chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
探鳥チャンネル https://blog.goo.ne.jp/mr-walk1704

北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。

「旅日記」は主として、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)等の紀行です。

mr-walk1704
フォロー
住所
八幡西区
出身
諫早市
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • 03/18探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②03/13(水)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒバリ◇モズ◇ジョウビタキ♀◇コサギ◇ヒドリガモ◇オカヨシガモ◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♀の飛翔◇カワウの大群03/18ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、ウミアイサ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、03/18探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、)

  • 03/18探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)03/13(水)、遠賀川河口堰において、①ミサゴの狩り模様、ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウが見れました。②先ず、ミサゴの狩り模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り模様03/18ミサゴの狩り模様、03/18探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/13(水)、はまゆう公園における7:50から8:20までの記録です。シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇シロガシラ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂03/18シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、03/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/17思い出の日光への旅-3(日光街道:杉並木歩行、)

    ◎JR日光駅前の杉並木スタート点◎歩行開始○砲弾撃ち込み杉(戊辰戦争)瀬川の一里塚から日光方面に800メートルほど進んだところにそびえるのが砲弾打ち込み杉。新政府側と旧幕府側とが争った戊辰戦争の戦火が本県に及んだ際、杉並木連なるこの地でも板垣退助率いる官軍と大鳥圭介率いる旧幕府軍の戦闘が行われた。この杉に残る砲弾の跡はこの時のものであり、当時の戦火の激しさを今に伝える貴重な歴史の痕跡となっている。○杉並木公園○今市瀬尾神社◎今市宿の模様今市宿は江戸時代に下野国都賀郡にあった宿場町。もと今村と呼ばれていたが宿駅となって住民が宿に集まって活況を呈し、定市が開かれるようになったことから今市宿となったと云われているようです。この宿は一街道の単なる一地方宿ではなく、日光街道のほか、壬生道、会津西街道、日光北街道など...03/17思い出の日光への旅-3(日光街道:杉並木歩行、)

  • 03/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち3/13(水)、狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇セグロカモメ◇ウミアイサ♂の採餌催事模様◇クロサギの飛翔03/17クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、セグロカモメ、ウミウ、03/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/12(火)、はまゆう公園における9:40から10:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/17ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、03/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/16思い出の日光への旅-2(東照宮、)

    14:00東照宮到着徳川家康が死去すると遺言により一端久能山に埋葬され、翌年元和3年(1617)に日光に改葬されました。翌年、朝廷から東照大権現の称号と正一位を与えられ東照社と称しましたが正保2年(1645)宮号を賜り日光東照宮と改称しています三代将軍家光は家康に対し特別な畏敬の念があり、参拝は19回に及び、寛永13年(1636)には社殿の大造営を行い現在に見られるような社殿となりました。現在でもでも多く社殿や寺宝を所持し特に本殿、石の間、拝殿、陽明門、回廊などは国宝に指定され、「三猿」、眠り猫」、「想像の像」などの彫刻は日光三彫刻として名を馳せています。境内は輪王寺本坊、大猷院廟、二荒山神社などと共に「日光山内」として国指定史跡に指定され、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。流石は東照宮、参...03/16思い出の日光への旅-2(東照宮、)

  • 03/16探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、トビの飛翔、ウミウの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/12(火)、狩尾岬における9:00から9:30までの記録です。ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、トビの飛翔、ウミウの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミウの飛翔◇トビの飛翔◇ウミアイサ♀の採餌模様03/16ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、トビの飛翔、03/16探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、トビの飛翔、ウミウの飛翔、)

  • 03/16探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、マガモ、ミサゴ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち03/11(月)、遠賀川河口で、イソシギ、マガモ、ミサゴ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇マガモ◇イソシギ◇ミサゴ03/16探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、マガモ、ミサゴ、)

  • 03/15思い出の日光への旅-1(「神橋」、「華厳の滝」、「ニ荒山神社」、「中禅寺」、)

    2012/05/19~20、高校時代の同窓生5人で、日光を旅しました。その時の模様です。本日は素晴らしい快晴を神様からプレゼントされ、観光バスに乗り日光観光を楽しみました。「神橋」、「華厳の滝」、「ニ荒山神社」、「中禅寺」、「東照宮」が訪問先でした。昨日降雪があったらしく、男体山、日光白根山は冠雪しており、中善寺湖のブルーとマッチし、素晴らしい景観でした。水量豊かな華厳滝も雄々しいものでした。「東照宮」の模様は次回に掲載します。1.JR日光駅周辺8:00宇都宮ホテル出発⇒8:30JR宇都宮駅発⇒JR日光駅着9:10JR日光駅から東武日光駅付近を散策:冠雪した男体山及び女峰山を見ながら美しい日光の街並みの見物をしました。レトロ風の駅舎に懐かしさを覚えました。(その姿は私の住んでいる町:九州のJR折尾駅にそっ...03/15思い出の日光への旅-1(「神橋」、「華厳の滝」、「ニ荒山神社」、「中禅寺」、)

  • 03/15探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/11(月)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/15ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、03/15探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/15探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/11(月)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇ウミアイサ♂の採餌模様◇ウミウ03/15ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、03/15探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/14思い出の高千穂方面への旅-5(高千穂神社での夜神楽-③:御神躰の舞)

