chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエ10美術研究所 https://atelier10.blog.fc2.com/

文京区にある子どもの絵画造形教室です。 楽しい作品をご紹介。

大人顔負けのセンスにびっくりしたり、子どものころを思いだしたり・・・きれいで楽しい作品をご紹介しています。

アトリエ10美術研究所
フォロー
住所
文京区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/05

  • かわいいしろくま

    氷のうえにのったしろくま、ちょっとじまんげな表情をしています。作者は5才、保育園の年長さんの女の子。氷の表面がすこしへこんでいるのは体重がものすごくおもいせいでしょう。おさないでね。でも海におちてもだいじょうぶ、しろくまは泳ぎがとてもじょうずだそうです。このしろくまは「ほっきょくぐま」。作者がおしえてくれました。マーカーですらすらとかきあげましたが、かわいいしろくまが頭のなかでえがかれるのをまって...

  • バリ島の木彫りのカエルのおきもの

    ある日には数平方センチしかすすまないこともあって、完成するまでに1年3ヶ月という時間がかかりました。今回は大人のアトリエからの鉛筆画のご紹介です。バリ島では神の使いといわれているカエル。 ライティングで微妙な影の美しさを演出し、ミリ単位でえがいています。 手にした棒の上にはまるで日時計みたいな円盤。それはストーン・ペイブメント・パターン(市松模様)です。その影が楕円となって顔の一部にかかっ...

  • 黒ねこのきもち

     にゃーお、ではなく、おもわず「やっほー、きもちいいー」とさけんでしまいました。作者は小学二年生の女の子。水彩。それもそのはず、この黒ねこは作者の想像力のなかにすんでいるもうひとつの自分なのです。ばれました?そりゃそうですよ。でもきょうはとくべつですね。赤いリボンなんかして。ああ、これ?それに、前足をきちんとそろえて、すましています。えがかれることわかっていたんでしょう?作者はいっていましたよ...

  • ようこそ パンダワールドへ (競作)

     パンダがだいすきなふたりの女の子のきょうさく(競作)です。ともに小学2年生。なかよく画板をならべ、となりをのぞきこんでは「わー、かわいい」「わー、すごい」。パンダをあいする心がますますねつをおびてきました。さいしょにごしょうかいするのはこちら。絵のなかに「かくれパンダ」がまぎれこんでいるそうです。おーい、かくれパンダさーん、どこですかぁ。見つけた、見つけた。これ、そうだよね?あたっているかど...

  • うさぎ年パーティー

    ね・うし・とら・うー、の「うー」はうさぎです。でもどうして「うー」なのかなぁ?作者は小学2年生の女の子。水彩。それでは「うさぎ年パーティー」のかいじょうにおはいりください。とくに赤いまるをつけたところにごちゅうもくを。エヘン。わたしが、ね・うし・とら・うー、の「うー」がどうしてうさぎなのかをせつめいいたします。それはですね。とらがたべてしまったからです。そんなのひどーい。うさぎどしだっていうのに~...

  • マトリョーシカ人形のものがたり

    ゆめのようなふしぎな舞台がおわりました。幕がおりても拍手がなりやみません。するともういちど幕があがり、星や、リボンや、ハートがきらきらとつながっておりてきました。舞台の上に出演者がせいぞろいしています。カーテンコールです。作者は小学3年生の女の子。水彩。マトリョーシカ人形のドレスには物語のいち場面がえがかれています。人形たちはその場面のおはなしをみなさんに披露(ひろう)したのでしょう。わたしがトッ...

  • ピエロのなげき

    あーあ、もっと足が長かったらいいのになぁ。さいしょピエロは自信なさそうな顔をしていました。作者は小学4年生の女の子。油絵。せっかくえらんであげたのだからそんな顔をしないでよ。いいこと考えた。わたしがえがおにしてあげます。じっとしていてね。ほっぺたのところに赤い絵の具をのせて筆さきできゅっきゅっ。まぶたのところにもきゅっ。かがみから三歩、はなれておたしかめくださーい。あれれ、えがおになっている。でし...

