chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長野電鉄 A特急 ゆけむり号に乗りました

    さて、名古屋を後にして特急しなの長野行き中央西線を木曽川沿いに遡上終点、JR長野駅いつ見ても良い駅舎だよなーさぁ、ココから本日のメインディッシュ地下の長野電鉄の長野駅さすが信州駅でりんご売ってるA特急ゆけむり号湯田中行き元、小田急ロマンスカーその中古を長野電鉄が買って走らせてます4両編成の先頭車は指定席になっていてその展望席をネットで予約出来ました!乗車5日前で3列目をゲットで指定席券300円小田急だった頃はそう簡単には取れないプラチナチケットかなーりハードルが下がってますね(^^)いざ何か後ろでガサゴソしてる人がいるぞ?運転士さんだ!我々の為に狭い運転席での乗務あざっす∠(`・ω・´)さぁ、出発進行しばし地下区間を走り地上に出たうーん、これはテンション上がる元成田エクスプレスのスノーモンキーとすれ違い道...長野電鉄A特急ゆけむり号に乗りました

  • 三交インGrande名古屋 名古屋めしの朝食バイキング

    さて、名古屋で一泊してナイスな朝お邪魔したホテルは三交インGrande名古屋-HOTEL&SPA-こちらの朝食バイキングはなごやめしサラダコーナーメインはこの辺もちろん定番の焼き魚なんかも有りますが今日は用が無いです^^;いただきまーす何と言っても嬉しい鰻!!朝から鰻テンション上がるわーうんうん旨いっす!!ご飯大盛りでお替りしてとんかつとエビフライに味噌ダレうん、最高!過去の朝食バイキングでも相当上位(^o^)当然、腹パンこの日は昼抜きですごちそうさまでしたにほんブログ村三交インGrande名古屋名古屋めしの朝食バイキング

  • RF1ガストロノミ お肉を愉しむアソート

    さて、お正月休みのお話新幹線で名古屋に行きホテルにチェックインして高島屋に買い出しさすが正月の高島屋凄い人出!お洒落なお惣菜のRF1そのすぐ近くにあったさらに高級バージョンのRF1ガストロノミのブースにてお肉を愉しむアソートをお買い上げナイスなお部屋に戻りまずはホテルの大浴場でじっくり温まってプシュッと始めましょういただきまーすちょっとずつのお惣菜ふわっとした香りだったりそれぞれに良い仕事!!うんうん流石の仕上がり旨いっす!!ワインもあるよ(^^)ワインの事なんてよく分かって無いから成城石井でバイヤーオススメでスクリューキャップのヤツ普段、家では紙パックのワインなのでたまに2000円位のワイン飲むとすっげー美味しく感じますね芸能人格付けチェックだとハズレの方が5000円位だからそりゃ旨いよね^^;大浴場入...RF1ガストロノミお肉を愉しむアソート

  • 明星 ロカボNOODLESおいしさプラス

    さて、お正月の後ご多分も漏れず増えた体重が気になりますという事で昼飯はカップ麺低糖質で200kcal未満明星ロカボNOODLESお湯~♪おいしくな~れまずは野菜からおウチから持ってきた切ったキャベツとマヨネーズみすぼらしく見えますが何気に原価かかっちゃてますねもうちょっとレパートリー増やさないとな^^;パカズズズ・・うん旨いっす!別の日また別の日もロカボ目指すは一ヶ月前の体頑張れ自分(*^^*)ごちそうさまでしたにほんブログ村明星ロカボNOODLESおいしさプラス

  • スシローで、すし初め。

    さて、今回は休みの日昼飯はスシローですし初めだ!!まだお正月気分でちょっと贅沢に攻めようタッチパネルでまずコレ冬のうまいもん5種盛りいつ流れて来るのかなーとレーンを眺めていたら店員さんの手運びだったいただきまーすどれもこれも良い!うん旨いっす!キャンペーンの大切り中トロ110円✕2濃厚うに包130円いや~、とろける脅威のコスパだわお年玉だね(^o^)中トロおかわり最初の天ぷらのお寿司良かったよな揚げ物行っとくか鶏唐もも揚げとかにの身の天ぷら揚げ物もイケるねー実に良い!!今年も美味しいお寿司頼むぜスシローお会計ごちそうさまでしたにほんブログ村スシローで、すし初め。

  • セブンプレミアム カップ麺 六角家

    さて、今回は現場は北関東に出張強烈寒波来襲で朝、現場に着くと日陰に置きっぱの車が見事に凍りついてるそう言えば昔は横浜でも冬の朝に時々フロントガラス凍ってたよなーやっぱ地球は温暖化してるんですねこの日は屋外の作業でこんな時の強い味方ポットとポータブル電源お湯があるのなら昼は当然カップ麺だろ!!お湯を注入してまずはサラダからいただきまーすお手軽な縦型カップ麺のグレートをぐっと上げてくれる調味オイル入れると広がる甘い豚骨の香りズズズ・・うんうん旨いっす!冬の外現場で食べるカップ麺は味わい3割り増し(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村セブンプレミアムカップ麺六角家

  • 博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店 全部のせラーメン

    さて、今回の現場はまた、みなとみらい前回おじゃましたMARKISみなとみらい4Fの「暖暮」同じフロアーのフードコートに福岡豚骨のお店がもう一店舗博多だるまJAPANMARKISみなとみらい店こんな近くに同じ属性のお店なんてバチバチですね^^;じゃあ、食べ比べて見よう立て看板のメニュー向こうで食べた暖暮マックスに近い全部のせラーメンを注文提供の速い細麺呼び出しベルは渡されずその場で待ちますお席に移動していただきまーすおぅクセの少なかった暖暮に対してこちらはしっかり炊いた豚骨臭例えるなら向こうがラムでこっちがマトンマトンを好む中年オヤジとしてはスープはこっちが刺さるうん旨いっす!麺はしっかり目な暖暮が良かったかなそれと、向こうは店舗でこっちはフードコートなので卓上調味料も無いし水は紙コップと居心地は負けるかな...博多だるまJAPANMARKISみなとみらい店全部のせラーメン

  • 暖暮 マークイズみなとみらい店 暖暮マックス

    さて、今回は市内みなとみらいで現場この辺で仕事があると昼飯でよく利用するマークイズみなとみらいの4階福岡とんこつラーメンのお店暖暮(だんぼ)にお邪魔しましたあっお耳の大きなゾウさんがお空を飛んでる・・ラーメンメニューランチメニュー備え付けのQRコードを読み取りスマホで注文します全部のせ的な暖暮マックス1250円すべて普通で送信っと少し待ってたらすぐに到着福岡細麺に加えIT技術も提供の速さに貢献してるのかないただきまーすコクのある豚骨でも臭みは全く感じない都会派の豚骨ですね普通でオーダーしたけどバツバツとした良き歯ごたえの細麺が私好みうん旨いっす!替え玉をする為に元々味が濃い目の福岡豚骨地元の人はあまり飲み干さないというのを聞いた事がありますがぷははっ!また飲んでしまった(^o^)ごちそうさまでしたにほんブ暖暮マークイズみなとみらい店暖暮マックス

  • 楽しいお正月 2025

    さて、楽しいお正月普段よりも贅沢なお食事が嬉しいですよね(^^)トップ写真は年末に食べた蟹大晦日は合鴨鍋からの鴨南蛮そばが最近の定番です近頃は酒飲むと起きてられません大晦日も普段通り早めの撃沈朝、羽鳥慎一のモーニングショーで初日の出中継塩分を考えて年に一回この時期だけのお楽しみ筋子!友人宅で新年会お雑煮寿司いや~~旨かった!昨日、3日は現場ホントは家で駅伝見たいんですけどねまぁ、しゃーねー^^;もうちょいダラダラして本格始動は数日後かなごちそうさまでしたにほんブログ村楽しいお正月2025

  • 謹賀新年 2025

    明けましておめでとうございます今年も見事な初日の出ブログに来てくれた方が笑顔になれますようにお日様に二拝二拍手一拝本年もよろしくお願いいたしますm(__)m謹賀新年2025

  • 今年の記事は今年のうちに 2024

    今年も一年お疲れ様でしたーーっ!昨日まで仕事で本年最後の現場をキッチリ仕上げて年内最後の記事は毎年恒例写真倉庫の大掃除トップ写真は大好物のほっともっと全部のせのり弁当お弁当あれこれ軽めの昼飯サラダ、サンドイッチ、トマジュー暑かった頃の冷たい麺焼きそばビーフン丼ぶり物寒くなったら温かい麺ビジホで晩酌出張先のお部屋で朝飯朝食バイキングフィレオフィッシュデザートにチョコモナカジャーンボハイ、おしま~いどれも、みんな旨かった!!生産者、作り手、スタッフ食に関わった全ての人々に感謝!頂いたコメントやリアクションいつも嬉しいです(^^)感謝!感謝!ポチッとしてくれてた方にも感謝!にほんブログ村良かったらまたポチッとおなしゃーす^^;それでは最後までご覧いただきありがとうございました良いお年をお迎えください(^o^)/今年の記事は今年のうちに2024

  • たまにはイイもん食ってます 2024

    さて、今年もそろそろ終わりですねーじゃあラス前に私の様な現場作業員でもたまにはイイもん食ってますよトップ写真はちょいとお高めな焼き肉屋さんでの序盤センターのユッケ海苔巻きがコースの標準品で端にあるウニとイクラは有料オプション「お乗せしますか?」って・・もう、持ってきてるし当然、旨そうだし持って帰れとは言えないし都会、恐るべし^^;さー、焼いてこーオサレなバーガー〆のストウブ飯別の店でユッケやっぱ生肉ええなー〆の贅沢ビビンバ鉄板焼きガーリックライス中華前菜フカヒレ北京ダック和食屋さんザクとは違うのだよザクとはグフ唐揚げは~~旨かった!!またバリバリ働いてたまにはイイもん食っちゃうもんねごちそうさまでしたにほんブログ村たまにはイイもん食ってます2024

  • もつ次郎 もつ煮定食

    さて、今回の昼飯は現場近くにあったゆで太郎におじゃまこちらの店舗は最近増えてきたもつ次郎併設店ならばもつ次郎メニューいってみようじゃないか券売機にてもつ煮定食をポチッとな料理を受取り食べやすい様に関西式に配置換えしていただきまーすしっかりと味が染みたもつうん旨いっす!量も多めでこれはご飯がススム豆腐とお新香濃い味のもつ煮なので付け合せが味噌汁ではなくお吸い物なのが良き(^^)もつ次郎アリですねごちそうさまでしたにほんブログ村もつ次郎もつ煮定食