    〇御神躰の舞一名国生みの舞と言うそうですが、イザナギ・イザナミの二神が酒を作ってお互いに仲良く飲んで抱擁し合い、極めて夫婦円満を象徴している舞であるそうです。03/14高千穂方面への旅-5(夜神楽③:御神体の舞ほか)03/14思い出の高千穂方面への旅-5(高千穂神社での夜神楽-③:御神躰の舞)

  • 03/14探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、)03/10(日)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り模様03/14ミサゴの狩り模様03/14探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/14探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/10(日)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。ジョウビタキ♂、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇カワラヒワ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇イソヒヨドリ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-2◇ジョウビタキ♂-203/14ジョウビタキ♂、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、03/14探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/13思い出の高千穂方面への旅-4(高千穂神社での夜神楽-②:戸取の舞)

    〇高千穂神社での夜神楽◇戸取の舞天の岩屋も井戸の戸も所在がはっきりしたので、手力雄命が岩戸を取り除いて天照大神を迎え出す舞で勇壮で力強く舞う舞であります。03/13思い出の高千穂方面への旅-3(高千穂神楽-2)03/13思い出の高千穂方面への旅-4(高千穂神社での夜神楽-②:戸取の舞)

  • 03/13探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/10(日)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇セグロカモメの飛翔◇イソシギ◇ウミアイサ♀03/13ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、03/13探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

  • 03/13探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/09(土)、はまゆう公園における7:50から8:20までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ」◇ジョウビタキ♂」03/13ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、03/13探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 03/12思い出の高千穂方面への旅-3(高千穂神社での夜神楽-①:手力雄の舞&鈿女の舞)

    高千穂神社での夜神楽(岩戸神楽)を見に行きました。20時から21時の間で①手力雄の舞②鈿女の舞③戸取の舞④御神体の舞を見る事が出来ました。先ず、①手力雄の舞②鈿女の舞を掲載します。〇高千穂神社での夜神楽(岩戸神楽)の模様-1①手力雄の舞(たじからお)天照大神が天の岩戸にお隠れになったので、力の強い手力雄命が天の岩戸を探し出すため静かに音を聞いたり、考えたりする様子を表現しています。②鈿女の舞(うずめ)天の岩戸の所在がはっきりしたので、岩戸の前で面白くおかしく舞い、天照大神を岩屋より誘い出そうとする舞いです。03/12思い出の高千穂方面への旅-3(高千穂神社での夜神楽-①:手力雄の舞&鈿女の舞)

  • 03/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/09(土)、狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ♂◇ウミアイサの採餌模様03/12ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミウ、03/12探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/12探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/08(金)、はまゆう公園における7:20から7:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/12ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、03/12探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/11思い出の高千穂方面への旅-2(天の岩戸神社、天安河原)

    〇天の岩戸神社天岩戸神社は天岩戸神話の伝説の地で西4本宮・東本宮があり、両社とも天照大神を御祭神としてお祀りしています。西本宮は天照大神がお隠れになられた洞窟が御神体です。近くには、天照大神が天岩戸に隠れ天地暗黒となり、八百万の神々がこの河原(天安河原)に集まり相談されたと伝える大洞窟(仰慕窟)がありました。◇西本宮(西本宮)〇天安河原へ◇大洞窟(仰慕窟)◇天安河原(あまのやすかわら)03/11思い出の高千穂方面への旅-2(天岩戸神社、)03/11思い出の高千穂方面への旅-2(天の岩戸神社、天安河原)

  • 03/11探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/08(金)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇捕食中のミサゴ◇クロサギ◇セグロカモメの飛翔03/11クロサギ、ミサゴ、セグロカモメ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、03/11探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

  • 03/11探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、カワラヒワ、ウミアイサ♀、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/07(木)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。ジョウビタキ♂、カワラヒワ、ウミアイサ♀、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ジョウビタキ♂◇ウミアイサ03/11ジョウビタキ♂、ウミアイサ、ほか03/11探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、カワラヒワ、ウミアイサ♀、)

  • 03/10思い出の高千穂方面への旅-1(通潤橋、浄専寺、高千穂峡、)

    2019年4/3(水)~4/4(木)、高千穂方面方面への桜見物旅行をしました。寒気が去り、最高の快晴に恵まれ、丁度満開の桜を愛でることが出来ました。4/3に訪れた①熊本県「道の駅通潤橋」での桜②宮崎県五ヶ瀬町「浄専寺」での枝垂れ桜模様③高千穂峡の模様を掲載します。〇熊本県:山都町「道の駅通潤橋」の桜模様道の駅通潤橋は、熊本県央に位置し国道218号と国道445号がタッチするところ、矢部周辺県立公園の中にあります。「水の郷百選」「日本の音風景百選」にも選ばれた水の渡る石橋「通潤橋」と、すぐ近くには「五老ヶ滝」を楽しめます。〇宮崎県五ヶ瀬町「浄専寺」の枝垂れ桜模様江戸初期の創建といわれる古寺、浄専寺。境内には県天然記念物に指定されている樹齢約300年の枝垂れ桜があり、毎年3月下旬から4月上旬頃に淡紅色の美しい花...03/10思い出の高千穂方面への旅-1(通潤橋、浄専寺、高千穂峡、)

