chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夕焼け
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2013/06/22

arrow_drop_down
  • 政教分離違反 4

    政教分離という言葉は、憲法に書かれてはいません。 しかし、それを示す条文があります。 でも、大半の人は政教分離という言葉を使って語っていますが、条文をよく見ると、多くの人が誤解して使っていることが判ります。 それは、政教分離の「 政 」は「 政治 」ということではなく、憲法では「 政府 」のことを指しているということです。 政治ではなく、政府権力から宗教団体を分離しなければならないということです。 ...

  • 出獄の日

    今日は、戸田先生が東京・中野の豊多摩刑務所を出獄した日であります。 1945年(昭和20年)7月3日の東京の焼け野原に立たれてから80年。 そして、1951年(昭和26年)5月3日に第ニ代会長に就任して、広宣流布をめざし怒涛の前進を始められました。 その中で、戸田先生が着手したのは、青年の育成でした。 指導訓練して広宣流布の人材群を構築していったのです。 その時にできたのが、男子部の水滸会でした...

  • 仏意仏勅の創価学会

    創価は、日蓮大聖人の信仰を基軸として、社会の変革を目指しています。 単に、自己の幸せを目指すのは、小乗であります。 自他ともの幸せを祈り、実現するための行動。 つまり菩薩の生き方があってこそ、大乗といえます。 法華経に「 悪世の中の比丘は、邪智にして心諂曲に、いまだ得ざるを謂って得たりとなし、我慢の心は充満せん。 あるいは阿練若に納衣にして空閑に在って、自ら真の道を行ずと謂って、人間を軽賤する者有...

  • 今日の独り言 12

    公明党あるいは創価に対する、政教分離違反の声は長い間言われてきています。 公明党が野党の時もそうでしたが、与党になってもそうです。 こんなに騒さわがれているのに、また、口にして批判されているのに、裁判になって判決がでていないのが不思議です。 調べてみると、どうも、いくつかの訴訟は行われていたようですが、棄却あるいは却下され、公判も開かれず、判決が下されるところまで至っていないのが実情のようです。 ...

  • 聖教新聞 FOCUS 11

    👆画面クリックして、また画面クリックで拡大 ( 写真:聖教新聞 2025年6月30日付 by SEIKYO ) 池田国際対話センターの「 世界市民セミナー 」が6月21日(現地時間)に、米マサチューセッツ州ケンブリッジ市の同センターで、デポール大学池田大作教育研究所、ハーバード大学教育大学院、マサチューセッツ大学ボストン校が参加して開かれました。 「 世界市民 」のうねりはまだまだですが、SGIのメンバーと賛...

  • 政教分離違反 3

    創価が大きくなり、公明党が政権を担うようになって、創価にだけ、国の特別の恩恵や財政援助を与え、国の宗教の統制を行い始め、国民に教義に基づく祭礼を義務付けて、それを創価のトップが公明党の総裁となり首相となって、あるいは、公明党に指示してやり始めたら、それは憲法違反となります。 しかし、そのようなことをすれば、日蓮大聖人の仏法を「 悪しく敬う 」ことになり、日蓮大聖人の信仰を貶める行為であり、日蓮大聖人...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕焼けさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕焼けさん
ブログタイトル
創価に乾杯
フォロー
創価に乾杯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用