chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 添える

    我が家に配達してくださる、ある会社の配達員さんは、少し重い物を手渡してくださる時には、 少し重いですとひとこと添えて、渡してくれます。先日違う会社の配達員さ…

  • いつもと少し違うだけで

    いよいよ今週末に迫った発表会今週のレッスンが、発表会前の最後のレッスンになります。自分の演奏を録音して、改めて聴いてみます。録音するよ〜!と一言言うだけで、緊…

  • 心をいつも開いておこう

    息子の学校の文化祭へ行ってきました。有志の演奏や吹奏楽部、合唱部、弦楽部、三年生のクラスミュージカル…などを観てきました。表現が抜群に上手な生徒さんが何人もい…

  • 来年も…

    今年の発表会がまだ終わっていないのに、来年の発表会を見据えて、発表会会場の抽選予約に行ってきました。会場によっては一年前予約ですよね。綺麗だし、駅から近いし、…

  • どんより、、、

    ある日のレッスンで…いつもはとても元気で前向きな生徒さんが、この日はなんだかレッスンに身が入らない様子、、どよーんとしたオーラが出てるどうしたのかな?疲れてる…

  • 発表会 会場打ち合わせ

    発表会のホール担当者と舞台担当者の方々と打ち合わせに行ってきました。あと1か月で発表会です。会場は1年前から予約済みです。半年前から生徒さんと曲目を考えていき…

  • 発表会に向けて、連弾の練習が始まりました

    現在7/19の発表会に向けてのレッスンに励んでいます。ソロ以外に、希望者は連弾もします。連弾はきょうだいで…友人と…   先生と…3パターンあります。連弾はソ…

  • 野ざらしの懺悔

    観劇してきました。「野ざらしの懺悔」毎回思うのですが、今回の作品も脚本、演出、衣装、美術、音響、役者、広報…全てにおいて素晴らしかったです。小さな劇場で一ミリ…

  • リズム大事!

    ピアノレッスンでは、リズムカードを使ってリズム打ちをやります。メトロノームに合わせて、その場で足踏みもしながら、体全体を使って、音楽を演奏するにあたって欠かす…

  • せーんろは続く〜よ〜

    リトミックレッスンで使おうと、床に線路を作ってみました。リトミックレッスンの生徒さん、レッスン室に入ってくると直ぐに線路に沿って歩き出しました。楽しそうな事を…

  • 煽っているわけではないよ

    今年の発表会は7/19土曜日です。場所は昨年と同じくやまと芸術文化ホール(シリウス) サブホールです。発表会はいつあるのか、今日は何月何日なのか、発表会まであ…

  • 「バグダッド カフェ」

    また少し前のことですが…映画「バグダッド カフェ」を小さな映画館で観てきました。30年以上前の作品で、劇中で使われていた「コーリング ユー」は知っていて、雰囲…

  • 表現者

    少し前にらなりますが、演劇を2つ観に行きました。脚本の面白さはもちろん、音楽、映像、衣装やメイク、舞台の使い方なども興味深く、とても良かったです。小さな劇場な…

  • 言いたいことはわかるよ、うん

    ある時、生徒さんが宿題ノートに書いてきた音符にびっくり!まあ、言いたいことはわかるけど…😅そんな音符見たことないわあ衝撃的だわあわあ…😆1オクターブ上や下の音…

  • リトミックはひたすら楽しんでます(私が)

    個人リトミック教室では、楽器を使ってリズム遊びをしたり、音楽に合わせて体を動かしたり、リトミックと知育を融合させたプログラムで、レッスンしています。集団ではな…

  • 演奏会に出演しました

    少し前になりますが、大和市文化創造拠点 シリウス マルチスペースにて、サンサーンス   作曲 動物の謝肉祭をピアノ連弾で、出演しました。時間の都合上、全曲では…

  • 学校ピアノオーディションでは…

    新年明けまして、今年もよろしくお願いします。さてこの時期の小学生は、卒業式、六年生を送る会、学年最後の授業参観での伴奏…と、学年行事でのピアノ伴奏オーディショ…

  • タイミングぴったり

    クリスマスソングが、彼方此方から聞こえてくる時期です。クリスマスソングは賛美歌がたくさんあり、どれもメロディが美しく、心踊ります。先日レッスンした生徒さん、ち…

  • 2024/12/08

    早いもので、小学校は来年の卒業式や六年生を送る会…などで演奏する合唱や合奏の伴奏者オーディションの話が出てきました。うちの生徒さんも、何人もオーディションに挑…

  • リズムが変わると…

    リズムが変わると、拍の感覚がわからなくなってしまいます。あれ?一拍の長さはどれくらいだったっけ?と、リズムが崩れていく原因になります。そんな時は、リズムを見え…

  • そうそう!その感じ!