  • 03/10探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(カワアイサの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち②03/07(木)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。クロサギの採餌模様、カワアイサの採餌模様、セグロカモメの飛翔、ウミウが見れました。今回は、カワアイサの採餌模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇カワアイサの採餌模様一見、ウミアイサ♀に見えるが、①頭部と首部の境界が明瞭であること。②嘴の先が下向きの鍵状になっていることから、カワイサ♀と識別。03/10カワアイサ三昧、03/10探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(カワアイサの採餌模様、)

  • 03/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(クロサギの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/07(木)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。クロサギの採餌模様、カワアイサの採餌模様、セグロカモメの飛翔、ウミウが見れました。先ず、クロサギの採餌模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様03/10クロサギの採餌模様03/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(クロサギの採餌模様、)

  • 03/09思い出の南阿蘇への旅-5:阿蘇五岳を見物

    ○325号線から見た阿蘇の山々○火口西駅(ロープウエイ)の模様○草千里○大観峰展望台からの眺望○九重連山が見えました03/09思い出の南阿蘇への旅-5:阿蘇五岳を見物

  • 03/09探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/06(水)、狩尾岬における9:10から9:40までの記録です。クロサギの採餌模様、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♀、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♀◇セグロカモメの飛翔◇クロサギ03/09探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♀、ウミウ、)

  • 03/09探鳥記録写真(頓田貯水池のオシドリの模様、)

    〇頓田貯水池のオシドリの模様、03/06(水)、頓田貯水池で見れたオシドリの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン303/09オシドリ三昧、03/09探鳥記録写真(頓田貯水池のオシドリの模様、)

  • 03/08思い出の南阿蘇への旅-4:南阿蘇:地獄温泉清風荘模様

    2016年4月に発生した熊本大地震前の状況です。復興後は、清風荘から青風荘と屋号を変更し、運営されているようです。①温泉は、船の底から源泉が湧き出す「すずめの湯」をはじめ、「元湯」「新湯」「露店岩風呂」「仇討の湯」5つの湯がありました。②囲炉裏焼きの食材は鴨肉、うずら、山女魚、こんにゃく、田楽芋、田楽豆腐、野菜類を竹串に刺し囲炉裏での炭火焼きでした。また、「大宰府の曲水の宴」もどきに水路があり、そこから食材を拾い上げるという珍しいものでした。03/08思い出の南阿蘇への旅-(地獄温泉:清風荘)03/08思い出の南阿蘇への旅-4:南阿蘇:地獄温泉清風荘模様

  • 03/08探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ヒドリガモ、マガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち03/04(月)、遠賀川河口で見れた、イソシギ、ヒドリガモ、マガモ、の模様です。◇当日の周辺の模様◇マガモ◇ヒドリガモ◇イソシギ03/08探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ヒドリガモ、マガモ、)

  • 03/08探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち②(トビの飛び立ち&飛翔、)

    03/04(月)、はまゆう公園で見れたトビの飛び立ち&飛翔、模様です。◇当日の周辺の模様◇トビが飛び立つ瞬間◇トビの飛翔03/08トビの飛び立ち&飛翔、03/08探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち②(トビの飛び立ち&飛翔、)

  • 03/07思い出の南紀への旅-6(串本:潮岬)

    二日目(5/9)、「那智勝浦温泉」を8:00に出発、「熊野那智大社」、「青岸渡寺」、「那智の滝」、「橋杭岩」、を見物の後に、本州最南端の「潮岬」に着きました。〇串本:潮岬潮岬は、和歌山県串本町に属し、本州最南端にあります。紀伊大島と並び熊野地方を代表する観光地。吉野熊野国立公園の一部です。日本でも有数の台風銀座であり、台風の位置を表す指標にされることが多いようです。03/07思い出の南紀への旅-6(潮岬)03/07思い出の南紀への旅-6(串本:潮岬)

  • 03/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち①(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、トビ)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/04(月)、はまゆう公園における8:10から8:40までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、トビ、に出会えました。トビの飛翔模様は、次回に掲載します。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂03/07ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、03/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち①(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、トビ)

  • 03/07探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの採餌模様、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/04(月)、狩尾岬における7:30から8:00までの記録です。ウミアイサの採餌模様、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサの採餌模様◇ウミウ03/07ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、03/07探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの採餌模様、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、)

  • 03/06思い出の南紀への旅-5(串本:奇岩-橋杭岩)

    二日目、「熊野那智大社」、「青岸渡寺」、「那智の滝」、を見物した後に、串本町にある奇岩群の「橋杭岩」へ立ち寄りました。〇串本:奇岩-橋杭岩橋杭岩(はしぐいいわ)は、和歌山県串本町にある奇岩群。同町の大字鬮野川(くじのかわ)小字橋杭の海岸から紀伊大島方面へ大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っている。直線上に岩が立ち並ぶ姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれている。03/06思い出の南紀への旅-5(橋杭岩、)03/06思い出の南紀への旅-5(串本:奇岩-橋杭岩)

  • 03/06探鳥記録写真-2(洞北緑地のツグミ、)

    〇洞北緑地のツグミ、03/03(日)、洞北緑地で多数のツグミが見れました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン403/06ツグミ三昧、03/06探鳥記録写真-2(洞北緑地のツグミ、)

