chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京友禅研究会 https://ameblo.jp/youyuzen/

東京友禅学院卒業生による友禅染の教室。日本刺繍、美しい着付け、デリカビーズ織教室も同時開催中。

日本刺繍も友禅染めの仕上げ(あしらい)を目的に教えていただいております。着付けは物品販売はありません。デリカビーズ織りでは和装小物も製作します。ご興味のある方どうぞお問い合わせくださいね。お待ちしております!

東京友禅研究会
フォロー
住所
杉並区
出身
豊島区
ブログ村参加

2013/09/05

arrow_drop_down
  • 友禅 土曜クラス

    着物制作図案作り開始です😙イメージを膨らませて色んな線を引いていきます✊基礎科課題「雲取菊」下絵写し👍️贅沢なクッションカバー🎵糸目完了!地入れ完了!色挿し開…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 橘とあやめの課題♪胡粉の色挿し地色をイメージ中😄葉は2色に塗り分け蒸し上がり✨蒸すと加賀調の優しい色合いが少し華やかになりました😊💕

  • 友禅 水曜クラス

    研究科 本日は更紗の課題♪先ずは図案写しそして初めてのリキテックス糸目✨こちらはクッションカバーかバッグにする予定🤗専科の課題の鳥唐草🦚同じ色で染めて糸目の違…

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科課題「橘とあやめ」糸目、地入れが終わってこれから色挿し✊色彩計画にそって✊専科課題「睡蓮」CMCをつかって完成が楽しみ🎶名古屋帯の仕上げ👍️専科課題「睡…

  • 友禅月曜OBクラス

    今日の👗👗👗コーディネート👗こんな感じに👗3点煮染めしました綿のワンピース👗蚊帳のストール🧣綿のバック👜色挿しに拍車が👘かかってきました👘でも合い口は慎重に緑…

  • 友禅 日曜OBクラス

    絹の巾着袋になる象さん、水元をしてアイロンをかけると…地色が意外と薄めになりました。金色で装飾部分の補色をしたら、より賑やかにかわいくなりました~。完成です!…

  • 組紐クラス

    八つ組の根締めが両端ともできました房を湯のしして、綺麗に整えれば完成です👍️御岳組の途中です。だいふ長くなりました。お疲れさまでした🍵次回は6月1日(日)です…

  • 友禅木曜OBクラス

    室町から江戸時代に大人気🏵️辻が花🏵️繊細で華やかな図案色挿し楽しみです🏵️久々に広げたら😲新花した絵羽模様が消えかけましたがキレイに復活です❇️仕事よりも絵…

  • 友禅 水曜研究科クラス

    長ーいスカーフ2枚、色挿し終わりました~!👏この長さをよく頑張りました。蒸して水元をして完成です。インテリアとして飾っても素敵ですね✨そして、次の課題のために…

  • 友禅 火曜クラス

    専科課題「睡蓮」睡蓮の模様を増やした暖簾が出来ます😉本日目標の糸目は完了👍️専科課題「睡蓮」色挿し開始✊次回は色んな技法を試します🤗お疲れさまでした🍵

  • 友禅 土曜 研究科

    研究科課題 「金彩、銀彩」華やかな牡丹の花金と銀を加えたら「寿」も映えます🎶お目出度いタペストリーになります👍️羽織模様の糊伏せ完了しました👍️今後の作品の為…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 スカーフの課題♪色挿しが完了したので蒸し〜水元✨糸目糊が取れてペガサスの翼がクッキリと🪽アイロンをかけて完成🙌🙌🙌ちょっと巻いてスタイリング🧣やっぱり…