  • カップヌードル 塩分控えめPRO カレー

    さて、今回の昼飯は私の冬の定番カップヌードルですが一応、健康に留意して塩分控えめPROおいしさそのまま塩分30%カットさらにさらに1日分のカルシウム1日分のビタミンD食物繊維たっぷりカップ麺なんだけど体に良いものかと錯覚しそう^^;おウチから持ってきた水筒のお湯を注入おいしくな~れまずは野菜からキャベツとマヨネーズこちらもタンパク質と食物繊維を強化で豆をオン!いただきまーす3分計って無いけど野菜を食べたらオープンズズズ・・塩分と糖質が控えめで物足りなくなりそうな所をカレーのスパイスが上手くカバーしてるうん旨いっす!そして何と言ってもあったまる!!寒い現場で仕事してるとコレが何より有り難いのです(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村カップヌードル塩分控えめPROカレー

  • 廻転寿司 まぐろ問屋 めぐみ水産 マークイズみなとみらい店

    さて、今回は市内みなとみらいで現場昼飯にとマークイズみなとみらいの4階レストラン街廻転寿司まぐろ問屋めぐみ水産にお邪魔しましたこの辺で仕事があると目の前のフードコートはたまに利用するのであるのは知ってて気にはなっていたグルメ系回転寿司店ただ、ちょっとお高そうなので現場の昼飯にはどうかと躊躇してたのですがいざ冬のボーナスご褒美企画第3弾だ!マグロ君がお出迎えカウンターに陣取り一応寿司は回ってますがタッチパネルで注文真鯛シマアジおー、いきなり旨いっす!!サーモンお店の一押しひみ寒ぶり825円貫禄の値段と味牡蠣、ぷりっぷり!まぐろ問屋だってみせてもらおうじゃないかその実力とやらを本まぐろとろ三昧脂もほっぺもとろけちゃう(^o^)なんたってこの三貫で普段のスシローの一食分ですからなんて事言っちゃうのが所詮、庶民な...廻転寿司まぐろ問屋めぐみ水産マークイズみなとみらい店

  • リンガーハット DULUEX かきちゃんぽん

    さて、今回の昼飯はフードコートのリンガーハットにお邪魔しました結局、やっぱりかき!じゃー、行ってみっか冬のボーナス企画第2弾ご褒美ちゃんぽんだDULUEXかきちゃんぽんお願いします!えっ!?と聞き直されるす、すいますん私、コレ、初めて注文受けたんでびっくりしちゃいましたと店員さんアハハ(^o^)驚かせてすいませんなんたって3990円こんな時でも無いと手が出ないですよね^^;呼び出し機が鳴っていざ受け取り柚子胡椒が合うので是非、試してくださいとの声掛けを頂いたので小皿にたっぷりもらいましたいただきまーすかき12個の圧倒的なビジュアル香ばしく炙られた牡蠣受け止めるベースの味噌ちゃんぽんと超絶合う!!これは旨いっす!食べても食べても無くならない牡蠣ホント最高(^^)多すぎ、やり過ぎなんて事は全く感じず柚子胡椒で...リンガーハットDULUEXかきちゃんぽん

  • ご褒美スシロー

    さて、12月と言えば冬のボーナス!!儲かってる大企業みたいに高値更新って事はなく見慣れた金額ではありますがやっぱ出ると嬉しい(^^)という事で休みの日の昼飯にスシローにお邪魔テーブルに陣取りさぁ、ご褒美スシローだ!!今日はイカもタコも用は無いぜっって、近頃タコはどちらかと言うと高級食材だったね^^;生ホッキ貝素人でも分かるプリプリとした素晴らしい食感中トロに寄り添ったミニ大トロう~ん脂がとろけるこれで180円は脅威的さー、ガンガン行こう厚切りマグロづくし本ズワイガニキャンペーンの国産とらふぐづくしこの弾力と歯ごたえ本気のふぐやんうん旨いっす!!ふ~、大満足!2960円也ええやんスシローごちそうさまでしたにほんブログ村ご褒美スシロー

  • R`s Deli 日替わり弁当 サワラ塩麹焼き

    さて、今回の現場は都内のオフィスビル同僚からココの弁当、美味しいよとの情報を得てビルの一角にあるテナントさんが利用する小さな売店へ割とお高めな弁当が並んててその中で気になったR`sDeli日替わり弁当サワラ塩麹焼き850円をお買い上げ現場に持ち帰りいただきまーす肉厚のサワラ主張が少なめの身に合わせしっとり優しい味付けプリプリなエビお新香も良き全体的にレベルが高い!これは旨いっす!!デパ地下なら軽く1000円超えそうな内容これなら850円でも高く感じないなそうそうこのオフィスビル都心の一等地で誰もが知る有名IT企業がテナントさんでしたこーゆー所の人って所得があって舌が肥えてんだろーな情報提供ありがとう!今日は良きお昼でした\(^o^)/ごちそうさまでしたにほんブログ村R`sDeli日替わり弁当サワラ塩麹焼き

  • マルちゃん でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン

    さて、今回はビジホで朝飯この日の現場は屋外の吹きっさらしでしかも寒くなる予報じゃあさー朝ラーでしょ(^^)前夜にセブンで買ったマルちゃんでかまるバリシャキ!もやし味噌ラーメンまずは粉末スープを入れてお湯注入後入れの液体スープともやしは湯煎して待機待ってる間サラダから始めましょう豚しゃぶサラダいただきまーすかんせーズズズ・・シャキシャキもやしにマイルドな味噌スープが朝に良いねうんうん旨いっす!!大きめのカップでボリュームもバッチリスープも飲み干しちゃってさたっぷり蓄熱して現場に出動です今日も安全作業でガンバロー!オウッごちそうさまでしたにほんブログ村マルちゃんでかまるバリシャキ!もやし味噌ラーメン

  • セブンイレブン カップデリで晩酌

    さて、今回は出張先のビジホで晩酌この日はひと仕事終えてからの移動で遅めの到着ホテルから歩いて10分のスーパーへの買い出しも億劫だったので目の前のセブンで調達こんな時はあまり考えずに気になったカップデリをパパッとお買い上げシャワーを浴びたらプシュッといただきまーすベジファーストブロッコリーときのこの胡麻和えおっ、やべ写真撮ってたら溢れたこの生ジョッキ缶の大生良いですね!!最初のショート缶の時は冷やすと泡立ちが大したことなくまぁ、一回試せば良いかな(の記事)と思ってご無沙汰でしたが今度のは泡立ちも良くてクリーミーで気に入ってます(^^)鶏ささみの紀州南高梅だれ冷たいまま食べるピーマンの肉詰めカップデリ突付きながら酒飲むの好き!出張の相棒黒霧カモーーンふぃ~旨かった!ごちそうさまでしたにほんブログ村セブンイレブンカップデリで晩酌

  • つけめん 玉 ゆめが丘ソラトス店 特性つけめん

    さて、今回は休みの日ちょいとお出かけで相鉄線ゆめが丘駅ソラトス改札口よ、そうにゃん駅員新しく開業した複合施設ゆめが丘ソラトスに来てみました!何年か前にこの辺に仕事で来た時は駅だけポツンとあって何にも無かったよな~作業がしやすそうな合理的な天井に萌える現場作業員です(^^)フードコートの玉ゆめが丘ソラトス店開店直前の行列にドッキングしますメニュー私はつけ麺よりもラーメンが好きなのですがこちらはつけ麺推しっぽいので特性つけめんを注文麺アップつけ汁アップいただきまーす本枯鰹節が踊る濃厚なつけ汁に良く締められた太麺の歯ごたえうんうん旨いっす!最後はつけ汁に少し残した麺を入れてセルフのスープ割バーあー落ち着くわーやっぱ私はつけ麺よりラーメンが好き次はラーメンだなぎょくっ食後のお散歩屋上のそうにゃんぱーくこの「ゆめが...つけめん玉ゆめが丘ソラトス店特性つけめん

  • 博多コリアン食堂 ニューフジヤ ヤンニョムチキン定食

    さて、今回の昼飯は都内のフードコートにあった博多コリアン食堂ニューフジヤにお邪魔しましたメニューすると店員さんから内容が変わってますとの事でしたヤンニョムチキン定食6品付いた小鉢が3品になって1100円が900円に充実の副菜が韓国ランチの真骨頂だとは思ってるので残念ではありますがそれでもランチは1000円以下に抑えて欲しいという客の要望なのか?売上的な店の判断なのか?いただきまーすご飯が進むヤンニョムダレベースの唐揚げ自体も大ぶりでジューシーでうんうん旨いっす!!副菜3品確かに3品あれば十分楽しめてるしこれで900円ならかなりアリ(^o^)内容を変更して売上どうなったんだろちょっと気になる^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村博多コリアン食堂ニューフジヤヤンニョムチキン定食

  • 吉そば えび天・いか天・わかめ蕎麦

    さて、今回の昼飯は都内に何店舗かあるお気に入りの立ち食い蕎麦屋さん吉そばにおじゃま券売機にてえび天そばにいか天とわかめをトッピングヘルシー志向でタンパク質と海藻を強化中いただきまーすズズズ・・当店のつゆは無添加ですですですこの優しい自然な味わいの吉そばのつゆが好き(^^)旨いっす!当然、ココのは飲み干すやーつ飲み干しても喉が渇かないのが良いのですごちそうさまでしたにほんブログ村吉そばえび天・いか天・わかめ蕎麦

  • 東京駅 麦まる かけうどんと天ぷら3品

    さて、今回は都内もろに東京駅で現場食事にとヤエチカ(八重洲地下街)に潜入讃岐うどんのお店麦まるにお邪魔しましたメニュー店内をチラ見するとほぼ丸亀と同じスタイルじゃあ、いつものでかけうどんを注文して天ぷら2品イカ天とかしわ天と思ったらイワシ天も気になって取っちゃった^^;うどんアップ天ぷらアップ歯ごたえの良いコシのあるうどんカリッと揚がった天ぷらうん旨いっす!周りのお客さんはスーツの人と駅で良くお見かけする制服の人々ヤエチカってやっぱ洒落てるので作業員が食える店限られますね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村東京駅麦まるかけうどんと天ぷら3品

  • 新宿 札幌本舗 チャーハン+餃子(6個)

