chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aula https://aula.blog.jp

必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。

Aula かおる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/13

arrow_drop_down
  • 豚、牛肉嫌いがいるわが家のピーマン肉詰めはこれ

    私の子供時代は給食に嫌いなものが出ても残したらダメで、どうしても食べられないものでもお昼休み全部使って食べていたのです。私は「あんこ」がダメでそれと似ていた「栗きんとん」が出た日にはもう・・・・吐き気をもよおしながらも1時間以上かけて食べてました。今でも覚

  • なんで学校行かなくちゃいけないの?と言われたら・・

    子供の頃、みんな一度は思ったことがあるのではないでしょうか?「なんで学校行かなくちゃいけないの?」「なんで勉強しなくちゃいけないの?」わが家も、これ関連の質問・・と言うか話題はたまに出るんです。これからはAI(人工知能)が働く時代が到来し、となるとAIを使う

  • デカプーとお揃いコーデ。ハイネックのニットは温かい〜

    デカプー(1歳半、11キロ)と朝んぽ。ボンちゃんとお揃いみたいなニットで一人喜ぶ飼い主。ハイネックのニットは温かいですね〜アウターいらずでした。このニット、母から譲ってもらいました。タグも付いている新品のものを。この冬、ニットを買い足したいと思っていたし試着

  • 中学生がSNSを見て欲しがったカルディ商品

    長女(中3)から「これ買って来て〜」と私のラインに画像が送られて来ました。そこにはミルクに浮かぶスノーマンの姿が。なんてかわいい!と早速、カルディへ これこれ。早速、家に帰り温かいミルク(200ml)にドボン。おぉ!かわいい!スプーンで沈めて、溶かすようにする

  • Amazonのブラックフライデーでこれ買いました〜

    今朝から始まったAmazon、ブラックフライデー。ビッグサプライズセールです。特にAmazonデバイスが大幅に値下げされるので購入を考えている場合は見逃せません!Echo Dot (エコードット)第3世代 のスマートスピーカーは70%オフの¥1,490になります。Echo Dot (エコードット)

  • ソファのコタツ化、足元まで温かい〜とボンちゃんのいたずら・・・

    この季節になると出してくる電熱マット。使っているものは長方形サイズで、ソファにぴったりのサイズ感。わが家のくつろぎスポットは床ではなくソファなので、ホットカーペットではなくこちらを採用しています。ただ、ジッと座っていると足元から冷えるんですよね。と言うこ

  • カルディのリピート品と牡蠣のオイル漬け、その後のお楽しみ♪

    今年もこの季節ですカルディで並んでいるのを見てそうそうこれ!と思いました。グリューワイン(¥987)1年ぶりに飲みますよ。赤ワインにシナモンやクローヴ、アニスなどのスパイスと、オレンジやレモン、ブルーベリーなどの天然のフルーツの香りを加え、ドイツ伝統のオリジ

  • パソコンデスクを買った理由はこれ

    特に大きな物は増やしたくないと思っています・・・が家具を買うなら「買い替え」と思っているんです。ただ、今回は例外!と言うのも、ダイニングテーブル寒いっここで仕事をするのは辛いっ足元ヒーターを考えましたが、コンセントのことを考えると違うな・・・と。以前は、

  • 高校はどうやって選ぶ?何のために行く?悩む受験生母、今日の頭の中

    中3長女、そろそろ私立高校の受験校を絞らなくてはいけません。「何のために行くのか?は考えなくてもいい」と先生に言われたと長女。そう、何のためになんて考えなくてもいいと私も思ってる。もちろん目的があるのは素晴らしいことなのでそれもまたいいと思う。ただ、そこで

  • 庭の木をカットしてちょっとクリスマスツリー気分

    庭に植えたユーカリポポラス。ナチュラルなブーケにもよく入ってますね。脇役的な存在ですが、これひとつでも雰囲気があり、丸い葉っぱも可愛く1本だけ飾っても存在感があり大好きな植物です。小さな苗から育てたわが家のユーカリポポラスは2階に届くほどになりましたが、な

  • ケンタッキーのポットパイが食べたいと言うので、家で簡単ポットパイ!

