chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ningen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/11

arrow_drop_down
  • 衆議院の解散もせずに、総裁選に出馬すると言う道はないのか?

    2024年4月18日 岸田総理にとっての課題は、衆議院の解散を行うか、それとも行なわずに、9月の自民党総裁選前に退陣に追い込まれる瀬戸際にあるとの指摘がある。 総理を継続するには、衆議院の補欠選挙と裏金事件で問題点が指摘されている政治資金規正法の改正が2つのハードルであると言うAERAの記事である。岸田首相、解散断行か しかしながら、岸田氏の権力に対する執着は、非常に強いものが感じられ、かつ自民党も下...

  • 三井住友カードを利用したSBI証券でのクレカ積立は止めることにした

    2024年4月16日 今年から始まったNISAの積立投資枠を利用して、三井住友カードのクレカを使って投信の積立を始めたが、5月の積立分から枠が10万円に増えたのを機に制度の改悪が発表された、制度の基準が難解で正しく理解していないところもあると思うが、私の持っているノーマルカード(NL)の場合は、年間のカード利用額が10万円未満だと還元率がゼロになると言う改悪(現在は0.5%)。 今メインに使っているのは...

  • 中東情勢の緊迫化でもあわてない(4月第2週)

    2024年4月14日 日本時間の早朝、予告されていた通りイランがイスラエルに報復攻撃を行なったようです。とりあえず、先週の状況としては、経済指標は好調で好調過ぎて、利下げが後退するとの見通しとなり、これに中東情勢が重なり、週末金曜日のNY市場は下落しましたが、金曜の東京市場には反映されていないため、私の特定口座上は、先々週末の+132.63%から+136.78%に回復しました。金額では200万円程...

  • 円安がとまらない、どうやって資産を守ろうか?

    2024年4月13日 政府と日銀の円安政策のために、日本円の価値は下がり続けている。ついに、1ドル153円台に突入した。 困ったことに、日本で生活する以上、日本円は必要になるし、生まれた時から使っている円には親しみもあるのかもしれない。 円安の影響から逃れるためには、極力日本円をもたないこと、日本円を持つ場合でも、海外の資産に投資したり、円安で値上がりする株式に投資した方が良いだろう。 私の場合、...

  • GMOフィナンシャルホールディングスの社債が好評

    2024年4月11日 今日11日にGMOフィナンシャルホールディングスの第4回無担保社債の販売が開始された。条件は以下の通り、3年物で年利1.73%。販売会社は、大和、日興、みずほ、三菱UFJだった。私は、日興証券で申し込んだが、申し込み開始時間の9時にパソコンの操作を開始し、9:01分に買うことが出来た。9:02分にはネットでの注文は完売だった。 昨日、1ドル153円を記録し、日本円の将来に不安を感じ...

  • SBI証券のクレカ積立を10万円/月に変更したが、何かおかしい

    2024年4月10日 SBI証券のクレカ積立枠が5万円から10万円に増額されたので変更した。この変更や、Vポイント、Tポイントなど三井住友・SBI関連のシステムが理解できずに苦労しています。積立は、NISAの積立投資枠で積み立てていた、現金5万円/月、クレカ5万円/月をクレカ10万円にする予定です。これには4月積立分を終了させ、積立設定を解除し、新たにクレカで5月から10万円/月の積立設定を作る必要があります。...

  • ロシアとウクライナの戦争を終わらせるトランプさんの案が出てきた

    2024年4月8日 ロシアとウクライナの戦争をウクライナの領土割譲で終結させるというトランプ氏の案が出て来た。大統領選でアメリカ国民が支持するかどうか注目だ。トランプ氏、終戦へ領土割譲案 そもそもロシア・ウクライナ戦争というのは、アメリカにとっては、それほど重要ではなく、欧州の問題であり、アメリカ国民が自分たちの命を削って戦う必要はないと考えれば、支持する米国民は相当数いると思える。確かに、戦争...

  • 下落するなら、もっと下がって欲しかった。(4月第1週)

    2024年4月7日 先週は、アメリカの雇用統計は強く、利下げが遠のくと言う見方や中東情勢の緊張などが交錯し、日米共に株安でした。特に日経は週で1400円ほど下げ、3万9千円を切ってしまいました。 個人的には、株の下落は想定内のことで、もっと下げたら買いたいと思っていましたが、そこまでは下がりませんでした。ドル円ももっと円高になって欲しいと思っていますが、大きくは動きませんでした。 私の特定口座の含...

  • VポイントをTポイントに交換した、多分これが最後だろう

    2024年4月6日 VポイントとTポイントが統合され、4月22日に青と黄色のVポイントと言う新しいポイントができるらしい。ポイントの運営者は、顧客の意見など聞くこともなしにどんどん進める。 私などは、なくなる方のポイントは、適切な価格で、日本円で振り込んで貰う方が簡単なのだが、会社的にはそうもいかず、無駄になるポイントが多ければ多いほどポイントの運営者にとって特になる仕組みだろうから、なるべく無駄に...

  • SBI証券・三井住友のハードルが高くて断念しそう

    2024年4月3日 クレカ積立の制限が5万円から10万円に緩和され、SBI証券の三井住友カード(NL)でも5月の積立から10万円になった。 しかしながら、この変更で操作するには、先行する人たちのブログやYOU TUBEを参考にしないと操作できないほど難解だった。 一旦、現金の積立を変更し、約定したらその設定を削除し、さらにクレジット積み立てを作成する、なんで、と言いたい。 新しい還元についても、ハードドルが高く...

  • 2024年3月生活費

    2024年4月1日 3月の生活費を集計した。3月は3月4日にベトナムから帰国したので、航空券代などが、普段の月より多い。食費 24929円(≒860円/日 含むアルコール類)住居関係費 18658円(管理費 12800円、電気266円、ガス759円、水道0円、 固定電話3753円、携帯1080円)その他 39676円(航空券 30...

  • 米国が利下げをしないのなら日銀が何かやれば?(3月第5週)

    2024年3月31日 FRBのパウエル議長が29日「利下げを急ぐ必要はない」と発言したようです。利下げのタイミングが後ろにずれたり、縮小されれば、円安が加速される危険がありますが、市場はどう反応するでしょうか? 日銀は、緩和を縮小したり(今週はしないでしょうが)、再三警告している様に為替介入と言う手段をとるかもしれません。今週も為替の動きには要注意です。 さて、先週は週全体で見れば大きな動きはなく、...

  • リニア新幹線は中止になるのか?

