久しぶりに31℃で最近にしては低い方。ただ一日曇りで山の方は雨が心配。疲れてるしサクッとトレーニングコースを走ることとし、6:25に出発。7:24、「小山長池トンネル南」交差点に到着。割とハイペースだったつもりが家から59分で大したこと無い。でもペダリングを変えたおかげで出力が上げられた気がします。小指の付け根が痛くなるので親指と人差し指の間で踏むことを意識。あと右クランクで言うと11時50分で入力する。意外にパワ...
ロードバイクでサイクリング グルメなどなど紹介します
Tamariderです。 貧脚アラフォーロードバイク乗り。 主に多摩川走ってます。 ロードバイクもブログもまだまだ初心者ですが、 ふらっと寄ってやって下さい。
CANYON Ultimate パーツ交換24.01.24 ~ロードバイク
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。先日、行ったCANYON Ultimateのオーバーホールでパーツの破損や変形が見つかりました。クリーニングした後、交換作業に入ります。まずは「ヘッドセット キャップ」と「ヘッドセット」。ヘッドセット(ベアリング)にはベアリンググリスが付属してました。いつも...
CANYON Ultimateのオーバーホールをしたら破損部品があったのでオンラインショップで注文。ドイツから5日後に届きました。「Canyon GP0080-01 Headset Cap」¥1,900トップボルトを締め込み過ぎたのかネジ側が潰れてしまったので購入。「Canyon GP7172-01 Headset」¥7,600樹脂のコンプレッションリングが変形し、下部ベアリングにゴリゴリ感があるので購入。「Canyon DT Swiss Quick Release Handle」¥2,2001本しか無いので予備を用意し...
つれあいと飲みに行った後、眠ってしまったので見てないけど初雪が降ったとのこと。目覚ましのセット時刻から2時間後に起き、路面が乾いてそうなので飯能は止めてサクっとトレーニングコースを走ることにします。予想最高気温は11℃で真冬のコスチュームにメッシュインナーで体幹を冷やさない対策を施し8:24に出発。9:26、「小山上沼公園」に到着。結構、良いペースで家から交差点までギリ1時間切りました。10:25、「ファミリーマート...
恒例の初詣ライドに今年も友人に誘われ参加することにしました。昼は12℃くらいになりそうですが夜明けは寒いので真冬のコスチュームにメッシュインナーを加えます。それとウイブレを背中に挿して6:13出発。7:27、「秋ヶ瀬橋」を過ぎてから「荒サイ」に入ります。辺りは朝焼けで朱く染まり、寒風でペダルが重く涙が止まりません。7:35、集合場所の「セブン-イレブン志木上宗岡4丁目店」に到着。Kさんのバイクが置かれてますが主がいません...
3日間掛かったCANYON Ultimateのオーバーホール。完了した翌日、試運転で走りに行きました。真冬のコスチュームで9:26に出発すると、まずは新しいブレーキパッドの慣らし走行。昨年末、起きれずサボったので、この日に行いました。9:46、「多摩サイ」より「二ヶ領上河原堰」越しに真っ白な富士山が。今年初のライドは寒いですけど青空が気持ち良い。10:41、「尾根幹終点」に到着。家から、ちょうど1時間くらいで、いつもの調子でした。そ...
CANYON Ultimate オーバーホール24.01.05 ~ロードバイク
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。この日はCANYON Ultimateのオーバーホール3日目の1/5。有休にしておいて良かったです。まずはペダルのクリーニング。そしてブレードを交換します。これは踏み面のプレートが剥がれ壊れてしまった右ペダル。そのペダルから12N・mのブレードを外します。ルッ...
CANYON Ultimate オーバーホール24.01.04 ~ロードバイク
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。正月休み1/4はCANYON Ultimateのオーバーホール2日目。まずはチェーンを外します。ミッシングリンクリムーバーでパワーロックを解除。スラムのパワーロックは1回のみの使用なので廃棄してしまいます。次は8mmアーレンキーとステンレスパイプを使ってクラ...