  • 友禅 水曜クラス

    5月より新たに立ち上がりました研究科クラスの初めての授業✨これからよろしくお願いします🤗今日の課題は無線友禅の椿✨図案を写したら胡粉から色挿し♪続いて葉や花の…

  • 組紐クラス

    変わり染めの八つ組が組み上がりました✊丁寧に糸の撚りを取りながら組んでいたので目が揃って綺麗な出来上がりになりました✨春らしい配色のつくし組も組み上がりました…

  • 友禅 金曜クラス

    横殴りの大雨にも負けず本日も楽しく友禅😁✨基礎科 橘とあやめの課題♪糸目置き✨しっかりとした糸目💕スピードも上がってきました🤗初めての疋田も👍そして地入れまで…

  • 友禅 水曜クラス

    帯の自由制作✨先ずは全長を測ってお太鼓や前柄位置に印つけ✍️素敵な地紋の生地💕仕立て上がりの幅を考慮しながら柄の位置や大きさを決めました👆こちらも帯を制作中🎀…

  • 友禅 土曜クラス

    専科課題「桂帯」完成しました👍️✨仕上げ作業には筆や筒等々を駆使して丁寧に納得いくまで👍️糸目が終わって地入れ作業マデ完了!✊次回は色挿しから😊本日もお疲れさ…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 古典色の課題✨完成しました👏こちらはコースターにされるそう🌼楽しみですー🥳橘とあやめの課題✨図案写しこの課題で初めて疋田に挑戦です🦌

  • 友禅 研究科クラス

    友禅した生地でバッグが完成👏👏👏ステキなバッグ出来ました✨今日は細かい糸目から✊地入れが終わって次は色挿し👍️地染め👍️お疲れさまでした🍵

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科課題「古典色」暈しの練習マス目から花へと応用編完成しました👍️キレイにボケてます😉✨糸目が取れました✊糸目アリ😊水元を終えて糸目ナシ😊専科課題「睡蓮」図…

  • 友禅月曜OBクラス

    合い口を👘間違えないよう👘慎重に👘蝶に🦋色彩が入ったら🦋一層艶やかに🦋なりますね🦋薔薇の色挿し🌹スタート🌹新緑色が💚💚美しい💚💚日中は半袖で過ごせるほど湿度が…

  • 友禅 日曜OBクラス

    いよいよ気持ちのいい季節になりました!手しごとも気持ちよく進みます!今日はGWの観戦に間に合うよう、小風呂敷を仕上げました!染料の入ってしまったところを抜染し…

  • 組紐クラス

    房無し紐を網代組で組んで継いでいます🎵左右異なる配色で色遊び完成です👏変わり染めの老松が半年掛けて組み上がりましたしっかりと組まれました✊笹波組の続きです🎵組…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 古典色の課題♪いよいよ暈し特訓のマス目も残りわずか!そして5つの花へ🌸色んな暈し方を駆使して染める応用編です🤗花全体を1つのモチーフとして暈したり、花…

  • 友禅木曜OBクラス

    SIAMESE CATSモノトーンでスタイルバツグン🐈‍⬛糸目・地入れ終了来月の色挿し待ち遠しいです🐈‍⬛更紗に❇️ビビットな赤と紫が艶やかです❤️💜図案を凝…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 寒色・暖色の課題♪地入れ〜しばらく間が空いたので、伏せ糊の上も地入れ液をのばして〜地染め〜縁を染めた濃い赤色が滲んだので、グレイッシュなピンクで〜水元…

  • 友禅 水曜研究科クラス

    2枚の長ーいスカーフ製作中。1枚目は家で色挿し完了!👏今日は2枚目の続きを。色彩計画をしっかり立ててから、どんどん色挿しを進めます✨頑張りました!2枚目も色挿…

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科課題の暈し練習応用編は花の暈し🏵️キレイにボケてます~👏👏👏専科課題睡蓮の図案で暖簾制作✊今日は 下絵を練る😉暈しの練習をする!今日はココまで🌸お疲れさ…

  • 組紐クラス

    八つ組を変わり染め糸で組んでいます。今日は、午前午後としっかり組み進みました👍️こちらも八つ組ですが、2色の落ち着いた配色で、縦ストライプの柄を組んでいます。…

  • 友禅 研究科 基礎科クラス

    袱紗金線で仕上げ✨完成しました👏👏👏次の作品制作開始です✊基礎科課題「スカーフ」色挿しが終わって完成しました👏金曜日からの作品展でお披露目✨羽織制作🍀糸目中😊…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 着物の課題♪構想から始まり1年近く…長い道のりでしたがついに完成🙌🙌🙌拘りの詰まった素敵なお着物✨こちらは作品展でお披露目しますのでぜひ実物をご覧くださ…

  • 友禅 火曜クラス

    専科課題「桂帯」色挿しの続き✊気になった箇所等を修正しながらの色挿し👍️色挿し終了👏これから糸目を取ります👍️専科課題「塩瀬帯」糊伏せ作業✊引き粉を乗せて一旦…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 古典色の課題♪本日も課題のテーマに真っ向から取り組んでます✊胡粉と色との暈しや決まった色の再現、2色暈しなど多様な暈しに対し刷毛遣いを工夫しながら染め…