    2024年3月30日 JR東海はリニア中央新幹線の2027年開業を断念したようだ。リニア新幹線2027年開業断念 新しい計画を示さなかったと言うことは、一旦白紙になったのだろう。直接の原因は、環境問題に関して静岡県の了解が得られなかったことだと思うが、果たして、リニア新幹線が必要かと言う根本問題があると思う。 鉄道は、そこを通る多くの住民関係者の協力がなければできない。通過点に当たる人々は、このよう...

  • 2024年3月の不労所得(分配金など)

    2024年3月29日 3月の不労所得として、ETFの分配金などが入金された。(税引き後)iシェアーズ S&P500 米国株ETF 16327円(1665、特定)iシェアーズ S&P500 米国株ETF 1360円(1665、NISA)個人向け国債 第161回 15539円SBI社債第43回 43827円 計 77...

  • 市場を口先でけん制する前に遣っておくべきことがあるのでは?

    2024年3月28日 財務省、金融庁、日銀は進んでいる円安について会合を行ったそうです。円安進行を受け3者会合 いつものように、変わり映えのしない3者の対応で、急速な円安については断固とした対応をとる(含む為替介入)と言うものです。 しかし、政府・日銀は急速な円安について、為替介入以外の対応をしているようには思えません。円安の原因として代表的なものは、海外との金利差、貿易収支、政府の信用を示す財政赤...

  • IPO JSH (150A)を売却した

    2024年3月26日 SBI証券で当選していたJSHの上場日もハッチワークと同じく今日だった。板の状況は、ハッチワークと同じく初値は低そうで、事前の予想1000円には届かなそうに見えた。 成り行き注文はできないので、納得できそうな値として948円で指値売り注文を出した。初値は13:10分に893円で付いた。ご存じの方も多いと思うが、IPOの初値以降の動きは激しいので、ついていけずに、指値を変える余裕もな...

  • IPO ハッチ・ワーク(148A)を売却した

    2024年3月26日 今日は日興証券で当選していたハッチ・ワークの公開日だった。今は成り行き注文が禁止されているので、指値をしなければならないが、朝の状態を見て(結局 感なのだが)世間で言われている初値予想よりやや低めの指値(2820円)の売り注文をした。初値は9:55分に2815円で成立し、私の注文もほぼ同時に2820円で約定した。利益は、66000円(税・手数料を考慮せず)だった。 IPOの初値...

  • 「処分」の話ばかりで、真相究明は進んでいるのだろうか?

    2024年3月25日 流石に二階元幹事長、記者会見の場で記者に対して、「この馬鹿野郎」と発言して話題になっています。ご本人は次の選挙に出ないことで処分を回避することのようです。 政倫審はとりあえず表の世界でのやり取りでしたが、また裏の世界に回ってしまって、何を議論しているのか全く見えませんが、報道に出てくることから考えると、議論は党内の処分の問題に集中しているようです。 必要なのは、真相の解明と再...

  • 日本株の上昇は流石に行き過ぎだろう?(3月第4週)

    2024年3月24日 アメリカの経済指標は概ね良く、株価も堅調。FRBの利下げの後ろずらしの可能性が高まっている。アメリカの株価の堅調さに加え日銀が金融政策の正常化を打ち出したこともあって、日本株は更に急上昇で、日経平均は1週間で2000円超上昇して、4万円を越えて週を終えた。 私の特定口座の含み益率は、+128.17%から+137.83%へと10%近く上昇した。実額では、4百50万円以上増えた(売...

  • これでリフレ派は一掃されたのだろうか?

    2024年3月23日 日銀の金融政策が修正され、マイナス金利は中止、YCC(長短金利操作)も中止、ETF,REITの購入も中止された。いわゆる異次元緩和の部分は中止され、普通の金融緩和の部分だけが継続されることになった。 アベノミクスが始まって金融緩和が始まり、世にリフレ派と呼ばれるお金をばら撒いて景気をよくできると考える人たちが、世間で注目されることになった。彼らは、今回の日銀の政策修正には不満なところがあ...

  • SBI証券も投信積立が5月から月10万円へ

    2024年3月22日 これまで月に5万円までだった投信の積立額が10万円に拡大される事にはなっていたが、SBI証券では実施時期が発表されていなかった。今日見たら、5月の積立分から実施だそうだ。明日23日のシステムメンテナンスで改修するようだ。 私は、三井住友カード(NL)のノーマルカードしか持っていないので、還元率は0.5%しかないが、取りあえず検討しよう。 上のクラスは、還元率が改悪されるようだ。...

  • 立会外分売 大村紙業(3953)に当選・売却した

    2024年3月19日 立会外分売の大村紙業に申し込んで当選し、寄付きで売却した。昨日の終値が802円で、分売価格が778円、割引率が2.99%。今日の寄付きが、786円で、100株で800円の利益(税・手数料考慮せず)(楽天証券で手数料は無料だった) 私見だが、業績の比較的良い銘柄であれば、割引率のお陰で損になることは少ないが、大きな利益になることも少ない。 立会外分売には、長期保有することを目的...

  • なんで株安・円高にならないの?

    2024年3月18日 報道としては、土曜日に、日銀の金融政策の修正についての情報が出た。マイナス金利の解消、YCCの見直し(中止)、日銀によるETF,,リートの購入中止、マイナス金利の解消はこれから銀行がどういったことを一般国民に還元するかによるが、むしろYCCの見直しとETFの購入中止は金利と株価に大きな影響を与えると思う。 確かに、先週から一部情報はリークされていたものの、土曜日に多くの新聞で報道された...

  • 株価は思ったほどは下がらず、今週の動きを待つ(3月第3週)

    2024年3月17日 先々週のアメリカの雇用統計の結果が良くなかったことや、日本のマイナス金利の解消の動きなどの影響で、先週は下がると思って、指値を入れていたが、思ったほどは下がらず、買えずに終わった。具体的には、1489(高配当50)を3月8日(金)の終値から5%下で指値を入れた。さすがに、そこまでは下がらなかった。 特定口座の含み益率は、先々週末の+130.13%から+128.17%に下げただ...

  • IPO JSH (150A)に当選した

    2024年3月16日 ハッチ・ワークに続き、JSHにSBI証券で当選した。この当選も仮条件の上限の20%超える公開価格となった。つまり、仮条件の前提より上場企業は20%高く売れ、購入する側は20%利益が減る(場合によっては損になる)自分の収益で言えば、 2020年から2022年は3年連続で100万円超の利益があったが、2023年は60万円に下がり、今年はもっと下がることが予想される。 自民党は、企業から...