  • 03/06探鳥記録写真(頓田貯水池のオシドリの模様、)

    〇頓田貯水池のオシドリの模様、03/03(日)、頓田貯水池で見れたオシドリの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン603/06オシドリ三昧、03/06探鳥記録写真(頓田貯水池のオシドリの模様、)

  • 03/05思い出の南紀への旅-4(那智の滝)

    二日目(5/9)、「那智勝浦温泉」を8:00に出発、「熊野那智大社」、「青岸渡寺」、「那智の滝」、を見物し、串本町にある奇岩群の「橋杭岩」、本州最南端の「潮岬」をめぐり17;00頃。無事に新大阪駅へ到着しました。〇那智の滝那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川にかかる滝。一の滝における落差は133mであり、総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位を誇る。華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられ、国の名勝に指定されている。03//05思い出の南紀ヘの-4(那智の滝)03/05思い出の南紀への旅-4(那智の滝)

  • 03/05探鳥記録写真-2(某池:オシドリの模様、)

    〇某池:オシドリの模様03/03(日)、某池で見れたオシドリの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン503/05オシドリ三昧、03/05探鳥記録写真-2(某池:オシドリの模様、)

  • 03/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/02(土)、狩尾岬における11:50から12:20までの記録です。獲物を抱えたミサゴ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇獲物を抱えたミサゴ03/05獲物を抱えたミサゴ03/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、ウミウ、)

  • 03/04思い出の南紀への旅-3(熊野那智大社、青岸渡寺)

    二日目(5/9)、「那智勝浦温泉」を8:00に出発、「熊野那智大社」、「青岸渡寺」、「那智の滝」、を見物し、串本町にある奇岩群の「橋杭岩」、本州最南端の「潮岬」をめぐり17;00頃。無事に新大阪駅へ到着しました。〇那智勝浦温泉勝浦御苑及び勝浦御苑からの眺望〇「熊野那智大社」熊野那智大社は、那智山青岸渡寺ともに熊野信仰の中心地として栄華を極め、古来より多くの人々の信仰を集めました。今なお多くの参詣者が訪れ熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山の一つです。467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は、標高約500mに位置し、夫須美神(ふすみのかみ)を御主神としてそれぞれに神様をお祀りしています。伊弉冉尊(いざなみのみこと)とも言われる夫須美神は、万物の生成・育成を司るとされ、農林・水産・漁業の守護神、...03/04思い出の南紀への旅-3(熊野那智大社、青岸渡寺)

  • 03/04探鳥記録写真-2(2月下月に出会った鳥たち:レンジャク、トモエガモ、オシドリ、ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほ

    〇2月下月に出会った鳥たち2月下旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、某池、某公園、②冬鳥:レンジャク、トモエガモ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、ジョウビタキ、ウミアイサ、セグロカモメ、③留鳥:ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミネコ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、カルガモ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この間、レンジャク、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、ウミアイサ、が楽しめました。◇02/22:某池◇02/23:某池◇02/24:狩尾岬◇02/24:はまゆう公園◇02/24:某池◇02/25:狩尾岬◇02/25:はまゆう公園◇02/25:某池◇02/26:某公園◇02/27:某池◇02/28:狩尾岬◇02/28:はまゆう公...03/04探鳥記録写真-2(2月下月に出会った鳥たち:レンジャク、トモエガモ、オシドリ、ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほ

  • 03/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、トビ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/01(金)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、トビ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇トビの飛翔◇ウミウ03/04ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、トビの飛翔、ウミウ、03/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、トビ、ウミウ、)

  • 03/03思い出の南紀への旅-2(熊野本宮大社参拝)

    〇熊野本宮大社参拝熊野古道を散策後、中辺路近露(なかへちまち・ちかつゆ)から約1時間で熊野本宮大社に到着。旅の安全&家内安全を祈願しました。<熊野本宮大社>古今より熊野参詣の聖地熊野本宮大社の神殿には、十二権現が祀られている-国の重要文化財です。全国の「熊野神社」の総本宮にあたる熊野三山。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野参詣道のなかでも、多くの人々がたどった「中辺路」を歩くと、難行苦行の道のりを終え最初にたどり着くのが熊野本宮大社です。最初に熊野本宮大社を望む「伏拝王子」の名は、やっとたどり着いた熊野大社を伏し拝んだとの由来から伝えられています。この熊野本宮大社は、平成7年には社殿が国の重要文化財に指定されました。本殿へと続く158段の石段の両脇には幟がなび...03/03思い出の南紀への旅-2(熊野本宮大社参拝)

  • 03/03探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/28(水)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂◇ジョウビタキ♂-203/03ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、03/03探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 03/03探鳥記録写真(某公園のレンジャク、)

    〇某公園のレンジャク02/28(水)、某公園へレンジャクの模様を見に行きました。約20羽が確認出来ました。◇シーン1◇シーン2◇シーン3シーン4◇シーン5◇シーン6◇シーン7◇シーン803/03レンジャク三昧、03/03探鳥記録写真(某公園のレンジャク、)

  • 03/02思い出の南紀への旅-1(熊野古道散策)