  • おひなさまにも はるのかぜ

    みなさーん、えがおで えがいていただきましょうね。はーぃ、もちろんでーす。ひなだんに、おひなさまがならびました。作者は小学1年生の女の子。水彩。三人官女 (さんにんかんじょ)たちもちょっとすまし顔です。ねえ、どうしてわたしたちは三人なの?むかしから、そうきまっているの。五人官女 ( ごにんかんじょ )っていうのはどうかしら。そんなのきいたことないわ。だってふたりあまってしまうじゃないの。えっ、ふたりあまる...

  • えがおのおひなさま

    フフフでも、へへへでもありません。この笑いはハハハです。笑っているおひなさまってとってもチャーミング。作者は小学5年生の女の子。油彩。たしかにこの顔をみているとつい、つられて、笑ってしまいそう。 油絵なので何週間もかかりました。今日はここまでと筆をおいて、それじゃあまたね、とあいさつして帰る。次にアトリエにきたとき顔が笑っていなかったらどうしよう。でもそんなことは一度もありませんでした。笑いには、...

  • うちゅうステーション

    ぽっかりとうかんだ宇宙ステーション。ぐんじょう色で濃淡をつけた空は音のない世界の神秘と美しさを感じさせます。宇宙には空気がないので音はつたわりません。作者は小学2年生の男の子。水彩画。 太陽電池が羽のようにみえますが、じっさいは巨大なものだそうです。寝るところ ( 居住スペース ) や実験室などがあるのはこちら。NASA (アメリカ航空宇宙局)は日本のおりがみをヒントにしたあたらしいソーラーパネルを開発中...

  • 空をとんでいるあれって、なに?

    とんでいるのだから、とり? それともひこうき?でも、見たことのないものであることはたしかです。「きけんせいぶつ」をえがいてあっといわせた作者。いよいよ保育園を卒業して一年生になります。共通しているのは、ま横にすすんでいること。すいへいひこう(水平飛行)といいます。 つばさのようなものを上下にひろげてきれいにならんでとんでいますが、右の上のほうで列がみだれているのはなにか事故、あるいは事件があったの...

  • エゴン・シーレ & ゴッホを模写する

    エゴン・シーレの自画像をみたときなにか特別に感じるものがあった。その絵を模写することでそれが何なのかわかるかもしれない。作者は男子大学生。油彩。見下すのでも、侮蔑するのでもない、この視線がみつめるもの。自画像にはそうしてみつめるエゴン・シーレと見つめられるエゴンシーレが、二重写しになっています。こちらが「ほおづきのある自画像」(1912年)というタイトルがつけられた原画です。この模写が完成したあと作者...

  • ししまい カルタ お正月

    今年も、おししに大きな歯でがぶりと頭をかじられたぁ~。きょねんまではこわかったけど、今年はだいじょうぶ。作者は小学2年生の男の子。水彩。ましかくにしてもおししの顔にみえてしまうのがなんともふしぎです。黒い耳のせいか、それともこの「からくさ」もようのせいか。「からくさ」もようがうまくかけたので、作者はおかざりの組みひもにもちょうせん。このひもがむこうにいっててまえの下からこっちへ出てきて・・。見るべ...

  • しずかにつり糸をたらす

    雲の上からしずかにつり糸をたらす。どこか夢のなかのようなふしぎな光景です。作者は小学6年生の女の子。色鉛筆画。 短い線で面をうめていく描きかたは、静かな情熱さえ感じられます。そのせいかこの絵にはわたしたちの日常にあるような音がいっさいありません。いま、つりざおがしなり、なにかがかかったという手ごたえ!わたしはゆっくりさおをもちあげ、雲の切れめからそれをたしかめてみる。 それはわたしがいまい...