  • IPO ハッチ・ワーク(148A)に当選した

    2024年3月15日 申し込んでいたIPOのハッチ・ワークに当選した。殆どすべてのIPOに申し込んでいるが、2024年としては初めての当選。申し込んでさえいれば、リスクは少ないIPOなので当選するのが毎年難しくなっている。更に金融庁の指導で、個人投資家に儲けさせないために、仮条件から20%を引き上げた価格で販売すると言う常識外の改悪が行われ、ハッチ・ワークの公開価格は仮条件の上限の1800円からさらに引き...

  • そもそも金融緩和は正しい政策だったのか?

    2024年3月14日 日銀はまだ正式には発表していませんが、どうやらゼロ金利の撤廃など金融の正常化に向かうような政策の変更が行われそうです。 これには既に異なった意見が出ています。賛成する立場の人は、異次元の金融緩和によって、円安になり物価は上昇し、生活は苦しくなっているので緩和政策は見なおすべきだ。一方、反対の立場の人は、まだまだ日本の経済は不景気で、今金利などが上昇すると、返って経済活動が停滞...

  • 立会外分売 田中建設工業(1450)に当選・売却した

    2024年3月13日 今日は田中建設工業の立会外分売の抽選日だった。配当が3%を超えているし、業績も良い、ディスカントも3.97%と良いので、板の状態はもう一つだったが申し込んだ。 楽天証券とSBI証券で100株づつ当選した。分売価格は、1910円で寄付きの1919円でともに売却した。利益は 9円X100株X2社で1800円だった。(税・手数料考慮せず) 分売枚数は1500枚(150000株)だったの...

  • どれくらい下がったら買うのかという判断が難しい

    2024年3月11日 週末の日経先物などでは、既に600円程下落していたので、今日の日本株が下がるのは想定内の範囲だった。さて問題は、今回の下落はそれだけで終わるのか、それとも暫く続くのかと言うと言う疑問である。 日経平均で言うと、今日はまだ3万8千円台に下がっただけだが、先物やCFDでみると明日は3万8千円台の前半まで行きそうだ。 個人的には、今日は手を出さないことに決めていたが、明日は、もし下が...

  • 株価と為替はどちらに向かうのか?(3月第2週)

    2024年3月9日 先週は、日米の株価は週として見れば、横横、日経は一旦は4万円の大台に乗ったものの3万9千円台に戻り、ダウも3万9千ドルに届かずでした。為替の方は、雇用統計が良くはなかったこともあって、あるいは日本のマイナス金利解除の方向性に好感したこともあって、やや円高に動きましたが、今週からの方向性を判断できるほど明確な動きになったとは思えません。 したがって、積極的には買いに行ける状態とは...

  • SBI証券からパスワード変更の指令が来た

    2024年3月9日 SBI証券からパスワード変更のお願いと言う指令が来た。今月中に変更しないと4月にはパスワードがリセットされ取引が出来なくなる。つまり、自分の資金の移動もできなくなる。 前からそのような話は聞いていたが、セキュリーティ強化の為にユーザーばかりが負担を強いられる気がしてならない。SBI証券の今度のパスワードの基準は、10~20桁で半角英数、半角数字、記号2種以上、というものだ。 他社でこ...

  • 立会外分売 サーティワンアイスクリーム(2268)に当選・売却

    2024年3月6日 昨日のヤギに続きサーティーワンアイスクリームの立会外分売に申し込んだ。楽天証券とSBI証券の2社で100株づつ当選して、寄付きで売却した。昨日のヤギよりも、朝の板の状況は厳しいかなと思っていたが、分売価格3880円に対して3905円で寄り付いた。200株で、合せて5000円の利益(税・手数料考慮せず)は分売としては良い方だった。僅かな利益を積み上げている。(SBI証券)(楽天証券)...

  • 立会外分売 ヤギ(7460)に当選・売却した

    2024年3月5日 昨日(3月4日)にベトナムから帰国した。今日はヤギ(7460)の立会外分売の抽選日だったので申し込んだ。SBI証券で100株当選した。ヤギは業績も良く配当も年3.6%と高いが、朝の板の状態はそれほど良くなく、結果的に当選できたようだ。今年はIPO、立会外分売あわせても初めての当選だった。 添付の約定のお知らせを下から説明することになりますが、1729円で立会外分売として当選した。寄付きは1...

  • 株価の上昇が止まらないが、保有を継続(3月第1週)

    2024年3月3日 先週は日米の株価は共に上昇しました。日経平均は4万円に後10円まで接近、NYダウは3万9千ドルを越えました。 アメリカは経済指標が良く、インフレも収まりつつあるように見えますが、どこかに死角があるのかもしれません。 日本も株価が上がっているようには、実体経済は好調とは思えないので揺り戻しはあるのかもしれません。 私の特定口座の含み益率は、+126.35%から+130.21%へ上...

  • Tポイントをつかった「ウエル活」は8月20日までか?

    2024年3月2日 ツルハとウエルシアの経営統合に向け協議開始と言う報道があったばかりだが、既に決定事項の様で、すでにポイントの利用についてウエルシアで発表されていた。ポイント施策変更のお知らせ 5月からWAON POINT中心に移行されていくようだ。しかし、経営統合の話が、ユーザーに大きな影響を与えると言うのは、ポイント制度の欠陥で、現金での値引きによる競争の方に戻って欲しいと思う。 とは思いながら、毎月...

  • 2024年2月の生活費

    2024年3月1日 2月の生活費を集計した。2月はすべてベトナム(カント―)で過ごしたので、現地の生活費と日本の住居の維持費となる。食費 21078円(≒727円/日、含むアルコール類)住居関係費 20835円(管理費12800円、電気1470円、ガス1881円、 水道1402円、携帯電話3282円、固定電話は隔月)宿泊費 35760円(一...

  • 2024年2月の不労所得(分配金など)

    2024年2月28日 2月の不労所得としてETFの分配金が入金された。(税引き後)上場インデックス世界株式(1554、特定) 160932円上場インデックスファンド海外先進国株式(1680、特定) 49987円SPDR S&P500 ETF (1557、特定) 31360円上場インデックスファンド新興国債権(1566、特定) 31715円上場インデックスファンド新...

  • 岸田総理の発言の仕方の嫌いなところ

    2024年2月26日 暇だから国会中継なども時々聞くのだが、岸田総理の発言の仕方で嫌いなところがある。政治的なイデオロギーに関する方針的なところは、人それぞれの考え方によるのだが、言わば、言い方の面である。 例えば、ウクライナの支援について、彼は、G7の各国首脳と協力して、とか、結束して、と言った言い方をする。まるでロシアに対抗するのは自分の考えではなく、G7で決まったことだから、と言った自分の責任...

