプラチナチケットかなーりハードルが下がってますね(^^)いざ何か後ろでガサゴソしてる人がいるぞ?運転士さんだ!我々の為に狭い運転席での乗務あざっす∠(`・ω・´)さぁ、出発進行しばし地下区間を走り地上に出たうーん、これはテンション上がる元成田エクスプレスのスノーモンキーとすれ違い道...長野電鉄A特急ゆけむり号に乗りました

  • 三交インGrande名古屋 名古屋めしの朝食バイキング

    さて、名古屋で一泊してナイスな朝お邪魔したホテルは三交インGrande名古屋-HOTEL&SPA-こちらの朝食バイキングはなごやめしサラダコーナーメインはこの辺もちろん定番の焼き魚なんかも有りますが今日は用が無いです^^;いただきまーす何と言っても嬉しい鰻!!朝から鰻テンション上がるわーうんうん旨いっす!!ご飯大盛りでお替りしてとんかつとエビフライに味噌ダレうん、最高!過去の朝食バイキングでも相当上位(^o^)当然、腹パンこの日は昼抜きですごちそうさまでしたにほんブログ村三交インGrande名古屋名古屋めしの朝食バイキング

  • RF1ガストロノミ お肉を愉しむアソート

    さて、お正月休みのお話新幹線で名古屋に行きホテルにチェックインして高島屋に買い出しさすが正月の高島屋凄い人出!お洒落なお惣菜のRF1そのすぐ近くにあったさらに高級バージョンのRF1ガストロノミのブースにてお肉を愉しむアソートをお買い上げナイスなお部屋に戻りまずはホテルの大浴場でじっくり温まってプシュッと始めましょういただきまーすちょっとずつのお惣菜ふわっとした香りだったりそれぞれに良い仕事!!うんうん流石の仕上がり旨いっす!!ワインもあるよ(^^)ワインの事なんてよく分かって無いから成城石井でバイヤーオススメでスクリューキャップのヤツ普段、家では紙パックのワインなのでたまに2000円位のワイン飲むとすっげー美味しく感じますね芸能人格付けチェックだとハズレの方が5000円位だからそりゃ旨いよね^^;大浴場入...RF1ガストロノミお肉を愉しむアソート

  • 明星 ロカボNOODLESおいしさプラス

    さて、お正月の後ご多分も漏れず増えた体重が気になりますという事で昼飯はカップ麺低糖質で200kcal未満明星ロカボNOODLESお湯~♪おいしくな~れまずは野菜からおウチから持ってきた切ったキャベツとマヨネーズみすぼらしく見えますが何気に原価かかっちゃてますねもうちょっとレパートリー増やさないとな^^;パカズズズ・・うん旨いっす!別の日また別の日もロカボ目指すは一ヶ月前の体頑張れ自分(*^^*)ごちそうさまでしたにほんブログ村明星ロカボNOODLESおいしさプラス

  • スシローで、すし初め。

    さて、今回は休みの日昼飯はスシローですし初めだ!!まだお正月気分でちょっと贅沢に攻めようタッチパネルでまずコレ冬のうまいもん5種盛りいつ流れて来るのかなーとレーンを眺めていたら店員さんの手運びだったいただきまーすどれもこれも良い!うん旨いっす!キャンペーンの大切り中トロ110円✕2濃厚うに包130円いや~、とろける脅威のコスパだわお年玉だね(^o^)中トロおかわり最初の天ぷらのお寿司良かったよな揚げ物行っとくか鶏唐もも揚げとかにの身の天ぷら揚げ物もイケるねー実に良い!!今年も美味しいお寿司頼むぜスシローお会計ごちそうさまでしたにほんブログ村スシローで、すし初め。

  • セブンプレミアム カップ麺 六角家

    さて、今回は現場は北関東に出張強烈寒波来襲で朝、現場に着くと日陰に置きっぱの車が見事に凍りついてるそう言えば昔は横浜でも冬の朝に時々フロントガラス凍ってたよなーやっぱ地球は温暖化してるんですねこの日は屋外の作業でこんな時の強い味方ポットとポータブル電源お湯があるのなら昼は当然カップ麺だろ!!お湯を注入してまずはサラダからいただきまーすお手軽な縦型カップ麺のグレートをぐっと上げてくれる調味オイル入れると広がる甘い豚骨の香りズズズ・・うんうん旨いっす!冬の外現場で食べるカップ麺は味わい3割り増し(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村セブンプレミアムカップ麺六角家