  • だるまさんがならんだ

    だるまさんがならんだ。こう書くとほとんどの人は横いちれつに・・と想像するはずです。えっ、たてにならんだんですか?いえ、横にです。作者は小学3年生の女の子。水彩。だるまさんだけじゃあたりまえすぎてつまらないなぁ。かれらの目の前に赤いテーブルクロスを大きくひろげました。あざやかな花のもようです。そのしゅんかん何かがかわったのを作者はみのがしませんでした。だるまさんたちにとっては予想外! うーん、こうき...

  • あけましておめでとうございます

     かわいらしいというより美しいということばがぴったりの美形のうさぎさん。雪のなかに白いうさぎではうさぎがわからなくなってしまう!そんな心配は必要ありませんでした。うさぎ年のトップにみごとにポーズをとっていただきました。アトリエ10の作品はインターネットでも公開しています。そこで検索されてこのブログにはいってくる回数の多いふたつの作品をご紹介したいと思います。ひとつはゴッホのひまわりを模写した小学...

  • 2まいの絵でメリークリスマス!

    クリスマスといえばクリスマス・ツリー。クリスマス・ツリーといえばサンタクロース。小学2年生の女の子たち(ふたり)のクリスマスのかざりもの(オーナメント)の絵です。ちょっと、ひとやすみ。サンタさんだってそんなときがありますよね。みんなまってますよー。早くきてくださーい。作者はさいしょから金と銀をつかおうと決めていました。えのぐをたっぷりつけ、まるで大風がふいてきたかのように大きく筆をうごかしています...

  • あれ ?! もう? 11時だけど・・

     あれ?! (いったいいつのまに)もう? (気がつかなかったなぁ)11時だけど (すこしいそがなくっちゃ)作者は小学2年生の女の子。まるじるしのところが、女の子のいる場所。やじるしは時計。11時をさしています。そとでは時間なんてかんけいないとあそんでいる子どもたち。「きぐるみ  きてみた」でも、たてもののなかではちがいます。こども部屋では、おままごとであそんでいたウサギくんに「おなかすいた」...

  • カルーセルの馬のおきもの

    カルーセルというのはフランス語に由来した英語で、回転木馬という意味です。ゆかは回転していくけれど木馬たちはゆっくり上下をくりかえすだけ。作者は6年生の女の子。水彩。馬みたいな顔といわれたらほとんどの人はおこるにちがいありません。でも、ながーい顔もよくみればこんなに美しく、堂々としています。石膏 (せっこう) でつくられたフランス製の25センチくらいのおきものです。まず鉛筆で木馬のかたちをしっかりとらえ...

  • たからばこをつくろう 3

    モザイクのもようをつくるためにプラスチックの板を小さくカットしました。イメージした形を表現するためにだれよりもこまかく切りわけました。作者は小学2年生の女の子。ときには体をぐっとひねってひじで体重をささえ、こまかいところをぬる。小さく切ったプラスチックをボンドではりつける。このとき、めんぼうをえんぴつの持ちかたにするとめんぼうの先が安定してくれません。くすり指のところでささえればいいのだ。こうした...

  • バースデーケーキでおめでとう! 競作

    ケーキのまんなかにローソクと数字の8がわかるようなトッピングをつくる。ケーキをかざるのはだいすきないちごとパンダ。プロのケーキ屋さん顔まけのバースデーケーキができあがりました。おなじ学年(小2)のなかよしふたりの競作 ( きょうさく )です。おたんじょうび、おめでとう!目のまわりが黒いのでよくわかりませんが、ケーキについているいちごをじっとみつめているみたいです。まだダメよ。もうすこしまってね。しょう...

  • サッカーにむちゅう

    やったー!やったー!勝利が決まった瞬間です。作者は小学3年生の男の子。水彩。1-5という大差です。ゴールキーパーは相手の猛攻をくいとめました。これまでの人生(?)のなかでいちばんすごーいプレイだったよ。へへへ・・ひやけしたゴールキーパの顔があせとなみだで、くしゃくしゃ。この肩のいからせかたはどうでしょう。得点王にちがいありません。ときには勝つこともある・・なんていったらしかられそうですが、ばんくる...