    ピアノを弾く時には、楽譜を目で追いながら指を動かさないといけないので、ほとんど鍵盤を見ないで指を動かします。指先の感覚がとても重要です。集中力や、指先の感覚を…

  • 向きが…

    ピアノレッスンでは、ノートに書く宿題も出しています。シャープやフラットは、音符の左側につく…と、頭では理解していても、実際に書いてみる宿題を出すと…あれれ…向…

  • 文化祭行ってきました

    娘の学校の文化祭へ行ってきました。娘は3つ部活動を兼部しているので、いろいろ見所がたくさんありました。娘が脚本を書き、演者としても出演した演劇部では、私が演奏…

  • 次の演奏会に向けて ベートーヴェン大公

    前回のフルート サックス ピアノのトリオでの演奏会がら9月に終わり、次回は12月のヴァイオリン、チェロ、ピアノトリオでの演奏会に向けての初めての合わせがありま…

  • あ!ここにも…

    テキストで、ピアノどりーむを使用している生徒さんたちが、可愛い挿し絵の中か必ず見つける「もえ」のサイン。挿絵の邪魔にならないよう、小さく書かれています。見つけ…

  • トランプ使って

    小2さんのレッスンで、トランプ使いました。2枚使って、三角形作ろう!となり作り始めましたが、バランスが難しい…💦3枚使ってやってみる!と作り始めると、しばらく…

  • 発表会も無事終わり

    夏休みになってすぐの発表会も無事終わり、みんなひとまわりも、ふたまわりも成長しました。それぞれ頑張った成果が舞台で発揮できて、私も嬉しかったです。来年も同じ場…

  • レッスン室って、、、

    新年度がスタートして、目まぐるしく変化していく環境に置いていかれないように、、、と感じているかのように、生徒さんの表情や雰囲気も、毎週変化しています。「成長」…

  • 集中空間

    桜も咲き始め、新年度がスタートしました。生徒さんたちも進級、進学して、新しい環境になりました。ピアノ リトミック教室も、新しい生徒さんが入会してくれました。初…

  • 満ちてゆく

    初めてのリトミックレッスンでは、小さな生徒さんはここはどこ?この人はだれ?いったい何するの?、、、という戸惑いの表情をしています。でもだんだん場所や私、レッス…

  • 楽典問題集

    音大を目指して、レッスンに通ってきている生徒さんがいます。音大を目標に設定したのが、つい最近のこと。私もかなり久しぶりに音大受験レベルの楽典を勉強し直していま…

  • せんせいとおともだち〜♪

    リトミックレッスンの終わりに歌う終わりの歌があります。実は私が幼稚園の時に初めて覚えて、家に帰ってよく歌っていた歌だそうです。当時同居していた、私の曾祖母が言…

  • そんな事思いながら弾いてたの?

    私たちが普段聴き慣れているピアノ曲のほとんどが、右手がメロディー、左手が伴奏、、、の形態をとっています。ピアノ初心者の弾く曲は、左手はあくまでも左側で、右手の…

  • 2024/02/27

    レッスンをしていて、音楽的に弾くために、この事はいまこの生徒さんに伝えるのは、年齢的にまだ早いかな、、、とか、この言葉は難しいから理解できるかな、、、など迷う…

  • あれ?無い!

    ピアノレッスンでは、一曲合格する毎に私が花丸を書いて、貼りたいシール選んでもらい、シールをを貼ります。先日のレッスンの時、合格だからシール貼ろう!となった時に…

  • とんとんとんとん

    とんとんとんとんひげじいさんとんとんとんとんこぶじいさんとんとんとんとんてんぐさんとんとんとんとんめがねさんとんとんとんとん手はうえに、、、リトミックで使う手…

  • そうだったんだ!

    ピアノ教室の小学生の生徒さんは、だいたいテキスト2冊とノートの3冊をレッスンで使うことが多いです。でもピアノの基礎となるテキストを練習するのを忘れる生徒さんも…

  • 発表会で弾きたい曲は?

    発表会の舞台で弾きたい曲がある生徒さんには、どういう経緯でその曲に出会って、弾きたいと思ったのか、、、を尋ねます。弾きたい理由は、それぞれです。学校の音楽鑑賞…

  • カラフルな子どもたち

    子育てに関する講演会を聴きに行ってきました。講師の先生は、子どもたちの特徴を色でグループ分けして、説明してくださいました。子どもは本当に人それぞれ、そもそも人…

  • そうそう、そうだった!

    ピアノ教室の小さな生徒さんや、リトミック教室のもっと小さな生徒さんと接していると、子どもたちの反応や態度があまりにも可愛いくて、人間てなんて可愛くて素敵なんだ…

  • 響きを楽しもう!

    先日ラヴェルを弾きました。楽譜に先生が書き込んでくださった書き込みが懐かしいです。 響きを楽しんで 三拍子を感じてあらためてこの意味がわかった気が…

  • 楽しいの?楽しくないの?

    発表会で弾く曲がだんだんと決まってきた今日この頃です。生徒さんの弾きたい曲の希望を聞きながら決定していきますが、私にお任せで、、、もたくさんあるので、膨大な曲…

  • みんなぐんぐん成長中!