CANYON Ultimate オーバーホール24.01.03 ~ロードバイク
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。1/2から始めようと思っていたCANYON Ultimateのオーバーホール。テレビを観てしまいライト等アクセサリーのクリーニングと部屋掃除で終わりました。のんびりしたい正月1/3の午後から本格的に作業開始。最初はチェーンクリーニングですが、KUOTA KIRALも久...
12/23に届いたグローブのサイズがイマイチだったので追加注文しました。ちょっと小さめMサイズのグローブは交換も考えたのですが面倒なので通勤用にします。今回も【ワイズロードオンライン】のセール期間中に購入しました。「Panaracer(パナレーサー) イージーパッチキット」¥493在庫を切らしてるのを思い出したので追加します。パナレーサー イージーパッチキット「SHIMANO(シマノ) SPD-SLクリート」¥2,494こちらも在庫を切らして...
「ブログリーダー」を活用して、Tamariderさんをフォローしませんか?
久しぶりに31℃で最近にしては低い方。ただ一日曇りで山の方は雨が心配。疲れてるしサクッとトレーニングコースを走ることとし、6:25に出発。7:24、「小山長池トンネル南」交差点に到着。割とハイペースだったつもりが家から59分で大したこと無い。でもペダリングを変えたおかげで出力が上げられた気がします。小指の付け根が痛くなるので親指と人差し指の間で踏むことを意識。あと右クランクで言うと11時50分で入力する。意外にパワ...
今週も、6月なのに真夏日予報の34℃。気後れしながらもヒルクライムへ行くことにし6:12出発します。7:26、もう汗だくで「睦橋」に到着。向かい風気味の「多摩サイ」で筋力使いました。この先はペース抑えめで。8:04、「ファミリーマートあきる野檜原街道店」で休憩。小腹が減ってメッチャ美味しい「サブレサンド」¥358と、「チョコミントフラッペ」¥360を。「津南の天然水」¥118は早くも空になったボトルへ。それと「inバー プロテイン」¥183...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。CANYON Ultimate、前回のサイクリングでブレーキから音鳴りがする様になりました。リアのブレーキパッドを取り出してみると残りは、もう紙一重。限界なので交換します。ブレーキキャリパーをチェーンステーから外しクリーニング。ブレーキレバーを握り少...
6月だと言うのに予想最高気温は33℃の真夏日。少しは涼しいかなと久しぶりに飯能方面へ向かい6:08出発。7:29、「羽村堰下橋」に到着。向かい風気味の「多摩サイ」は負荷を掛け過ぎた感じ。7:51、「ファミリーマート青梅成木街道店」で休憩。すでに暑くて帰りたくなります。食欲も、そこそこで「ふわふわ台湾カステラ」¥298、「アイスコーヒーM」¥240を頂きました。「世にもおいしいブラウニータルト」¥237は非常食。8:38、「小沢峠」に到着。踏...
雨が無く路面は乾いてそうなので山道を走ることに。予報では最高気温29℃の為、インナーはメッシュにし真夏の装備。でも朝は、ちょっとだけ涼しい6:44に出発しました。7:49、「尾根幹終点」に到着。結構、頑張ったつもりが手前の交差点に辿り着いたのはピッタリ1時間。9:10、「宮ヶ瀬湖畔園地」に到着。空気は爽やか、でも肌に日光がジリジリと差します。9:15、「ファミリーマート津久井宮が瀬店」で休憩。小腹が減って「チョコミントシュ...
