chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエ10美術研究所 https://atelier10.blog.fc2.com/

文京区にある子どもの絵画造形教室です。 楽しい作品をご紹介。

大人顔負けのセンスにびっくりしたり、子どものころを思いだしたり・・・きれいで楽しい作品をご紹介しています。

アトリエ10美術研究所
フォロー
住所
文京区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/05

arrow_drop_down
  • あたまに花びらがのったら、デコピンよ!

    もういちどやってみるからね。あたまの上から花びらをふらす。ひらひらひら、いちまいのりました。おめでとうございます。デコピンに当選しました。中指でピーン。いたくはないけどこれって意味があるのかなぁ。意味はありません。じゃれあって楽しむためのゲームです。作者は小学4年生の女の子。油彩。さあさあ遊ぶのはそのくらいにしてもういちどポーズ。またですかぁ?もうすこしがまんしてね。油絵っていうのは時間がかかるの...

  • めだつのも王さまのおしごと(くるみわり人形)

    王さまのおしごとのひとつにめだつことがあるとおもいます。そのことを頭にいれてえがきました。王さまからのごへんじ。そのとおりだ。よくかけている。だったらもう少しうれしそうな顔をしてもいいと思うのだけど・・。作者は小学3年生の女の子。水彩。なにしろ「くるみわり人形」なもんで、こんな顔なのだ。きっと、くるみわりというおしごとがたいへんなんでしょうね。こんな大きなくるみ、口にはいるのかなぁ・・。ちゃんとわ...

  • 時計たちの記念さつえい

     なんてきもちのいい風!でも、どうしてわたしたちはいつも部屋のなかにいなくちゃいけないの?作者は小学5年生の女の子。水彩。だって人間の役にたつためだもの。だけどたまにはこういうの、いいよね。質問がありまーす。なに、なに?ぼくたち、時計なんだからおなじ時をさしているべきじゃないのかなぁ。えっ、気がつかなかった。いわれてみると、たしかに・・。わたしのときには、長い針とみじかい針がつくりだすこの角度...

  • やみのおしろ ・ 火のおしろ ・ 月のおしろ ・ 氷のおしろ

    ひみつをまもっていただけるのなら・・ごあんないします。ひみつってなんですか?それはないしょ。作者は小学3年生の女の子。水彩。あそこに見えるのがそのおしろ。まず「やみのおしろ」からごしょうかいします。コウモリがこわい?コウモリは暗いところをあんないするわたしのなかまです。ゆうきをもってはいっていけば、かならずなにかにであえます。そのやみはあなたのこころのやみにつながっているのです。こちらは「火のおし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトリエ10美術研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトリエ10美術研究所さん
ブログタイトル
アトリエ10美術研究所
フォロー
アトリエ10美術研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用