  • 秋のよろこび

    秋のよろこびはいたるところにあります。みあげれば雲のかたちにも・・。でも、やっぱりこれかなぁ。作者は小学3年生の男の子。水彩。食欲の秋は食べることだけにはかぎりません。ゆたかな秋のみのりを目でたのしみ、それを表現するとき、季節の美しさにあらためて気がつきます。   秋といってもはじめのころ(初秋)とおわりのころ(深秋)ではかなりちがいます。でも共通しているのはそのとうめい感。色をにごら...

  • そうだったの? すごーい。

    作者は保育園にかよう4歳のおんなの子。さいしょにえがいたのは大きなあかい花です。オレンジ色がベースになっていてピンク色もまざっています。色をつくりだすおもしろさをすぐじぶんのものにしました。 きいろ、みどり、みずいろ・・、どの色もかわいらしいかたちであそびまわっているかのよう。ぐるぐると大きなやじるしがかきこまれ、こっちですよー、こっちですよー。この赤いラインがとてもいいアクセントになりました...

  • 星空のハロウィーン

    かぼちゃくん、みんなできねんさつえいさせてよ。どうしてぼくの顔のうえなの?だってこんなにひろびろとしているんだもの。作者は小学2年生の女の子。水彩。ことしのまじょ人形はとてもせっきょくてきです。だめなの? だってハロウィンはかぼちゃくんのおまつりよ。まあ、そういえないこともないが、もご、もご。わーい、みんな、はやくここにならんでくださーい。もうひとつ、おねがーい!な、なに?お星さまがぴかぴかひかっ...

  • たからばこをつくろう 2

     設計図どおりこんなにかわいらしいたからばこができました。 はこそのものがおたからのようにゴージャスなものもあります。ごちゃごちゃになりやすいジュエリーはひとつずつ、こんなふうに・・・。いま、たからばこはからっぽのようにみえるかもしれません。でもちょっとだけふたをあけてのぞきこんでみてください。それをつくっていたときの木々のみどりがみえてきませんか。そっとおかれた文鎮(ぶんちん)。工作をはじめ...

  • たからばこをつくろう!!

    まず設計図をかくところからはじまります。できあがりを想像しながら・・こうかなぁ。設計図、できあがり!テストがおわってほっとしたときみたいな自信ありげな表情。さあ、ここから工作がはじまります。設計図のデザインを鉛筆で木の箱にうつしとり、デザインにあわせて色彩を考えながらモザイクをハサミで小さく切りとっていく。めんぼうにボンドをつけ、切りとったモザイクをはりつける。めんぼうってこんなふうにもつかえるん...

  • 秋の木の実をえがく

     ボタニカルアートの正確さに日本画のテイストをくわえました。大人のアトリエからのご紹介です。ミツバアケビはつる性の落葉木で、長い枝の先に小さな葉を3枚ずつつけます。秋には茎の部分が茶褐色に木質化。左右に大きくひろがったつるはとても丈夫なのでカゴの材料としてもつかわれるとか。どれひとつとしておなじ形のない葉ですが、葉脈までをうっすらと浮きあがらせるようにえがきわけました。実のひとつは熟して裂けた...

  • うさぎさんのダンス教室

    こういうスタジオがほしかった!うさぎさんたちのきぼうがやっとかないました。ひろびろとしたふきぬけのスタジオです。作者は小学2年生の女の子。水彩、マーカー。うさぎさんのなかにひとりだけくまさんがまじって、なかよくぴょんぴょん。でもよくみると足にクッションをつけています。とぶのがにがてなくまさんのために作者が考えてあげたすばらしいアイデアです。このたてものにはスタジオのほかにもいろいろな部屋があります...

  • これ、みんな、きけんせいぶつ!

