chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒岩塾のブログ https://kei961819.hatenablog.com

高階中学から近く、今年で19年目の個人塾。1クラス12名までの少人数制。個別授業もあります。過去最高を目指して日々頑張っています。ADHD、LD、不登校の生徒の個別授業、家庭教師も受け付けています。

志望校合格に向けて、中間、期末テスト対策も『激勉』でしっかりと行います。1クラス12名までの完全定員制。個別授業もあります。塾長は塾講歴20年を超える超ベテラン。元気、気合、ユーモアばっちりの授業を展開しています。専任講師も塾講歴15年以上を誇り、教え方はどこの塾にも負けません。また、アルバイトの講師たちは全員黒岩塾の卒業生。だからみんな一生懸命に頑張ってくれています!

小学生・中学生対象の黒岩塾
フォロー
住所
川越市
出身
目黒区
ブログ村参加

2013/10/11

arrow_drop_down
  • 九九を覚える 5×3=35?

    小学2年生の九九ね 音で覚えるっていうか 歌で覚える あるよね でも こんなことが今日わかったんだ 5×3= ごさんじゅうご これを35と答えに書いちゃうんだ なんでだろう~ ちゃんと口では言えるんだよ なるほど~♬ ご さんじゅうご さんじゅうごという音が頭に残ってるんだね あとね ごはしじゅう しじゅうを40にできないとか ン~、勉強になるね あ、もちろん今日、修正できた~♬ お母さんにもその話をして なるほど~ って笑ってた 今日の宿題は 掛け算の6の段までの並び方ごちゃごちゃのプリント 教えているといろいろ勉強になる! 音で覚えるのも大切 その次は しっかり目で見て解けるようにならない…

  • 2023合宿無事終了

    今年も無事合宿を終えました。 変更点はまず食事 お弁当にしました テキストは全面改訂 勉強方法も改訂 今までよりいい流れでできたと思います 写真は閉会式の様子 今年は20名の参加 ちっちゃい塾だから最後の閉会式は 机をどけて椅子だけにして全員入ったよ(笑) 閉会式では 成績?真直度がよかった生徒2名に頑張った賞 賞品は「ティッシュとサラダ油」 サラダ油も高いからね~ そのほか参加賞で暗記シート、蛍光ペン ちょっとした賞で 激落ちくん ゼリーの素 わりばし 洗剤 などなど あ、一番最後に図書カードゲットじゃんけん大会 今年はク〇〇君がゲットだったね 合宿が終わったから終わりではない まず9/3の…

  • これが「やる気水」鉄炮

    男子が恐れる やる気水 水といってもただの水ではないよ~ 氷水ぅ(笑) 夏だからできるね~ 名前を書かずにテスト提出の あ〇〇君 やる気水の刑ですぅ~(笑) 夏でも涼しい黒岩塾 あ、合宿勉強はゴリゴリやっています

  • 卒塾生が手伝いに来てくれた

    合宿最終日 昨日はま~くん 本日はしえな&りゅうせい 手伝ってくれてありがとう りゅうせい? なんか服濡れてないか? やる気水?(笑) しえなは秋〇高校の高校紹介のビデオに出てるよ~ 今日の昼食は義弟(現役シェフだよ!)による カレーとスープ おいしかった! ほんのちょっとしたところなんだよね あと 料理をするごとに片づけていくから 僕とは違う 僕が料理をするとどんどん散らかっていく いつもきれいに料理していて やっぱプロは違うな~って感じました 来年は 前半の2日目 後半の最終日 これは手作りの料理にしようっと! カレー パスタ これでいいんだもんな

  • 今日明日は合宿第2弾

    今日も朝から合宿だよ~ 中3生 なぜ合宿をやるのか この合宿を乗り切る それが目標ではない 10時間以上も塾に缶詰め 眠い時間帯もあると思う でも めんどくさい かったるい そんな気持ちでやっていても身につかないよ これを覚えれば偏差値爆上がり 志望校合格に近づくんだ そういう気持ちを持てばどんどん吸収する さぁ 今日も 気合いが入っていない生徒 眠そうな生徒には 「やる気水」 頑張るぞ!

  • さぁ、今日から後半戦!