    2014年5月8日~9日、高校時代の同窓生有志32名で南紀へ一泊旅行をしました一日目は各地より、新大阪駅へ集合。チャーターバスで南紀へ向います。「熊野古道:中辺路町(なかへち)」を散策後、「熊野本宮大社」を見物し、「那智勝浦温泉」で宿泊しました。二日目は「那智大社」、「那智の滝」、「奇岩:橋杭岩」、「潮岬」を観光、帰り新大阪駅までのバスの旅でした。〇熊野古道散策311号線で中辺路町(なかへちまち)近露(ちかつゆ)を目指す途中、左側に「熊野古道」への標識がありました。ここから古道を散策し箸折峠の「牛馬童子」を目指しました。<牛馬童子とは>中辺路街道の中でも人気のスポットとなっている「牛馬童子像」は花山法皇の熊野参詣姿を模したと伝えられている。童子は弁財天に仕える16童子のひとりとされ、牛と馬の背にまたがった...03/02思い出の南紀への旅-1(熊野古道散策)

  • 03/02探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ミサゴ、イソシギ、ウミウ、カルガモ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/28(水)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。クロサギ、ミサゴ、イソシギ、ウミウ、カルガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇ウミウの飛翔◇ミサゴ◇イソシギ◇クロサギ◇ウミウ03/02クロサギ、ミサゴ、イソシギ、ウミウ、カルガモ、03/02探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ミサゴ、イソシギ、ウミウ、カルガモ、)

  • 03/02探鳥記録写真(某池:トモエガモ三昧、)

    〇某池:トモエガモ三昧、02/27(火)、某池で見れたトモエガモの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3シーン403/02トモエガモ三昧、03/02探鳥記録写真(某池:トモエガモ三昧、)

  • 03/01思い出の南阿蘇への旅-3(南阿蘇鉄道:トロッコ列車の旅)

    〇トロッコ列車の旅◇高森駅にて◇トロッコ列車からの眺望◇終点:中松駅03/01思い出の南阿蘇への旅-3(南阿蘇鉄道:トロッコ列車の旅)

  • 03/01探鳥記録写真-2(某公園のレンジャク、)

    〇某公園のレンジャク、02/26(月)、小雨まじりの曇天の中、某公園のレンジャクを見に行きました。前回(02/16)は、50羽強のレンジャクが見れましたが、今回は、20羽程度の確認が出来ました。◇シーン1シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン6◇シーン7◇シーン803/01レンジャク三昧、03/01探鳥記録写真-2(某公園のレンジャク、)

  • 03/01探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ三昧、)

    〇某池:トモエガモ三昧、02/26(月)、某池で見れたトモエガモの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン403/01トモエガモ三昧、03/01探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ三昧、)

  • 02/29思い出の南阿蘇への旅-2:南阿蘇:白川水源

    ○南阿蘇:白川水源の模様熊本市内を流れる一級河川「白川」は、その流水のほとんどが上流域の阿蘇カルデラに降り注いだ雨や湧水を集めたものです。中流域に降った雨は地下に浸透するために、白川にはほとんど流れ込まず、白川の最上流部の水神「吉見神社」の境内で忽然と水を吹き上げています。これが白川水源です。毎分60トン湧き出る水は湧水地からすぐに幅5mほどの川となり、膝までつかるかと思われる流量で流れていました。02/29南阿蘇への旅-2(南阿蘇トロッコ列車)02/29思い出の南阿蘇への旅-2:南阿蘇:白川水源

  • 02/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/25(日)、はまゆう公園における8:40から9:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂02/29ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、02/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 02/29鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/25(日)、狩尾岬における8:00から8:30までの記録です。クロサギ、ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇ウミアイサ♂◇クロサギ02/29クロサギ、ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、02/29鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♂、イソシギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、)

  • 02/28思い出の南阿蘇への旅-1:「高森千本桜」「一心行の大桜」見物他

    2016.4.14熊本大震災発生の約10日前、4/5(火)から4/6(水)にかけ、一泊二日で南阿蘇方面への旅をしました。4/5は南阿蘇の桜見物、白川水源見物、地獄温泉:清風荘で高音温泉につかり疲れを癒しました。「高森千本桜」、「高森花高原」、「一心行の大桜」の模様を掲載します。幸運にも、10日後の大震災発生に対して、難を逃れ、ついていたと神様、仏様に感謝感謝の気持ちでいっぱいでした。大震災に遭われた方、心からお悔やみ申し上げます。○高森千本桜高森町の桜の名所「千本桜」。通称九十九曲がりと呼ばれているカーブの多い道路の沿線の桜は県下有数の名所の一つです。ソメイヨシノが満開で賑わっていました。○高森花高原○一心行の桜樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21m、南北26m、幹囲7mの大桜でした。桜は菜の花畑に...02/28思い出の南阿蘇への旅-1:「高森千本桜」「一心行の大桜」見物他

  • 02/28探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ&オシドリ、)

    〇某池:トモエガモ&オシドリ、02/24(土)、某池で見れたトモエガモ&オシドリの模様です。◇トモエガモ&オシドリ◇トモエガモ◇オシドリ-1◇オシドリ-2◇オシドリ-302/28トモエガモ&オシドリ、02/28探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ&オシドリ、)

  • 02/28探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/24(土)、はまゆう公園における8:30から9:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂02/28ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、メジロ、02/28探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、メジロ、)

  • 02/27旅日記(長崎をさるく-3:出島見物)

