2024-04-09わたしのロードバイクをはじめた動機「桜の季節にビワイチ」ですが、、、、(2年ぶりに、、)いやぁ〜なんとか行けました、事前情報で「5分咲ぐらいかな?」って感じでしたが4/6(土)に決行です。(まずは車でw、、)地図にあるように今回はキタイチ(ビワイチ)、通常の反時計回りで!守山のゴルフ場前の湖岸の桜は6分先ほど?、目当ての海津大崎は開花3日後なので見頃はまだかと思いますが、それでも気温が暖かいので大丈夫で...
そこそこ登れないサイクリストが琵琶湖周辺を走る日々の出来事を中心に自転車関連について紹介します。
「レース観戦好きで乗るのはいいよ〜」って言い続けてうん十年(笑) ある日(2012年8月)突然ロードバイク購入してハマりました。 主に(滋賀県)琵琶湖/南湖の東側を走っている、ソコソコ登れないサイクリストです。 愛車CARRERA TD01-AIR(2019) チューブレスユーザー Tacx Neo 2 Smart Zwift
2021-08-31しかし今月はちょっと分が悪いひとつきでした、COVID-19による緊急事態宣言もあれですが、お盆期間を挟んでず~っと雨が降り続くという経験のないぐらいの8月でした。(そんなわけで、、)ちょっと遅めの夏季休暇を利用してのロングライドをと思っていたのですがすべて雨、辛うじて午前中だけ走れたので良かったですが、予定ではもっと実走行は伸びてる月でした。(ローラーは、、)じつはローラーもほどほどでw、、実走行...
たまにはビンディングなしで「CHROME x Panaracer FOOTWEAR」♪
2021-08-27最近ロードバイクで外を走るのが機会が減っているので、もう少し軽い感じで乗ってもいいかな?っと思っておりました。ただ、どちらかというとスキーやスノーボード、ゴルフって感じで(日常の脚でもある乗り物の自転車ですが)「ロードバイクを乗る」っとかしこまってでしか走っておりませんので、どうしてもサイクルジャージでビンディングをはめて、、、っとなりますねw、、別に昔は普通の姿で自転車に乗っていたので、...
2021-08-25雨が続いた後はそのまま秋に向かいかと思いきや、、、(暑い!)早めに帰宅しないとダメでしたが、今朝はびわ湖へ!天気は曇りですがそのわりにはかなり暑い、7時前ですが手元で気温は27℃、そしておそらく湿度は80%はあったかも(ガルマリサーチですw)(めずらしく)今朝は久しぶりに南湖一周、、しかも特に名所を回ることなく普通にびわ湖の周りの幹線道路をただ走るだけした。本来なら先週同様に近江八幡までと思ってまし...
2021-08-22雨が続くのは困りますが、ちょっとエアコンがいらないくらいに過ごしやすくなってくれて「夏も終わりか?」と錯覚してましたが、、、、まだまだ暑いっすね、、(CYCLE SORTS / BiCYCLE CLUB)今週はまたジメジメが戻ってきてますので、ここは冷房の中で読書をw、、、、それではCYCLE SPORTS 2021年10月号を見ていきましょうあの河川敷サイクルリングロードの源へ!自転車と渓流いやぁ~こう蒸し暑いと涼しさを求めて走り...
2021-08-17さて、少し遅めのお盆休みでしたが雨が続いてます♪(びわ湖へ)ただし、昨日の午前中はなんとか雨を回避できそうなのでびわ湖へ出ました。(暑くない)そして先週からの雨の影響が気温が低め、7時前で手元で25℃と非常に走りやすい感じでした。これだけ爽やかな朝はひさしぶりですね、、、本来なら毎年お盆休みは真夏の荒業としてビワイチをしているのですが、気温的にはベストコンディションでしたが午後から雨となるのがわ...
2021-08-13さて、先日パンクしたチューブレスタイヤですが修理します、そろそろ交換時期ですがひょっとしてお盆習なのでとりあえず直しておきます。まぁ~チューブレスタイヤ8段の僕にしたら朝飯前なのでw、、その前にチューブレスのパンクの種類ですが大きく3っつに分類できると思います軽度のパンクこれは極小さなパンクで気が付かない間にシーラン剤でふさがってたり、エアー漏れを発見して空気を入れて抜けている所を確認し圧...