  • 博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店 全部のせラーメン

    さて、今回の現場はまた、みなとみらい前回おじゃましたMARKISみなとみらい4Fの「暖暮」同じフロアーのフードコートに福岡豚骨のお店がもう一店舗博多だるまJAPANMARKISみなとみらい店こんな近くに同じ属性のお店なんてバチバチですね^^;じゃあ、食べ比べて見よう立て看板のメニュー向こうで食べた暖暮マックスに近い全部のせラーメンを注文提供の速い細麺呼び出しベルは渡されずその場で待ちますお席に移動していただきまーすおぅクセの少なかった暖暮に対してこちらはしっかり炊いた豚骨臭例えるなら向こうがラムでこっちがマトンマトンを好む中年オヤジとしてはスープはこっちが刺さるうん旨いっす!麺はしっかり目な暖暮が良かったかなそれと、向こうは店舗でこっちはフードコートなので卓上調味料も無いし水は紙コップと居心地は負けるかな...博多だるまJAPANMARKISみなとみらい店全部のせラーメン

  • 暖暮 マークイズみなとみらい店 暖暮マックス

    さて、今回は市内みなとみらいで現場この辺で仕事があると昼飯でよく利用するマークイズみなとみらいの4階福岡とんこつラーメンのお店暖暮(だんぼ)にお邪魔しましたあっお耳の大きなゾウさんがお空を飛んでる・・ラーメンメニューランチメニュー備え付けのQRコードを読み取りスマホで注文します全部のせ的な暖暮マックス1250円すべて普通で送信っと少し待ってたらすぐに到着福岡細麺に加えIT技術も提供の速さに貢献してるのかないただきまーすコクのある豚骨でも臭みは全く感じない都会派の豚骨ですね普通でオーダーしたけどバツバツとした良き歯ごたえの細麺が私好みうん旨いっす!替え玉をする為に元々味が濃い目の福岡豚骨地元の人はあまり飲み干さないというのを聞いた事がありますがぷははっ!また飲んでしまった(^o^)ごちそうさまでしたにほんブ暖暮マークイズみなとみらい店暖暮マックス

  • 楽しいお正月 2025

    さて、楽しいお正月普段よりも贅沢なお食事が嬉しいですよね(^^)トップ写真は年末に食べた蟹大晦日は合鴨鍋からの鴨南蛮そばが最近の定番です近頃は酒飲むと起きてられません大晦日も普段通り早めの撃沈朝、羽鳥慎一のモーニングショーで初日の出中継塩分を考えて年に一回この時期だけのお楽しみ筋子!友人宅で新年会お雑煮寿司いや~~旨かった!昨日、3日は現場ホントは家で駅伝見たいんですけどねまぁ、しゃーねー^^;もうちょいダラダラして本格始動は数日後かなごちそうさまでしたにほんブログ村楽しいお正月2025

  • 謹賀新年 2025

    明けましておめでとうございます今年も見事な初日の出ブログに来てくれた方が笑顔になれますようにお日様に二拝二拍手一拝本年もよろしくお願いいたしますm(__)m謹賀新年2025

  • 今年の記事は今年のうちに 2024

    今年も一年お疲れ様でしたーーっ!昨日まで仕事で本年最後の現場をキッチリ仕上げて年内最後の記事は毎年恒例写真倉庫の大掃除トップ写真は大好物のほっともっと全部のせのり弁当お弁当あれこれ軽めの昼飯サラダ、サンドイッチ、トマジュー暑かった頃の冷たい麺焼きそばビーフン丼ぶり物寒くなったら温かい麺ビジホで晩酌出張先のお部屋で朝飯朝食バイキングフィレオフィッシュデザートにチョコモナカジャーンボハイ、おしま~いどれも、みんな旨かった!!生産者、作り手、スタッフ食に関わった全ての人々に感謝!頂いたコメントやリアクションいつも嬉しいです(^^)感謝!感謝!ポチッとしてくれてた方にも感謝!にほんブログ村良かったらまたポチッとおなしゃーす^^;それでは最後までご覧いただきありがとうございました良いお年をお迎えください(^o^)/今年の記事は今年のうちに2024