雨予報と用事が、あったおかげで1か月振りのサイクリング。この日は曇りの24℃予報。朝と峠はヒンヤリするかもと夏ジャージにインナーシャツとアームカバーを追加。そして7:48に出発します。8:48、「小山長池トンネル南交差点」に到着。「尾根幹」は、もう少し速いかと思いましたけど、きっかり1時間。9:38、「ファミリーマート八王子西インター店」で休憩。甘いものが欲しくなり「チョコシュー」¥149と、「カフェラテM」¥220を。10:04、「戸...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。CANYON Ultimate(キャニオン アルティメット)のラチェット音が少し甲高くなってきたのでフリーハブをクリーニングします。前回から10か月ほど経過してました。リアホイールを外しスプロケを床に付けディスクローターを引っ張ります。今までホイールを立て...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。FC-6800のリコールで代替となったFC-08クランクセット。KUOTA KIRALのオーバーホールした後、音鳴りがするので締め直したらボルトを舐めてしまいました。ペダルを強く踏むと
SHIMANO(シマノ)リコール代替品、クランクセットFC-08のクランプボルトを舐めてしまいました。在庫が無くなったシフトインナーケーブルと一緒に急いで発注。「SHIMANO(シマノ) クランプボルト M6×19」¥221×2本「SHIMANO(シマノ) シフトインナーケーブル OPTISLIC」¥1,106×2個送料¥390シマノ (SHIMANO) リペアパーツ FCCOMMON クランプボルト Y1GS00030シマノ シフトインナーケーブル オプティスリック 2100mm Y60198100 バイシク...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。KUOTA KIRAL(クオータ キラル)のオーバーホールはクリーニングを終え、残りは組み立て作業です。各コンポーネントは「トルクレンチ」を使ってフレームに取り付け、位置調整。「アウターケーブル」を張り「インナーケーブル」を通します。インナーケーブルには「...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。KUOTA KIRAL(クオータ キラル) のオーバーホールは3日目ですが、GW明けにより仕事から帰った後の作業です。フロントディレイラーのクリーニング。小さいパーツなのに、すごい砂汚れ。「スーパーバイクウォッシュ」を染み込ませた「綿棒」と、「爪楊枝」を駆使し...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。KUOTA KIRAL(クオータ キラル)のオーバーホール2日目。GW最終日なので後日に回すつもりでしたが、やはりクリーニングしておきます。ラチェット部はグリスが真っ黒になってました。スプロケやフリー等も、かなり汚れてます。ベアリングは避けて「スーパーバ...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。KUOTA KIRAL(クオータ キラル)を、ちょうど2年ぶりにオーバーホールしました。最初に「ケーブルライナー」をフレームに通しておいてから分解。ペダル外すのを忘れてしまったので今回は付けっ放し。【M便】シマノ ケーブルライナー(Y80W18000) 1800mm 1本 23...
先日のランチライドで話してたら、復旧した裏ヤビツへ行くことになりました。予想最高気温は28℃。朝も、そんなに寒くなさそうなのでアームカバーを着けず真夏のジャージにインナーシャツといったコスチュームで6:39出発。7:42、「尾根幹終点」に到着。ちょっと頑張って、自宅からほぼ1時間でした。8:12、「高田橋」を渡ります。キャンプしてる人の朝食みたいで煙がもくもく。9:01、「宮ヶ瀬湖畔園地」に到着。コンビニが混んでた場合に備...
前回のランチライドから帰って来たら新たに、お誘いを頂きます。スケジュールが合わなくて御無沙汰なAさんと走ることになりました。諸々お任せとのことで元々、行く予定だった風張峠にします。予想最高気温は24℃。早朝と峠は冷えそうなので真夏のジャージではなくウィンドブレーク仕様。それとインナーシャツとアームカバーを着け5:58に出発。先に到着してたAさんと「多摩川原橋」で合流。お互い懐かしみながらも早めに出発。6:50、「...