    出島の模様○出島通り○オランダ商館跡○カピタン部屋○一番船長の部屋○料理部屋○乙名部屋7○西口02/27長崎をさるく(出島)02/27旅日記(長崎をさるく-3:出島見物)

  • 02/27鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの群れ、イソシギ、ウミウ、セグロカモメ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/24(土)、狩尾岬における7:50から8:20までの記録です。ウミアイサの群れ、イソシギ、ウミウ、セグロカモメ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ&セグロカモメ◇イソシギ◇ウミアイサの群れ02/27鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの群れ、イソシギ、ウミウ、セグロカモメ、)

  • 02/27探鳥記録写真(某池:オシドリ、)

    〇某池:オシドリ、02/23(金)、某池で見れたオシドリの模様です。◇オシドリ-1◇オシドリ-2◇オシドリ-302/27探鳥記録写真(某池:オシドリ、)

  • 02/26旅日記(長崎をさるく-2:浜の町商店街~崇福寺~新地中華街)

    ○浜の街商店街(長崎一番の繁華街)○かじや町通り○寺町の各寺(大音寺、発心寺、大光寺)○崇福寺大雄宝殿(国宝).崇福寺(そうふくじ)は、長崎県長崎市にある黄檗宗の寺院。大雄宝殿と第一峰門は国宝建築物である。興福寺・福済寺とともに「長崎三福寺」に数えられる。長崎唐寺(とうでら)は、キリシタン弾圧が厳しかった時代の寛永年間(1624-1643)、キリスト教禁令下において中国の人たちは仏教徒であることを示すために出身地別に長崎唐寺を建立したともいわれる。○国宝:第一峰門○国宝:大雄宝殿○新地中華街横浜・神戸と並ぶ中華街・新地は、江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立ててできた街。東西、南北あわせて約250mの十字路は、長崎市の姉妹都市である福建省の協力でできた石畳。現在、中華料理店や中国...02/26旅日記(長崎をさるく-2:浜の町商店街~崇福寺~新地中華街)

  • 02/26探鳥記録写真-2(2月中旬に出会った鳥たち:レンジャク、トモエガモ、オシドリ、ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

    〇2月中旬に出会った鳥たち2月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、某池、遠賀川河口、②冬鳥:レンジャク、トモエガモ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、ジョウビタキ、ウミアイサ、セグロカモメ、③旅鳥:ハマシギ、④留鳥:ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミネコ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、カルガモ、⑤猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑥この間、レンジャクの初認が出来ました。また、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、ウミアイサ、が楽しめました。◇02/12:狩尾岬◇02/12:はまゆう公園◇02/12:遠賀川河口◇02/12:某池◇02/13:狩尾岬◇02/13:はまゆう公園◇02/13:某池◇02/14:狩尾岬◇02/14:はまゆう公園◇...02/26探鳥記録写真-2(2月中旬に出会った鳥たち:レンジャク、トモエガモ、オシドリ、ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

  • 02/26探鳥記録写真(某池:トモエガモ&オシドリ、)

    〇某池:トモエガモ&オシドリ、02/22(木)、某池で見れたトモエガモ&オシドリの模様です。◇オシドリ-1◇オシドリ-2◇オシドリ-3◇オシドリ-4◇トモエガモ-1◇トモエガモ-202/26トモエガモ&オシドリ、02/26探鳥記録写真(某池:トモエガモ&オシドリ、)

  • 02/25旅日記(長崎をさるく-1:蛍茶屋~中通り:柴田ベッコウ店)

    ◎長崎をさるきました2006年4月29日:「長崎さるく博」に参加し、蛍茶屋から出島見学も含め約5時間、長崎さるくを楽しみました。起点:蛍茶屋⇒シーボルト通り⇒諏訪神社前⇒長崎歴史博物館見学⇒寺町(興福寺、延命寺、長照寺、晧台寺)⇒中通り商店街(柴田べっ甲店:古写真見学)⇒浜の町商店街⇒かじや町通り⇒寺町(大音寺、発心寺、大光寺、崇福寺)⇒新地中華街⇒終点:出島1.蛍茶屋から寺町模様○蛍茶屋電停付近○古橋○シーボルト通り○長崎歴史博物館○寺町へ○中島川の橋たち魚市橋古町橋一覧橋と芒原橋2.寺町の各寺3.中通り:柴田ベッコウ店02/25長崎さるく-102/25旅日記(長崎をさるく-1:蛍茶屋~中通り:柴田ベッコウ店)

  • 02/25探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ&オシドリ、)

    〇某池:トモエガモ&オシドリ、02/21(水)、某池で見れたトモエガモ&オシドリの模様です。◇オシドリ-1◇オシドリ-2◇トモエガモ-1◇トモエガモ-2◇トモエガモ-302/25トモエガモ&オシドリ、02/25探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ&オシドリ、)

  • 02/25探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/20(火)、はまゆう公園における8:40から9:10までの記録です。ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇アオジ◇ジョウビタキ♂02/25ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、02/25探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 02/24長崎紀行-2(野母崎散策)