    さて、今回は都内新宿で現場昼飯にと新宿アイランドタワーの地下にあるラーメン屋さん札幌本舗におじゃま壁のメニュー札幌本舗という屋号だけに左上は当然みそラーメンただ、来る前にネットを見てたらチャーハンが旨いという声がチラホラお店の方も半チャーハンセットを推してますねでも最近は炭✕炭は控えてるし何度か来店してて味噌らーめんは実食済みなのでお得なセットメニューからチャーハン+餃子(6個)を注文ですいただきまーすお、このチャーハンオイリーなしっとり系中は大きめにカットされたチャーシューがゴロゴロこ、これは旨いっす!チャーハンはパラパラが良いと言われる事が多いですがしっとりチャーハン実に良いですねーもしかしたら私こっちの方が好きかも(^^)お、やべーチャーハン食べ終わるとペースを落とそうとしたら3分の1を残して所で到...新宿札幌本舗チャーハン+餃子(6個)

  • 新宿 テキサス ハラミステーキ

    さて、今回は都内新宿で現場高層ビル群昼飯にとオペラシティの地下に潜入ステーキ屋さんTEXAS(テキサス)にお邪魔しました外看板のメニューテーブル席に陣取りハラミステーキ230gライス大盛り無料という事でお願いしちゃいました卓上調味料ステーキソースまずやってきたサラダとセルフで取ってきたウーロン茶いただきまーすジューーパチパチといい音をさせた鉄板を持って店員さんがこちらに来た!!テーブルに置かれると広がる良い香りテンション上がるーいざ最初は何もつけずにパクリ焼き加減は聞かれなかったけど私好みなしっとりレアお肉やわらか~いうんうん旨いっす!!3種類のソースを一通り試し最後は一番濃いソースとニンニクチップでフィニッシュ満足満足(^^)食後のアイスコーヒーセルフでもらってきたごちそうさまでしたにほんブログ村新宿テキサスハラミステーキ

  • 池尻大橋 田燕 まるかく三 水煮牛肉ビャンビャン麺

    さて、また都内池尻大橋で現場今回の昼飯は気になった看板の文字「ビャンビャン麺」漢字はかな~り複雑ですねよし食べてみよう「田燕まるかく三」ビャンビャン麺のメニューテーブル席に陣取り水煮牛肉ビャンビャン麺それとトッピングのパクチーも注文です中々の客入りでソコソコ待ちましたいただきまーす何と言っても豪快なビジュアルが素敵ですねースープは薬膳の様な滋味深い味わいそれにお肉と野菜がタップリでうんうん旨いっす!ところで、麺はどうした?と思っていたら底の方からウネウネと出て来た!!とても原始的な小麦料理って感じで啜るには太すぎだしこれが結構長いので口に運んでは噛みちぎる形になって何気に食いずれえ^^;パクチー投下うん、爽やか!ビジュアル的な賑やかしで最初はそうでもねーと思っていた唐辛子実はちゃんと仕事しててこのスープだ...池尻大橋田燕まるかく三水煮牛肉ビャンビャン麺

  • 池尻大橋 魯担 担担麺定食

    さて、今回は都内池尻大橋で現場ぐるぐる回る首都高速の大橋ジャンクション以前食べて好印象だった台湾料理のお店魯担(るたん)にリピ外看板のメニューお店に入り奥のカウンターでまず注文とお会計してお好きなお席にどうぞこのスタイルは変わって無いですねカウンターでは無く外が見える小さなお席に陣取りますよ、カエルくんお水、旨いよ🐸料理到着何と言っても定食になると付属する台湾豚カツ、干し豆腐冷菜、ザーサイこの三種の神器が台湾に来たなーと感じさせてくれます(行ったこと無いけど^^;)いただきまーすズズズ・・意外に魚介節を感じそれに胡麻やら八角やら独特なスパイス感がある濃厚なスープうんうん旨いっす!今まで食べた事の無い担担麺の味わいこの異国感が素敵(*^^*)これは飲み干すヤツねプハ近くで現場があったらまた来...池尻大橋魯担担担麺定食

  • しょうが焼き定食専門店 しょうが焼きBaKa

    さて、今回は都内赤坂で現場昼飯にと現場の近くにあったしょうが焼きBaKa赤坂見附店にお邪魔しましたなかなか刺激的な看板のオブジェ立看板のメニュー券売機にて人気NO.1王道メニューBaka生姜焼き定食1100円をポチッとな味集中的なカウンターに陣取ります食べやすい様に関西式に配置換えしていただきまーす肉の臭みを消し圧倒的に食欲をそそる香り生姜グッジョブうんうん旨いっす!!付け合せの追い生姜それとタルタルくーーこれが、また泣かせるねーバカみたいにサイコー!大満足のお昼でした(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村しょうが焼き定食専門店しょうが焼きBaKa

  • 特上カップヌードル シーフード

    さて、今回の昼飯は寒い季節の私の定番、カップ麺ようやくシーズンインです今シーズン一発目はスーパーで気になった特上カップヌードル作業車の荷台でお昼お湯を注入まずは野菜からいただきまーす時間は計って無いけど野菜を食べ終えたらパカズズズ・・おーーっ!かな~りうに鼻にねっとり絡みつく濃厚な香りうん旨いっす!縦型カップ麺でコレだけしっかりした味大したもんです(^^)名称はシーフードだけどあのあっさりとは全く別物だね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村特上カップヌードルシーフード

  • マックでトリチ

    さて、今回は休みの日買い物がてら商業施設でお昼にしようとマックの前を通ると期間限定で復活トリチ(トリプルチーズバーガー)おっ、イイね、それだ!後でネットを見たら3年ぶりだそうだセルフオーダーマシン慣れないので少し手間取りながらセット、サラダ、爽健美茶無事注文番号で呼ばれゲットまずはサラダからいただきまーすトリチ、ガブリッグイグイ攻めてくる肉とチーズコレだよねーうんうん旨いっす!食べてる最中ふとセルフオーダー機に目をやると高齢女性が流れる様に注文をこなし鮮やかに電子決済お、俺よりスムーズじゃないか^^;近所のスーパーでセルフレジが導入された直後残った少ない有人レジに高齢者が長蛇の列を作って大変そうだったけどみんな少しずつ慣れていくんですね(^^)負けてらんねーごちそうさまでしたにほんブログ村マックでトリチ

  • はま寿司で昼飯

    さて、今回は休みの日はま寿司で昼飯うにのフェア中お席に陣取りタッチパネルペシペシ今日はフェアと変わり種で攻めようかな鯛のウニジュレ乗せ第2弾フェアのうにつつみうんうん、とろける!旨いっす!これで110円はやっぱり素晴らしい第3弾は変わり種パンチェッタとアボカドねっとりアボカドいい仕事してるカキフライ寿司タルタル良いね気に入ったのでおかわりはソースで茶碗蒸しで〆生魚以外の寿司も楽しいもんだねお会計は1078円休日にはま寿司で軽く1000円位食べるのがなんか幸せ(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村はま寿司で昼飯

  • 日高屋 モツ野菜ラーメン

    さて、今回の昼飯はまた日高屋にお邪魔カウンターに陣取りようやく麺類が美味しく感じる気温になってきたのでコレでしょ復刻、モツ野菜ラーメン740円タッチパネルで送信っといただきまーすしっかり盛られた野菜とモツいいねー(^^)740円でコレが出せるのはやっぱ凄いと思うただ、ちょっとモツが硬いような・・740円ですからね色々と現実的な制約とかあるのかな^^;お酢でマイルドに味変ラー油でピリっと味変うん旨かった!ごちそうさまでしたにほんブログ村日高屋モツ野菜ラーメン

  • 日高屋 Wドラゴンチキン定食

    さて、今回の昼飯は現場近くにあった日高屋にお邪魔しました空いてるカウンターに陣取りましてセルフでお冷をゲットスーパーのレジも大分セルフが増えたしもう、こういうのはセルフがデフォですねタッチパネルをペシペシWドラゴンチキン定食800円を送信っといただきまーすチキンナゲットの様なパリッとした衣に甘めのタレとスパイシーな粉エスニックな甘辛の味わいでご飯が進むぜうん旨いっす!!ところでWドラゴンって言うネーミングはどこから来たんだろ?食べた感じWドラゴン要素が思いつかないな^^;美味しかったからま、いっかごちそうさまでしたにほんブログ村日高屋Wドラゴンチキン定食

  • スシローでベジロー

    さて、今回は休みの日昼飯にとスシローにおじゃまベジローなる野菜を使ったメニューが加わったので試してみようベジファーストたいのサラダ寿司サーモンのカルパッチョ風サラダパフェ最近はヘルシー志向でもあり回転寿司をよく利用しますがそんな回転寿司は弱点は野菜が摂りづらい事これは、なかなか良いアイデアだね(^^)ただ、味付け的にはもうちょっとサッパリした方が寿司の序盤には好みかな~ココからはいつもどおりに新しい引き込み線付きのレーン勝手に寿司が来るのでレーンに集中する必要無いし取り違える心配も無いし断然快適!家の最寄りは今まで通りの色で判断するレーンなのですが最近はこっちばっか来てるさぁ、〆のイベント皿今日イチは見事な厚みの大切り本鮪赤身うん旨いっす!これで110円やっぱスシローすげーわごちそうさまでしたにほんブログ...スシローでベジロー

  • マルエツ 名物 厚切り鮭弁当

    さて、今回は出張先ホテルの近くにあったスーパーマルエツであれこれ調達ですまずは晩酌黒霧お湯割りの季節が来ましたねーで翌朝、朝食にマルエツ自慢の一品名物厚切り鮭弁当ちょっとだけ期限が過ぎてますがまぁ、イイでしょう見て見てこの分厚い鮭!!しっとりと脂も乗っててこれは旨いっす!!やるなマルエツ自ら名物と言うだけの実力あるわ(^^)お味噌汁ホテルから見えた見事な朝焼けキレイなんだけど朝焼けは天気下り坂のサインこの日の現場は屋外でモロに降られて散々でしたわ^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村マルエツ名物厚切り鮭弁当

  • ほっかほっか大将 スパイシーからあげ弁当

    さて、今回は埼玉で現場この日は買い出し部隊が出るという事なので朝礼前にメニューミーティングほっかほっか大将というお弁当屋さん聞いた事無いなー^^;私の注文は食べる事大好きな大食漢のS君に乗っかりスパイシーからあげ弁当さぁ、お昼だ!!お金を払ってお弁当をゲット手書きのスパイシーこのローカル感が良いねいただきまーす平ったい大きな唐揚げが4枚おかずポケットに入り切らずご飯ゾーンにはみ出してるぞ(^^)ガブリパリっとした衣はピリ辛な味付けでご飯がススムうん旨いっす!S君の注文だから当然、ご飯は大盛りでボリューム満点満腹で大満足!大手チェーンではないローカルなお弁当屋さんいい味出してますごちそうさまでしたにほんブログ村ほっかほっか大将スパイシーからあげ弁当