CANYONを購入したHさんに誘われランチライドへ行きました。予想最高気温は24℃で暖かくなりそう。真夏のジャージとインナーシャツで7:19に出発。7:34、「多摩水道橋」を通過。良く晴れて遠くに富士山が見えました。8:29、「境川CR」に入ります。ちょっと向い風気味な中を急ぎました。9:20、集合場所の「今田ポケットパーク」に到着。途中コンビニに寄りたかったのですが時間が足らず直行。「缶コーヒー」¥160を飲みながら久しぶりの主催者N...
シマノ製を使うことが多いグローブ。店舗で見てデザインが気に入った為、購入しました。「CASTELLI(カステリ) ROSSO CORSA PRO V GLOVE」¥7,700<GW前★最強セール>【マラソンP2倍 5%CP有】実質7542円~!【即納あり】CASTELLI 21024 ROSSO CORSA PRO V GLOVE カステリ ロッソコルサ プロ 指切グローブカラーがレッド、サイズはLです。わたしの手にはピチピチしたフィット感。XLでも良い気がしますけど緩いと危ないので、まぁいいか...
KUOTA KIRALのオーバーホールに向け、その消耗品と他に欲しかった物を購入しました。「Deda(デダ) バーテープ ミストラル ブラック」¥2,134今、巻いてあるフィジークが2年経っても綺麗な為、勿体ないのですがアウターケーブルを交換するので仕方無く。そして安いので今回は久しぶりのDedaに戻します。DEDA 『MISTRALtape/b』バーテープ ミストラル ロゴ入り 33 Black(ブラック)「SHIMANO(シマノ) SIL-TEC ブレーキケーブルセット ブ...
このところ雨も無く天気が良さそうなので今年初の風張峠を目指します。予想最高気温は29℃で異常な暑さ。ただ朝は涼しそうなので真夏のジャージにインナーシャツと、念の為アームカバーを着けました。そして、予定より遅れて6:20に出発。7:37、「睦橋」を渡ります。「多摩サイ」は、なんとなくの向い風。8:14、「ファミリーマートあきる野檜原街道店」で休憩。青空が見えますが山の方はガスってて急な雨が心配。空腹でボリューム感たっぷ...
雨が降ったり旅行に行ったりで20日ぶりのロングライド。この日の予想最高気温は22℃。夏ジャージに念の為アームカバーとインナーシャツを加え、今年初の脚出しで7:13に出発しました。8:12、「小山上沼公園」に到着。家から「尾根幹」終了までの所要時間は55分。疲れてるけど自転車乗って無いので脚の筋肉はフレッシュ。9:01、「ファミリーマート八王子西インター店」で休憩。小腹が減って「抹茶といちごのタルト」¥258と、「カフェラテM」¥2...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。KUOTA KIRALでダンシングするとヘッド付近から
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。CANYON Ultimateのブレーキパッドが、だいぶ摩耗してるので交換します。1月4日に取付け、およそ2,500km走行しました。とりあえず用意した新品のブレーキパッドと工具。「SRAM(スラム) ディスクブレーキパッド QUIET」、「CANYON トルクレンチ」、「トルクスT-...
梅雨入りが遅れていて晴れそうなので山へ行くことにしました。ただ、この日は31℃の真夏日になりそう。日焼け止めを塗って7:09に出発します。7:46、「府中四谷橋」を渡りました。平坦なのに「多摩サイ」を走ると、もう汗が流れます。8:33、「古道橋」に到着。久しぶりに「浅川CR」の右岸を最後まで走ったら路面が綺麗になってました。8:45、「ファミリマート八王子高尾町店」で休憩。空腹なので「サクっとみるくクッキーシュー」¥220と、「アイ...