  • たまにはイイもん食ってます 2024

    さて、今年もそろそろ終わりですねーじゃあラス前に私の様な現場作業員でもたまにはイイもん食ってますよトップ写真はちょいとお高めな焼き肉屋さんでの序盤センターのユッケ海苔巻きがコースの標準品で端にあるウニとイクラは有料オプション「お乗せしますか?」って・・もう、持ってきてるし当然、旨そうだし持って帰れとは言えないし都会、恐るべし^^;さー、焼いてこーオサレなバーガー〆のストウブ飯別の店でユッケやっぱ生肉ええなー〆の贅沢ビビンバ鉄板焼きガーリックライス中華前菜フカヒレ北京ダック和食屋さんザクとは違うのだよザクとはグフ唐揚げは~~旨かった!!またバリバリ働いてたまにはイイもん食っちゃうもんねごちそうさまでしたにほんブログ村たまにはイイもん食ってます2024

  • もつ次郎 もつ煮定食

    さて、今回の昼飯は現場近くにあったゆで太郎におじゃまこちらの店舗は最近増えてきたもつ次郎併設店ならばもつ次郎メニューいってみようじゃないか券売機にてもつ煮定食をポチッとな料理を受取り食べやすい様に関西式に配置換えしていただきまーすしっかりと味が染みたもつうん旨いっす!量も多めでこれはご飯がススム豆腐とお新香濃い味のもつ煮なので付け合せが味噌汁ではなくお吸い物なのが良き(^^)もつ次郎アリですねごちそうさまでしたにほんブログ村もつ次郎もつ煮定食

  • カップヌードル 塩分控えめPRO カレー

    さて、今回の昼飯は私の冬の定番カップヌードルですが一応、健康に留意して塩分控えめPROおいしさそのまま塩分30%カットさらにさらに1日分のカルシウム1日分のビタミンD食物繊維たっぷりカップ麺なんだけど体に良いものかと錯覚しそう^^;おウチから持ってきた水筒のお湯を注入おいしくな~れまずは野菜からキャベツとマヨネーズこちらもタンパク質と食物繊維を強化で豆をオン!いただきまーす3分計って無いけど野菜を食べたらオープンズズズ・・塩分と糖質が控えめで物足りなくなりそうな所をカレーのスパイスが上手くカバーしてるうん旨いっす!そして何と言ってもあったまる!!寒い現場で仕事してるとコレが何より有り難いのです(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村カップヌードル塩分控えめPROカレー

  • 廻転寿司 まぐろ問屋 めぐみ水産 マークイズみなとみらい店

    さて、今回は市内みなとみらいで現場昼飯にとマークイズみなとみらいの4階レストラン街廻転寿司まぐろ問屋めぐみ水産にお邪魔しましたこの辺で仕事があると目の前のフードコートはたまに利用するのであるのは知ってて気にはなっていたグルメ系回転寿司店ただ、ちょっとお高そうなので現場の昼飯にはどうかと躊躇してたのですがいざ冬のボーナスご褒美企画第3弾だ!マグロ君がお出迎えカウンターに陣取り一応寿司は回ってますがタッチパネルで注文真鯛シマアジおー、いきなり旨いっす!!サーモンお店の一押しひみ寒ぶり825円貫禄の値段と味牡蠣、ぷりっぷり!まぐろ問屋だってみせてもらおうじゃないかその実力とやらを本まぐろとろ三昧脂もほっぺもとろけちゃう(^o^)なんたってこの三貫で普段のスシローの一食分ですからなんて事言っちゃうのが所詮、庶民な...廻転寿司まぐろ問屋めぐみ水産マークイズみなとみらい店

  • リンガーハット DULUEX かきちゃんぽん

    さて、今回の昼飯はフードコートのリンガーハットにお邪魔しました結局、やっぱりかき!じゃー、行ってみっか冬のボーナス企画第2弾ご褒美ちゃんぽんだDULUEXかきちゃんぽんお願いします!えっ!?と聞き直されるす、すいますん私、コレ、初めて注文受けたんでびっくりしちゃいましたと店員さんアハハ(^o^)驚かせてすいませんなんたって3990円こんな時でも無いと手が出ないですよね^^;呼び出し機が鳴っていざ受け取り柚子胡椒が合うので是非、試してくださいとの声掛けを頂いたので小皿にたっぷりもらいましたいただきまーすかき12個の圧倒的なビジュアル香ばしく炙られた牡蠣受け止めるベースの味噌ちゃんぽんと超絶合う!!これは旨いっす!食べても食べても無くならない牡蠣ホント最高(^^)多すぎ、やり過ぎなんて事は全く感じず柚子胡椒で...リンガーハットDULUEXかきちゃんぽん