  • 株価急騰中なので、ただ押し目を待ちます(2月第4週)

    2024年2月24日 アメリカの経済指標である新規&継続の失業保険申請者数も予想より良く(失業者が少ない)、中古住宅の販売も同じく予想より売れており、株価は好調に推移しました。日本もアメリカに追随するかのように、日経平均は上昇し、NYダウと同じく、日経平均も史上最高値を記録しました。 いつものように、証券会社系の専門家は強気一辺倒で、それ以外の人は実体経済との乖離を気にしたり、暴落のリスクを懸念し...

  • セディナカードの新規申し込みが終了したということは・・・・・

    2024年2月24日 セディナカードの新規の申し込みが1月25日で中止になったそうだ。 私の使っているのは、セディナカードJiyu!da!だが、海外旅行中はATMキャッシングでお世話になっている(今も週一くらい使っている)。メリットは、日本で引き落とされることの多いATM手数料が無料で、(現地のATM設置者による手数料は掛かる)、繰り上げ返済がネット上だけでできるので金利が節約できる、という貴重なカード。 新規のカ...

  • 景気後退下中に株高に意味はあるのか?

    2024年2月23日 日経平均が、史上最高値を記録したと言うことが、マスコミで話題となっている。一方、全く実感の伴わない、株高と言う意見もある。 日経平均の値について言えば、日経平均の採用銘柄は毎年入れ替えがあって、短期での比較には意味があっても、30年以上前と比較して何の意味があるのか?ドル円が、20%から30%も円安に変動している中、本当に価値が上がっているのかについてさえ疑問がある。それとGD...

  • ウクライナからの海外避難先はロシアが最も多いそうだ

    2024年2月20日 ウクライナとロシアの戦争が終わりそうにありません。私は平和主義なので、どちらが勝っても良いから早く終わってほしいと思っています。 昨年の数字ですが、ウクライナから海外へ避難した人は、800万人を越えているそうです。意外に思うのは、ロシアが最大の避難先で285万人だそうです。 戦争をしているのは、プーチンやゼレンスキーと言う政府の代表者であって、一般の国民は被害を受けていて、勝...

  • SBI証券の取引停止が解除された

    2024年2月19日 2月15日に、SBI証券との取引が停止された、という旨の記事を書いた。SBI証券では、メールでの説明はしない、ということなので、今いるベトナムから電話した。 取引が停止された理由は、普段と違うベトナムからのアクセスを怪しんでの処置だった様だ。 これまでも海外滞在中はネットを使って取引を行なってきたが、取引停止になったのはこれが初めてだった。 電話で連絡して、ベトナムから取引を行なっ...

  • 日本政府には円安を止めようと言う気がない(2月第3週)

    2024年2月18日 先週は、アメリカのCPIが予想を上回り、インフレ抑制のため利下げが遠のくと言う見通しのため、ドル高円安に為替は動き、1ドル150円を越えてしまいました。 財務大臣や財務官の発言を聞くと、円安をくい止める気持ちは更々なく、円安を放置する方針のようです。 株価の方は、週で見ればアメリカは横ばいで、日本株は、円安の影響で上昇し、日経平均は3万8千円を超えました。 私の特定口座の含み益...

  • 景気後退しているのに増税(国民の負担増)をするのか?

    2024年2月17日 政府は児童手当を拡充するための財源を健康保険料に上乗せして徴収すると言う内容の少子化対策法案を閣議決定した。児童手当、高校生までに拡充 そもそも、少子化対策と言う名目で金を集め、ばら撒くと言う現政府の得意技で少子化対策にはならないと私は思っているし、お金をばら撒くのに、その効果の目標も示されていないのも不思議。(どれだけ出生率が増えるのか等) その件は置いといても、先日、日本...

  • SBI証券で取引停止になった。

    2024年2月15日 2月7日の22:00にSBI証券の「重要なお知らせ」に取引停止の予告が掲載された。 予告では2月14日までに連絡しないと取引を停止すると言う内容。(2月9日から2月11日までは休日なので、実質4日)海外旅行中の為、電話を掛けることが出来ない旨の連絡と、取引停止になる理由をメールで連絡するように「お問い合わせ」の欄に記入して送信したが、無視されているようだ。(SBIの一方的な判断)今...

  • なぜアメリカの物価は下がらないか、日本の物価は上がらないか?

    2024年2月14日 1月のアメリカの消費者物価は予想に反して下がらず、利下げは遠のき、一方日本では、マイナス金利は撤廃したとしても緩和の継続が日銀から宣言され、ドル円は150円を越えてドル高円安に向かいました。 アメリカでは、クレジットカードの滞納等も増えていて、どうやら預貯金は減ってきても、無理な消費によって物価が下がらないという消費好きの国民性が現れ、一方日本では、主に輸入物価の上昇によっ...

  • 裏金問題以外でも議論して欲しいこと

    2024年2月12日 国会では自民党の政治と金に関係する問題が、拡大しながら大きな論戦になっていますが、今の時期議論して欲しいもう一つ大きな問題があります。 それは、ロシア・ウクライナ戦争とイスラエル・ハマスの戦争に対する日本政府の立ち位置についてです。(もちろん、民主主義においては個々人は自分の立ち位置については自分で考えるしかありません。) ロシア・ウクライナの問題は2国間の民族、領土問題が基...

  • 暫くは円安が継続しそうな予感(2月第2週)

    2024年2月11日 日米共に株価は好調に推移しています。実体経済としては、それほど景気が良いとは思えないが、株価は好調です。 アメリカのFRBは、まだ物価上昇のリスクに配慮して、利下げを躊躇していて、金融引き締めの最終段階といったところ、その反面、日銀はゼロ金利程度は中止したとしても、金融緩和の継続は変わらず、永遠に緩和を継続するようにも見えます。従って金融政策の違いから見れば、まだ円安が継続する...

  • 今日(2月10)はテト(春節)でした

    2024年2月10日 いつも春節(旧正月)に旅行するのは避けていたような気がします。今年は、ベトナムのカントー(メコンデルタの町)で過ごしました。まず驚いたことは、営業を休むホテルが結構あります。私が泊まっていたホテルも9日~11日まで休みになり、他のホテルを探しました。テト期間中は休むホテルと値上げして営業するホテルに分れているようです。(値上げしていないホテルを探しました。) 銀行は7日間連続...