    トラやサメばかりじゃない。これ、みんな、きけんせいぶつ!それがわかるように「き・け・ん・せ・い・ぶ・つ」とひらがなでかきこんであります。作者は保育園の年長さん、男の子。「きけんせいぶつ」としてえらんだのがヘビ、ムカデ、サソリ・・・すごいです。もし箱にでもいれてもってこられたら大パニックになってしまいます。画用紙の上なのでほっとしました。でも、このムカデはじつぶつより1000ばいくらいかわいらしい。それ...

  • ゆめみるウエディング

    おめでとうございます!まあ、うれしい。きてくれたのね。作者は幼稚園の年長さん、女の子。小さな女の子にとって結婚式に出席するというのは自分が花よめになったかのような大イベントです。ちゃんとごあいさつできるかなぁ。この日のためにつくってもらったすてきなドレスをきています。ところでもうひとり、たいせつな人をわすれてはいませんか? ↑ そう、このかたが、おむこさんです。 いつか自分のま...

  • 西洋のアンティーク人形

    西洋のアンティーク人形には日本人形にはない独特の表情があります。鉛筆画に淡い彩色。「大人のアトリエ」よりご紹介。金髪をまんなかよりやや左でわけ、後頭部には木の実を枝ごとたばねた髪かざりをしています。ハイライトをおでこのいちばん上、髪のはえぎわにもってきました。目のなかの瞳孔はほんの1ミリくらい左に寄っています。わたしとむきあっているがわたしを凝視しているのではない。このあたりにわたしたちにはわから...

  • 大きなかぶのものがたり 競作

    おーい、だれかいないのかー。マトリューシカ人形になった「大きなかぶ」のものがたり。今回は小学2年生のふたりの女の子の競作になりました。大きなかぶがどうしてもひきぬけない。こりゃ、たいへんだ。目のうごきと口でおじいさんの表情をとてもおもしろくとらえています。おばあさんの顔ってこれでいいのかなぁ。シワをかきこむことはわかっているけれどじつぶつをみたことがない。(じつぶつというのは深いシワのことです)た...

  • 画用紙は頭のなかのスクリーン

     画用紙はあたまのなかのスクリーンです。さまざまなものがあらわれてはきえていきます。作者は小学5年生の男の子。出発点はここ。「ちゃんとした」というのは、「目の前にえがくものがあって」という意味でつかっています。このあととつぜん、画用紙が頭のなかのスクリーンにきりかわりました。これもおもしろい、こんなのもあった。さまざまなイメージがスクリーンのうえにあらわれてはきえていきます。まって、まって、い...

  • 貝がらをならべる

    「かいがら」っていう音のひびきがかわいいなぁ。たぶんそれは、ア・イ・ア・アと、アの音がみっつも入っているからです。作者は小学3年生の女の子。水彩。ならんでいるようでいて、ならんでない、でもちょっとならんでいるかな?指先でちょんちょんとつついてならべかたもくふうしました。貝がらは自分からかわいらしさをアピールしたりしません。だからそれをうまくひきだしてあげたい。画用紙のどのあたりに貝がらをもってくる...

  • エンジェルになる夢 かなえませんか?

     エンジェルになるゆめ かなえませんか? わーい、ほんとに?ほんとうです。こんなのはいかが? 作者は小学2年生の女の子。水彩 & マーカー。こちらはどうでしょう。うっとりとした表情。気にいっていただけたようです。ドレス、ヘアスタイル、表情、ポーズ、どれをとってもおなじものはありません。表現するってたのしい!そんなメッセージが絵のいたるところからつたわってきます。ただこの絵はエンジェルをえがい...

  • リアルではないというおもしろさ

    ほんものそっくり(リアル)ばかりが絵ではありません。ほんものそっくりではないというふしぎ。だったらそれはニセモノ?そう言いきっていいのならはなしはかんたんなのですが・・。作者は小学6年生の女の子。油彩。もううんざりだ。こんなどうぶつがいないというならそのしょうこをみせてくれ。作者ではありません。このいきものがそう主張しています。作者のあたまのなかにいるだけなんていったら作者に失礼だ。このいきものが...