  • サイゼリヤ ラムと野菜のグリル

    さて、今回は休みの日旨いもん食いすぎて体重が気になってくると発動するウォーキングしてロカボランチでサイゼリヤにおじゃままずは小エビのサラダからいただきまーすプリプリ海老がタップリでこれホント良いよねジュージューいわして鉄板到着!!お熱いのでお気をつけくださいラムと野菜のグリル鉄板に煽られて羊の香りが広がる良いね~私はマトンでも行ける口なのでこれはアリだわ口に運べばこのクセを意識してるのか濃い目の味付けてうん旨いっす!付け合せは野菜のグリルと角切りのフライドポテト交互に食べれば何気にお腹も満たさてくる(^^)さぁ、午後も歩こうごちそうさまでしたにほんブログ村サイゼリヤラムと野菜のグリル

  • 恵比寿 割烹 うづき

    さて、今回は写真中心たまにはイイもん食ってます会食で恵比寿にある割烹うづきでは、かんぱーい素材を活かす丁寧な仕事うん、すげー旨かった!!\(^o^)/ごちそうさまでしたにほんブログ村恵比寿割烹うづき

  • 広尾 つばき食堂 サバの塩焼き定食

    さて、今回は都内広尾で現場昼飯処を探して街を歩いていると通りすがりのオッサン2人から「ココ、良いんだよ、へ~~」見たいな会話が聞こえた情報提供、あざっす!突入せよつばき食堂外看板のメニューカウンターに陣取りサバの塩焼き定食1100円を注文ですお先に小鉢とお茶が到着お茶飲んで待ってると厨房では割烹着を着た若女将がサバを焼いてくれてますうん、なるほどこれはオッサンには刺さるよなー^^;でも、周りのお客は女性客の方が多かったかないただきまーすパリッと焼けたサバやっぱ良いよね旨いっす!小鉢も上品で丁寧家庭的で良いお店を見つけたかも(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村広尾つばき食堂サバの塩焼き定食

  • 新宿 味佳縁 豚肉、きくらげと玉子炒め

    さて、今回は新宿で現場現場近くにあった中華屋さん味佳縁で昼飯です「味佳縁」・・なんて読むんだろ??ランチメニューテーブル席に陣取り豚肉、きくらげと玉子炒め880円を注文です水とコップが来たのでセルフで飲んで待ちましょういただきまーす何と言っても玉子の量が多くてしかもフワフワ!うん旨いっす!最近は玉子も安くないしコストもかかってると思う当たりメニューだったんじゃないかな!デザート杏仁豆腐多分、自家製だろう滑らかで良き(^^)こういうの地味に嬉しいねごちそうさまでしたにほんブログ村新宿味佳縁豚肉、きくらげと玉子炒め

  • 町田商店 MAXラーメン

    さて、また都内渋谷で現場この日の昼飯は近頃、よく見る家系チェーン町田商店に初訪渋谷店にお邪魔しましたお店の前の電話BOXう~ん、さすが渋谷混沌としてるね^^;お店に入り券売機色々乗ってお得なMAXラーメンをポチッとな店員さんに食券をお渡しして麺硬めそして無料のライス・・最近はヘルシー志向なので後ろ髪を惹かれながらお断りしましたいただきまーすまずはスープをズズズ・・おぅ、しょっぱ!チェーン店なので味のブレは少ないはずだから町田商店はデフォで塩味が強めなのかなさらに具沢山なMAXでコレはライス欲しくなるヤツだわ・・ちょっと強めなジャンクな味わいラーメンだとこーゆーのが記憶に残るんですよね~これが躍進の秘密かなぷは旨かった!ごちそうさまでしたにほんブログ村町田商店MAXラーメン

  • 渋谷 増田屋 かつ丼合わせ

    さて、今回は都内渋谷で現場イケイケな渋谷でも少し繁華街を外れると意外とレトロな雰囲気お蕎麦屋さん増田屋におじゃまお腹が空いてたのでセットメニューいわゆるかつ丼セットこちらで言う所のかつ丼合わせを注文水飲んで待ちましょういただきまーすお蕎麦アップおぅ、お蕎麦ツヤツヤ喉越しが良いね(^^)かつ丼アップお肉はやや薄めだけど味がしみてて宜しいグリーンピースが乗る正しき蕎麦屋のかつ丼うん旨いっす!お新香ポリポリこーゆーお店は再開発されずに頑張ってて欲しいなー蕎麦湯でホッコリ(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村渋谷増田屋かつ丼合わせ

  • 島田 麺屋 燕 極みネギ塩ラーメン

    さて、今度は静岡県島田にやって来ました「地球上で最も緑茶を愛する街」だそうです(^^)島田駅を後に街をテクテク麺屋燕におじゃましました壁のメニューお店に入り券売機にて極みネギ塩ラーメンギョーザをポチポチカウンターに陣取りますここいらでは朝ラーメンの風習があるらしくこちらのお店も開店時間はなんと6時30分お邪魔したのは10時台で普通のラーメン屋ならこんな時間ガラガラですが前客、後客ひっきりなし一服タイムなのか昼休憩なのかここいらの人々の時間感覚どうなってんだろ?いただきまーす切ったネギ、すったネギ焦がしたネギ色んなネギが乗ってますそれでいてネギが前面に出過ぎずに上品で洗練された味わいうんうん旨いっす!餃子美味しいけど餃子のニンニクがこの繊細なラーメンに勝ちすぎかな^^;ぷはーごちそうさまでした食後のお散歩世...島田麺屋燕極みネギ塩ラーメン

  • 豊橋 スパゲッ亭チャオ 本店 ナイトデラックス

    さて、今度は豊橋にやって来ました豊橋駅街を走る市電駅からテクテクあんかけスパゲティの老舗スパゲッ亭チャオ本店2階のお店へソファーに陣取りナイトメニューからナイトデラックスあとビールとグラスワインを注文です昭和レトロな喫茶店の様な店内卓上にはタバスコと粉チーズお酒とサラダとドリンクお先に全部持ってきてもらいましたさぁ、準備完了するとジュワーっと熱々の鉄板で登場いただきまーすこの独特で濃ゆいあんかけソースで食べる太麺のスパゲティーうんうん旨いっす!上に乗ってる具たちも良いね味の濃いものに合うし終盤ソースをこそいで良し何気にポテトが良い仕事する(^^)鉄板のおかげで最後まで熱々でしたごちそうさまでしたにほんブログ村豊橋スパゲッ亭チャオ本店ナイトデラックス

  • 明治村に行きました

    さて、今回は中京旅明治村に行ってきましたまずトップ写真はホテルの朝食バイキングバッチシ腹ごしらえして名鉄特急で犬山駅へそこからバスに揺られ10時ちょい前に到着明治時代の歴史的建築物が集められた博物館明治村明治時代の建築物って江戸時代に壮大な城や神社を作ってきた腕の良い職人達が西洋の技法を取り入れ試行錯誤しながら作っていてなんか魂がこもってます建物自体も素晴らしいし当時の人々の暮らしぶりを思わせる内部の展示がまた良い!!作ったのは昔の名鉄の社長さん小田急電鉄が箱根を西武鉄道が秩父を盛り上げるのと一緒で鉄道会社が大都市と反対側を開発する作戦ですかね歴史的に価値があって先見の明があるなー広大な明治村所要時間は?1日で周りきれる?昼飯は?など私なりの感想です建物には1番から67番まで番号が付けてあり正門から入ると...明治村に行きました

  • 三河安城 北京本店 北京飯

    さて、今回はちょいとプチ旅かなり前のネタを引っ張り出してますまずは小田急のロマンスカーで小田原駅に移動小田原からこだまに乗り換えて三河安城駅に到着列車を降りるとなんか、開放感がある?新幹線の駅の中でもローカルな駅なんすねホームの端っこは屋根ナシです自由席の客なぞ濡れさせておけっ!!JR東海さんキビシイな~^^;そういう私もいつも定刻通りに通過するばっかりで祝!初、三河安城駅駅前のホテルにチェックインを済ませテクテク安城名物だと言う北京飯を食べに北京本店におじゃまお店に近づくと「ぺ、ぺ、ぺ、ぺ、北京は~ん」と流れてくる北京飯のテーマソング?このミュージックで人々を北京飯好きに洗脳しょうとしてるのか?カウンターに陣取りまずはギョービーでかんぱーいでは満を持して究極の北京飯を注文いただきまーす豚の唐揚げに甘辛な...三河安城北京本店北京飯

  • 横浜 スパゲッティの店 パンチョ ナポリタン

    さて、今回は休肝日の晩飯ヨドバシカメラ横浜の地下へ潜航スパゲッティの店パンチョ皆様でブログ等で多数拝見して気になってたのですがようやく初パンチョディスプレイ券売機にてもちろん基本のナポリタン並(300g)大盛り(400g)メガ(500g)同一料金ですがさすがに私は500gはキツイと思うので大盛り口直し用にポテサラトッピング仕切られたテーブルに陣取りましていただきまーすしっかりと焼きを入れられて香ばしいケチャップもちもちの太麺良い!ビッグサイズな魅惑の調味料粉チーズパラリ良い良い!!「オラ、遠慮すんなよガンガンかけろや」と言ってる様な粉チーズの開口部が素敵こうゆう所が支持されてるんだろうなーじゃあラストはバンバン振って下に残った油に粉チーズが絡んだ所がもーサイコー\(^o^)/うん改めてナポリタンは、旨いっ...横浜スパゲッティの店パンチョナポリタン

  • 四川料理 食為鮮 麹町店 回鍋肉定食

    さて、また都内麹町で現場皇居に近くて大使館も多く格式高い街ですね(^^)昼飯にと私でも入れそうな中華屋さんをサーチして四川料理食為鮮麹町店にお邪魔しましたテーブル席に陣取り定食のランチ麺類のランチ少し悩んで回鍋肉定食950円をチョイスこの日の午後は作業量が多くて18時位までかかりそう燃料を多めに入れようライス大盛り無料という事でお願いしましたいただきまーす定番のキャベツとピーマンに加えてにんじん、玉ねぎキクラゲも入り野菜が凄い豊富!!甘味噌の味付けで野菜でご飯がススムハイ、ご飯大盛り大正解(*^^*)うん旨いっす!!やっぱ回鍋肉は外さないなーそう言えば回鍋肉って四川料理でしたねよっ、四川の昼飯のスーパースター!ごちそうさまでしたにほんブログ村四川料理食為鮮麹町店回鍋肉定食