  • ご褒美スシロー

    さて、12月と言えば冬のボーナス!!儲かってる大企業みたいに高値更新って事はなく見慣れた金額ではありますがやっぱ出ると嬉しい(^^)という事で休みの日の昼飯にスシローにお邪魔テーブルに陣取りさぁ、ご褒美スシローだ!!今日はイカもタコも用は無いぜっって、近頃タコはどちらかと言うと高級食材だったね^^;生ホッキ貝素人でも分かるプリプリとした素晴らしい食感中トロに寄り添ったミニ大トロう~ん脂がとろけるこれで180円は脅威的さー、ガンガン行こう厚切りマグロづくし本ズワイガニキャンペーンの国産とらふぐづくしこの弾力と歯ごたえ本気のふぐやんうん旨いっす!!ふ~、大満足!2960円也ええやんスシローごちそうさまでしたにほんブログ村ご褒美スシロー

  • R`s Deli 日替わり弁当 サワラ塩麹焼き

    さて、今回の現場は都内のオフィスビル同僚からココの弁当、美味しいよとの情報を得てビルの一角にあるテナントさんが利用する小さな売店へ割とお高めな弁当が並んててその中で気になったR`sDeli日替わり弁当サワラ塩麹焼き850円をお買い上げ現場に持ち帰りいただきまーす肉厚のサワラ主張が少なめの身に合わせしっとり優しい味付けプリプリなエビお新香も良き全体的にレベルが高い!これは旨いっす!!デパ地下なら軽く1000円超えそうな内容これなら850円でも高く感じないなそうそうこのオフィスビル都心の一等地で誰もが知る有名IT企業がテナントさんでしたこーゆー所の人って所得があって舌が肥えてんだろーな情報提供ありがとう!今日は良きお昼でした\(^o^)/ごちそうさまでしたにほんブログ村R`sDeli日替わり弁当サワラ塩麹焼き

  • マルちゃん でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン

    さて、今回はビジホで朝飯この日の現場は屋外の吹きっさらしでしかも寒くなる予報じゃあさー朝ラーでしょ(^^)前夜にセブンで買ったマルちゃんでかまるバリシャキ!もやし味噌ラーメンまずは粉末スープを入れてお湯注入後入れの液体スープともやしは湯煎して待機待ってる間サラダから始めましょう豚しゃぶサラダいただきまーすかんせーズズズ・・シャキシャキもやしにマイルドな味噌スープが朝に良いねうんうん旨いっす!!大きめのカップでボリュームもバッチリスープも飲み干しちゃってさたっぷり蓄熱して現場に出動です今日も安全作業でガンバロー!オウッごちそうさまでしたにほんブログ村マルちゃんでかまるバリシャキ!もやし味噌ラーメン

  • セブンイレブン カップデリで晩酌

    さて、今回は出張先のビジホで晩酌この日はひと仕事終えてからの移動で遅めの到着ホテルから歩いて10分のスーパーへの買い出しも億劫だったので目の前のセブンで調達こんな時はあまり考えずに気になったカップデリをパパッとお買い上げシャワーを浴びたらプシュッといただきまーすベジファーストブロッコリーときのこの胡麻和えおっ、やべ写真撮ってたら溢れたこの生ジョッキ缶の大生良いですね!!最初のショート缶の時は冷やすと泡立ちが大したことなくまぁ、一回試せば良いかな(の記事)と思ってご無沙汰でしたが今度のは泡立ちも良くてクリーミーで気に入ってます(^^)鶏ささみの紀州南高梅だれ冷たいまま食べるピーマンの肉詰めカップデリ突付きながら酒飲むの好き!出張の相棒黒霧カモーーンふぃ~旨かった!ごちそうさまでしたにほんブログ村セブンイレブンカップデリで晩酌

