chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roko66
フォロー
住所
守山区
出身
長田区
ブログ村参加

2013/04/18

arrow_drop_down
  • GWのお出掛け Webで旅行お取り寄せ コロナ支援

    新型コロナウイルスの影響で、このGWも旅行に行けない日々が続いていますが、旅行に行けない分、観光客減少に苦しむ現地からのお取り寄せなどで楽しむのもありかもしれないですね。私がいつも好きで見ている全国の生産者を紹介する日テレの「満天★青空レストラン」も、ロケが出来ない分、これまで紹介された生産者の絶品お取り寄せ情報が紹介されています。青空レストラン近畿応援スペシャル!同じく県民紹介番組YTVの「秘密のケン...

  • GWのお出掛け Web動物園、水族館など コロナ支援

    いよいよ今週からGWに突入しますが、終息の見えない新型コロナウイルスの影響で外出もできないですね。動物園や水族館なども休園を余儀なくされていますが、Webを使って動物たちの様子も届けてくれています。 姫路セントラルパーク 自粛疲れとストレスを秘蔵映像と写真で癒したい。日本一癒されるサイト東山動物園 公式おうちで海遊館ほんとにGWにお休みのある方は、どう時間を過ごすか悩まれているかと思いますが、東京都に「い...

  • 廃車の始まった、平成生まれのEF66 100番台の肖像

    先週より、部品取りの始まったEF66 104号機の画像をネットで見かける様になりましたが、平成生まれのEF66 100番台も初期のものは車齢が30年を過ぎ、いよいよ置き換えが進む様です。以前の画像を見てますと、101号機から133号機まで33両コンプリートしていましたので、今日は1両ずつ見てみたいと思います。108号機までが初期車で丸いライト、109号機以降がケースの付いた角形ライトで、車体裾帯が追加され、117号機以降は前面窓上ま...

  • 広島地区の227系

    3月の遠征では岡山広島を満喫しましたが、その後追加導入した227系を今日は短編成で楽しんでみました。動力の入った3両基本Aと、2両基本Bです。227系は広島地区に投入後、緑帯の1000番台が和歌山線・ 桜井線・紀勢本線用にも昨年から投入されました。TOMIXからも今週末発売されますね。うちは広島のみですが。まずは105系末期の呉線風に、濃黄の105系40Nと227系3両。3両は103系D編成の後継で快速運用にも入ってますね。広島地区の1...

  • 自宅運転会 コンテナ列車 その2 SRC、SGS、化成コンテナ、31ftコンテナ列車なども

    大きい簡易レイアウトでの自宅運転会、コンテナ列車の運転を続けます。福山レールエクスプレスとともに、SRC(スーパーレールカーゴ)も登場。うちのSRCは旧塗装で基本8両のみですが、専用列車同士似合いますね。トレーラーコレクションや20ftタンクコンテナなど、化成コンテナを連ねた編成も運転。20ftタンクコンテナや、ホッパーコンテナ。そして先日購入したトレーラーコレクション第10弾の新作、フレームの無い20ftタンクコン...

  • 自宅運転会 コンテナ列車 その1 専用コンテナ列車

    前回の227系やアーバンネットワークの車両に続いては、コンテナが増強されたコンテナ列車も運転です。まずは朗堂の「U55A-39500番台タイプ 55 BIG ECO LINER 31」を連ねた、トヨタロングパスエクスプレス風列車です。新鶴見のEF210が2050レ、2051レ、2053レで、岡山のEF210が2052レを担当。新鶴見の方は間合いで石灰列車も牽き、岡山の方は稲沢-笠寺間で西トヨコンを牽いて、そのまま2052レで上ります。先日の再生産でようやくト...

  • 家で退屈な子ども向けコンテンツ コロナ支援

    長期の臨時休校が続き、おうちで退屈している子ども達も多いかと思います。うちも共働きの甥っ子が留守番中に退屈しているということで、キッズコンテンツを探してみました。文部科学省のページ文部科学省のページにも、コロナウイルス対応に関する情報が掲載されています。(子供の学び応援サイト)臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト子どもの学習支援のページも。Yahoo! おうち時間を充実させる無料コンテン...

  • ミュージシャンからのエール コロナ支援

    家籠りの自粛でいろいろとストレスも溜まりますが、多くのミュージシャン達がこの逆境を乗り越えるべく、応援動画を公開されています。高嶋ちさ子と高嶋軍団「負けないで」テレワークで弾いてみた高嶋ちさ子 with Super Cellists テレワーク「威風堂々」弾いてみたプロの演奏家らしい素晴らしい音色は、さすが職人達ですね。星野源 – うちで踊ろうこちらのコラボ動画も話題となりましたが、ささくれ立った国民の心を逆撫でする方も...

  • 週末に束の間の花見 名鉄沿線にて

    週末家庭菜園の手入れに行った際に、近くで束の間の花見を楽しみました。ちょうど桜と菜の花が満開で、家族と共に15分ほどの滞在でしたが、やはり桜は心が癒されますね。外出規制も掛かる中、なんとか「3密」を避けて気分転換を図り、体の健康とともに心の健康も保ちたいです。来年の春はこの騒動も落ち着いて、桜をゆっくり楽しめるといいですね。そんな希望を持って日々戦っていきたいと思います。鉄道メインのブログではありま...

