chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アインシュタインの庭 https://einsteinlight.jugem.jp/

物理学を将来の子供たちのため、あるいは、一般の読者に、下手の横好きの著者がささやくブログです

ニュートンのりんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/04

arrow_drop_down
  • 慣性質量と重力質量

    質量には2種類あります。慣性質量と重力質量です。たとえば、重いボールが地面に置いてあるとしましょう。これを、横から動かそう、厳密に言えば地面に対して平行に動かそうとするときに感じるのが慣性質量です。これに対して、地面に対して直角方向に働いて

  • 時間の遅れとは

    時間の遅れの説明に関して遅くなってすいません。たいした数学ではないですが、数学的に説明したいと思います。まずは、慣性系には世界距離というものが定義できます。世界距離の二乗を(dsの2乗)としましょう。すると、すべての慣性系では(dsの二乗)

  • ニュートンの絶対空間と相対性

    ご存知万有引力の法則で有名なアイザック・ニュートンは物がなぜ加速度運動をするのかというのをこの大宇宙には絶対空間があり、その絶対空間に対して加速度運動するから、遠心力が生ずると述べています。たとえば、自動車がアクセルをふかして加速度運動をす

  • 慣性系とは

    時間の遅れを考える前に、慣性系について述べなければなりません。慣性の法則というのがあります。ガリレオが、走っている船の上から物を落としても、早い速度の船だろうが、遅い速度の船だろうが落ちる位置が変わらなかったという法則です。もうひとつ付け加

  • 特殊相対論

    相対性理論には一般相対論と特殊相対論があります。よく、走ってるものは光の速さに近づくと、地上の人にとって縮んで見えるとか、また、走ってる時間の中では、時間の立つはやさがゆっくり進むというのが、特殊相対論といいます。まあ、私も学部時代は面白い

  • ダークマターとは

    JUGEMテーマ:学会カレンダー ダークマターとは。宇宙には光を発しないが、質量をもつニュートリノのような物質、すなわちダークマターがたくさんあるのではないか?という仮説がある。なぜそう言えるかといえば、銀河系が回転してはいるが、

  • 理数系と読書

     私も数学は苦手でしたが、そういう方はもし理学部志望なら物理学科を勧めます。まあ、最近の傾向は知りませんが、理学部に入っても就職は、理数系ならプログラマーぐらいでしょうが。まあ、理数系と数理系があると私は思います。前者はメカが好き

  • 加速器について

    JUGEMテーマ:学会カレンダー本日は加速器について話します。加速器は円状になっていて、そこで、陽子を電磁誘導を使って、加速させ、物質に衝突させて、物質を分解します。なぜ陽子なのかというと、質量は電子の約2000倍あり、おまけに、正に帯電し

  • 物性と素粒子

    JUGEMテーマ:学会カレンダー物理学には大きく分けて、素粒子と物性の二つがあります。素粒子とは物質のもっとも小さな粒子、すなわちこの世界を構成している大元の粒子について、研究する学問です。皆さんも聞いたことがあると思いますが、加速器を使っ

  • はじめまして

     はじめまして。アマチュア物理学者のディラックと申します。まあ、今まで学んできたことを、いろいろと書いてみたいと思います。どうぞよろしくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニュートンのりんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニュートンのりんごさん
ブログタイトル
アインシュタインの庭
フォロー
アインシュタインの庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用