  • つけめん 玉 ゆめが丘ソラトス店 特性つけめん

    さて、今回は休みの日ちょいとお出かけで相鉄線ゆめが丘駅ソラトス改札口よ、そうにゃん駅員新しく開業した複合施設ゆめが丘ソラトスに来てみました!何年か前にこの辺に仕事で来た時は駅だけポツンとあって何にも無かったよな~作業がしやすそうな合理的な天井に萌える現場作業員です(^^)フードコートの玉ゆめが丘ソラトス店開店直前の行列にドッキングしますメニュー私はつけ麺よりもラーメンが好きなのですがこちらはつけ麺推しっぽいので特性つけめんを注文麺アップつけ汁アップいただきまーす本枯鰹節が踊る濃厚なつけ汁に良く締められた太麺の歯ごたえうんうん旨いっす!最後はつけ汁に少し残した麺を入れてセルフのスープ割バーあー落ち着くわーやっぱ私はつけ麺よりラーメンが好き次はラーメンだなぎょくっ食後のお散歩屋上のそうにゃんぱーくこの「ゆめが...つけめん玉ゆめが丘ソラトス店特性つけめん

  • 博多コリアン食堂 ニューフジヤ ヤンニョムチキン定食

    さて、今回の昼飯は都内のフードコートにあった博多コリアン食堂ニューフジヤにお邪魔しましたメニューすると店員さんから内容が変わってますとの事でしたヤンニョムチキン定食6品付いた小鉢が3品になって1100円が900円に充実の副菜が韓国ランチの真骨頂だとは思ってるので残念ではありますがそれでもランチは1000円以下に抑えて欲しいという客の要望なのか?売上的な店の判断なのか?いただきまーすご飯が進むヤンニョムダレベースの唐揚げ自体も大ぶりでジューシーでうんうん旨いっす!!副菜3品確かに3品あれば十分楽しめてるしこれで900円ならかなりアリ(^o^)内容を変更して売上どうなったんだろちょっと気になる^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村博多コリアン食堂ニューフジヤヤンニョムチキン定食

  • 吉そば えび天・いか天・わかめ蕎麦

    さて、今回の昼飯は都内に何店舗かあるお気に入りの立ち食い蕎麦屋さん吉そばにおじゃま券売機にてえび天そばにいか天とわかめをトッピングヘルシー志向でタンパク質と海藻を強化中いただきまーすズズズ・・当店のつゆは無添加ですですですこの優しい自然な味わいの吉そばのつゆが好き(^^)旨いっす!当然、ココのは飲み干すやーつ飲み干しても喉が渇かないのが良いのですごちそうさまでしたにほんブログ村吉そばえび天・いか天・わかめ蕎麦

  • 東京駅 麦まる かけうどんと天ぷら3品

    さて、今回は都内もろに東京駅で現場食事にとヤエチカ(八重洲地下街)に潜入讃岐うどんのお店麦まるにお邪魔しましたメニュー店内をチラ見するとほぼ丸亀と同じスタイルじゃあ、いつものでかけうどんを注文して天ぷら2品イカ天とかしわ天と思ったらイワシ天も気になって取っちゃった^^;うどんアップ天ぷらアップ歯ごたえの良いコシのあるうどんカリッと揚がった天ぷらうん旨いっす!周りのお客さんはスーツの人と駅で良くお見かけする制服の人々ヤエチカってやっぱ洒落てるので作業員が食える店限られますね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村東京駅麦まるかけうどんと天ぷら3品

  • 新宿 札幌本舗 チャーハン+餃子(6個)

    さて、今回は都内新宿で現場昼飯にと新宿アイランドタワーの地下にあるラーメン屋さん札幌本舗におじゃま壁のメニュー札幌本舗という屋号だけに左上は当然みそラーメンただ、来る前にネットを見てたらチャーハンが旨いという声がチラホラお店の方も半チャーハンセットを推してますねでも最近は炭✕炭は控えてるし何度か来店してて味噌らーめんは実食済みなのでお得なセットメニューからチャーハン+餃子(6個)を注文ですいただきまーすお、このチャーハンオイリーなしっとり系中は大きめにカットされたチャーシューがゴロゴロこ、これは旨いっす!チャーハンはパラパラが良いと言われる事が多いですがしっとりチャーハン実に良いですねーもしかしたら私こっちの方が好きかも(^^)お、やべーチャーハン食べ終わるとペースを落とそうとしたら3分の1を残して所で到...新宿札幌本舗チャーハン+餃子(6個)