  • 京華茶楼 麹町店 牛モツの四川風炒め

    さて、今回は都内麹町で現場この日の昼飯は京華茶楼麹町店外看板のメニュー地下のお店へGoテーブル席に陣取り定食のメニューから牛モツの四川風炒め850円を注文ですゆらぐ日本語で注文を取りまくし立てるような中国語で厨房に注文を通すホールのオネイサンスタッフは皆さん本場の方のようだいただきまーす牛モツって食べづらい事が有るけどこうやって細切りにすると噛みやすくて良いですねそれと合わさる玉ねぎとニンニクの芽風味の強い野菜に四川風ピリ辛の味付けこれはご飯がススムヤツうん旨いっす!ご飯の方もちゃんとどんぶり飯になってるのが嬉しいですね(^^)素晴らしいパワーランチでした!ごちそうさまでしたにほんブログ村京華茶楼麹町店牛モツの四川風炒め

  • 横浜 勝烈庵 勝烈定食

    さて、今回は休みの日お出かけした帰りこの日は休肝日にしようと横浜駅で晩飯ジョイナスの勝烈庵におじゃまカウンターに陣取り看板メニュー勝烈定食を注文ですお茶飲んで待ちましょういただきまーすまずは何も着けずに一口うんサクッと柔らかい!ソースをたらりこの軽やかでフルーティーなソースが良き(^^)からしちょんちょん最後はソースをダバダバかけてうん最高旨いっす!ハマの老舗さすがの実力ですごちそうさまでしたにほんブログ村横浜勝烈庵勝烈定食

  • ジョナサン 徳島県産阿波尾鶏のチキンステーキ

    さて、今回は休みの日のロカボ昼飯お散歩の途中でジョナサンにお邪魔タッチパネルにて徳島県産阿波尾鶏のチキンステーキそれとサラダをポチッとなセルフでお水を汲んで待ちましょうまずはサラダからいただきまーすネコロボ来たっ!いざカリッと焼かれた皮目そしてぶりんぶりんの歯ごたえが素晴らしいこれは旨いっす!!やっぱ銘柄鶏はこうじゃなきゃ(^o^)食べ終わったら注文履歴からテーブル決済へすすみQRコードをかざして決済伝票は回収BOXへすかいらーくグループで食事をするとホント店員さんに出会わないね^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村ジョナサン徳島県産阿波尾鶏のチキンステーキ

  • ローソン まちかど厨房 おろし鶏竜田揚げ弁当

    さて、今回の現場は午前中勝負の現場諸事情で時間は短いけどやる内容は割と普段通りで結構忙しい無事、作業を終えおつかれしたーっ!!さぁ、お昼どうする?すると、運転してくれていたO君が「ローソンでいいすか?」という事でローソンにピットイン彼はdポイントを貯めていてローソンとの相性が良いのだとかポイント経済圏ってヤツですね私はまちかど厨房のおろし鶏竜田揚げ弁当をお買い上げおろしをオンしていただきまーすサクッと軽い衣の竜田揚げジュワッとおろしポン酢と相性抜群!うんうん旨いっす!やっぱ暑い日はおろしポン酢が良き(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村ローソンまちかど厨房おろし鶏竜田揚げ弁当

  • 管理栄養士監修 ヘルシー弁当

    さて、今回の昼飯はお邪魔した事業所の購買部で購入こちら医療関係の事業所で棚には意識高めなお弁当が並んでますねという事で管理栄養士監修ヘルシー弁当お弁当処華一展開いただきまーすほんとお野菜たっぷり味付けも上品でこれは旨いっす!こーゆーお弁当毎日食べてたら長生きしそうだね(^^)ここの職員さんと私の知る喫煙、飲酒、ラーメンな作業員とでは寿命どんだけ違うんだろ^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村管理栄養士監修ヘルシー弁当

  • 日高屋 バクダン炒め定食

    さて、今回の昼飯は熱烈中華食堂日高屋におじゃまディスプレイカウンターに陣取りタッチパネルをペシペシバクダン炒め定食800円を送信っといただきまーす野菜がタップリで何気にヘルシーピリ辛な味付けでこれはご飯が進むぜ!うん旨いっす!見た目似たりなキムチ炒めとの違いはキムチ特有の酸味の有無かなこれでお酢をかけるとちょっとキムチ風になって味変で良いね!ぷはお昼の楽しい爆弾処理班でした(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村日高屋バクダン炒め定食

  • ゆで太郎 AKEかきあげそば

    さて、今回の昼飯は現場近くにあったゆで太郎におじゃまキャンペーン中だったAKEかきあげそばうん、いいねそれにしよう券売機にてAKEかきあげそば冷たいぶっかけをポチまずはお蕎麦からいただきまーす喉越しの良い細麺大手チェーンの中ではゆで太郎のぶっかけが私は一番かな~AあさりK小柱E海老AKEかきあげガブリぷりぷりブリブリとした食感のオンパレードこれは旨いっす!数あるかき揚げの中でもコレ、相当上位で好きかも(^o^)期間限定ですか~さすがにレギュラー昇格はムズそうかな^^;またのキャンペーン待ってますねわさび2袋投入大満足ごちそうさまでしたにほんブログ村ゆで太郎AKEかきあげそば

  • うなぎ四代目菊川 野菊

    さて、今回の記事はたまにはイイもん食ってますちょいと会食でうなぎ四代目菊川にお邪魔一本鰻で有名なお店ですが今回は「野菊」というコースを頂きましたまずは前菜からいただきまーすいいね~ビールがススムお造りこれは早々と日本酒に切り替えう巻き白焼き蒸さずにパリっと焼かれたこの白焼き、絶品!!天ぷら終盤に向けてこの辺からビールに戻しまましょう!〆のうな重うな重には日本酒よりビールが好き(^^)うん旨かった!!ごちそうさまでしたにほんブログ村うなぎ四代目菊川野菊

  • ドン・キホーテ 偏愛めし カロリーハともだちおにぎり

    さて、今回は出張先のビジホで朝飯前夜にドンキで買い出しめっちゃ目についたデカいおにぎりをお買い上げ豚カツ✕焼きそば=めちゃうまいカロリーハともだちおにぎりみんなの75点より誰かの120点をコンセプトにした「偏愛めし」というブランドだそうだ(^^)いただきまーすガブリ食べかけ失礼真ん中らへん豚カツと焼きそばがガッツリ挟まっててこりゃーもう旨いっす!いいぞドンキブログのネタにもちょうど良いしやれやれドンキもっとやるのだ!!ごちそうさまでしたにほんブログ村ドン・キホーテ偏愛めしカロリーハともだちおにぎり

  • ビジホで晩酌 肉屋の唐揚げ

    さて、今回は出張先のビジホで晩酌今回のビジホは近くに肉屋があり揚げ物売ってるじゃんハイッ今宵のメニュー決定!まずはスーパーでお酒やサラダなどを調達して肉屋で唐揚げ8個ゲット「揚げたてですよー」と店員さんそいつはタイミング良いね早足でホテルに戻りダッシュでシャワーを浴びてプシュッとかんぱーい焦らずまずはサラダから紙袋に詰められたほんのり温かい唐揚げガブリうんうん旨いっす!〇〇鶏使ってますみたいなポップがあったけどブリブリとした歯ごたえで確かに肉自体が良いね肉屋の唐揚げ間違いねーな(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村ビジホで晩酌肉屋の唐揚げ

  • 十割蕎麦 嵯峨谷 ぶっかけおろしそば

    さて、今回の昼飯は現場近くにあった十割蕎麦嵯峨谷にお邪魔しました券売機にてぶっかけおろしそばかき揚げ、とり天をポチポチ券売機で購入した時点で注文は送信されてますねセルフで水汲んでカウンターで待ちましょう番号で呼ばれ料理をゲット嵯峨谷と言えばやっぱコレ嬉しい卓上わかめオンおろしをぶっかけていただきまーすやや太めで力強い十割蕎麦サクサク天ぷらもゴキゲンうんうん旨いっす!やっぱ嵯峨谷レベルたけーわ最後はぶっかけてがつがつフィニッシュそば湯でほっこり都内に数ある路面そばの中でも相当上位で好き(^o^)近くで現場があったらまた来ます!!ごちそうさまでしたにほんブログ村十割蕎麦嵯峨谷ぶっかけおろしそば

  • 高崎 スズラン百貨店のお惣菜で晩酌

    さて、去年の群馬観光ネタをアップしましたが今度は仕事の出張で高崎に来ましたで、新しくなったスズラン百貨店おー、オシャレでキレイになってる当たり前か^^;サイズ感は大分コンパクトになってますねお惣菜をアレコレ買ってビジホで晩酌しましょうシャワーを浴びたらプシュッとかんぱーいまずはサラダローストビーフの角切り角切りで出す所ってお肉の柔らかさに自信があるんだなうんうん旨いっす!!現場作業員特製メガハイボール半額!ハンバーーーグ!!肉々しくて良き(^^)近頃、地方都市で百貨店の苦境が伝えられますが百貨店があるってのはやっぱ街として素敵な事だよね~頑張れスズラン!!ごちそうさまでしたにほんブログ村高崎スズラン百貨店のお惣菜で晩酌

  • 伊勢崎 もつ煮屋 日の出食堂

    さて、高崎でもう一泊して両毛線に乗り伊勢崎にやって来ました暑いので有名な街ですね駅前はミストフル稼働有名なもつ煮屋さん日の出食堂で昼飯をという作戦ですが群馬はやっぱ車社会ですね公共交通の便はとても悪く一日数本のバスでバス停から徒歩数キロと言う事で駅前の自転車置場にて本日の足はレンタサイクル学生の頃は毎日乗ってた自転車もはて何年ぶりだろちょいとヨタヨタしながら街を進みます到着、おつかれ!開店前の列にドッキングテーブルに陣取りメニューもつ煮定食(おかず大盛り)を注文ですするとあっという間に提供される料理ざっと盛り付けてぱっと出す!!Theもつ煮食べやすい様に関西式にトランスフォームいただきまーすお~~、もつふわっふわっ味も良く染みててこれは旨いっす!!付け合せの豆腐とお新香いや~、もつ煮って飲み物だったんです...伊勢崎もつ煮屋日の出食堂