  • NISAによる海外投資の拡大で円安は止まりそうにないそうだ

    2024年2月9日 今年の年初からNISAが新しくなって、金額も増え、恒久化された。この影響も大きく、家計から海外の投信などを購入することで、自動的に円売りドル買いが増加し、年間では7兆円~9兆円が海外(主に米国)の株式の購入に充てられるそうだ。(ロイターの記事)新NISA外貨買い誘発確かに、投資信託の発達で気軽に海外投資ができるようになった。全体としてはパフォーマンスの劣る日本株から海外にシフトするのは...

  • 実質賃金が上昇に向かわなければ景気回復ではないでしょう

    2024年2月7日 実質賃金が21カ月連続で下落しているようだ。昨年の実質賃金2.5%減当然の結果だが、消費支出もマイナスに転じた。どう見ても、不景気、物価上昇が続いているので、不況下のインフレというスタグフレーションに突入していると言って良いだろうと思う。 一方で日銀は金融政策の正常化を模索中で、春にもゼロ金利の解除などを決定すると言う話もある。もしそうであっても、現在の経済状況から緩和政策を解...

  • アメリカの中東諸国への軍事攻撃はアメリカの凋落を加速させる

    2024年2月5日 アメリカのバイデン大統領は、ヨルダンの米軍基地をイランの影響下にある集団によって攻撃され米兵三人が死亡すると言う事件を直接の契機として始まった。その背景は、直近で言えばイスラエルとハマスの戦いであり、紅海でのイスラエル関係の船舶に対するフーシ派による襲撃であると思う。 しかしながら、アメリカはイランとの戦争を宣言している訳ではなく、完全にイランとの戦争は避けている。そこまでの覚...

  • アメリカの雇用統計が良くて利下げが後退しそう(2月第1週)

    2024年2月4日 日米の株価はそれ以前から好調でしたが、2月2日に発表された雇用統計は前月に対して35万人の増で、平均時給も上がると言う好調なものでした。 YOU TUBEやブログで流れてくる情報では、アメリカの雇用はそれほど良くない、嘘の情報ではないかと言うのも見かけます。真偽はともかく公表される雇用統計が良ければ株価は上がり、3月に想定されていたFRBの政策金利の3月の利下げは、遅れそうと言うのが多数...

  • 老後2000万円問題をとりあえずクリア

    2024年2月3日 老後の資金が2000万円で足りるか足りないかは人それぞれですが、私も早期退職で年金も少ないことから、考えてみました。 とりあえず、個人向け国債の2000万円を老後資金としようと思いました。 実は、IPOの手元資金として、個人向け国債を一年経過したら解約し、IPOに利用し、IPOの季節が終わるとまた買ってを繰り返していました。 ところが、状況が変わってきました、金融庁の指導の下にIPOの制度...

  • SBI証券で特定口座の外貨建てMMFの分配金が一般口座に入金

    2024年2月2日 外貨建てMMFの分配金は月末に行われるが、昨日(2月1日)に取引の為にHPを開いたところ、特定口座で運用しているのに、一般口座の残高があった。(下の添付)普段は、問い合わせをしても返事は中々来ないが、対策がされていたのか、比較的すぐに返事が来た。追加で、特定口座の方の取引は問題ないか聞いたら、これもすぐに「良い」という返事があった。やがてSBI証券にログインすると下のような「お詫び」が...

  • 2024年1月の生活費

    2024年2月1日 1月の生活費を集計した、21日からベトナムに来たので普段と異なる。寒い冬は南の国が良い、治らなかった軽い風邪も治った。食費 26290円(≒848円/日 含むアルコール類)住居関係(日本) 28291円(管理費12800円、電気1469円、ガス3289円 水道3817円、固定電話3625円、携帯電話3289円)宿泊費 ...

  • 新年度(令和6年度)の年金支給額の伸び率が決っていました

    2024年1月30日 2023年の収入についての確定申告はまだ始まっていませんが(私はe-Taxで出済み)、来年の確定申告に影響する年金の支給額の伸び率が決っていました。 物価上昇3.2%や名目賃金の上昇よりは経済スライドによって低くなりますが、2.7%の上昇です。年金受給者は、0.4%くらいの節約が求められます。(年金だけで生活していれば) 私は、訳あって、今年は住民税の非課税世帯ではなくなりますが...

  • 霧島容疑者、どうやって暮らしていたのだろう

    2024年1月29日 指名手配されていた霧島容疑者と思われる人が、胃がんで亡くなりました。(警視庁でDNA確認中) 49年間も逃亡生活をしていて、内田洋と言う偽名で土木関係の会社で働いていたとのこと。 免許証もなく、健康保険もなく、銀行口座もなく、証券口座もなく、クレジットカードもなく、多分年金もなかったと思われる。 給与は現金でもらい、多分タンス預金ではないか、最後は胃がんということだが、自己負担...

  • 株価の上昇を売らずに眺めているだけ(1月第4週)

    2024年1月28日 アメリカの国民の生活は良くなくても、株価に影響する範囲での経済は強く、株価の上昇は止まらず、ダウは3万8千ドルを超えています。 日本も金曜日は下落しましたがニッケは3万6千円に接近しています。日本株には円安もあって世界から投資が集まっているようです。特に中国からの逃避資金の買いも凄いそうです。 私の特定口座の含み益率は、先々週末の+115.26%から+116.83%へ上昇しま...

  • 責任を取るのは安倍派だけでは良くないだろう

    2024年1月27日 自民党の裏金問題で、自民党内で誰が責任を取るか問題となっているようだ。司法によって起訴されたのはむしろ中枢から離れた人や政治家でない事務の人、これでは司法は騙せても国民の理解は得られないと言うのが理由のようだ。 安倍派の塩谷座長だけか、幹部(いわゆる5人衆)も含むのか、話題になっている。 誰かの首を差し出して、問題を解決したかのように見せる反社のような手法。原因や対策、法改正...

  • 賃金の動向で金融政策を決めるのはどうかと思う

    2024年1月26日 日銀の12月の金融政策決定会合の議事要旨が公表され、利上げは春闘動向で判断されるとなっているようだ。利上げは春闘動向 賃金は企業の経営状態と経営判断によって決められるものだと思う。日本の場合アメリカと異なり労働者は賃金に敏感に流動化するものではない。仮に企業業績が程々であった場合、経営者は賃金を上昇させれば金利が上がり、日本円が高くなると考えて、判断することになろう。 そうす...