  • 新宿 テキサス ハラミステーキ

    さて、今回は都内新宿で現場高層ビル群昼飯にとオペラシティの地下に潜入ステーキ屋さんTEXAS(テキサス)にお邪魔しました外看板のメニューテーブル席に陣取りハラミステーキ230gライス大盛り無料という事でお願いしちゃいました卓上調味料ステーキソースまずやってきたサラダとセルフで取ってきたウーロン茶いただきまーすジューーパチパチといい音をさせた鉄板を持って店員さんがこちらに来た!!テーブルに置かれると広がる良い香りテンション上がるーいざ最初は何もつけずにパクリ焼き加減は聞かれなかったけど私好みなしっとりレアお肉やわらか~いうんうん旨いっす!!3種類のソースを一通り試し最後は一番濃いソースとニンニクチップでフィニッシュ満足満足(^^)食後のアイスコーヒーセルフでもらってきたごちそうさまでしたにほんブログ村新宿テキサスハラミステーキ

  • 池尻大橋 田燕 まるかく三 水煮牛肉ビャンビャン麺

    さて、また都内池尻大橋で現場今回の昼飯は気になった看板の文字「ビャンビャン麺」漢字はかな~り複雑ですねよし食べてみよう「田燕まるかく三」ビャンビャン麺のメニューテーブル席に陣取り水煮牛肉ビャンビャン麺それとトッピングのパクチーも注文です中々の客入りでソコソコ待ちましたいただきまーす何と言っても豪快なビジュアルが素敵ですねースープは薬膳の様な滋味深い味わいそれにお肉と野菜がタップリでうんうん旨いっす!ところで、麺はどうした?と思っていたら底の方からウネウネと出て来た!!とても原始的な小麦料理って感じで啜るには太すぎだしこれが結構長いので口に運んでは噛みちぎる形になって何気に食いずれえ^^;パクチー投下うん、爽やか!ビジュアル的な賑やかしで最初はそうでもねーと思っていた唐辛子実はちゃんと仕事しててこのスープだ...池尻大橋田燕まるかく三水煮牛肉ビャンビャン麺

  • 池尻大橋 魯担 担担麺定食

    さて、今回は都内池尻大橋で現場ぐるぐる回る首都高速の大橋ジャンクション以前食べて好印象だった台湾料理のお店魯担(るたん)にリピ外看板のメニューお店に入り奥のカウンターでまず注文とお会計してお好きなお席にどうぞこのスタイルは変わって無いですねカウンターでは無く外が見える小さなお席に陣取りますよ、カエルくんお水、旨いよ🐸料理到着何と言っても定食になると付属する台湾豚カツ、干し豆腐冷菜、ザーサイこの三種の神器が台湾に来たなーと感じさせてくれます(行ったこと無いけど^^;)いただきまーすズズズ・・意外に魚介節を感じそれに胡麻やら八角やら独特なスパイス感がある濃厚なスープうんうん旨いっす!今まで食べた事の無い担担麺の味わいこの異国感が素敵(*^^*)これは飲み干すヤツねプハ近くで現場があったらまた来...池尻大橋魯担担担麺定食

  • しょうが焼き定食専門店 しょうが焼きBaKa

    さて、今回は都内赤坂で現場昼飯にと現場の近くにあったしょうが焼きBaKa赤坂見附店にお邪魔しましたなかなか刺激的な看板のオブジェ立看板のメニュー券売機にて人気NO.1王道メニューBaka生姜焼き定食1100円をポチッとな味集中的なカウンターに陣取ります食べやすい様に関西式に配置換えしていただきまーす肉の臭みを消し圧倒的に食欲をそそる香り生姜グッジョブうんうん旨いっす!!付け合せの追い生姜それとタルタルくーーこれが、また泣かせるねーバカみたいにサイコー!大満足のお昼でした(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村しょうが焼き定食専門店しょうが焼きBaKa

  • 特上カップヌードル シーフード

    さて、今回の昼飯は寒い季節の私の定番、カップ麺ようやくシーズンインです今シーズン一発目はスーパーで気になった特上カップヌードル作業車の荷台でお昼お湯を注入まずは野菜からいただきまーす時間は計って無いけど野菜を食べ終えたらパカズズズ・・おーーっ!かな~りうに鼻にねっとり絡みつく濃厚な香りうん旨いっす!縦型カップ麺でコレだけしっかりした味大したもんです(^^)名称はシーフードだけどあのあっさりとは全く別物だね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村特上カップヌードルシーフード

