みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・JX日鉱日石エネルギー株式会社 根岸製油所KATOEF210と KATO Nゲージ タキ1000 日本石油輸送 ENEOS
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はDF50ディーゼル機関車オレンジ色です。 なんですかねこの暑さはエアコンフル稼働仕方ないですね。エアコンの効いた部屋で
酷暑の中で鉄道模型をやっています!KATO 九州新幹線800系「さくら・つばめ」
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は酷暑の中で鉄道模型をやっています!KATO 九州新幹線800系「さくら・つばめ」です。 2011年3月に全線開通した
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうござい 本日は鉄道コレクション国鉄70系福塩線です。 山陽本線の福山から芸備線の塩町まで78kmを結んでいます。そのうち、福山〜府中間2
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO 787系「つばめ」です。 ビュッフェ連結の787系「つばめ」を再現した9両編成セットで登場実車
TOMIX JR 485系特急電車(KAMOME EXPRESS)長崎本線かもめ485系 博多〜鳥栖〜長崎間
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX JR 485系特急電車(KAMOME EXPRESS)です。 485系かもめエクスプレスは1
この夏、185系の『踊り子』が復活!?…横浜-伊東間に特急『185(いっぱーご)』マイクロエース185系踊り子号
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はこの夏、185系の『踊り子』が復活!?…横浜-伊東間に特急『185(いっぱーご)』です。 JR東日本横
完成したら行ってみたいな!関水金属・鶴ヶ丘新工場(SEKISUI WORKS)とKATO Railway Park・関水本線でも遠いな
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は完成したら行ってみたいな!関水金属・鶴ヶ丘新工場(SEKISUI WORKS)とKATO Railway Park・関水本線で
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 暑中お見舞い申し上げます。毎日真夏日が続いていますがまじめに鉄道模型を励んでいますか?鉄道模型って作って走らせて遊んでその良さがわか
第二弾!鉄道模型趣味 2023年8月号 買ったで!と続・国鉄 583系特急電車(金星)
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は第二弾!鉄道模型趣味 2023年8月号 買ったで!と続・国鉄 583系特急電車(金星)です。 鉄道模型の醍醐味は作って
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATOキハ111 100+キハ112 100です。 キハ110系は、JR東日本で平成3年(1991)に登場した気動
鉄道模型趣味 最新号:2023年8月号 発売!と国鉄 583系特急電車(金星)
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型趣味 最新号:2023年8月号 発売!と国鉄 583系特急電車(金星)です。 8月号はTMSレイアウトコンペ
もう9月号がはつばいちゃ!RM MODELS (アールエムモデルズ) 2023年9月号 Vol.336
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 もう9月号がはつばいちゃ!RM MODELS (アールエムモデルズ) 2023年9月号 Vol.336 【特集
TOMIX JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)です。 国鉄一般形ディーゼルカーのキハ40
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX 国鉄ディーゼルカー キハ40-2000形です。 キハ40系は1977年に登場した一般形ディーゼルカーです
みなさんこんにちは!本日の収穫とあなたの夏バテ防止策はスイカです。天気予報では日本全国各地で猛暑日予報!早朝の涼しいうちにと思って6時半ごろ畑に行きましたがもう暑いです。早々に収穫を終えて帰ってきました。途中で農家の方と合いこれ
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO Nゲージ DD51 800番 高崎車両センターです。 JR東日本高崎車両センター高崎支所所属時代(現在はぐ
TOMIX JR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)と特別企画品 JR ホキ800形貨車(JR東日本仕様)
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX JR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型・JR貨物新更新車)と特別企画品 JR ホキ800形貨車(JR東
KATO D51標準形と上路式ガーダー橋用架空裸線路柱(鉄骨タイプ)を設置
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO D51標準形と上路式ガーダー橋用架空裸線路柱(鉄骨タイプ)を設置です。 「デゴイチ」の愛称で親しまれた国鉄
マイクロエース C62-3 函館本線・小樽築港機関区・改良品
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はマイクロエース C62-3 函館本線・小樽築港機関区・改良品です。 1968(昭和43)年、函館〜札幌を函館本線経由
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は C62 東海道形と 20系寝台特急(初期編成)です。 C62形蒸気機関車は昭和23年(1948)にD52
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO C12蒸気機関車です。 国鉄の本線用国産制式蒸気機関車では最小のタンク式機関車C12。C56の元となった簡
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO C58蒸気機関車です。 動輪3軸に先輪1軸・従輪1軸(1C1)という軸配置を持つC58は、昭和13年(193
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機)です。 C11形はローカル線や入れ替え用の機関車として登場した
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX JR E259系特急電車(成田エクスプレス)です。 E259系は2009年10月より運転を開始した特急電
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO Nゲージ EF64 1000 JR貨物新更新色です。 EF64形1000番台は1970年代末期、国鉄が開発
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は暑いんで KATO EF64 0番台 JR貨物色です。 EF64 0番台は、昭和39年(1964)に登場し
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はマイクロエース国鉄EH10-1・試作機です。 EH10は、東海道本線電化完成時の直通貨物列車牽引用として、
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO EF60 500番台 特急色です。 鉄道模型ゲージをやっています。 EF60 500番台は、それ
「ブログリーダー」を活用して、湘南急行鉄道物語さんをフォローしませんか?
