3歳と4歳の自閉症兄弟の日記で、我が家流アイデアも載せたいと思っています。皆さんの参考になれば!
3歳と4歳の自閉症児がいます。 療育センターの小児科の先生から、日々の様子を細かく観察し次回診察時に教えてくださいと言われたのをきっかけに、息子の様子を記録することにしました。 旦那も観察してて飽きないので、たまに観察記録つけてます!
就学判定で通常学級と判定を受けたお兄ちゃん。私は小学校と話をすべく、就学予定の小学校に行きました。長くなるので簡単に書きます。・コミュニケーションがとりにくい…
先日近況で書いた通り、この1年ブログを放置してたわけですが...早いもので 来月にはお兄ちゃんが小学校に入学です。色々なところからの情報で、早い人は年中さんの…
ブログの更新が止まってました・・・。仕事が忙しくなったり、腰を痛めて寝たきりになってたり、入院一歩手前の貧血になって病院通いしたり、原因不明な体調不良が連日続…
お兄ちゃんの療育について意見が聞きたくて、次の診察予約(5月後半)を待たずに、今月頭に療育センターの小児科の先生の診察を受けてきました。先生に相談&意見を聞き…
保育園の入園式がありました。お兄ちゃんは骨折中なので、末っ子君だけ参加。何日も前から保育園の場所を見せ、カレンダーに印をつけて「この日に保育園」と教え、前日は…
お兄ちゃんが先週骨折しました…。いつものようにお勉強タイムが終わり、私が机の上を片付けていた時の事。お勉強が終わったらゲームねと、片づけを待っていたお兄ちゃん…
先日、27年度から開始されると説明を受けた「支援サービスを受けるためには支援利用計画書を提出しなければならない(現在は申請書と診断書だけで児童支援デイサービス…
今日、末っ子君がとても気にっている人体模型のアーサー君が倒れました。これのこと… それはそれは見事にバラバラになってしまい、足の骨は外れてるわ、手はどっかに飛…
本日は2度目のブログ。1度目は末っ子君について。今回はお兄ちゃんについてです。最近のお兄ちゃんは、やたらと3時12時などスケジュールの時間や、スケジュールの順…
うちの末っ子君はまだはさみどころか、ボタンやファスナーも自分で出来ません。着替えもウエストゴム仕様ズボンでちょっと大きめのスウェット仕様ならやっと自分で上げら…
「ブログリーダー」を活用して、黒サンタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。