    今年もポットパイの季節ですね。ケンタッキーのCMを見て、長女が「ケンタッキー行こ」と言います。だったら作るわ!と材料を買って来ました。とは言え、いつものクリームシチューに冷凍パイシートをかぶせて220度のオーブンで15分焼くだけです。簡単。ケンタッキーのポットパ

  • 中3女子がクリスマスに欲しいもの

    「ツリーいつ出すの〜?」と長女(中3)。ギリギリに出すよ〜と言うと早く出して!と言う。その目的は・・・・・「サンタさんに手紙を書きたいから!」だって。(え・・?)わが家は中学生からはもうサンタさんは来ません。今年は次女も中学生になったので、わが家はサンタク

  • 高校受験の進路懇談、やはりこれも大事だったか・・・

    長女(中3)の進路懇談でした。(受験内容は大阪なので他府県の受験内容とは多少違うと思います)この懇談でほぼほぼ私立高校が決まります。先日の学力テストの結果が私立高校に行くのもありその結果次第で行ける高校が決まるような感じです。それと内申点(授業態度、提出物

  • 年上の友人に受験のことを聞いてみたら思わぬ方向へ・・・

    母より少し年上の友人とランチへ行ってきました。コロナ前は1年に1〜2度行ってたのが、ここ1年半ほどは行けなくて、コロナが落ち着きようやくです。美味しい肉を食べました。たまにはいいよね。今日は聞きたいことがあったのです。3人の子育てをされてきて、当時の受験の話、

  • ジャングルなわが家とボンちゃん散歩、受験のこと

    落ち葉の季節です。集めても集めても数分後には元通り・・・ってほど落ちますね。キリがないので週2回の燃えるゴミの日に 集めるようにしています。先日、次女のクラスメイト(男子)がわが家の近くまで来て「ジャングル」って言って帰ったそう(笑)そう言われたら・・・外

  • 9年前と現在のキッチン比較。物のバランス・・・

    そう言えば、ここに越して来て何年だっけ?とブログをさかのぼると、2012年の3月に今の家に越してきてました。9年と8ヶ月住んでいることになります。 この期間の暮らしの変化と言えば、圧倒的に「物が減ったこと」なのですが、9年前のキッチンを見るとスッキリしてるー全て

  • 子供に幸せになって欲しいなら・・・悩む受験生母の頭の中

    以前書いた受験生母たちの会話がずっと頭から離れません。昨日も、受験生の母にばったり会いそんな会話になったからだろうな。偏差値が1点でも高い学校・・・子供がやりたいこと優先で選ぶ・・・ある程度、導いてあげないと子供はやらない・・・・偏差値偏差値・・・・・そ

  • リアルサンタとサンタのショップカタログを飾ってみました

    着々と部屋の中がクリスマスバージョンになってます。そもそも飾るのが好きなのでつい・・やり過ぎてしまいがち。あとはツリーで終了となるか!?さて、先日のフライングタイガーのクリスマスグッズに続きルクアイーレ(7階)の「ベーシック アンド アクセント」に飾られてい

  • 11kgのデカプー「ボンちゃん」トリミング後の再会が毎回感動的

    わが家の大きなトイプードルボンちゃんは先日1歳と6ヶ月になりました。すくすく成長し、病院で測った体重は11.3kg。先日、トリミングへ行きましたがいつもより時間がかかり4時間後の再会でした。迎えに行くと・・・ どこ見てるん?ボンちゃーんあ!ボンちゃんママを見つけた

  • サンタさんに呼びかける看板。フライングタイガーのクリスマスグッズがかわいい!

    久しぶりに出かけたフライングタイガーで見つけたクリスマスグッズがかわいかったので載せてみます。お手頃価格なのであれもこれもと買ってしまいそうになるのを厳選して2つ買って来ました。毎年クリスマスグッズは特別・・と言いながら増やしてしまってます。だって、かわい

  • クリスマスディスプレイに造花のユーカリ。楽天マラソン最終日〜お節買いました!