2021-08-12そうえばw、、お盆習慣!僕はあまり関係ないのでわすれてましたが、まぁ~一人でかくるロードバイクで走りに行くのは無理せずに感染対策も考えればよさそうなものですが、ちょっと天気が、、、予報を見るとお盆期間はすべての日に何かしら雨マークがあります。昨日を除いては、、、(そんなわけでびわ湖へ~)昨日は少し時間がありそうなので午前中はうろうろしようとびわ湖へ出ました。最近は暑いので早めに出ようと思っ...
2021-08-07さて、、我が庭の(びわ湖)湖岸緑地公園の閉鎖の発表がありましたね(8/7~8/31)。まぁ~散歩などの利用はOKなので自転車で軽く走るのは大丈夫かとは思いますが、さみしい限りですがこれは仕方がないことでしょう。そんな閉鎖前の今週の水曜日ですが、、、(なんとかびわ湖へ~)COVID‐19も怖いですが、この時期は熱中症も大変ですのでがんばって早めに起きて走ろうと思ってます。そしてなんとか早めに出たかなw、、、6時...
2021-08-01梅雨明けからはあっという間に8月になった印象ですが、暑いですね。7月はなんだか夏バテを引きずってかあまり身体を動かす気になれず、少し運動量は減っておりますが、、、(実走行)実走行の方は3回と一週だけ雨に当たり走れなかったっだけですが、距離の方はあまり伸びてません。夏バテとまではいいませんが、ちょっと休憩しすぎかなw、、(ローラーでも)さてローラー台(Zwift)の方でもいつもの月の半分以下ですね、7月...
「ブログリーダー」を活用して、ガルマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024-04-09わたしのロードバイクをはじめた動機「桜の季節にビワイチ」ですが、、、、(2年ぶりに、、)いやぁ〜なんとか行けました、事前情報で「5分咲ぐらいかな?」って感じでしたが4/6(土)に決行です。(まずは車でw、、)地図にあるように今回はキタイチ(ビワイチ)、通常の反時計回りで!守山のゴルフ場前の湖岸の桜は6分先ほど?、目当ての海津大崎は開花3日後なので見頃はまだかと思いますが、それでも気温が暖かいので大丈夫で...
2024-03-17気がつけばもう冬も終わり、昨年秋から環境がちょっと変わってロードバイクがあまり捗ってませんが生きてますwさて、本日は遠征!自転車を楽しみます #サイクリストの朝は早い pic.twitter.com/VDhweoFL2S— ガルマ@ビワサイ/ビワキャン (@garu_mac) February 23, 2024 実は記事にし損ねましたが先月はなんとかおかちゃんと遠征したりと走ってます。おかちゃんブログはこちらへちょっと身体のトラブルもあり体力が...
2023-11-1111/3日はビワイチの日、そういえば最近はビワイチしてない、そして土日祝が休みなったこともあり(とりあえず車で)折角なのでビワイチの日にビワイチを、僕自身も記憶にないくらい回ってないのでちょうど良い感じでしたピエリ守山のE駐車場はロードバイクの人に開放されてましてありがたい、おそらくびわ湖を走られるであろう方がたくさんいました。実は早朝から霧で1時間ほど遅らしてスタート、、予報では晴れに向かって...
2023-10-24(サイクリスの朝は早い)ひさびさに少し早起きしておかちゃんのハイエースに乗り込んでます(いざ!)先週の日曜日はイベントライド、実はロードバイクに乗り始めた頃から参加したいと思ってた最後のピースがあって、、美山サイクルグリーンツアー毎年真夏の開催、僕も休みが取れずと参加できないイベントでしたが、昨年から秋になり、休みも取れたのでエントリー、そしておかちゃん、さらに春にしまなみを走ったfumi さん...
2023-09-25ご無沙汰してます、一応まだ自転車に乗ってますよw、すっかり週末ライダーとして過ごしてますが、この夏はたまに外走るだけでしたねw、、暑いの嫌いやねんw、、、(びわ湖へ〜)ただし、ようやく、、、やっと、、気圧配置を見てると猛暑がおさまる感じなので昨日はびわ湖へ出ておりました。9時ちょい前で手元で気温を確認すると25℃ほど、、、2、3日前まであったモクモクの雲は消え、気持ち過ごしやすい気候になったと感じ...