    お盆休みは午前中の個別だけ しっかり休めた さぁ、今日から後半戦 張り切っていくぞ! でも コロナが。。。 ん~ なんか 昨年、一昨年以上にコロナでお休み 現在は感染者人数は発表されていないけど かなりいるんだろうな~って感じる 実際 同居していない僕の両親 娘夫婦が感染 重症化はしていないけど 周りにコロナ感染者が多いなぁと感じる

  • いやー寝たけど眠い

    今日明日は完全オフ のつもりだったけど 5:00に目覚め もっと寝るんだと頑張ったが 6:00起床 いつもと変わんない まぁラインでの宿題提出採点もあるから 結局いつも通りに塾へ 採点してたらやりかたがいまいち なので、動画を撮影して LINEで動画を送りました 小学5年生は、分数の足し算引き算 これを完璧にすること 訳文、通分 この夏休みに完璧にしよう

  • 合宿の意義

    本当はね コロナ前までのように 観光バス使って 長野とか行きたいなぁっていうのが本音 でもさ この物価高 やばいよね 以前使っていたホテルも値上げ バス代だって当然値上げ じゃあ勉強時間もたくさんとれる 通い合宿のほうがいいじゃんてなるよね ご家庭の負担も減るし! 合宿肯定派と否定派 それぞれだと思う 僕はもちろん肯定派 小さな教室で みんなで頑張る 眠たくなって居眠りしたら やる気水で目を覚まされる(笑) みんなの進捗状況を見て 自分も頑張らなきゃ! そうなってくるよね もちろん自分でしっかり頑張れる子もいる でもそういう子はあんまりいないよね 勉強から逃げたいもん 勉強合宿 コロナも5類に…

  • こんなこともやってます

    ところどころの授業の最初に 間違え探し なぞなぞ そんなのもやってるんです 上の写真は共通する部首をかけ という問題 制限時間は5分 これ結構ムズイ(笑) でね こういう問題を出すとき よーい、始め! で初めて問題を見る すぐに名前を書いて 問題を解き始める この練習でもあるんだけど。。。 最初から比べたら No nameは減ったけど 0にはならない No nameはポイントゼロ そういってるのに~~~~~! テストのときに名前書かなかったら 0点だもんね さぁあと1時間だ 最後まできっちりやるよ! 今日もみんな頑張った やる気水 大活躍(笑)

  • やる気水

    やる気水(笑) モニターで見ていると あ、完全に落ちてる 眠そう やる気がなさそう よくわかる そこで登場したのが やる気水 冷凍庫でキンキンに冷した水 これを背中に「ちゅ」っと垂らす ちゅ?ふざけんなと生徒たちには言われるけどね 一瞬で「ぴん!」ってなる やる気水 まだまだ活躍しそうです! あ、男子生徒限定です(笑) え? ほかにもまだあるじゃん? という生徒の声が聞こえてきた(笑)

  • 合宿2日目!

    合宿2日目が始まりました う~、午前中バタバタしていて ブログ更新できませんでした これからちょいちょいアップします この写真はモニターで全体を見て テストを管理して 採点して 川添先生が中心に回してくれています 昼食も終え ちょっとおねむモードもあるけど 頑張らせます

  • 合宿初日終わる

    みんな頑張った! でももっと追い込まないとだな 甘い生徒もある 今日は帰って ゲームなんかせず 早く寝て 体調万全で 明日の合宿を迎えてほしい

  • 昼食を終えて

    まぁ食べないなー お弁当 残す生徒がいっぱい まぁお腹空いてたほうが 眠くならなくていいか さて午後の授業の1発目 目覚ましがわりの 間違い探しパズル 今回の合宿では いろんなクイズ なぞなぞ とかもやってみる もちろん賞品付きね こういうのは頑張るんだよなー パズルタイムを終え さぁ授業開始 ・・・・・・・・・・・・ 2名 睡眠状態 はい 目覚ましグッズ参上!!!

  • 頑張ってるぜ!

    こちらはテスト部屋 進捗状況がモニターに写してあります みんな頑張ってる! でもまだ始まったばか もうすぐ昼食 今年は業者のお弁当

  • 始まったよ!通い合宿!

    さぁ、今年も始まった通い合宿 7:15集合 テキスト配布 合宿の意義を伝えいよいよスタート めんどくさい かったるい 早く終わらないかな そんな気持ちで勉強したって頭に入らない 疲れた でも頑張る 頑張った結果が偏差値に現れる! そう信じて頑張るんだ!

  • 九九の歌、いいけど。。。

    覚えるのはいいよね 九九の歌 でもあれだけ覚えていてもだめだよ ししち~にじゅうはち~ は言える 4×7= これを見て答えられないということがある まず歌で覚えるのはいいと思います その次は 数字を見てできるか 上から 下から ランダム 100マス計算 いろいろあるね アプリもあるし とにかく数字を見て答えられるかというのが大切! 大人の感覚だと さんしちにじゅういち が 3×7=21 ってすぐに出てくる感覚だもんね

  • 小学生 九九 今はいろんなのがあるんだなぁ

    小学2年生の九九 ●●ゼミのタブレット まぁこれはわかる 歌に合わせての九九覚え でもね 生徒がね 腕時計みたいなのしてたの それな~にって聞いたら そこから九九の歌が流れてきた~! びっくり(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小学生・中学生対象の黒岩塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小学生・中学生対象の黒岩塾さん
ブログタイトル
黒岩塾のブログ
フォロー
黒岩塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用