  • 高崎 ボンジョルノ ベスビオ

    さて、高崎で宿泊晩飯にパスタでも食いますかって事でスズラン百貨店相変わらず旅ネタのアップが遅くてこれは去年の話現在のスズラン百貨店は近くの新店舗になってるそうですね4階にあるボンジョルノにおじゃまテーブル席に陣取りまずはビールでプハッ暑い日に沢山歩いたので水のように入ります魚介のサラダからいただきまーす魚介がプリプリしててレベル高いぞ速攻でビールおかわり!魚介のベスビオ一口パクリおー、これは本格的な辛さ!イタリアのベスビオ火山から取ったネーミングは伊達じゃない噴火してます(^^)記憶の中では味千の台湾ラーメンと互角に戦えるレベルキャッチコピーは「ほどよい辛口あとひく美味しさ」ほどよい?高崎の人って辛さに耐性あんのかこういう喫茶店みたい所で気軽に出てくるってより蒙古タンメンみたいにそっち系の人々がたしなむレ...高崎ボンジョルノベスビオ

  • 碓氷峠鉄道文化むらに行きました

    さて、アプトの道をお散歩した後は戻ってきた横川駅の前にある碓氷峠鉄道文化むらにお邪魔しましたちょいと歩き疲れたのでコーヒーブレイク退役した車両が展示されていて沢山の電気機関車に萌えますねー(^o^)中でも気に入ったのは超強力除雪車DD53あまりの投雪の威力で近隣の民家や電柱に被害を出してしまい里では使えず山奥で仕事してたというエピソードが面白い(^^)横川駅から高崎に戻り高崎でもう一泊しますにほんブログ村碓氷峠鉄道文化むらに行きました

  • 廃線ウォーク アプトの道

    さて、ちょいとお出かけネタ高崎で一泊してまずは朝食バイキング横川駅へ今は信越本線の終点今日はココから碓氷峠廃線ウォークアプトの道歩き始めるとかつて碓氷峠で活躍した電気機関車の山の神峠のシェルパEF63が追い抜いていった動態保存されていて走る姿を見る事が出来るんですね近くを走ると音が凄い!お金を払えば運転体験も出来るんだとかではEF63にお見送りしてもらっていってきま~すテクテクテクテク丸山変電所トンネルの中は夏でもひんやりで良いですねートンネルの先にめがね橋下から引きで説明熊ノ平歩き始めて約2時間ここで終点ただ線路は繋がってるしまだ体力もあるのでこのまま軽井沢まで歩いて行けたら素敵ですね(^o^)戻る途中ちょいと寄り道坂本ダムお、なんか来たぞ観光列車だただいま~にほんブログ村廃線ウォークアプトの道

  • 自作弁当 ギョニソマヨ丼

    さて、今回の昼飯は自作のお弁当たまに作ってますが記事にするのは初めてかも?さぁ、お昼だこの季節保冷剤はマストですねいただきまーす刻んだ魚肉ソーセージにマヨネーズをだっぷり!!子供の頃から好きだった当然、今も大好きできっと死ぬまで好き(^o^)うんうん旨いっす!!下のご飯は夏仕様で強めの酢飯にしてますごちそうさまでしたにほんブログ村自作弁当ギョニソマヨ丼

  • 茅ヶ崎 天明 冷やし中華

    さて、今回は休みの日ちょいと用事で実家のある茅ヶ崎へ昼飯にと中華東北家庭料理天明にお邪魔しましたお店に入ると端っこのテープルでお母さんが餃子を包んでるとても暑い日だったで速攻で冷やし中華を注文汗かきに嬉しいジョッキの水一番乗りだったのでちょいと店内をパシャリこじんまりとしたいかにもな町中華でアットホームな雰囲気卓上アイテム提供直前に醤油ダレか胡麻ダレか聞かれたので醤油ダレおなしゃーすタレをかけていただきまーすさわやかな酸味何の変哲も無いふつーの冷やし中華いーのよこれでいーのよいや、これがいーのようん旨いっす!カラシ2袋半分以上食べてからカラシ投入カラシを強めに効かせて最後にツーンとなるのが何気に好きです(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村茅ヶ崎天明冷やし中華

  • 久々にサンマを食べました

    さて、今回は自宅飯スーパーを物色してたら鮮魚コーナーにサンマがズラッと並んでるおー、久々に見る光景今年はサンマが豊漁なんですってね遅めの時間だったので割引シールが貼られ一匹200円以内近頃、高級魚化してたけどうん、これなら買えるね3匹お買い上げおウチで焼いていただきまーすピカピカの薄い皮脂もノッてるぞ!そしてワタの苦みがサイコーうん旨いっす!!食べ方が汚いので途中のお写真はお見せ出来ません^^;大根おろしをたっぷり乗せてフィニッシュ!やっぱりサンマって良いよね(^o^)もう、食べられないのかもなんて思ってたけど突然の豊漁何があったんでしょう??まぁ、毎年はムリだろうから何年かに一回で良いので時々、豊漁来てねごちそうさまでしたにほんブログ村久々にサンマを食べました

  • すき家 うな牛

    さて、今回は都内渋谷で現場外に出ると夏空アスファルトの照り返し吹き出す汗昼飯にとすき家にお邪魔石原さとみが呼んでる!カウンターに陣取りうな牛並盛オクラサラダセットを送信近年、夏になるとうな牛を食ってる気がする^^;まずはオクラサラダからいただきまーすうな牛Goそういえば鰻って絶滅危惧だとか不漁だとか色々言われてるけど未だに牛丼屋で気軽に食べられるのが有り難いけどちょっと不思議?途中からうなぎに山椒牛には七味と紅生姜くー、たまんねー旨いっす!!スタミナチャージ夏を乗り切るぞ!オウッごちそうさまでしたにほんブログ村すき家うな牛

  • らあめん花月嵐 冷し中華そば帆夏

    さて、今回の昼飯は現場近くにあったらあめん花月嵐にお邪魔コラボな等で相変わらず豊富なメニューこの日も暑かったので券売機にて冷し中華そば帆夏をポチカウンターに陣取り水飲んで待ちますセパレートされた麺と具まずは麺のみでいただきまーすキリッと冷えたガラスの丼見た目にも涼やかでこれは素晴らしい!ズズズ・・ジュレ状のタレが麺によく絡んで良いね具材オン!香ばしく炙られた叉焼がエクセレント!うん旨いっす!流石の大資本良く考えられてて関心関心(^^)プハごちそうさまでしたにほんブログ村らあめん花月嵐冷し中華そば帆夏

  • ファミマ たぶん40%増量 明太海苔弁当

    さて、今回は夜勤の前の腹ごしらえ連続の夜勤だったので明けの朝に調達して冷蔵庫に入れといたたぶん40%増量明太海苔弁当カモーーーンこの商品ももう終了してて40%増量作戦はそろそろ終わりかな^^;レンチンしてパカいただきまーすたぶん40%増量された大盛りなご飯おかずもたっぷりでガツガツ食える!!うん旨いっす!うーん、どうだろうまた、お値段そのままで増量されてたら買っても良いかな~でも、やっぱ海苔弁はコンビニじゃなくてほか弁屋で買うものだと思うんですごちそうさまでしたにほんブログ村ファミマたぶん40%増量明太海苔弁当

  • ファミマ たぶん40%増量 ファミチキ

    さて、車で移動中にちょっと小腹がすいたなそーーだっ!!ファミマにピットインお値段そのままデカくてうまい!!たぶん40%増量作戦コレだよコレファミチキをお買い上げ袋からしてデカく持つとズシっとくるこれはテンション上がるいただきまーすガブリ味は当然いつもの通りのファミチキでもいつも通りならもう終わっちゃった・・ってなる所お楽しみが持続するコレは良い(^o^)うん旨いっす!!相変わらず食べてからのアップが遅いのでとっくにファミチキの増量は終了してますね^^;まぁ、あんまり長くやると普通のファミチキに戻った時にショボく感じてしまうので手短に終わらせるのが吉でしょう!ごちそうさまでしたにほんブログ村ファミマたぶん40%増量ファミチキ

  • 苫小牧 マルトマ食堂 ホッキカレー

    さて、北海道最終日朝、すすきののホテルから地下道をテクテク札幌駅特急すずらんに乗って途中にあったエスコンフィールド慌てて振り返ってパシャリ到着苫小牧駅ホッキの町苫小牧という事でタクシーでGoその有名店マルトマ食堂におじゃま漁協の片隅にあるホントに小さな食堂ですね混雑している店内一席空いてるカウンターに潜り込みましてホッキカレーを注文です天井一面の色紙すごいねー注文を受けた順番通りに丁寧に仕上げてる感じでカレーと言えどかなり待ちますね^^;ぶっちゃけるとまぁ有名だから訪れたという部分も大いにアリ実は懐疑的には思ってましただって貝って煮込むと縮むし固くなるし臭みも出るしあまりカレーには向かない食材ですよねではいただきまーすお、単体でも濃厚で旨いルーそしてホッキぷりっぷりじゃん!しかもゴロゴロ入ってるしこれは旨...苫小牧マルトマ食堂ホッキカレー

  • 松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店

    さて、札幌で晩飯この日はチョイスは松尾ジンギスカン若かりし頃ライダーの友人のお土産で初めて食べた松尾ジンギスカンタレ付きのお肉で野菜を切れば済むので野郎が集まって食うには楽で良いですよね今ではベルやソラチのタレだって関東のスーパーでも買う事が出来ますが当時は生ラムなんて流通してなかったよなーだからジンギスカンと言えば以前は何気にコレのイメージありただ、お店では未食なので懐かしさと目新しさで来店してみました松尾ジンギスカン札幌大通南1条店テーブルに陣取りセットもお得で魅力的ですが単品で攻めるかなタッチパネルを起動多分、私ってジンギスカンに関しては安い肉の方が口に合う気がするのでラムジンギスカンをポチまずはプハいただきまーすジュワッと染みた味付けのお肉うんうん旨いっす!さあ、どんどん行こう追加お肉はマトンあー...松尾ジンギスカン札幌大通南1条店

  • 藻岩山に登りました

    さて、イオン札幌藻岩店でぎょうざカレーを食べた後は腹ごなしに歩きましょうお店を出るとありゃ、雲行きが怪しい雨雲レーダーを見ると通り雨ですねフードコートに戻ってコーヒーブレイク雨雲が抜けたよし、歩こう登山道入り口地図トコトコ登って突如、視界が開けた札幌藻岩山スキー場ですね市街が一望出来るゲレンデナイターとか来るとさぞ綺麗なんでしょうねでも寒そうだね^^;山頂良い眺め(^o^)最近は旅先でこんな風に山に登るのがとても好きです何と言っても、お腹が空いてまたB級グルメが美味しく頂けるからです!にほんブログ村藻岩山に登りました