2022-08-23いやぁ〜猛暑の夏、8月はすごかったですよね(まだ終わってませんがw、、)一応、夏季休暇もあったのですがもう無理せず、台風もあったので外走行はソコソコw、、、(無理せず、、)外を走ってもいつものびわ湖ぞいをサクッと走る程度でした、、まぁ〜それで満足してますけどねw、、(待ち合わせ、、)その夏季休暇の1日の模様、、びわ湖に出るとメンバーの待ち伏せ、、、いや待ち合わせで帰帆島にw、、僕が出たのは9時ごろで...
2023-08-11この夏、猛暑の負けて外を走る機会は激減してますが、、、、(おはようございます)お盆休みに入ったのでちょっと頑張って早起き、、(久々に、、)6時台でもサイクリストにとってはそこまで早朝でないかw、、、しかし僕は久々にこの時間帯に走りにでます。(涼しい)やっぱり朝のうちは気温が少しましですね、、、最近は30℃オーバーでの走り出した多かったw、、(ウエット、、)今日は暑さと台風の影響で風が予想されるので早起...
2023-08-07最近はすっかり暑さに負けてほどほどしか走っておりませんがなんとか生きてますw、、、ちなみに8月1日はロードバイクを初めて日でして11年経ちました、、頻度は変われどこれだけ続けられて大満足。そしてこれからも乗りますw、、(久々に交換)僕はタイヤはチューブレスオンリー生活を続けてまして、、、(MICHELINのPOWER ROAD TLREADY)現在のタイヤ、走行距離的にはまだ大丈夫なんですが劣化に伴う亀裂がありましたので交...
2023-07-16(もう夏ですね)ご無沙汰です、自分でもびっくりするぐらいに更新が止まってましたw最近はロードバイクもゆっくりとなってはいましたが、実は先月から働く環境がちょっと変わりまして、、、以前はデスクワーク中心でしたが少しだけ動く感じになったので、それに慣れるまではロードバイクは控えてました。まだ慣れてませんがw、少し落ち着いてきたのでちょっと久々に復活です(しかし暑い)今日は久しぶりにびわ湖へ出てきま...
2023-04-16先週土日を利用してしまなみ海道へ遠征ツーリングへ行った模様の続きです。前回の記事:春のしまなみへ再び! ゆめしま街道編(1/2)はこちら(ようやく、、)岩城島でなんとか積善山ヒルクライムをこなしw、そもそもこの旅のメインの目的、ゆめしま街道の新橋“岩城橋”に来ましたよ〜〜なんだか強烈な坂に見えます、確かに造船所などもあるので橋の高さはかなりありますが、、、(以外と、、)いざ走ってみると上手く設計され...
2023-04-14先週土日を利用してしまなみ海道へ遠征ツーリングへ行った模様の続きです。前回の記事:春のしまなみへ再び! WAKKA編はこちら(2日目スタート)本日は、、、今回の遠征ライドのメインと言っても良い「ゆめしま街道ルート」へ行きます。実は昨年に来た時「来週に岩城橋が開通なんですよ」っと地元に方にお伺いして、改めてゆめしま街道を認識して「走ってみたい」と思いながら帰路につきました、、、(スタート)今回参加メ...
2023-04-12先週土日を利用してしまなみ海道へ遠征ツーリングへ行った模様の続きです。前回の記事:春のしまなみへ再び! しまなみ街道編(2/2)はこちら(チェックイン)昨年同様に宿泊地は大三島にあるWAKKA、朝に到着時に更衣室を使わせていただきましたが今度は本格的にチェックインです。(ドミトリー)ここは色々なタイプの宿泊がありますが、僕たちの部屋はドミトリー、、いわゆる相部屋です。ただ、ここはこの4人部屋を貸し切る形...
2023-04-11先週土日を利用してしまなみ海道へ遠征ツーリングへ行った模様の続きです。前回の記事:春のしまなみへ再び! しまなみ街道編(1/2)はこちら(こんな感じ)1日目はこんな感じで走ってました、なかなか贅沢でしょうw、、、参加メンバーのほとんどが正規ルートを走ってるので走りたいところだけ行きます、、、実は僕とおかちゃんがどうしても今治に行きたいので目指します!(懐かしい景色)しまなみ海道と言えば橋ですが、橋へ...
2023-04-09昨年、サイクリスト人生の悲願“しまなみ街道”へツーリングへ行きましたが、、おそらく関西のサイクリストの憧れ、、いや全国区かw、、そのしまなみ海道を走れて感動してましたがなんと、、おかちゃん「ガルマさん、今年もWAKKAの予約が取れましたのであけておいてくださ!」ガルマ「はい、よろこんで〜」なんとおかちゃんの良くライドをするメンバーでしまなみライドの計画があり、再びWAKKAを予約することで、、、、(2...