  • マトリョーシカと ものがたりの世界

    このマトリョーシカ人形には体の部分にきれいな絵がえがかれています。まるで人形たちがごらんくださーいと絵をかかげているかのよう。作者は小学6年生。女の子。水彩。この作者もこんなお話しなのではないかな、などと想像しながらえがいたにちがいありません。マトリョーシカ人形はいちばん大きなこの人形のなかに順番におさまるようにつくられています。この人形にえがかれているのは月、白い鹿、そして月をゆびさすように大き...

  • うちゅうは数字だ 数字でつながる火星のいきもの

    はじめて目にするようないきものばかりです。もっとちかづいてみましょう。おお、なんだ、これは!作者は小学3年生の男の子。水彩。それぞれの絵にはこまかく数字がかきこまれています。うちゅうの犬?たしかにしっぽのようなものがあるにはある。矢じるしがあって「しんか」とあります。進化したということ?すごいなぁ。どうなったのか見てみたい!えっ、これが進化をしたものなの?なぞをとくかぎは数字です。進化するまえは8...

  • わたしのイメージしたマンション

    そとがわだけじゃわからない。うちがわだって知りたい。もしかして、人間のこと?いいえ、たてもの(マンション)のことです。作者は小学3年生の女の子。水彩。みはらしのよさそうなマンションをB3の大きな画用紙いっぱいにえがきました。大きさを感じていただくために横だおしにしてみました。首をかしげてごらんください。B3という画用紙を知っていればわぉー、といいたくなるような大きさです。そとがわだけじゃわからない。...

  • マトリョーシカ (人形) オン ステージ

    リハーサルはかんぺきでした。さあ、こんどは本番です。みなさん、いいですか。Are You Ready ?作者は小学4年生の女の子。マーカー。トップバッターなのでドキドキする・・。そんなことをいっていたのにどうどうとしたこの笑顔はどうでしょう。とくにお見せしたいのは髪かざりとむなもとのデザイン。もようのうつくしさをたんねんに、こまかくえがきました。完成するまでにかなり時間がかかりましたが絵をごらんいただければな...

  • 雨の日にふってくるもの

    雨の日にふってくるものは雨いがいにはないとおもうんですが。ええ、わたしもそうおもいます。でも・・。作者は小学5年生の女の子。油絵。女の子がふってくるなんてきいたことがないなぁ。ストーンとおちてくるの?いいえ、ゆっくり、ゆっくりだそうです。あっ、あれじゃないですか。夜空のようにぬりつぶしたキャンバス。えのぐのつぶつぶが星空とはちがって計算されてならべられています。色とかたちのバランスだけでしずかで美...

  • 雨の日の玄関

    赤い靴ひものついたお気に入りの白いスニーカー。このおきかた(ちらばしかた)にするまで何回もやりなおしをくりかえしました。作者は中学1年生の女の子。油絵です。それだと「ただいまー」ではなく、「ごめんくださーい」のぬぎかたにみえてしまう。かけこみ乗車で、靴がぬげてしまったみたい。とびすぎ。やっとなっとくのいくおきかたを発見しました。スニーカー、かさたて、かさ、長靴、サンダル・・。ここからわかるのはスニ...

  • キャンプだ 雨だ カミナリだ

    わーい、やっとキャンプ場についたぞ。このテントでねるんだ、すごーい!作者は小学1年生の男の子。水彩画。だれだ、そんなところにもぐりこんでいるのは。すぐにでてきなさーい。みんな、あつまれー!キャンプファイヤーの用意ができたぞー。せんせぇ~、歌集をもってくるのわすれました~。暗いんだから見ても見なくてもおなじだー!せんせぇ~、あめがふってきました~。雨のキャンプなんてはじめてでーす。ひごろのおこないが...