  • 札幌 ぎょうざカレー みよしの

    さて、札幌旅3日目朝のすすきのここからバスに揺られイオン札幌藻岩店フードコートにあるぎょうざカレーのお店「みよしの」におじゃまぎょうざとカレーどうなのよってずっと気になってたんですよついに、初実食です!持ち帰りメニューコレにしよう大盛りカレー+ぎょうざ6個+半熟たまごみよしの盛りカレーをお願いしましたいただきまーすまずはカレーのみをパクリお、懐かしい感じがするカレー粉を煎った様な香ばしい味わいちょっと昭和な感じがして50代以上の人には刺さる味なんじゃないかなそして問題のぎょうざをスプーンで突くと簡単に割れるこのふわっとした感じが単体で食べるよりカレー向きなんでしょうハイ!ぎょうざカレーアリですね(^o^)旨いっす!最後はぎょうざと半熟玉子と福神漬をごちゃ混ぜにして画は汚いけどこのジャンクな感じサイコー!み...札幌ぎょうざカレーみよしの

  • 札幌 ザンギ 布袋

    さて、札幌で晩飯鶏唐揚げが大好きな男の子としてはやっぱコレを食さねば唐揚げ界北の雄ザンギその有名店布袋におじゃまメニュー定食一番人気ザンギ4個と麻婆豆腐が付いたザンギB定食を注文ですまずはプハッいただきまーす何と言ってもサイズが大きいですねー口に運べば外はカリ、中はジューシーパー壁な仕上がりこれは旨いっす!!麻婆豆腐とサラダと漬物麻婆豆腐には悪いけどご飯はサンギ用で手一杯なので単体で食べよう瓶ビールも加勢たまんねーな(*^^*)もしも次回来たとしたら・・今すぐだったらよりストイックなザンギ6個のA定食ギリ行けるかなー?まぁ、でも何年か後50代後半だったらザンギ2個のC定食が現実的かな^^;食後の一枚目の前を走る市電ごちそうさまでしたにほんブログ村札幌ザンギ布袋

  • 札幌をお散歩

    さて、がんねんで腹ごしらえをした後は札幌をお散歩しようトップ写真は改修中の旧北海道庁相変わらず旅に行ってから記事のアップが遅いので今現在、工事はもっと進んでると思います25年2月竣工予定だそうだやっぱり札幌は寒いんですね(^^)北海道大学植物園に来ました色々な植物たち時々見かけるこの北海道の木やたらと下の方まで枝で覆われてて何だろうと思ったら地吹雪に対応して根本をガードしてるんだとか植物達も北の大地で生き抜く為に頑張ってるんですね黒い犬あの南極帰りのタロです!ココで晩年をすごしたんですねなんかまったりしてて最近、植物園って好き歳なんですかね^^;結構、長居しましたもう少し時間があったので大通り公園のテレビ塔の反対側へさ、晩飯にしますかにほんブログ村札幌をお散歩

  • 札幌 がんねん スペシャル丼

    さて、札幌の朝アーケードをテクテク二条市場行列してる店もあり朝から賑わってました私のお目当ては一本路地に入った魚やがんねん一番のり♪本日のおすすめうん、イイねちょっとお高いけど観光客だし、いったれがんねんスペシャル丼4800円カウンターで待ちますいただきまーすも~まずビジュアルがキラッキラだね食べればどのネタも肉厚で濃厚でこれは旨いっす!!食べかけ失礼〆はうにといくらをスプーンでフィニッシュ後客の常連っぽいお兄さんマスターにオススメを問いかけると今日は鯖が良いの入ってるよーとおっしゃるマスター食べてる所をチラ見するとホントにぶっとくてめっちゃうまそーだわ次回は私も通ぶってマスターおすすめの焼き魚定食を食べようマスターホントにこんな感じのお人でした(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村札幌がんねんスペシャル丼

  • 札幌 ジンギスカン ひげのうし

    さて、飛行機に乗って新千歳空港に到着すすきののホテルにチェックインしてちょいとお散歩札幌市時計台当時は見上げてたろう時計台ですが今は周りのビルに見下されてるのががっかりと言われるポイントかな^^;京都ではビルの高さを規制してるらしいですが確かに観光地にはそういうの必要なのかも大通り公園さ、晩飯にしましょうジンギスカンひげのうしおひとりさま限定プランこれ、おなしゃーすテンション上がる~かんぱーい野菜肉アイスランドラムまずは上品に塩でいただきまーすホントに臭みが無くクリアーな味わいうん旨いっす!瓶ビールラムショルダーほー、これはクセが無いやつよりも私は羊らしさがあるこっちの方が好きかも(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村札幌ジンギスカンひげのうし

  • 羽田空港 立ち食い寿司 又こい家

    さて、今回はお出かけネタお昼の羽田空港第1ターミナル保安検査を終えてちょいと小腹を満たそうかな出発ロビーにある立ち食い寿司屋さん又こい家にお邪魔しましたメニュー当然、行った先では色々食べたいのでココでは軽くおまかせにぎり(5貫)を注文ですセッティングよしまずは握り4貫到着いただきまーすお、ネタが良い!そして何と言っても板さんが目の前で握る本格握りうん旨いっす!時間差で軍艦が登場少し遅れてくる所に愛を感じますね海苔がパリパリ(^o^)味噌汁ゴクリふい~、満足行ってきまーすごちそうさまでしたにほんブログ村羽田空港立ち食い寿司又こい家

  • サイゼリヤ 若鶏のディアボラ風

    さて、今回は休みの日昼飯にとサイゼリヤにおじゃま休みの日のダイエットライス抜きのロカボランチまずはモッツァレラのサラダからいただきまーすメインディッシュ若鶏のディアボラ風肉厚ジューシーなチキン流石、ミラノ風ドリアと並ぶサイゼの看板商品うん旨いっす!!そして何と言ってもこれが税込み500円凄いぜサイゼリヤ付け合せのコーンとポテトを合間に食べてると結構満足してくる(^^)食後は川沿いにお散歩それにしても暑いですね水分補給をしっかりして燃焼燃焼ごちそうさまでしたにほんブログ村サイゼリヤ若鶏のディアボラ風

  • 魁力屋 冷やし醤油ラーメン

    暑いっすね~~以前、魁力屋の前を車で走った時に目に入った冷やしラーメンの看板君も始めたのねうむ、食べてみっかおじゃまカウンターに陣取り上にあるタッチパネル冷やし醤油ラーメンをポチッとなセルフでお水を汲んで待ちましょういただきまーすあっさりめの醤油スープだけどちゃんと油のコクを感じます冷やしでもソコは魁力屋の味ですね(^^)シャキシャキのネギが素敵麺は細麺で旨いっす!ただ、コレの前に食べた舎鈴の冷やかけが氷が入ってて好印象だったのでコチラももう少しキリッと冷えてるとさらに良いのかもこの所、沸騰する日本の夏これから冷やしラーメンが定着するのかな?ごちそうさまでしたにほんブログ村魁力屋冷やし醤油ラーメン

  • 舎鈴 茗荷冷やかけ

    さて、今回は休みの日買い物がてらフードコートの舎鈴にお邪魔いや~それにしても暑いですね^^;そして夏の舎鈴と言えば冷やかけ!去年も暑かったから相当売れたんでしょうねなんか種類が増えてるぞという事で一番上の茗荷冷やかけそれと味玉を注文です水飲んで待ちます事前の告知通り10分位かかりいただきまーすキリッと冷えた魚介の香るスープ冷やされて歯ごたえバキバキの中太麺それに合わせて太めにカットされた具材がまた良いこれは旨いっす!!茗荷の香りと歯ごたえもコイツに合う!(^^)提供時にゲットしといた味変用のコショウパラリ中の氷のおかげで最後までヒエヒエだぜプハこのところ毎年リピっててかなり気にいってますごちそうさまでしたにほんブログ村舎鈴茗荷冷やかけ

  • ビジホで晩酌 フライドチキン

    さて、今回は出張先のビジホで晩酌この日は移動日で午前中に事務所にて機材の手入れなんかを済ませ早めに移動してチェックインを済ませたら近所のスーパーに買い出し気になったフライドチキンをお買い上げ宿泊したホテルはちょっと設備が古めでもお部屋が広めで丸テーブルがあるのがとても嬉しいポイントテレビが見やすい様にセッティングしましょうまずはトマトのサラダからプシュッといただきまーすフライドチキンガブリうん旨いっす!明るいうちから大相撲を見ながらダラダラ飲む実に良きくつろぎタイム(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村ビジホで晩酌フライドチキン

  • セブンイレブン 冷製パスタ フレッシュバジルソース

    さて、今回は出張先のビジホで朝飯前夜にセブンで調達した冷製パスタフレッシュバジルソースおはよう、冷蔵庫パカ今回泊まったビジホテーブルに不相応なデカいテレビがあって圧が凄い^^;いただきまーすフレッシュなバジルの香り!うん旨いっす!暑い季節の朝の冷製パスタ好きです(^^)食後のコーヒーいれましょうねズズズ・・ふぅ現場に出動ですごちそうさまでしたにほんブログ村セブンイレブン冷製パスタフレッシュバジルソース

  • はま寿司で昼飯

    さて、また休みの日はま寿司で昼飯ですこの所休みの日は回転寿司比率が高くなってるスターティングの茶碗蒸しを頼もうとしたら売り切れ?開店直後に行ったので売り切れというより準備が出来てなかったのかなでは、イカでスタートどっちかが真イカでどっちかがアカイカいただきまーすもう、今では少数派のガリ取り放題がホント有り難いです(^^)マグロビントロ生エビエビいつもの様にシャリは半分さあ、そろそろ締めの一貫ものつぶ貝今日イチの大切りマグロうん旨かった!!お会計は990円イベント物の高級皿に手を出さずに普通ネタでリーズナブルに楽しむんだったらやっぱはま寿司だな~ごちそうさまでしたにほんブログ村はま寿司で昼飯

  • くら寿司で昼飯

    さて、今回は休みの日昼飯にとくら寿司におじゃまカウンターに陣取りまずはスターティング茶碗蒸しからいただきまーす大根ガリをセットして剣先イカ桜鯛くら寿司での私の定番おウチから持ち込んだおしぼり鯛大切りハマチ今日もイイねー旨いっす!最近、回転寿司では節約する日と攻める日と分かれるのですがこの日はガンガンデー!!有料の寿司ガリカモーン今日のコスパ王カレイ昆布締めえんがわ添え115円なのに上に乗ったえんがわが良い仕事してるいくらマグロん?マグロちょっと水っぽい・・大アジ大切りトロサーモンこの辺もボチボチだな・・今日イチはぶりひらこの日は2500円くらい終盤、お高め皿が思ったより振るわなかったな~やっぱ円安だからなの?ごちそうさまでしたにほんブログ村くら寿司で昼飯