前週はライブを観に行ったのでサイクリングは休み。この日は2週間ぶりのロングライドです。天気は晴れで最高気温28℃の夏日になるとのこと。真夏のコスチュームで5:50に出発しました。6:30、抜いた人に追跡され「多摩川河川敷公園」で停車。限界で力尽きたので先へ行ってもらいます。7:14、「羽村橋」から玉川上水の眺め。ちょうど良い気温で暑くも無く寒くも無く。ただ、疲れてきてペースダウン。7:42、「ファミリーマート青梅成木街道...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。通勤中で急ブレーキを掛けたのが原因か?リアタイヤのトレッドが剥がれてしまいました。バーストしないかヒヤヒヤしながら2日間、乗りましたけど、もう限界。タイヤを交換します。装着してから2年足らず、走行距離は、およそ6,000kmで廃棄します。非常時...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。通勤で乗ってるKUOTA KIRAL。リアディレイラーの変速が異常で、またインナーケーブルが切れた感触。怪しいと気付いた時に交換してしまえば良いのですが時間が無くて続けて数日、乗ってしまいました。STIレバーを確認。いつもの場所でインナーケーブルが断...
Tour of Japan 相模原ステージ観戦を目的に宮ヶ瀬湖まで走ることに。https://toj.co.jp/2024/予想最高気温は26℃。最近にしては低めだけど夏日になりそう。行先は近いし真夏のコスチュームにオプション無しで5:52に出発しました。6:53、「尾根幹終点」に到着。風向きのおかげか家から1時間切りました。8:14、「宮ヶ瀬湖」に到着しました。久しぶりのルートは、こんなに上ったっけ?と言う印象。もう疲れました。キッチンカーで「エンパ...
ヒルクライムが続き坂の耐性を維持したいので久しぶりに白石峠を上ることにしました。予想最高気温は29℃で前週に続き夏日になりそう。真夏のコスチュームで5:59に出発します。早い朝でもヒンヤリせず丁度良い気温。7:24、「羽村堰下橋」に到着。向い風が刺激して涙と鼻水が止まりません。7:46、「ファミリーマート青梅今井店」で休憩。小腹が減って「ココアダブルクリームサンド」¥228と、「アイスコーヒーM」¥210を頂きます。珍しく減り...
フロントインナーが35TのCANYON Ultimateと痛めた右膝により遠ざけてた風張林道。ヒルクライム続きで上れる自信が付いたので6年ぶりに行ってみることにしました。予想最高気温は27℃の夏日。真夏のコスチュームで5:29に出発。最初は腕が、ひんやりしましたが少し走ったら、すぐに温まります。6:49、「睦橋」を渡りました。空には薄く雲が掛かり緩い向い風に無駄な汗を搔きます。7:22、「ファミリーマートあきる野檜原街道店」で休憩。青...
昨年で最後と思ってたらHさんから今年もやりますと告げられた過酷なヒルクライムイベント。また誘われたので参加することにしました。予想最高気温は29℃で夏日になりそう。真夏仕様のジャージとメッシュインナー。ただ朝と夜は冷えそうなのでアームカバーを着けます。迷った挙句ウィンドブレーカは置いて3:26に出発しました。4:10、「府中四谷橋」から三ヶ月が浮かぶ夜空。その後、アップダウン少なめの「野猿街道」を走ります。5:05、...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。高いトルクでペダルを踏むとカチカチ音がする様になりました。ペダルから聞こえる感じですが経験的にBBの異音にも似ています。音鳴り解消とし、それぞれ外してクリーニングしてみることにしました。Look(ルック) Kéo ブレード ペダルを外します。左右共あ...
GW前半、三連休の中日、ヒルクライムに身体を慣らしておこうと思います。予想最高気温は28℃で夏日になりそうな一日。真夏のコスチュームですけど朝が早いのでインナーをメッシュでは無いシャツを選びました。6:16に出発すると露出させた腕が少しヒンヤリする程度で寒くはありません。7:33、「睦橋」を渡りました。「多摩サイ」は少しハイペースだったので、この先は自制します。8:05、「ファミリーマートあきる野檜原街道店」で休憩。レ...