  • マックでトリチ

    さて、今回は休みの日買い物がてら商業施設でお昼にしようとマックの前を通ると期間限定で復活トリチ(トリプルチーズバーガー)おっ、イイね、それだ!後でネットを見たら3年ぶりだそうだセルフオーダーマシン慣れないので少し手間取りながらセット、サラダ、爽健美茶無事注文番号で呼ばれゲットまずはサラダからいただきまーすトリチ、ガブリッグイグイ攻めてくる肉とチーズコレだよねーうんうん旨いっす!食べてる最中ふとセルフオーダー機に目をやると高齢女性が流れる様に注文をこなし鮮やかに電子決済お、俺よりスムーズじゃないか^^;近所のスーパーでセルフレジが導入された直後残った少ない有人レジに高齢者が長蛇の列を作って大変そうだったけどみんな少しずつ慣れていくんですね(^^)負けてらんねーごちそうさまでしたにほんブログ村マックでトリチ

  • はま寿司で昼飯

    さて、今回は休みの日はま寿司で昼飯うにのフェア中お席に陣取りタッチパネルペシペシ今日はフェアと変わり種で攻めようかな鯛のウニジュレ乗せ第2弾フェアのうにつつみうんうん、とろける!旨いっす!これで110円はやっぱり素晴らしい第3弾は変わり種パンチェッタとアボカドねっとりアボカドいい仕事してるカキフライ寿司タルタル良いね気に入ったのでおかわりはソースで茶碗蒸しで〆生魚以外の寿司も楽しいもんだねお会計は1078円休日にはま寿司で軽く1000円位食べるのがなんか幸せ(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村はま寿司で昼飯

  • 日高屋 モツ野菜ラーメン

    さて、今回の昼飯はまた日高屋にお邪魔カウンターに陣取りようやく麺類が美味しく感じる気温になってきたのでコレでしょ復刻、モツ野菜ラーメン740円タッチパネルで送信っといただきまーすしっかり盛られた野菜とモツいいねー(^^)740円でコレが出せるのはやっぱ凄いと思うただ、ちょっとモツが硬いような・・740円ですからね色々と現実的な制約とかあるのかな^^;お酢でマイルドに味変ラー油でピリっと味変うん旨かった!ごちそうさまでしたにほんブログ村日高屋モツ野菜ラーメン

  • 日高屋 Wドラゴンチキン定食

    さて、今回の昼飯は現場近くにあった日高屋にお邪魔しました空いてるカウンターに陣取りましてセルフでお冷をゲットスーパーのレジも大分セルフが増えたしもう、こういうのはセルフがデフォですねタッチパネルをペシペシWドラゴンチキン定食800円を送信っといただきまーすチキンナゲットの様なパリッとした衣に甘めのタレとスパイシーな粉エスニックな甘辛の味わいでご飯が進むぜうん旨いっす!!ところでWドラゴンって言うネーミングはどこから来たんだろ?食べた感じWドラゴン要素が思いつかないな^^;美味しかったからま、いっかごちそうさまでしたにほんブログ村日高屋Wドラゴンチキン定食

  • スシローでベジロー

    さて、今回は休みの日昼飯にとスシローにおじゃまベジローなる野菜を使ったメニューが加わったので試してみようベジファーストたいのサラダ寿司サーモンのカルパッチョ風サラダパフェ最近はヘルシー志向でもあり回転寿司をよく利用しますがそんな回転寿司は弱点は野菜が摂りづらい事これは、なかなか良いアイデアだね(^^)ただ、味付け的にはもうちょっとサッパリした方が寿司の序盤には好みかな~ココからはいつもどおりに新しい引き込み線付きのレーン勝手に寿司が来るのでレーンに集中する必要無いし取り違える心配も無いし断然快適!家の最寄りは今まで通りの色で判断するレーンなのですが最近はこっちばっか来てるさぁ、〆のイベント皿今日イチは見事な厚みの大切り本鮪赤身うん旨いっす!これで110円やっぱスシローすげーわごちそうさまでしたにほんブログ...スシローでベジロー