  • ファミマル サラダチキンロール チリソース風

    さて、今回の昼飯は私の軽めの定番パンとサラダとトマジューファミマルたんぱく質が摂れるサラダチキンロールチリソース風セブンが最初でしたっけ?この手のチキンロール気にいってますまずはサラダからいただきまーすサラダチキンロールガブリサラダチキンとゴロゴロゆで卵の肉厚な食感!この喰った感が素晴らしい!うん旨いっす!味付けはチリソース風コレを頬張ってトマトジュースで流し込むのがとても好きです(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村ファミマルサラダチキンロールチリソース風

  • 岡山土産 ままかり酢漬け 骨付き

    さて、土産で晩酌岡山から帰った当日はばら寿司でお腹いっぱいになってしまったので別の日に改めてままかり酢漬けで晩酌前回の岡山旅では開いたままかり酢漬けを食べて好印象だったのでリピートですが今回はより上級者仕様と思われる骨付きを買ってきましたそれではプシュッといただきまーす一匹、お口に入れるとプツプツとした素晴らしい噛みごたえと酸味あー、コレコレ酒が進むなー旨いっす!骨付きという事で歯に当たるのかな?大人むけなのかな?とか妄想してたけどほとんど骨は気にならず逆に拍子抜けな位それじゃあ次回は黒帯仕様?の頭付きでも買ってくるかなー(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村岡山土産ままかり酢漬け骨付き

  • 岡山土産 ばら寿司 吾妻寿司

    さて、岡山から新幹線で帰ります土産で晩酌用のツマミを仕入れようとサンステ岡山へ吾妻寿司の前を通ると持ち帰り用のばら寿司が売ってるじゃないか!以前、旅した時お店で食べましたがココんちのばら寿司旨いんだよなーお昼に広松でラーメンとデミカツ丼のセットを食べたので夜は軽くていいかなーと思ってたのですが方針変更ばら寿司買っちゃえ!!おウチに帰りお洗濯しながらプシュっと始めましょう一応、保冷剤付けてくれましたいただきまーす何と言っても具沢山!しかもネタそれぞれにしっかりと仕事がしてあってうんうん旨いっす!食べかけ御免ネタだけでなく玉子がちらしてあるご飯も旨いのです(^^)何気に量も多いのでお腹いっぱいですごちそうさまでしたにほんブログ村岡山土産ばら寿司吾妻寿司

  • 岡山 デミカツ丼と中華そば 広松

    さて、今度は岡山にやって来ました岡山駅ここからバスに揺られケンミンショーでも紹介されていた岡山中華そばとデミカツ丼のお店中華そば専門店広松南輝店にお邪魔しましたカウンターに陣取りメニュー中華そば+カツ丼(小)セットを注文です卓上グッズいただきまーすズズズ・・おー何とも独特で力強いスープもろみが効いた醤油味?記憶にある味では金山寺味噌みたいこれは旨いっす!デミカツ丼こっちも良い!中華そばと交互に食べるともうサイコー(^^)この濃ゆい中華そばならおかずと白飯が付いた中華そば定食もかなりアリだと思うぷはー全く箸が止まらず食べ切ってしまった^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村岡山デミカツ丼と中華そば広松

  • 倉敷 名代とんかつ かっぱ

    さて、倉敷での晩飯にここらの有名店名代とんかつかっぱにお邪魔しましたカウンターに陣取りメニュー一番人気の名物メニュー名代とんていを注文ですまずはビールとお通しでプハッいっぱい歩いて喉が乾いてたのですぐにおかわりいただきまーす厚切りの肉にザクッとしっかりめの衣そして何と言っても素晴らしいのがネットリとからむフルーティーなデミソースこ、これは旨いっす!!味噌汁ズズズ・・カウンター後客の常連さんっぽい人たち単品とんかつとビールとかエビフライとビールとか楽しんでらっしゃるそれいいっすね~(^o^)ちゃんと地元民に支持されてるお店はやっぱ良いですよね!ごちそうさまでしたにほんブログ村倉敷名代とんかつかっぱ

  • 鬼ノ城に行きました

    さて、ちょいと観光ネタで黄色い快速に乗って倉敷にやって来ました倉敷に宿泊して翌朝の朝食バイキング〆カレーたっぷりチャージしたのでさぁ、観光です総社からタクシーで鬼ノ城に登りました日本100名城の一つですが誰が何のために作ったのか今一定かではない謎の山城ホントに不思議な雰囲気ですねここから城壁に沿って整備された2.8kmのウォーキングコースをお散歩良い眺めこの後はまたタクシーで最上稲荷山妙教寺へここからは歩きますよー羽柴秀吉が水攻めした備中高松城の跡地巨大な鳥居吉備津神社の長ーい廊下吉備津彦神社歴史満喫!良いお散歩でした(^^)いやー歩いた歩いたさすがに疲れました倉敷でもう一拍しますにほんブログ村鬼ノ城に行きました

  • 神戸 グリル一平 ヘレビーフカツレツ

    さて、かなり前のお出かけネタですが引っ張り出してのアップ神戸に出没湊川公園にある大楠公像その対面にある新開地一丁目商店街立ち呑み屋があったり真っ昼間から酔っ払ってるオッチャン、オバチャンがいたりなかなかの歓楽街ぶり(^^)横浜だと伊勢佐木町界隈の雰囲気ですかねー洋食の老舗グリル一平におじゃましましたエスカレーターでお店のある2階へカウンターに陣取りメニューヘレビーフカツレツ100gコーンポタージュスープを注文です卓上グッズすぐにやって来たスープからいただきまーすメイン登場ちょいと向きを変えて断面をパシャリ見事なレアでお肉柔らか~い!うんうん旨いっす!!ナイフとフォークを使い慣れてない作業員は箸を使ったのですがやっぱり食べづらい^^;すると店員さんと挨拶してた常連っぽい後客のオッチャン左手でヒラリとお皿を持...神戸グリル一平ヘレビーフカツレツ

  • リンガーハット 野菜たっぷり皿うどん

    さて、この前の記事でリンガーハットのちゃんぽんをアップした時そういえば久しく皿うどん喰ってねーななんか無性に喰いたくなってきたぞ!買い物がてらフードコートへGo野菜たっぷり皿うどん休みの日の定番麺少なめで注文お水をGetして待ちましょうブルブルピロリーンはーーーいいただきまーすほんと野菜たっぷり!ほじってほじってようやくご対麺ポキポキ食感がサイコーですね付属のドレッシングで一回ずつ味変してそうだよ後はソースだよテーブルに調味料が無いのがフードコートの欠点ですねお店までかけに行ってきたうん、これだよ旨いっす!優しめの味付けの皿うどんはやっぱソースをかけての完成形ですね(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村リンガーハット野菜たっぷり皿うどん

  • 松屋 牛めし弁当 大盛り

    さて、今回の昼飯は買い出し部隊調達松屋の牛めし弁当買い出しあるあるで煩わしさ解消の為全員同一メニュー今回の現場は若手が多かったので大盛り固定パカセパレートタイプの松屋の牛めし頭をご飯にオンいただきまーす買い出し牛丼のメリットは一袋に大量に入れるので冷めにくいことですねうんうん旨いっす!紅生姜をパラリ買い出しのデメリットは七味と紅生姜が一人一袋紅生姜全然足んない^^;七味をパラリ久々に大盛り食ったらご飯が余り気味に・・自分でも気付かないうちに食べるペースがそうなってんのねごちそうさまでしたにほんブログ村松屋牛めし弁当大盛り

  • 横浜 サラダボウル専門店 WithGreen/ウィズグリーン

    さて、今回は休みの日横浜駅周辺で所用を済ませ昼飯にお邪魔したのはジョイナス地下一階のフードコートにあるサラダボウル専門店WithGreen/ウィズグリーンもう、10年以上海もプールも行ってませんがなんとなく夏前になると体絞っちゃる的なロカボな昼飯^^;メニュー初訪問なので基本と思われるハーブチキンと彩り野菜のサラダMサイズ1290円を注文お会計をしていると店員さんが手際よくカットして混ぜ混ぜお席を確保する前にもう呼ばれたので受け取り口でサラダgetいただきまーすシャキッとした野菜にまろやかなドレッシングそしてスーパーなんかで売ってるサラダチキンなんかより一段としっとりしていてこれは旨いっす!思ってたより食べごたえもあって結構満足(^^)一つ上のフロアの中華の有名店龍王はこの日も行列その先の星のうどんの跡地...横浜サラダボウル専門店WithGreen/ウィズグリーン

  • リンガーハット 野菜たっぷりちゃんぽん

    さて、今回は休みの日買い物がてらフードコートに出没リンガーハットのブースにて野菜たっぷりちゃんぽん休みの日はロカボ麺少なめで注文ですお水をゲットしてお席で待ちましょうブルブルピロリーンあいよーーいただきまーすあー、これこれたっぷり具材に白濁スープうんうん旨いっす!付属のドレッシングで味変を楽しめば気が付くとぷはっはっ、また飲んでしまった^^;やっぱリンガーハットはちゃんぽん屋だべ(^^)ごちそうさまでしたにほんブログ村リンガーハット野菜たっぷりちゃんぽん

  • リンガーハット 唐揚げとチキンかつ定食

    さて、今回の昼飯はフードコートのリンガーハットにお邪魔しましたこちらはリンガーハットの中でも珍しい定食を扱う店舗定食メニューじゃー食ってみっか唐揚げとチキンかつ定食を注文ですお水を汲んでお席で待ちましょうブルブルピロリーンハーイ(^o^)/食べやすい様に関西式に配置換えしていただきまーすキャベツに自家製ドレッシングこのドレッシングフレッシュでいいね唐揚げパクリカラッと熱々いいぞいいぞ!チキンかつはソースでサクッと衣にお肉がふわっと柔らかいうん旨いっす!ふっつーに定食としてレベル高いじゃない!ただリピするかと言うとそこは微妙今回はもの珍しくて食べて見ましたがやっぱリンガー来たならちゃんぽんか皿うどんが食べたくなるっしょ^^;ごちそうさまでしたにほんブログ村リンガーハット唐揚げとチキンかつ定食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、作業員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
作業員さん
ブログタイトル
作業員の昼飯
フォロー
作業員の昼飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用