  • 自宅運転会 227系とアーバンネットワーク225系、223系、221系

    コロナの影響も続きますが、休日は大人しく自宅運転会です。先日編成を増強した227系とアーバンネットワークの225系、223系、221系を大きい方の簡易レイアウトで運転。2両基本セットBと3両増結セットAを追加導入して、晴れて8両編成を組める様になった227系。115系時代も4+4の8連はありましたが、長編成の227系もいいですね。3+3と3+2に分けて運転。動力車が2両になったことで、2列車運転も可能に。先日の広島遠征で改めて虜になっ...

  • 海上コンテナ列車

    トレーラーコレクション第10弾の発売もあって、久しぶりに海上コンテナ列車を運転したくなり、卓上レイアウトにて運転しました。海外製品のコンテナ貨車はありませんが、まずはコキ200にISO40ftコンテナを載せて、SBBのRe 460が牽引。ISO40ftコンテナだと、コキ車1両にコンテナ1個です。後方はISO20ftコンテナを2個積載。対向からはSBB「Cargo」塗装のRe620が牽くコキ。海コン対応のコキ106やコキ107に、ISO40ftコンテナを載せてみ...

  • Web北海道物産展 コロナウイルス支援

    コロナウイルスの影響による営業自粛も続いていますが、百貨店等で人気の北海道物産展もこのあおりを受け、開催できない日々が続いている様です。そこで札幌商工会が、過剰在庫を抱えた道内企業の売上の回復、販路の確保を目的に新型コロナ経済対策掲示板『緊急在庫処分SOS!』を立ち上げました。https://sos.sapporo-cci.or.jp/sos-1.html食品は賞味期限もあり、業者の方もお困りかと思います。外出規制で家飲みのお供にいいかも...

  • コロナウイルス 経済産業省の支援策

    昨日は非常事態宣言も出され、予断を許さない状況ではありますが、本日地元のラジオ番組にて、コロナウイルスの経済産業省の支援策について案内されていたので、このブログの場を借りて情報発信したいと思います。個人経営者もコロナウイルスによる休業や売り上げ減で、資金繰りが苦しいかと思いますが、政府政策金融公庫や金融機関(銀行、信用金庫)等で特別貸付を行っている様です。 また従業員の休業補償に関しては、通常給与...

  • コキに後部反射板を付けてみました

    新しいコンテナも入ってきましたが、コキや貨物列車、回送列車などの最後尾に掲げられる赤い丸の後部反射板。うちではずっと省略していましたが、TOMIXのパーツがいっぱいありましたので付けてみました。KATOのものは銀に赤と綺麗に塗装されていますが、TOMIXのものは赤いパーツにのみです。以前からシルバーで塗ってみようと思っており、今回試してみました。全体をシルバーで塗って中に赤を入れようかと思っていましたが、縁があ...

  • TOMIX 227系 増結セットA、基本セットB 入線

    先日の岡山広島遠征で気になった227系ですが、某電量販店のサイトを見ていたら、3月末の決算セールで新品がポイント増量還元を含め4割引きくらいになってました。7月にKATOから発売されるので、中古で掘り出し物もでるかなと思っていましたが、2泊3日の遠征が1泊2日に短縮されて旅費も余ったことで、さっそくYHしました。動力なしの3両増結と動力有りの2両セットを購入。先頭車に動力の入った2両セットは以前から購入を検討してい...

  • トレーラーコレクション 第10弾 UT20A/UT22Aコンテナ

    3月末は発売ラッシュが続きましたが、予約していたTOMYTECのトレーラーコレコレクションが届きました。今回はフレームのないタイプのタンクコンテナや、バルクトレーラー、コンテナトレーラーなどバラエティー豊かです。既に他社からは製品化されていますが、トミーでは初めてのフレームの無いタイプの20ftタンクコンテナ 。コンテナトレーラーは国鉄コンテナのシクレが出ましたが、20ft海上コンテナ2個積みが良かったな。名古屋製...

  • TOMIX 私有 U52A-39000形コンテナ(ケーヨーデイツー)、朗堂 U55A-39500番台タイプ 55 BIG ECO LINER 31 (エコレールマーク付) 再生産 購入

    TOMIX 私有 U52A-39000形コンテナ(ケーヨーデイツー)と、ようやく再生産された朗堂 U55A-39500番台タイプ 55 BIG ECO LINER 31 (エコレールマーク付) を購入しました。テックステーション通販限定のTOMIX 私有 U52A-39000形コンテナ(ケーヨーデイツー)。突如発売がアナウンスされましたが、コロナの影響で中止になった、5月の静岡ホビーショーで発売予定だったものでしょうか。31ftタイプのコンテナで、主に東京-大阪間で使用...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、roko66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
roko66さん
ブログタイトル
かもつどっとこむブログ
フォロー
かもつどっとこむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用