    1.野母崎について長崎市の南部にある長崎半島の先端部が旧・野母崎町です。長崎の奥座敷と言われており、海岸風景はどことなく日南海岸を思わせる風景であり海と緑をリゾート感覚で満喫できる場所であります。最先端部は樺島となっており赤い「樺島大橋」で九州本土と結ばれています。この樺島の南端は「樺島灯台公園」となっており、「樺島灯台」があります。この公園からは広々とした東シナ海の水平線を眺めることができます。また樺島には国天然記念物である大う」なぎが住んでいる井戸もあるそうです。サザンパーク野母崎(長崎県立亜熱帯植物園)は30万㎡の敷地に約2000種の亜熱帯植物が茂りトロピカルムード満点。大温室やフラワーガーデン、ハイビスカスハウス、果樹温室、サボテン園、子供冒険広場、ふれあい動物広場、香りのレストハウスなどの施設が...02/24長崎紀行-2(野母崎散策)

  • 02/24探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ&オシドリ、)

    〇(某池:トモエガモ&オシドリ、02/20(火)、某池で見れたトモエガモ&オシドリの模様です。◇オシドリ◇トモエガモ02/24トモエガモ&オシドリ、02/24探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ&オシドリ、)

  • 02/24鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴのホバリング、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/20(火)、狩尾岬における8:00から8:30までの記録です。ミサゴのホバリング、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソシギ♀◇ミサゴのホバリング◇ウミウ02/24鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴのホバリング、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミウ、)

  • 02/23長崎紀行-1(ランタンフェスティバル見物)

    Ⅰ.ランタンフェスティバルこのお祭りは、長崎新地中華街の人たちが、街の振興のために、中国の旧正月(春節)を祝うための行事として始めたもので、もともと「春節祭」として長崎新地中華街を中心に行なわれていましたが、平成6年から規模を拡大し、長崎の冬を彩る一大風物詩となりました。期間中は、長崎新地中華街はもとより、浜市・観光通りアーケードなどの市内中心部に、約1万5千個にも及ぶランタン(中国提灯)が飾られ、湊公園をはじめ各会場には、大型オブジェが所狭しと飾られます。◎唐人屋敷会場:「中国雑技団」のアクロバットショー1.天后堂2.ロープによる新聞切り3.コマ廻しの曲芸4.一輪車曲芸◎界隈のお寺1.観音堂2.福健会館3.土神堂◎新地中華街3.新地中華街会場(湊公園)「長崎女子高等学校」:蛇踊り部による蛇踊り演技◎中島...02/23長崎紀行-1(ランタンフェスティバル見物)

  • 02/23探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ三昧、)

    〇某池:トモエガモ02/18(日)、某池で見れたトモエガモの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン602/23トモエガモ三昧、02/23探鳥記録写真-2(某池:トモエガモ三昧、)

  • 02/23探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/18(日)、はまゆう公園における8:40から9:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇メジロ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂02/23ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、02/23探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 02/22鳥記録写真-3(思い出の冬鳥たち-19 コハクチョウ、)

    〇思い出の冬鳥たち-19コハクチョウ、これまで出会った冬鳥(水鳥)を纏めてみました。コハクチョウ、を掲載します。◇シーン1◇シーン202/22思い出の冬鳥たち-19コハクチョウ02/22鳥記録写真-3(思い出の冬鳥たち-19コハクチョウ、)

  • 02/22探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(ウミアイサ♂の採餌模様、、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち②02/18(日)、狩尾岬における8:00から8:30までの記録です。①クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソシギ、ウミウ、が見れました。②ウミアイサ♂の採餌模様です。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♂の採餌模様◇ウミウとウミネコ02/22ウミアイサ♂の採餌模様、02/22探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(ウミアイサ♂の採餌模様、、ウミウ、)

  • 02/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソシギ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち①02/18(日)、狩尾岬における8:00から8:30までの記録です。クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソシギ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウの飛翔◇イソシギ◇クロサギの飛翔◇ウミアイサ♂の採餌模様◇ウミウ02/22探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソシギ、ウミウ、)

  • 02/21探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ&オシドリ、)

    〇某池:トモエガモ&オシドリ、02/17(土)、某池で見れたトモエガモ&オシドリ、の模様です。◇オシドリ◇トモエガモ02/21オシドリ&トモエガモ、02/21探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ&オシドリ、)

  • 02/21探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/17(土)、はまゆう公園における8:50から9:20までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂02/21ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、02/21探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 02/21探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、トビ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/17(土)、狩尾岬における8:10から8:40までの記録です。クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、トビ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇トビの飛翔◇ウミウ02/21クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソシギ、イソヒヨドリ、ほか02/21探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、トビ、ウミウ、)

  • 02/20探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ&オシドリ、)

    〇トモエガモ&オシドリ、02/16(金)、某池で見れたトモエガモ&オシドリ、の模様です。◇オシドリ◇トモエガモ02/20探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ&オシドリ、)

  • 02/20探鳥記録写真-2(2月上旬に出会った鳥たち:トモエガモ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

    〇2月上旬に出会った鳥たち2月上旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、某池、遠賀川河口、②冬鳥:トモエガモ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、ジョウビタキ、ウミアイサ、セグロカモメ、③旅鳥:ハマシギ、④留鳥:ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミネコ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、カルガモ、⑤猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑥この間、トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、ウミアイサ、が楽しめました。◇2/02:狩尾岬◇02/02:はまゆう公園◇02/03:某池◇02/03:狩尾岬◇02/03:はまゆう公園◇02/03:遠賀川河口◇02/03:某池◇02/04:狩尾岬◇02/04:はまゆう公園◇02/04:某池◇02/08:...02/20探鳥記録写真-2(2月上旬に出会った鳥たち:トモエガモ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