  • 立会外トレード フィル・カンパニー(3267)に当選・売却

    2024年1月25日 フィル・カンパニーの立会外トレードに申し込み当選した。最近株価が上がっていて、特に昨日24日は、815円→849円と上昇していて、申し込まない予定だったが、朝の板の状態だと分売価格は割れないと思えたので、申し込んだ。550枚しか当選できないのに運よく当選した。立会外分売やトレードは利益が出ないので申込者が少ないのだろうと思う。 トレード価格823円で寄付きが845円、2200円...

  • ベトナムに来て感じたり思ったりした999こと

    2024年1月24日 残念ながら、日銀の緩和政策の修正はなかったようですね?じわじわとした円安が継続し、株価は上がるのでしょう。 ところで、確定申告をeTaxで終了したので、特に日本での用事は特になくベトナムに来ました。 チケットが一番安かった(22700円)ホーチミンへベットジェットで到着しました。久々の海外(1年少し前)で、気づいたことを書きます。 成田空港の吉野家の牛丼(並)が600円になってい...

  • 今は国内債券(特に期間の長い)がリスクがリスクに思える

    2024年1月22日 ソフトバンク(電話会社の方)の社債が発売されていて、利率が1.24%で期間が7年です。申し込もうと思って証券会社に送金しましたが、購入は止めました。 ソフトバンクには全く問題があるとは思っていませんが、止めた理由は7年と言う長さと、国内債券に対する不安です。 日本では、異次元緩和と言う円安政策が続き物価上昇と為替の下落が続いていて、もちろんこれは早晩修正されるとは思っています...

  • 円安を止めなくて良いのか?(12月第3週)

    2024年1月21日 アメリカの経済指標(雇用や物価など)は概ね強く、利下げを急ぐ必要はないと言う方向に変わりつつあり、一方日銀は、能登半島地震などを理由に緩和の修正はしないのではと言う見方が大勢のようです。そこで、ドル円は上がり続け(円安)2024年の半月で8円も円安になりました。 短期的に為替を円高に持っていくには、円の利上げか為替介入しかないと思いますが、政府・日銀はまだ動こうとしていません...

  • 「3派閥」の解散だけで裏金問題を終わりにしてほしくない

    2024年1月20日 自民党の安倍派、二階派、岸田派の3派閥が政治資金パーティーの裏金事件の責任を取る形で、派閥を解散することにしたそうだ。3派閥の「解散」 自民党の内部では派閥の解散は大事件かもしれないが、問題は金と政治の問題がどれだけ解消するのか、と言う点であろう。 解散した3派閥のメンバーが、残っている麻生派や茂木派などに加入したり、新しい派閥を作りこれまでと同じような活動をしたら元の木阿...

  • 住民税非課税狙いの年金支給繰り上げで注意すること

    2024年1月19日 年金を繰り上げて受給していますが、年金事務所ではあまり教えてくれないことが有りますが、考慮する必要がある点があります。1.繰り上げにより減額される予定の金額。 これは丁寧に教えてくれましたが、年金の支給額は毎年変わる 場合もあるので、余裕も持つ必要があります。 (悲報)年金額もインフレで増額されることもある これは、私の例で、住民税非課税を狙ったものの、まだ毎年の変動はあ...

  • 2023年分の確定申告をe-Taxで行った

    2024年1月18日 これまでは、株式の配当や譲渡益を申告していたので、複雑で作業もかなり時間が掛かっていて、税務署の相談コーナーを利用していたが、所得税と住民税で別の申告方法が選べなくなったので、株関係はすべて証券会社での源泉徴収で済ませることにしたので、還付はなく、バス代がもったいないので初めてe-Taxで行った。私の収入は株と年金だけで、年金の方も源泉徴収されていて、申告する必要はなかったのではな...

  • 「遺憾」と言う言葉の使い方が気になる

    2024年1月17日 北朝鮮からミサイルのような飛翔物体が発射されたときに、岸田総理が、北朝鮮に対して「遺憾」と表現し、国民から「遺憾砲」と揶揄された。いつものように人ごとのような発言であり、北朝鮮に対して、何等働きかけていないと思えるからだろう。(事実は知らないが・・・) 今回、柿沢衆議院議員(前法務副大臣)が公職選挙違法違反の罪で起訴されたが、林官房長官は「遺憾」であると述べたそうだ。 柿沢氏...

  • アメリカが利上げしていた時に日本も同調していれば良かったのでは

    2024年1月16日 経済界も労働組合側も賃上げ5%辺りを目標に動くらしい。賃上げ5%以上目標 それはそれで良いと思うのだが、中小零細企業まで足並みが揃うのか、不安は残る。 現在まで、20か月ほど実質賃金が減少しているのが、賃上げ効果の出る4月以降でプラスに転じるのを期待したい。日本の場合は、正社員の賃金は下がりにくいので、このところの実質賃金の低下は物価上昇が原因で、特に食料とエネルギーの値上り...

  • 世界中の騒動とは無関係に株式市場は堅調(1月第2週)

    2024年1月14日 アメリカ・イギリスがイエメンに空爆を開始しました。イスラエル・ハマス戦争が具体的に拡大した状況です。日本政府はこれを支持したので、ホルムズ海峡が封鎖されれば原油の供給が制限されることになるでしょう。 能登半島地震も交通の不便な過疎地域がゆえに復旧が思ったより進まないようです。しかしながら、株式市場は、先週のアメリカのCPI(消費者物価指数)、PPI(米生産者物価指数)が、インフレ再...

  • 行政指導と言う茶番劇

    2024年1月13日 金融庁は、IPOの株価操作をしたと言うことに関して、SBI証券に一部業務停止命令と業務改善命令を出したそうだ。SBI証券に一部業務停止命令 しかし、業務停止命令期間中はIPOに関する業務が全く予定されていない期間であって、何等ペナルティーの効果はない。それが業務停止処分と言えるのだろうか?この分では、業務改善命令も(分量はあっても)子供の反省文以下のものだと思う。 東京地検特捜部が自民党...

  • 赤字国債の追加発行で震災支援の予備費増額とは

    2024年1月12日 政府は、2024年度の予備費を5000億円増額し、能登半島地震の支援に充て、財源は追加の国債発行とするらしい。被災地支援の予備費増額 大きな震災が起こってしまったのだから、支援費用を予算に入れることは当然だと思うが、疑問はなぜ予備費なのか?支援費用を別に取り、国会で審議すればよいと思う。当然過不足があれば、今後補正を組めばよい。 政府だけの判断で勝手に使える予備費は極力減らし...