  • 月の光とフクロウ

    耳をすませてください。かすかに何か聞こえてきませんか。あれは月の光がしたたり落ちる音です。ぇっ、ほんとうですか。フクロウのわたしがいうのだから確かです。作者は中学3年生の女子。油絵。月のひかりが一滴、水のおもてに落ちる。水の輪ができるが、また、もとにもどる。この音を聞きたければ、あなたは静けさを表現する必要があります。フクロウのアドバイスに、作者は敏感に反応しました。絵のハイライト(もっとも明るい...

  • はばたく白鳥

    白鳥の美しさはいろいろあるけれどやっぱりこれじゃないのかなぁ。作者は小学5年生の女の子。油絵。胸もとへと細くなっていく首の優雅でやわらかな曲線。この一点をきわだたせるためにほかの部分を思いきりカットしました。ブルーをつかうことは最初から決めていました。でもブルーといってもコバルトブルー、ネイビーブルー、藍色(あいいろ)群青(ぐんじょう)色・・とさまざまです。パレットの上でいろいろとためし、明るさも暗さ...

  • ワンちゃんと花ふぶき

    あのね、花ふぶきはおいかけちゃだめなの。宝塚のスターみたいにわたしこそ花ふぶきにふさわしいって、そんな顔をしていてほしいの。作者は小学4年生の女の子。油絵です。なっとくしてもらえたのかなぁ。宝塚のスターにはちょっとみえませんが、あたまがよくて人の感情にびんかんに反応する性格がこの首のかしげかたにもよくでています。花がだいすきで、すぐにいたずらしてしまう。その点、絵のなかの花なら安心です。 ...

  • 夜のメリーゴーランド

    夜中にふと窓を開けたらこんな光景が目のまえにひろがっていた。いつこんなものができたのだろう。知らなかったなぁ・・でも、もしかしたら、これは夢?目を閉じて、もう一度、目をあけてみる。作者は中学3年生の女子。水彩。サーカスのテントみたいな屋根。どこかで見たことのあるような動物たち。目のまえにあるのはたしかにメリーゴーランド ! でももの音ひとつしない。白馬にうしろむきにまたがりじっとうつむいているピ...

  • ポケモンのどうぶつカフェへようこそ

    ポケモンのどうぶつカフェへようこそ。わたしがごあんないいたします。気がついていただけましたか。ぼうしもむねのワッペンもポケモンです。作者は小学2年生の女の子。とおくからでもぱっと目につく赤いやね。しんじゅ色に光るシールはリズム感のあるけむりをイメージしてはりつけました。どんなふうにならべたらことりたちの羽のいろがグラデーションになってくれるかなぁ。まどの下のこの部分は、もようのあるテープをつかいま...

  • あおい空をおよぐこいのぼり

    おおきなこいのぼりを空たかくおよがせたい。だいさんせいです。作者はようちえんの年長さん。男の子。もんだいは「空たかく」をどのように表現するかです。まず、せいくらべができるようなおおきな木をえがきました。さらに10階だてのマンションをつけくわえてこいのぼりのポールがこんなにたかいことをあらわしました。8階にすんでいるひとと1階や2階にすんでいるひとでは見える大きさがこんなにちがいます。さらに大きくえが...

  • それぞれのくるみわり人形

    どんなふうにえがかれたいの? なんてきかれても、こまっちゃうよな~。ほんと、モデルなんてやったことないし・・.くるみわり人形の王さまたち、なんとなく自信のなさそうな顔つきです。今回は小学1年生のなかよしのふたりの女の子の競作になりました。モチーフはくるみわり人形。さいしょの絵は王さまとけらいがペアとなって登場。立っているだけでいいってきいたんだけど・・。人形の赤とみどりは人の目をひきつける強力な色彩...

ブログリーダー」を活用して、アトリエ10美術研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトリエ10美術研究所さん
ブログタイトル
アトリエ10美術研究所
フォロー
アトリエ10美術研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用