2023-04-04さて、いつも楽しいショップLOKO Bicycleさんのアワイチツーリングへ参加している模様をお届けしております(前回からの続き)(登ってますw、、)さて序盤の和やかムードも一転して登ってます、、アワイチではヒルクライムは避けて通れませんが最大のポイント水仙郷ヒルクライム中です。常々上りは捨てたと言ってますが、ツーリングでは登ります、、(文句言いながらw、、)(もちろん)気がつけばしんがりです(後ろに誰もいな...
2023-04-03(サイクリストの朝は早いw、、)いやぁ〜久しぶりのサイクリスろのきめ台詞w、1〜3月はサイクリストは冬眠してましたが4月に入り復活(多分w、、)早々の4/2日にお世話になっているLOKO Bicycleで企画されてツーリングへ参加するために、もう久しぶりの早起きですw、、しかし早すぎないかw、、自身の企画する朝練などをやめてからはすっかり早朝に起きることは無くなってたので必死でしたw、、(移動中、、)まずはLOKOさんへ...
2023-03-06いやぁ〜久しぶりに更新ですが、この冬はなかなかロードで走らすでほとんと冬眠となっておりましたw。気がつけば2月も終わり3月に、、最低限やってた月の履歴も忘れてました(3月末にまとめてやろう)(久々に、、)しかし3月に入り冬は終わり春に向かいってきましたので、そろそろ身体を動かしていかないとw、、そんなわけで先週末はLOKO Bicycleさんの朝練へ参加して身体を起こします。(ちなみに、、)烏丸半島での周回練習...
2023-01-16(1月は、、)1月と言いますか、今年の冬は暖冬ですね。もう耳が千切れそうな寒い北風もなく、湖北の方も積雪なしとありがたいことです。(セクシ〜)もう前をはだけて走っても全然寒くありませんよ〜って話ではなくw、今年の冬はインナーに変化がありまして、、(こちら、、)(モンベルジオライン)僕の不動の冬用インナーのモンベルジオラインL.W.ですが、もう長らく冬のインナーはこれ一択になっておりました。そもそもです...
2023-01-06さてと、、新年もすでに数日過ぎましたが皆様元気に自転車乗ってます?年末年始は雨はなく元日ライドをされた方も多かったとは思いますが、、(僕は、、)一年の計は元旦にありと申しますが1日と2日は用事でその暇もなくw、、なんとか3日に初ライドでびわ湖へw、、しかも、記録で見ると昨年のスズカエンデューロ以来の外ライドw、、(走らなすぎやろ〜)(気がつけばw、、)2023年のびわ湖となっておりますが、今シーズンは暖...
2023-01-03なんだかあっという間に年明けw、なんと12月は外走行は0でしたw。いやぁ〜ちょっと色々用事が立て込んで忙しい月でしたがまさか外を走らずに終わると思っておりませんでした、2022年は色々とやりたかったことが充実したので燃え尽き症候群だったのかw、、、(ローラー台は、)そしてローラー台の方ですが、こちらも少なめでもう12月はオフモードって感じになってしまいました。(そんなわけでw、、)正月明けからは頑張らな...
2024-04-09わたしのロードバイクをはじめた動機「桜の季節にビワイチ」ですが、、、、(2年ぶりに、、)いやぁ〜なんとか行けました、事前情報で「5分咲ぐらいかな?」って感じでしたが4/6(土)に決行です。(まずは車でw、、)地図にあるように今回はキタイチ(ビワイチ)、通常の反時計回りで!守山のゴルフ場前の湖岸の桜は6分先ほど?、目当ての海津大崎は開花3日後なので見頃はまだかと思いますが、それでも気温が暖かいので大丈夫で...
2024-03-17気がつけばもう冬も終わり、昨年秋から環境がちょっと変わってロードバイクがあまり捗ってませんが生きてますwさて、本日は遠征!自転車を楽しみます #サイクリストの朝は早い pic.twitter.com/VDhweoFL2S— ガルマ@ビワサイ/ビワキャン (@garu_mac) February 23, 2024 実は記事にし損ねましたが先月はなんとかおかちゃんと遠征したりと走ってます。おかちゃんブログはこちらへちょっと身体のトラブルもあり体力が...