  • 日本政府は地震によって財政破綻するだろうと思う

    2024年1月11日 今年2024年は、年初から良くないことが頻発している。能登半島地震、羽田での海保と日本航空の航空機事故、自民党の派閥による政治資金不正による逮捕事件、 このような中でもまだまだ日本政府は倒れていない。これから発生するのは、大阪・関西万博の問題、ロシア・ウクライナ戦争への支援、イスラエル・ハマス戦争の拡大リスク、朝鮮半島での北朝鮮と韓国の紛争拡大リスク。 日本政府は基本的に金を...

  • 米ドルの運用方法(2024年)

    2024年1月9日 アメリカでの金融引き締めにより、日本の銀行でもドルの金利は高くなっているが、年内には利下げが想定されている。(3月から6月の間で開始されると言うのが今の見方だそうだ。) 自分の資産運用でもアメリカのETFを購入しているが、その待機資金は外貨預金、外貨建てMMFで保有している。 金利が高いので(今日現在は下表の通り)、無理にETFの購入しなくても、投資としての意味はありそうな気がしている...

  • 震災と円安で円建ての株価は上昇(1月第1週)

    2024年1月7日 アメリカの雇用統計も悪くなく、FRBによる利下げが後退するという懸念があるくらいです。一方、日本では能登半島地震が起き日銀の金融緩和の継続が長引く可能性が出て来たようです。 今は金融相場で、アメリカも日本でも一般庶民の生活は良いとは言い難く、物価高で苦しんでいるのが実情ですが、株価は堅調という皮肉な状態です。 実体経済と乖離しているとやはり景気後退が株価に反映される不安は残ってし...

  • SBI証券のシステムメンテナンス時間が長すぎると思う

    2024年1月6日 いつものことだが、SBI証券のシステムメンテナンスの時間が長く、特に今回は酷い。1月6日の朝6時から1月8日の朝6時まですべてストップしている。 アメリカ市場は日本時間の朝6時までなので、金曜の結果が確認できない。(結果をメールで連絡してくれるサービスもない)他の証券会社などで自分の指値が約定しているかどうか推測するしかない。 5日(金曜)に約定しているはずの、日本の投資信託の約...

  • また円安に向かうのか?

    2024年1月5日 昨年末には140円台まで円高ドル安方向に動き、130円を切るかと思っていたが、今の時点では145.20くらいにある。 理由としては、能登半島地震、これによって国民の資産の減少、更に復旧の為に政府の支出が増加する。また日銀の金融緩和の縮小が噂されていたが、資金供給のために延期になるのではという思惑から円安に動いたとのネット上の情報である。 円安になると、物価特に輸入物価であるエネ...

  • 新年早々出費が続く、政府大丈夫か?

    2024年1月3日 元旦に起きた能登半島地震、まだ被害の全容は分りませんが、被災された方々には何といって良いか分かりません。 現実的には復旧.、復興が必要なわけで、膨大な資金が必要になるでしょう。更に、2日に発生した日航機と海保機の羽田空港での衝突炎上、これについては、現状では海保側に不利な状況になりつつあります。つまり、まだ最終決定ではないかもしれませんが、海保が管制を無視して滑走路に侵入した疑...

  • 2023年12月の生活費

    2024年1月1日 2023年12月の生活費を集計した。12月は体調不良で酒もほとんど飲まず、娯楽もなかった。食費 21686円(≒700円/日、含むアルコール類)住居関係費 19744円(管理費12800円、電気1170円、ガス2492円、 携帯電話3282円、水道・固定電話は隔月の為今月は無し)その他 7608円(リュック25...

  • 株式市場は堅調のまま終わったが、来年は?(12月第4週)

    2023年12月31日 2023年の株式市場は、結果としては先週も今年全体も堅調に推移し、NYダウは年間で4500ドル上昇しました。日経平均も3万3千円台で年間では7千円以上上昇しています。 私の特定口座の含み益率は、先々週末の+102.89%から+104.01%へ上昇しました(売買はなし)。昨年末は+59.08%だったので、上出来と言って良いと思います。 今年の初めには、今年は厳しくなると予想してい...

  • 12月末での源泉徴収税額の集計(予定)

    2023年12月30日 住民税の申告不要制度の廃止により、自分の場合は譲渡益、配当を源泉徴収で終了させることにしたが、どの程度税金を源泉徴収されているか集計してみた。8月末での源泉徴収税額を集計してみた株式譲渡益 466830円源泉徴収税額 94787円受領額 372043円配当 3344619円源泉徴収税額 668967円 受領額 2675652円 ...

  • 岸田総理の議員逮捕についてのコメントについて

    2023年12月29日 岸田総理が逮捕された柿沢衆議院議員についてのコメントについて違和感を感じざるを得ない。首相、議員逮捕に遺憾表明 政党というのは、政治的な志が比較的近い人たちが社会の変革を目指す為に集まって作ったものだと思う。 もしそうだとしたら、公職選挙法を違反した疑いで逮捕された仲間(離党済みだが)に対して、取り方は本人が考えること、というのは余りにも人ごとのようなコメントだと思う。 岸...

  • 価格高騰支援給付金(7万円)が年内に入金された

    2023年12月28日 12月19日に当ブログで、価格高騰支援給付金の申請書が送付されて来たと書いた。⇒価格高騰支援金(7万円)の申請書が来た思ったより早く、今日28日には入金されていた。申請書をチェックして、金融機関に送金依頼するだけだけど、役所のことだからもっと時間が掛かると思っていた。政府の年内支給の目標も私に住む地域では達成できたようだ。...

  • 春闘で賃上げが出来ても日銀は金融緩和を止めないだろう

    2023年12月26日 日銀の植田総裁は金融緩和の継続を決定した。総裁だけでなく全員一致だったようだ。 日銀は、物価と賃金の好循環を確認したいとのことで、来年の春闘による賃上げをいしきしているそうだが、日銀の体質を見ると、そういった発言はあまり当てにならないような気がしている。 当初は、物価上昇がCPIコア指数で2%の上昇が目標だったが、輸入物価上昇が指数には含まれているとして、却下された。現在は、C...

  • 2023年のIPOの結果と来年に向けての対策

    2023年12月25日 IPO (新規公開株)は、株式や企業のことなど分からずとも、抽選に申し込んでさえいれば、当選する確率は低くとも、当選したら高確率で利益になっていました。 私の場合は、2022年は不調でしたが、2020年、2021年は年間で100万円を越える利益を上げました。 今年、2023年の結果は、以下の通り10回当選し合計で674800円の利益となりました(税、手数料を考慮せず、全て初値売...