    アクタスへ行くと、クリスマスのテーブルコーデがとても可愛くて、しばらく見入ってました。その横で店員さんが大きなツリーに飾り付け。イルミネーションを巻くところまで見てましたが、その後どうなったかな?テーブルコーデに使われていたユーカリの造花が可愛かったので

  • この秋冬で着る服4パターンはこれ

    かつては100着はあったであろう・・私の服。服って傷んだり破れたりすることも少ないので捨てる、手放すという感覚があまりなかったのだと思います。着もしない服を溜め込み、毎日のように「着る服がない」と嘆いていた時もありました。グ〜ッと減らせたのは5年前に読んだス

  • 老年期と思春期に違いはない

    「大人になったら世界中を飛び回る」と長女が最近、言います。私も10代の頃、同じこと思ってた。大人になったら様々な国に出かけるぞ〜ってなんだったら海外に住めたらって思ってた。自由になりたかったんだと思う。その頃の自由は日本から脱出することだったんですよね。ま

  • 1枚でサマになるワンピース。これ、ワンマイルウェアにぴったり!

    家で過ごすことが多いので、家でも楽、外にもそのまま着てでられる服を着ていたいと思ってます。ワンマイルウェアと言われてるヤツです。1ヶ月半前に予約注文していたワンピースは私にしてはすごく冒険カラー(カーキ)でしたがこれがめちゃくちゃ気に入りました。洋服は袖を

  • 大きなトイプードル、1歳半の体重測定

    トイプードルだったはずのボンちゃん。そのデカさからか散歩中「何犬ですか?」と聞かれることも多いです。いやデカさではなくヘアスタイルか?それにしても最近、ますます重いわっと、体重測定。さすがに1歳半だし、もう体重の増加はないよな〜と思っていたけれど結果、0.5k

  • 新入りロボット。ようこそわが家へ〜狭い部屋なのに、これいる?

    先に使い始めた母が「すっごくいい!」と言うので機械好きとしては、そんな感想を身近に聞くと使いたくてソワソワ。ただ、狭いわが家にそれいる?って、ずっとこれが引っかかってて、決断できずにいました。そう!ルンバです。案の定、母も「そんなに狭いのにいる?」って言

  • 遅い時間に学校へ。部屋が汚くて・・・

    遅い時間になってしまいました。姉妹たちが野外学習で、その準備に部屋がもうぐっちゃぐちゃ。やっとキレイになったと思ったら 帰ってきたらこれです。荷物をカバンから出して、階段に並べるのはやめれ〜家に帰り、ドアを開けた瞬間、ゾワっとしました。部屋がキレイだと頭

  • 犬が人より前を歩くと「自分が上」だと思うのは間違い!お買い物マラソン〜

    初めて犬と暮らすようになった18年前は「飼い主が犬のリーダーとなって上下関係や主従関係を築く」というものでした。愛犬になめられないように飼い主がしっかりとリーダーとなり厳しく躾けるというものでしたが現在の躾の主流となっているのは厳しい躾ではなく犬と信頼関係

  • ダイソーのミッフィシリーズ!ついに使う時が来た〜

    ずいぶん前に子供たちと行ったダイソーで「かわいい!」と手にしたミッフィの使い捨てのお弁当箱。大小セットで110円でした。今度、お弁当いる時に使おうね〜と言いながらもうずいぶんと時が経ちましたがついに使う時が来ました〜「捨てられるお弁当箱」で弁当が必要だったん

  • コロナ禍で変わった学校行事。この先もこのままでいいのでは?

    コロナ禍で学校行事の参加方法もずいぶんと変わりました。修学旅行や進学説明会、その他講演会も全てズームでの参加と学校へ行っての参加が選べます。もちろん私は全てズームでの参加。これ本当に楽でした。仕事しながら横にiPad置いて説明会を聞けるなんてまぁ楽でいいです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aula かおるさん
ブログタイトル
Aula
フォロー
Aula

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用