  • 友禅木曜OBクラス

    茶屋辻の下絵です🏕️細かい〜繊細〜夏に向けて涼やかに🏕️🏕️地入れをして🌸🌸可愛い桃色の地色🌸どんな作品に変身するでしょう🌸🌸新花が終わり糸目スタート💫💫続き…

  • 友禅 研究科クラス

    金と銀で仕上げ作業😉そして完成👏バッグの仕立てに出します👍️課題「御所解模様」下絵写し👍️着物制作😉試しの作業✊次回は地染め👍️今日はココマデ😊お疲れさまでし…

  • 友禅土曜日クラス

    基礎科の課題先染めのスカーフです✨オリジナルデザイン夢のある作品です😍あと少し頑張って💪4月の作品展に出品します🤩専科の課題胡粉ぼかしの牡丹砂子で加飾雅な作品…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 古典色の課題♪いよいよ暈し特訓始まりました✨先ずは見本の色と同じ色作り👆これがなかなか微調整が難しい😆💦対になる2色が出来たら色んな暈しに挑戦✊一桝進…

  • 友禅 水曜クラス

    明日は春分の日だというのに朝はかなり吹雪いてびっくり🌨️雪にも負けず皆さん荷物を担いでいらっしゃいました🤗専科 睡蓮の課題♪今日は葉の部分の糊たたき✨3種の糊…

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科の課題「雲取菊」完成した小風呂敷端を縫います👍️基礎科の課題暈しの続き😊この暈しひとマス毎に上達してしまう👏💕専科課題「塩瀬」なごやのお太鼓部分の糸目糊…

  • 友禅月曜OBクラス

    色挿しスタート👘 筆を持つ手👈️も サクサクと 艶やかさにウットリ💞 蒸した後の水元❇️ 糊をしっかり落として お部屋の間仕切りに❇️ 爽やかな風に靡き …

  • 友禅 日曜OBクラス

    帯が水元から返ってきました。思い通りの素敵な地色に大満足!仕上げに金の葉脈を所々に入れて完成です!👏こちらは、4月の作品展に出展します!次作は若冲の図柄を帯に…

  • 組紐教室

    8玉金剛の続きです。 螺旋模様の目も揃ってしっかりと組めています。16玉笹波組の片矢羽柄です。パワーを感じる鮮やかな配色が素敵です。24玉琴路です。デザインの…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題♪仕上げして完成✨途中経過は先ずマスキングそして雲部分に砂子を施し最後に金線✨仕上げすると作品が更に豪華にグレードアップ🤩並行して古典色の…

  • 友禅 水曜研究科クラス

    羽織地の細かい部分の修正が進んでいます。そして同時に、次作の着物の柄の一部を試作中。構想はどんどん固まってきているようです!東京友禅研究会の第9回作品展が、4…

  • 友禅 火曜 専科 ・夜間OBクラス

    塩瀬の名古屋帯 下絵写し👍️名古屋帯 色挿し👍️テーブルクロス色挿し👍️訪問着 仕上げの作業👍️お疲れさまでした🍵

  • 友禅土曜日クラス

    専科課題の唐獅子牡丹今日は仕上げです✨仕上げ前と後を並べてみました眼力が増しましたね👍鋭い牙も光りますこちらも専科の課題胡粉ぼかしの牡丹です地染はぼかしますテ…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題♪本蒸し後〜すこーし色が変わりました😃水元湯のし後〜当初から思い描いていた、少し水色がかった地色になったそうです👏次回仕上げしていきます✨…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 牡丹の課題♪仕上げで虫喰いを表現🐛金線も入れて仕上げ完了👍続いて睡蓮の課題🎶図案写し糸目引き表現によって裏からも葉の色挿し水上と水に映った花の色挿しも完…

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科課題🍀暈しの練習です👍️専科課題今日から色挿し👍️専科課題塩瀬の帯制作😊細かい模様に挑戦です✊今日も寒い中❄️⛄️お疲れさまでした🍵