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・JX日鉱日石エネルギー株式会社 根岸製油所KATOEF210と KATO Nゲージ タキ1000 日本石油輸送 ENEOS
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はRM MODELS(RMモデルズ)2025年9月号発売!とKATO223系 2000番台 「新快速」(旧製品)とTOMIX複線
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はNもHOの鉄道模型ハードオフ買取は安すぎる?KATO国鉄181系 直流特急形電車 「しおじ・はと」KATO複線トラス鉄橋を使っ
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は山陽特急の定番「しおじ」KATONゲージ 車両セット 181系 しおじ・はと基本 (7両) 「しおじ」は、東海道本線
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATODD51北斗星仕様とTOMIXDD51北斗星仕様の重連です。 北海道内の寝台特急牽引用として1988年に登場
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型趣味 2025年8月号 No.1003 発売!と集合したDD51とか他ディーゼル機関車 &nbs
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はデアゴスティーニ 隔週刊鉄道前面展望DVDコレクション創刊号特別価格490円とキハ40-1700が伯備線風カーブ鉄橋セット
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は真夏だけど国鉄時代 vol.82 2025年8月号発売!北海道雪原を走る!DD51北斗星仕様とJR 24系25形特急寝台客車(
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・鉄コレクモニ143-5 AI による概要クモニ143形は、国鉄が製造した8両の荷物電車です。主に首都圏
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 2024年度(4月〜翌3月)までの鉄道模型の月刊誌『RM MODELS』誌上で紹介した全Nゲージ製品を網羅した総合カタログです。 本
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はクモニ143-5とホキ800貨物編成 クモニ143形は、国鉄が1978年に登場させた事業用電車(荷物電車)
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はやっぱり飯田線渡らずの鉄橋はJR 373系電車 (飯田線秘境駅号) が似合います。 373系は1995年に登場したJR
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は飯田線渡らずの鉄橋!【カトーのカーブ鉄橋セットR448-60°(緑)】C12とかC11が走っていました。 &n
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はDD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 DD51は昭和37年(1962)から649両が製造された、国鉄を
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【石油コンビナートで活躍する車両達EF64 1000 JR貨物新更新色、DD16等】 EF64 1000は
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機)とタキとコキ貨物編成 京葉臨海鉄道は日本初の臨海鉄道として設立さ
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はN.(エヌ) 最新号:2025年8月号発売!【カトーのカーブ鉄橋セットR448-60°(緑)】は細部まで製品の出来が良い
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はこんな記事がありました!「鉄道オタク = 残念な人」の烙印はなぜ?と【ようこそ鉄道模型の世界へ石油コンビナートタンク群とヤードに
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はDD51 800番台 高崎車両センターとタキ貨物編成 JR東日本高崎車両センター高崎支所所属時代(現在はぐ
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は【ようこそ鉄道模型の世界へC11,C12蒸気機関車】屋内撮影 C12は国鉄の本線用国産制式蒸気機関車の中で最小のタンク
2024.7.18【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は小型レイアウトのデビュー京葉臨海鉄道 KD55形 103形 ディーゼル機関車とJR D
2024.7.17 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はRMモデルズ Vol.348 2024年9月号発売とマイレイアウトは楽しい!です。&
2024.7.16 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は山田化学 ミニュチュア ジオラマ 人間 軍人仮設ヤードジオラマに京葉臨海鉄道 KD5
2024.7.15 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はNゲージ鉄道模型レイアウトは楽しい!昔作った大型レイアウトです。 【特集】
2024.7.15 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は仮設ヤードジオラマに京葉臨海鉄道 KD55形 103形 ディーゼル機関車とJR DD
2024.7.14 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は『弘法筆を選ばず』鉄道模型素人モデラーは筆を選ぶ?ジオラマ 人間 軍人 1
2024.7.13 【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックスJRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)です。&nb
2024.7.12【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は第三弾!まだあった驚愕!ア〇ゾ〇のぼったくり値段JR貨物ブロックコンテナ 山田化学工機
2024.7.11【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックスJRディーゼルカー キハ40-2000形とトミックス情景コレクション 情景雑
2024.7.9【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は第二弾!驚愕!ア〇ゾ〇のぼったくり値段?山田化学 ミニチュア コキ 106形式 1690
2024.7.9【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は驚愕!ア〇ゾ〇のぼったくり値段?ジオラマ人間 軍人ver.」100円ショップ「Can☆D
2024.7.8【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 キハ110系は、JR東日本で平成3年(1991)に登場した気動車で、それまでの気動
2024.7.7【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はトミックス情景コレクション 踏切 D3ジオラマトTOMIX Nゲージ DE1
2024.7.5【最新記事】【最新撮影】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は やっぱり石油コンビナートに似合うJR DD200 0形 ディーゼ
2024.7.4 【最新記事】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATOさんでも発売を望む JR DD200 0形 ディーゼル機関車手すりのリアルさがどこまで再現
2024.7.2 【最新記事】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 ディーゼル機関車がレイアウトデビュー
2024.7.1 【最新記事】 みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO京急電鉄 230形 大師線走ってなんぼの鉄道模型です。 昭和50年(1975)前
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型用ディーゼル機関車がジオラマデビューはええねん! &n
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は本日届いた!TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型用ディーゼル機関車です。 もう車両数を増や
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型をやってるブログです!紀州鉄道キハ603です。 紀州鉄道線は、和歌山県御坊市にある御坊駅から西御坊駅までを結ぶ