  • 年内の機関投資家の売買は終わったか?(12月第4週)

    2023年12月24日 先週は既に大口機関投資家はクリスマス休暇なのか、アメリカの株価の変動は小さく、従って日本も大きな動きはなかったと言えると思います。結果として、私は売買はなく、特定口座の含み益率は+101.21%から+102.89%と若干増えました。数字的には資産は2倍越えを維持し、実額ではなんとか1億円を維持出来ました(下表)。 今は実体経済とは関係の薄い、金融相場で動いており、クリスマス...

  • 2023年12月の不労所得(分配金など)と年間のまとめ

    2023年12月23日 12月の不労所得として以下の入金があった(税引き後)。上場インデックスファンド新興国債権 12752円(1566、NISA)上場インデックスファンド新興国債権 30600円(1566、特定口座)ルノー社債 111559円 計 152911円1566の分配金は税引き前では一口当たり3...

  • ウクライナに何を支援しようとするのか?

    2023年12月21日 鈴木財務相がウクライナに6500億円の支援をすることをG7の会合で表明したそうです。 不思議なことに、ネットで支援の内容を見ようとしても普通の報道記事では見当たりません。日本国は、国際紛争の解決手段としての武力を否定しているので、まさか武力を増強するためではないはずです。また、もう自衛の段階は過ぎているのではないかと思います。(実際の前線の状況は不明ですが・・) 次に気になる...

  • 日銀金融政策決定会合が終わっての雑感

    2023年12月20日 昨日、日銀の金融政策決定会合が終わって、植田総裁の記者会見を聞いていました。 結論は、金融政策は全く変更なしで、ドル円は2円程円安になりました。日銀としては、まだ物価上昇と賃上げの好循環が確認できないので緩和継続ということですが、やはり問題と思われるのは、20か月近く、実質賃金は下がり続けているということ、特に食品の値上がりは激しく、低所得層へのダメージは大きいのではないか...

  • 価格高騰支援給付金(7万円)の申請書が来た

    2023年12月19日 郵便受けを見たら、「*** 区エネルギー・食料品等価格高騰支援給付金」の申請書が送付されていた。 住民税非課税世帯に追加して7万円が給付されると言う例のものである。年内に給付されるかどうか自治体によって差が出るとのうわさであるが、私の住む地域では、少なくとも申請書は配られたようだ。早速申請しよう。 今年の税制変更(配当の申請を所得税と住民税と別々の方法が出来なくなること)によっ...

  • 立会外分売 アイ・ケイ・ケイホールディングに当選・売却

    2023年12月19日 朝、起きれずに昨夜申し込んでいた楽天証券のみ申し込みだが100株当選していた。14940枚の分売なので当選できたようなもの。分売価格は607円(昨日の終値は625円) それほど上がりそうではなかったので、608円で指値をいれていたら615円の寄付きで約定。800円の利益(税・手数料考慮せず) 今日の食事代くらいか・・・今年最後の分売だと思うが、マイナスにならずに良かった。...

  • 裏金事件は民主主義が上手くいかない理由を教えてくれる

    2023年12月18日 自民党の旧安部派を中心とした、パーティ券購入を通じた政治献金と裏金事件は、誰もが証拠は握っていなくとも想像するに難くない事件だと思えます。 政治家は自分の影響力を行使できる人間を強制的に支持者としてお金を取り上げ、政治資金や税金を払わない裏金を蓄えます。 逆の見方をすれば、自分の利益追求の為に支持者となり、政治家にお金を渡し、自分の為に便宜を計ってもらう人間がいると言うこと...

  • アメリカの利下げが織り込まれ、株が上がり、円高へ(12月第3週)

    2023年12月17日 アメリカのFOMCで年内の利上げはなく、来年の利下げについての見通しが示され、株式市場はこれを好感し上昇、日米の金利差縮小で一旦145円程度まで円安に動いたドル円レートも142円あたりまで円高に振れた。 私の特定口座の含み益率も、円高ドル安で下がっていたのが、ダウが1週間で1000ドル以上上がり、円高を打ち消し、含み益率は+99.31%から+101.21%へ上昇した。(売買はな...

  • 楽天銀行の「資金お引越し定期」がパワーアップしていた

    2023年12月16日 楽天銀行の「資金お引越し定期」は11月までは、年利は0.12%で金額の上限は300万円だったが、年利0.2%、金額の上限は1000万円に拡大されていた。いったい1か月の定期などどれだけの需要があるのだろうと思う。私は、IPOに申し込んでいるので、これから1か月くらいは使わないが、ほぼ一カ月後には、IPOの抽選が始まるだろうから都合が良いので1000万円を預けた。利息は、1300円...

  • IPO S&J(5599)で初値が公募価格割れ

    2023年12月15日 IPOのS&Jに100株当選していて、今日が上場日だった。IPO S&J(5599)に日興証券で当選 8時過ぎの板の状況は悲惨で、主幹事の引き受け価格である12014円が目立っていた。(公募価格1320円) 長く保有するつもりはなかったので、1万円マイナスの1220円で指値を入れた。指値を低く入れたので、何故か精神的には余裕で見ていることが出来た。売り気配で始まり、1289円で初値が付いた。...

  • 一般NISAの2023年分を使い切った

    2023年12月14日 アメリカの物価指数やFOMCの結果、インフレは予定通り収束しつつあり、利上げは終了し、利下げが視野に入って来た。日米の金利差が意識され、ドル安・円高に振れ141円までになった。 一方、IPOは当選せず、年内は今後も値上がりしそうな銘柄はなさそうなので、残っていた一般NISAの枠をアメリカのS&P500に連動する投資信託を円高になった今購入した。(131445円分)投資枠が残ると無駄になるよ...

  • 少子化対策関連の施策も将来に問題を残しそう

    2023年12月13日 私の個人的意見は、少子化対策として現在検討されているものは、少子化対策そのものではなく子供のいる家庭に税金を配ろうとしているだけだと思っている。しかもその前提は昔ながらの家族がいて、世帯主がいて配偶者とその子供がいることを前提としているように思える。 例えば、大学の授業料免除だが、例えば子供が2人いて、私立の理工系に通うとする、一人100万円とすると年間200万円、それなら...

  • GMOインターネットグループ債(第10回)買えず

    2023年12月11日 GMOインターネットグループ債を購入しようとして、SMBC日興証券で発売開始の9時にログインしたが、既に売却済み。電話は有料でしかも繋がらない。4年で1.570%は今時では良い金利に誰にも思えたのだろう。最近、IPOにも立会外分売にも中々当選せず、社債も良いものは難しい。日銀は早く早く利上げして、金利と物価上昇が同レベルになれば良いと思うのだが・・・・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ningenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ningenさん
ブログタイトル
気ままな人間のブログ
フォロー
気ままな人間のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用