  • 組紐教室

    16玉の笹波組です。 スポーティなはっきりとした配色です。房無し紐を網代で作ります。 今日は、半分の半分くらい組めました。夏レースをくみました。 台を使わず手…

  • 友禅 研究科クラス

    研究科課題 「墨描き」今日は色挿しと地染め👍️研究科課題「金彩ギンサイ」華やかな図案を使います✊今日は糸目→地入れまで完了😉羽織制作図案が完成して今日は下絵写…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題♪まずは地入れ✨細かい模様の隙間も丹念に地入れしていきます😊地色づくり地染め✨思い通りの色に染まりました👍専科 着物👘の課題♪仕上げ作業中…

  • 友禅 研究科クラス

    課題です😊 リキテックスの糸目で友禅✊②課題「墨描き」辻ヶ花③本日は抜染胡粉を使って✊ ほぼ完成👏本日もお疲れさまでした🍵

  • 体験講座

    ブローチ制作体験講座海外より体験に来てくれました😊型と丸刷毛を使って刷り込み友禅を体験してもらいました😉個性爆発です🎶早いスピードで作品が仕上がっていきます💮…

  • 友禅土曜日クラス

    可愛らしい図案のスカーフ4月の作品展に向けて猛ダッシュ💪予定通り進みました次回は色挿しが出来ますね😄こちらは専科の課題胡粉ぼかしの牡丹モノトーンの牡丹格好良い…

  • いらっしゃいませ

    本日、イギリスの方が体験にいらしてくださいました😀薄いグレーの生地を選択丁寧な色挿し色は悩みどころ💦色が決まりました👍🏻あとはサクサクとっても素敵なスカーフが…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題♪空蒸し後本日は糊伏せ作業✨苦手意識を持つ方も多い伏せですが筒の使い分けやナイフの使い方少し時間が空いた時の繋ぎ部分の処理繋がった模様の挽…

  • 友禅木曜OBクラス

    今日は伏せ糊から スタートです❇️❇️ お洒落な 薄紫色のスカーフ 完成です❇️❇️ 仕上げに金箔を✨✨ Gorgeousで 気品溢れてます✨✨ 空気が乾燥…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 牡丹の課題♪地入れ地染めは同じ色の濃淡で染めます水元美しい牡丹が咲きました😍次回虫喰いなどの仕上げをします✨専科 着物の課題♪いよいよ最後の微調整😄次回…

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科課題「古典色」古典色(六色)の作り方と片刷毛を使った暈しのお勉強✊色んな暈し方暈しは時間がかかります😆じっくりゆっくり行きましょ~専科課題「色糸目」本蒸…

  • 友禅OBクラス

    小布に 新花して❇️❇️❇️ 帯と同じ薔薇模様 小布は手提げの バック👜に❇️❇️❇️ 配色は入念に💫💫 決定後は 薄い色から 色挿し開始💫💫 夕方から強風…

  • 友禅 日曜OBクラス

    糸目が終わって今日は地入れ→地染めへ!地色が均等に入るように、ふのりを煮溶かした地入れ液をまんべんなく刷毛で擦り込んでから、地色を引き染めします。柄部分を避け…

  • 組紐教室

    変わり八つ組を約3時間で組み上げました。鮮やかな三分紐ができました。長く時間をかけた平源氏がやっと完成しました。変わり染め糸を使った八つ組です。手順を確認しな…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題✨初めての縮緬生地これがシボが大きくてなかなか手強い😅のですが、大変美しく暈せてます🌼🌸暈し部分とベタ塗り部分両方を上手に組み合わせてるの…