    蝋梅を見つけたので、購入しました。甘い香りで、気分も上がります。しばらくは、この花で生徒さんをお出迎えします。昨日から新年最初のレッスンが始まりました。お正月…

  • 新年おめでとう、、、の次に待っているもの

    2024年になりました。7月の発表会にむけて、企画、構成、選曲をそろそろ本格的に考えていかなければいけません。生徒さんから、弾きたい曲のリクエストもちらほら出…

  • 色々使える輪っか

    リトミックで使うカラフルな輪っか床に置いて、歩いたりジャンプしたり、、、と、使いみちは沢山ありますが、先日きてくれた生徒さんの弟さんは、手に持って車のハンドル…

  • フォルテって、、ピアノって、、

    先日のレッスンでフォルテ 強くピアノ 弱くについて説明した後に、実際に私が弾いてみました。聴いてみて、どんな感じがした?と、尋ねてみると「フォルテの…

  • 演奏会出演

    先週末、演奏会に出演しました。ピアノ連弾と、合唱にも参加しました。演奏の他に受付スタッフの仕事も、、、演奏会がスムーズに進行し、舞台で気持ち良く演奏させていた…

  • 学年末最後の参観授業 伴奏オーディション

    学年最後の参観授業で学年で合唱をする時のピアノ伴奏オーディションに挑戦したいと、楽譜を持参している生徒さんたちがいます。どれも楽しく、素敵な曲ばかり。でもリズ…

  • 朝焼け

    早起き生活です。キッチンの窓が見たことのない色に染まっていたので外を見たら、ドラマチックな空色が繰り広がっていました。1分後には見慣れた青空になるんですよね。…

  • がんばれ受験生

    12月も半ばになってきました。受験生の生徒さんも、あとひと頑張りのところまで仕上がってきました。家が遠いので、レッスンは日曜日です。考えられるありとあらゆる練…

  • ピアノの音色

    来週末に出演する演奏会のホールリハーサルに行って来ました。午後からだったので、レッスンはお休みさせてもらいました。このホールのピアノはスタンウエイです。柔らか…

  • 卒業式伴奏オーディション

    卒業式で歌う合唱曲の伴奏オーディションに向けて、練習に励んでいる生徒さん達がいます。難関な曲に挑んでいるひともいます。文字通り難しいです。でも完成すると、自分…

  • 演奏会出演

    先日、演奏会に出演しました。フルートと声楽とピアノのアンサンブルです。ソロ演奏も楽しいのですが、自分の音以外と合わせてハーモニーを創り上げるアンサンブルも好き…

  • 手のひら、指の筋肉育てよう!

    レッスンの時に毎回のように生徒さんに伝えていることのひとつに、指の第一関節を立てて弾こう!という言葉掛けがあります。指先に近い第一関節がフニャフニャしたままだ…

  • 祝!ブログ再開 リトミック教室も始めました

    しれーっと、ブログ再開してみました。ピアノ教室の生徒さんたちも成長し、大きくなり、社会人、大学生になった生徒さんも。大人の生徒さんも来てくださったり、保育園や…

  • ナイス❗️

     今日、年中の長男の会話の中に「手の迷路がどうのこうの…」というのがあり…何のことだろう…?と一瞬考えました。手相のことでした。素晴らしいネーミングセンス❗️…

  • ふと…

     最近思ったことですが…健康と病気幸せと不幸せ安全と危険平和と争い愛と憎しみ喜びと悲しみ正反対で対局にあると思われることも、実はそんなにかけ離れているのではな…

  • ファレル ウィリアムス

     最近また、お気に入りのアーティストを見つけました。ラジオで何回か耳にして、これは‼︎と思って一曲全部聴いてみたら、やっぱりいい❗️ハッピーというタイトル通り…

  • 弾ける喜び

     最近お気に入りのゲームの音楽をネットで探して楽譜を入手して弾くことが、とても楽しそうなY君。レッスンでも様々な種類のゲームのいろんな場面で流れる音楽を弾きま…

  • 我慢しました!

     朝、年中の長男が幼稚園に行く時、制服のボタンをしながら階段を降りていたら、踏み外したようで落ちました…3段くらいだったのですが、びっくりしたのと少し痛かった…

  • 衣替え

     本格的に暖かくなり、子ども達の洋服も春夏用にだんだん衣替えしています。そんな時に必ず言うセリフがあります。「ねえ、ちょっとこれ着てみて~今年も着られるかな~…

  • 7年間のレッスン

     小学一年生から、ピアノのレッスンを続けていたT君が、先日のレッスンをもって、無期限休止となりました。レッスン日に塾が重なり、さすがに続けていくのはしんどくな…

  • フォーレ

     以前から気になっていた楽曲のひとつに、フランス近代音楽の先駆者であるガブリエル.フォーレのピアノ曲、パバーヌがあります。楽譜は購入していましたが、なかなか弾…

  • えっ⁈

    おやつの残りのどら焼きが3個ありました。我が家は、4人家族です。年少の息子に、「ねえねえ、どら焼き3個しかないんだけど、どうしたらいいかな~?」と尋ねたところ…

  • 大雪

     先日降った雪は、かなり積もり、一夜にして雪国の様になりました。子供達は、雪だるま、かまくらを作り、大満足。寒いし、外出するのも大変だし…で、大人はあまり雪は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuro622さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuro622さん
ブログタイトル
森川ピアノ教室
フォロー
森川ピアノ教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用