暖かくなって右膝の調子が良い感じ。1年5か月ぶりで激坂に挑んでみます。予想最高気温は26℃の夏日。でも朝のヒンヤリを避けるインナーシャツを着け、あとは夏用コスチューム。7:27に出発すると微妙に腕が寒いですが、すぐ温まりました。8:09、「府中四谷橋」を渡ります。向い風でペダルが少し重いですけど青空が気持ち良い。9:05、「ファミリーマート八王子西インター店」で休憩にします。自転車乗りは、こぞって和田峠方面へ。空腹な...
毎年恒例の枝垂れ桜を見に行く予定を立ててました。すると同じ目的で、お誘い頂いたので参加することに。その日は25℃予想の夏日になりそうで夏用の上下にインナーシャツとアームカバーを加えます。出発の6:28は少しだけヒンヤリしましたけど走ると、すぐに温まります。7:34、「小山上沼公園」越しの眺め。「尾根幹」は割と速く走ったつもりが1時間切れませんでした。7:53、集合場所の「ローソン町田相原町境橋店」で補給。「もっちドーナ...
雨で乗れない日が多い中、晴れ予報が出たので久しぶりにヒルクライムしようと思いました。もうすぐ4月になるとは言え最高気温が25℃に達する異常な予想。もちろん半袖短パンを選びますが早朝はヒンヤリしそうなのでウィンドストップジャージ。半袖インナーシャツに腕と脚にウォーマー。春用ロングフィンガーグローブに夏用ソックスで6:10に出発。7:40、「多摩サイ」を走って「羽村堰下橋」に到着。向い風でペダルが渋かったです。8:01、...
昨年10月、久しぶりのグループライドに急遽、来られなくなったKさんが復活しました。その時と同じルートとランチを設定しリベンジします。予想最高気温は21℃。相当、暖かくなりそうですが朝は寒いと思うので真冬のジャージ上下を選択。オプションはビーニー、ネックウォーマー、半袖インナーシャツ、インナーグローブ、春秋用グローブ、冬用ソックス、春夏用シューズ。7:09に外へ出たら、すでに暖かくてコスチューム選択に後悔しつ...
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。翌日のサイクリングは気温が高そうなのでシューズをfi'zi:k Infinitoにしようと思ったらクリートが付いてません。冬用シューズに移植したのを忘れてたので「Look(ルック) Kéo クリート」を取り付けます。ルック ケオ グリップ クリート LOOK KEO GRIP CLEAT...
休暇を取って三連休に。その中日、超ロングライドに行く計画を立てます。目指すは大原で前回、行けなかったグルメにリベンジ。その日の予想最高気温は11℃。明け方の寒さに備えカステリALPHAを着用し4:10に出発しました。6:02、「江戸川閘門」の手前に到着。手前の「大杉一丁目公園」で、また公衆トイレを使わせてもらいました。7:02、「ファミリーマート千葉稲丘町店」で休憩。やはり土曜は大型車両が多く少し危険を感じる場面も。空腹を...
雨予報でロングライドに行けず3週間が経ちました。天気が良さそうな日曜、予想最高気温14℃で日中は暖かくなりそう。しかし北風対策で真冬のコスチュームに身を固め7:28に出発します。8:36、「小山上沼公園」越し、うっすら雪が被る丹沢山系。「尾根幹」は追いかけたり逃げたりしてたら1時間切りました。しかし見えなくなったし、最後は刺されます。9:28、「ファミリーマート八王子西インター店」に到着。塀が無くなり駐車場が広くなって...
「ELITE(エリート) CRONO(クロノ) CX ボトル・ケージセット」¥4,400ELITE エリート KIT CRONO CX 2023 グラスファイバケージ ボトル 0206510 自転車 送料無料 一部地域は除くいつの間にかリニューアルしていたエリートのエアロサイクルボトルを購入。旧タイプは3組所有し、一つは路上に落とし車に踏まれて破損。他の二つはピンホールが開き、そこから噴水するので廃棄します。ボトル表面のディンプル処理が無くなりました。空気抵抗...