  • 友禅 水曜研究科クラス

    お祝いにお使いになるバッグの色挿し。更紗模様にくまなく色が入り、あとは2羽の鳥を残すのみ!次回、色挿しを終え、仕上げに課題の金彩を施して、鳥たちを際立たせます…

  • 型染めブローチ体験

    今日は体験におひと方がいらしてくださいました。形大きさの違う枠と、様々な色や織りの生地、そしてたくさんの型の中からお好きなものを選んでいただきます。まず、紙に…

  • 友禅 火曜クラス

    専科課題「色糸目」続きの糸目作業😉糸目完了✊色挿し完了✊次回は蒸しと水元👍️専科課題「桂帯」地染め👍️空いた時間に帯揚げの染め🎵地紋で遊ぶ🎶専科課題「睡蓮」✊…

  • 友禅 土曜研究科クラス

    研究科課題「無線友禅」糸目を使わずに友禅します👍️ダックを使って色挿し裏から地染め✊左は裏  右が表🎵地染めキレイに出来ました👏同じ課題です😉糸目が無いと少々…

  • 友禅土曜日クラス

    専科の課題色糸目の秋草です😄完成しました👍次は桂帯こちらは先に伏せて地色を染めますなんとか伏せ終わり地入れまでできました😀作業も慣れて手早いです基礎科を終えて…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題♪面積の大きな雲部分の色挿し☁️ひろばは幅の広い刷毛で効率的に染めました🤗続いて胡粉ぼかし🌼きっちり染めれているか光に透けさせてチェック💡…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 牡丹の課題♪葉の色挿し✨加賀調に2色の塗り分け暈しの色も効いてます✨続いて空蒸し、糊伏せ完了しました👍専科 着物の課題♪上半身部分の色挿し背中や袖、襟と…

  • 友禅 スカーフ色挿し体験

    今日はお二人の方がスカーフ色挿し体験にいらしてくださいました。まず、図案の糸目を引いてあるシルクスカーフの中から、お好みの地色を選んでいただきます。あとは、自…

  • 友禅 火曜クラス

    専科課題「色糸目」鮮やかな七色✨地色は薄い黄色🟡地色は薄い小豆色🫘基礎科課題「古典色」糸目完成です👍️羽織制作本日、色挿し終わりました~👏👏お疲れさまでした🍵…

  • 組紐教室

    角杉が完成しました。 さわやかな配色で、しっかり組めました。 房付けも丁寧に出来ました四つ組が組み上がりました。 房付けの途中ですが、目も揃ってしっかり組めま…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 雲取菊の課題♪初めての暈し💕淡いオレンジと赤い菊の花🌸どちらも綺麗に暈せてます✨専科 着物👘の課題♪糊伏せの続き今日もめっちゃ集中して午前中に残りを終…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 牡丹の課題♪胡粉暈しで花を表現👆とても美しい牡丹が咲きました😍作品展用の帛紗の仕上げ♪素敵な柄で仕立て上りが楽しみ✨基礎科 雲取菊の課題♪糸目のチェック…

  • 友禅 火曜クラス

    羽織制作👍️オオクワガタの色挿し😉1反の中にオオクワガタ6匹✊カメレオンの模様はCMC1反にカメレオンは7匹✊色挿しは只今折り返し地点👍️スカーフ生地の地入れ…

  • 友禅 日曜OBクラス

    今日は、今月末が〆切の袱紗作りがメインでした。今年4月に、神楽坂で行われる東京友禅研究会の作品展にずらりと並べられます。まずは型染めと友禅染めの融合作品です。…

  • 友禅土曜日クラス

    基礎科の2番目の課題寒色暖色の水元綺麗に出来ました次は自由にデザイン出来るスカーフです✨下絵を入念にチェック4月の作品展に向けて袱紗の制作可愛らしい図案です基…

  • 友禅 火曜クラス

    専科課題「鳥唐草」仕上げ作業が終わりました🙌名古屋帯完成しました👏次の作品下絵を写す👍️基礎科課題「雲取菊」仕上げ作業が終わりました✊完成です💕作品展出品の袱…

  • 友禅OBクラス

    思い通り🩷🩷 いやそれ以上🩷🩷 可愛いピンク色🩷 感嘆🩷🩷 次回からは🩷 華やかな色彩に🩷 一筆一筆入魂🩷🩷 昨夜から明け方まで 雨が降り☔ お肌にも潤いが…

  • 組紐教室

    角杉組を2色で組み始めました。糸の位置を整えながらしっかりと組んでいます。じっくりと時間をかけて組んだ平源氏が、組み上がりました。計ってみると、177cmも❗…

  • 友禅 金曜クラス

    作品展用ふくさ♪地染め✨光琳菊🌼は淡い紫に🐈‍⬛と🌸は昭和をイメージしたグリーンに水元✨糊が取れる瞬間はいつもワクワクします🤩湯のし完了✨次回仕上げでオシャレ…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 塩瀬帯の仕上げ✨糸目を整えて百合の花を描き起こして立体感⤴️背面のラインはマスキングして銀で刷り込み✨ピシッとしたラインとはんなりした手描きの百合の対比…