  • 02/20探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ミサゴ、ジョウビタキ♂、ツグミ、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/16(金)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。ミサゴ、ジョウビタキ♂、ツグミ、ホオジロ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ツグミ◇ジョウビタキ♂◇ミサゴ(風乗りを楽しむ?)02/20ミサゴ、ジョウビタキ♂、ツグミ、ホオジロ、02/20探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ミサゴ、ジョウビタキ♂、ツグミ、ホオジロ、)

  • 02/19探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

    〇某池:トモエガモ三昧、02/15(木)、某池で見れたトモエガモの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン4◇シーン502/19トモエガモ三昧02/19探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

  • 02/19探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/15(木)、はまゆう公園における8:30から9:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-202/19ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、02/19探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、メジロ、)

  • 02/19探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、ウミネコの乱舞、セグロカモメ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/15(木)、狩り尾岬における7:50から8:20までの記録です。獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、ウミネコの乱舞、セグロカモメ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇ウミネコの乱舞◇ウミウ◇セグロカモメの群れ◇獲物を抱えたミサゴ02/19獲物を抱えたミサゴ、イソシギ、イソヒヨドリほか02/19探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、イソヒヨドリ♂、イソシギ、ウミネコの乱舞、セグロカモメ、ウミウ、)

  • 02/18探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

    〇某池:トモエガモ三昧、02/14(水)、某池で見れたトモエガモの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン602/18トモエガモ三昧02/18探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

  • 02/18探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウミアイサ群れの模様、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/14(水)、はまゆう公園における8:30から9:00までの記録です。ウミアイサ群れ(5羽)と出会えました。◇当日の周辺の模様◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン502/18ウミアイサ三昧、02/18探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウミアイサ群れの模様、)

  • 02/18探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/14(水)、狩り尾岬における7:50から8:20までの記録です。クロサギの採餌模様、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇クロサギの採餌模様◇ウミウ-1◇ウミウ-202/18探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 02/17探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

    〇トモエガモ三昧、02/13(火)、某池で見れたトモエガモの模様です。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン602/17トモエガモ三昧、02/17探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

  • 02/17探鳥記録写真-2(レンジャク三昧、)

    〇レンジャク三昧、02/16(金)、某所で50羽強のレンジャクの群れを見ることが出来ました。ほとんどがキレンジャクでした。これだけの群れが見れたのは、数年ぶりでした。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4シーン502/17レンジャク三昧、02/17探鳥記録写真-2(レンジャク三昧、)

  • 02/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/13(火)、はまゆう公園における8:30から9:00までの記録です。ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇アオジ◇ジョウビタキ♂02/17ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、02/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 02/16鳥記録写真-3(思い出の冬鳥たち-18 カンムリカイツブリ、)

    〇思い出の冬鳥たち-18カンムリカイツブリ、これまで出会った冬鳥(水鳥)を纏めてみました。カンムリカイツブリ、を掲載します。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン602/16カンムリカイツブリ02/16鳥記録写真-3(思い出の冬鳥たち-18カンムリカイツブリ、)

  • 02/16探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、ミサゴ、トビ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/13(火)、狩り尾岬における7:50から8:20までの記録です。ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、ミサゴ、トビ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇トビの飛翔◇ウミアイサ♂◇ミサゴの着地模様◇ウミウ02/16ウミアイサ♂、ミサゴの着地模様イソヒヨドリ♂ほか02/16探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、ミサゴ、トビ、)

  • 02/16探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(ハマシギ、イソシギ、マガモ、)

    〇遠賀川河口の鳥たち02/12(月)、遠賀川河口における8:40から9:00までの記録です。ハマシギ、イソシギ、マガモ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇マガモ◇イソシギ◇ハマシギ02/16探鳥記録写真:遠賀川河口の鳥たち(ハマシギ、イソシギ、マガモ、)

  • 02/15探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

    〇某池:トモエガモ三昧、02/12(月)、某池で見れたトモエガモの模様です。シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5◇シーン602/15トモエガモ三昧、02/15探鳥記録写真-3(某池:トモエガモ三昧、)

  • 02/15探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち02/12(月)、はまゆう公園における8:30から9:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂02/15ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、02/15探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)

  • 02/15探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち02/12(月)、狩尾岬における7:50から8:20までの記録です。ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇ウミアイサ♀◇ウミウ02/15ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、02/15探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 02/14鳥記録写真-3(思い出の冬鳥たち-17 ハジロカイツブリ、)

    〇思い出の冬鳥たち-17ハジロカイツブリ、これまで出会った冬鳥(水鳥)を纏めてみました。ハジロカイツブリ、を掲載します。◇シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン4◇シーン5(白色化のハジロカイツブリ)◇シーン6◇シーン7◇シーン802/14ハジロカイツブリ、02/14鳥記録写真-3(思い出の冬鳥たち-17ハジロカイツブリ、)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-walk1704さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-walk1704さん
ブログタイトル
探鳥チャンネル
フォロー
探鳥チャンネル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用