  • マルエツ 名物 厚切り鮭弁当

    さて、今回は出張先ホテルの近くにあったスーパーマルエツであれこれ調達ですまずは晩酌黒霧お湯割りの季節が来ましたねーで翌朝、朝食にマルエツ自慢の一品名物厚切り鮭弁当ちょっとだけ期限が過ぎてますがまぁ、イイでしょう見て見てこの分厚い鮭!!しっとりと脂も乗っててこれは旨いっす!!やるなマルエツ自ら名物と言うだけの実力あるわ(^^)お味噌汁ホテルから見えた見事な朝焼けキレイなんだけど朝焼けは天気下り坂のサインこの日の現場は屋外でモロに降られて散々でしたわ^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村マルエツ名物厚切り鮭弁当

  • ほっかほっか大将 スパイシーからあげ弁当

    さて、今回は埼玉で現場この日は買い出し部隊が出るという事なので朝礼前にメニューミーティングほっかほっか大将というお弁当屋さん聞いた事無いなー^^;私の注文は食べる事大好きな大食漢のS君に乗っかりスパイシーからあげ弁当さぁ、お昼だ!!お金を払ってお弁当をゲット手書きのスパイシーこのローカル感が良いねいただきまーす平ったい大きな唐揚げが4枚おかずポケットに入り切らずご飯ゾーンにはみ出してるぞ(^^)ガブリパリっとした衣はピリ辛な味付けでご飯がススムうん旨いっす!S君の注文だから当然、ご飯は大盛りでボリューム満点満腹で大満足!大手チェーンではないローカルなお弁当屋さんいい味出してますごちそうさまでしたにほんブログ村ほっかほっか大将スパイシーからあげ弁当

  • サイゼリヤ ラムと野菜のグリル

    さて、今回は休みの日旨いもん食いすぎて体重が気になってくると発動するウォーキングしてロカボランチでサイゼリヤにおじゃままずは小エビのサラダからいただきまーすプリプリ海老がタップリでこれホント良いよねジュージューいわして鉄板到着!!お熱いのでお気をつけくださいラムと野菜のグリル鉄板に煽られて羊の香りが広がる良いね~私はマトンでも行ける口なのでこれはアリだわ口に運べばこのクセを意識してるのか濃い目の味付けてうん旨いっす!付け合せは野菜のグリルと角切りのフライドポテト交互に食べれば何気にお腹も満たさてくる(^^)さぁ、午後も歩こうごちそうさまでしたにほんブログ村サイゼリヤラムと野菜のグリル

  • 恵比寿 割烹 うづき

    さて、今回は写真中心たまにはイイもん食ってます会食で恵比寿にある割烹うづきでは、かんぱーい素材を活かす丁寧な仕事うん、すげー旨かった!!\(^o^)/ごちそうさまでしたにほんブログ村恵比寿割烹うづき

  • 広尾 つばき食堂 サバの塩焼き定食

    さて、今回は都内広尾で現場昼飯処を探して街を歩いていると通りすがりのオッサン2人から「ココ、良いんだよ、へ~~」見たいな会話が聞こえた情報提供、あざっす!突入せよつばき食堂外看板のメニューカウンターに陣取りサバの塩焼き定食1100円を注文ですお先に小鉢とお茶が到着お茶飲んで待ってると厨房では割烹着を着た若女将がサバを焼いてくれてますうん、なるほどこれはオッサンには刺さるよなー^^;でも、周りのお客は女性客の方が多かったかないただきまーすパリッと焼けたサバやっぱ良いよね旨いっす!小鉢も上品で丁寧家庭的で良いお店を見つけたかも(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村広尾つばき食堂サバの塩焼き定食

  • 新宿 味佳縁 豚肉、きくらげと玉子炒め

    さて、今回は新宿で現場現場近くにあった中華屋さん味佳縁で昼飯です「味佳縁」・・なんて読むんだろ??ランチメニューテーブル席に陣取り豚肉、きくらげと玉子炒め880円を注文です水とコップが来たのでセルフで飲んで待ちましょういただきまーす何と言っても玉子の量が多くてしかもフワフワ!うん旨いっす!最近は玉子も安くないしコストもかかってると思う当たりメニューだったんじゃないかな!デザート杏仁豆腐多分、自家製だろう滑らかで良き(^^)こういうの地味に嬉しいねごちそうさまでしたにほんブログ村新宿味佳縁豚肉、きくらげと玉子炒め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、作業員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
作業員さん
ブログタイトル
作業員の昼飯
フォロー
作業員の昼飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用