  • 友禅 火曜クラス

    専科課題作品の仕上げ作業✊銀線をふんだんに✨銀通しの生地にマッチします👍️専科課題作品ゴム糸目完了しました👏完成作品✨バックに仕立てます👍️専科課題「色糸目」…

  • 友禅 研究科クラス

    名古屋帯 制作色挿し中👍️色挿し完了👏👏次回蒸しと水元✊作品展出品の袱紗✨色挿し中😉色挿し完了👏👏仕立てに出します👍️お疲れさまでした🍵

  • 友禅土曜日クラス

    基礎科の最後の課題大風呂敷です色挿し終わりましたまだ一部分乾いていないので色がまだらにみえますが綺麗に染まりました次回は仕上げです✨こちらは専科の課題芝垣です…

  • 友禅 金曜クラス

    2025年最初の金曜クラス✨本年もよろしくお願いします😊で、久しぶりの色挿しは専科 着物の課題♪先ずは全体の繋がりチェック👆✨繋がると美しさが映えます😍今日の…

  • 友禅 水曜研究科クラス

    新年最初の水曜クラスは、急なご用でお休みの方があり、おひとりでの始まりとなりました。引き続き、お祝いに使えるバッグの色挿しを。美しい2羽の鳥が現れました!課題…

  • 友禅 火曜クラス

    袱紗制作色挿し~蒸し~水元 完了👏👏次回は仕上げ作業😉基礎科課題作品仕上げ作業中今日は色の調整です👍️羽織制作小紋模様の糊伏せ1日で終わらせました〰️😆💦お疲…

  • 組紐教室

    皆様明けましておめでとうございます仕事始めは組紐教室からです繁打ちが組み上がりました。 初めての平紐でしたが、とてもしっかりと上手に組めました。👏平源氏の続き…

  • 友禅 火曜クラス

    袱紗制作可愛いクジャク✨コチラは金線と銀線のクジャク🐤🐦️羽裏制作糸目完成~地入れ👍️色挿し完了の一歩手前この後差し色を一筆入魂👏袱紗制作🎵地染め👍️仕上げ作…

  • 組紐教室

    四つ組の続きです。 組み口に集中しながら組み進めます。 残こすところ1/3ほどとなりました。丸台で組む初めての平紐ですが、三分紐にしたことで、165cm以上組…

  • 友禅 金曜クラス

    基礎科 スカーフの課題♪冷たさに負けずに水元湯のしを経てついに完成ー🙌早速巻いてみて…うん!爽やかでいい感じ〜😍モチーフの華やかな🌼がところどころに現れて調和…

  • 友禅 水曜クラス

    専科 着物👘の課題✨今日は難しい合口を色挿し♪同じモチーフの目安にはシールを活用🤗全体のバランスを見ながら沢山の色を駆使して落ち着いた中にも華やかさがある素敵…

  • 友禅 火曜クラス

    基礎科課題作品「雲取菊」本蒸しと水元が終わりました👍️次回は仕上げします✨袱紗を作ります😊色挿し中✊今日はここまで~同じく袱紗制作中👍️糸目から地入れして色挿…

  • 友禅日曜OBクラス

    カープ女子の小風呂敷、色挿しが終わり、いったん蒸して染料を定着させました。これからどんな地色になるのでしょうか?来年の研究会作品展に向け、みんなで作っている袱…

  • 友禅土曜日クラス

    基礎科の2番目課題寒色暖色長く引く糸目と色のバランスを勉強します😀色挿し完了です✨色は混色して作ります綺麗にまとまりました👍🏻専科の新しい課題蝋たたきです😄同…

  • 友禅 金曜クラス

    専科 着物の課題👘源氏香と取り合わせた花の色挿し🪷本日完了🙌糊伏せは来年に回して次は作品展用の帛紗に入ります🤗こちらも着物の課題👘丁寧に丁寧に笹の色挿しを進め…

  • 友禅木曜OBクラス

    いよいよ、お嬢さんの祝い着の色挿しが終わりました👏蒸し→水元に出すため、反物状にちくちく繋げています。仕上がってくるのが楽しみです!素敵な雪輪模様のお着物、仕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京友禅研究会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京友禅研究会さん
ブログタイトル
東京友禅研究会
フォロー
東京友禅研究会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用