今日の昼ごはん炊飯器に、にんじん、ピーマン、コーンを入れ、味付けに卵味噌、バター。スイッチオン。炊き込みピラフのできあがりです。野菜たっぷりのスープとともに食…
母の日のプレゼントに娘からカーネーションをもらいました。花が入っていた犬のカゴ、それがとてもかわいいのです。階段下に作っている作品コーナーを、その犬のカゴを使…
孫に作ったカードがとても気に入ったので、母にも作ることにしました。母の日のプレゼントに添えて渡したらいいかな、と思って。中を開けると母は花が好きなので花いっぱ…
孫の誕生日毎年手作りのBIRTHDAYカードを贈っています。今年作ったのはこれ孫の好きなパンどろぼうやパウパトロールのキャラクターの絵を描いて貼りました。おじ…
「ブログリーダー」を活用して、のはらさなえさんをフォローしませんか?
今日の昼ごはん炊飯器に、にんじん、ピーマン、コーンを入れ、味付けに卵味噌、バター。スイッチオン。炊き込みピラフのできあがりです。野菜たっぷりのスープとともに食…
阿部暁子の小説「カフネ」には、いろいろな料理が出てきます。料理を作ってあげること、作ってもらうこと、ただ作ること、料理は人の心をほぐし癒してくれます。そんなこ…
今日はベビーリーフ、きのこのマリネを敷いて、その上に茹でた十割そば。そばの上に、にんじんラペと鶏ささみの酒蒸し、三つ葉を乗せました。ゆで卵も半分添えました。に…
1年前にフリーマーケットで500円で買ったかぎ針のベレー帽。かぶらないので、ほどいて別の物にしようと思いました。ほどいていったらあらこれランチョンマットになる…
今日は朝からおなかの調子がよくないので、朝昼はおかゆや味噌汁ですませていました。夕食は普通にごはん味噌汁(豆腐、ごぼう、エノキ、三つ葉)サバの塩焼き芹のごま和…
昨日は食べすぎたのか、夜おなかの調子が悪くなってしまいました。今日はおかゆなど食べながらゆるゆる過ごします。やわな身体になってしまったものだ。さて、最近編んだ…
たんぽぽねっこさんのアドバイスで、具だくさんのみそ汁を作りました。お昼残した冷やっこの豆腐も入れました。あとは豚肉生姜焼き、なばな、キムチ切り干し大根ツナサラ…
キムチが少し残っていました。そこに、やっぱり少し残っていた切り干し大根を入れて、水分が足りなかったので甘酢も入れました。一晩置いたら、柔らかく赤く戻っていまし…
昨日、美容室に行きました。この美容師さん、健康、美容にとても詳しいのです。さすが。昨日はたんぱく質の話で盛り上がりました。たんぱく質をしっかりとると、肌艶がよ…
ゆるやかグルテンフリー生活を続けています。週1日の高齢者ディサービス施設の仕事の日は利用者と同じメニューの給食を食べます。昨日は珍しく洋食でした。パン🍞。パン…
鶏ガラスープの素でスープを作ります。そこににんじんと大根を入れて煮ます。茹でたフォーを入れて少し煮込んで…トッピングは蒸し鶏と三つ葉(パクチーは苦手)、すりご…
昨日200gの小豆を煮ました。半分はジッパー付き袋2袋に入れて冷凍しました。残りは冷蔵庫に入っています。なるべく早く食べたい。今朝もお汁粉にしました。餅は1個…
時々急に小豆が煮たくなります。食べたいより、煮たい。食品庫にはいつも在庫があります。朝早起きして煮ました。というか、4時半頃目が覚めて眠れなくなったのです。圧…
緑のほげちゃんを届けに行きました。と-っても喜んでくれました。ズボンを脱ぎ着させたり頭に乗せたり、ミニカーを頭に乗せたり、この子の名前はみどりちゃんだそう。
ゆるグルテンフリー生活では、そば、十割そばが大活躍します。食品庫には、十割そば、フォー、春雨、ビーフンを常備しています。基本、主食はごはんですが、麺類が食べた…
孫のリクエスト緑のほげちゃんカラフルなズボンそして笑ってる顔さらに星の模様の服それをすべてかなえたつもり。背中に星の模様。ちょっとゆがんでいます…🌠これはもう…
孫に頼まれた、緑のほげちゃん。各部が編み上がり、あとは組み立てるばかりになりました。でも、、。これってほげちゃんて言えるの?緑で、笑ってる顔であと、カラフルな…
おばあちゃん、緑のほげちゃんを作って~🌠そう言われるとがんばるよ。ズボンはカラフルにして~☺洋服は星の模様にして~🌠注文が多いですなあ。こんなふうにか。さっそ…
昨日は昼22℃にもなったのに今4℃、なんという気温差でしょう。昨日から今日の昼ごはんはそばサラダにしようと準備していたのでそうしました。ドレッシング醤油大さじ…
ほげちゃんを届けに来ました。孫は見た瞬間、かわいい❗と喜んでくれました。娘の連れ合いが絵本を出して比べようとするので「比べないでー」と私。孫は絵本のほげちゃん…
今日の昼ごはんです。お稲荷さん、これは三之助油揚げを昨日煮て味を染み込ませておきました。三之助油揚げがお稲荷さんにはぴったり、と私は思います。袋にしやすいし、…
今日は春の嵐です。昨日、畑でなばなを収穫しました。昼になばなとキャベツのパスタを作って食べました。まだ余っていたので、今朝茹でてツナと辛子と合えました。朝ごは…
実家朝ごはん土筆のおひたしとチーズを乗せて、焼きました。別においしくも、まずくもない。今日もウグイスが鳴いています。どんどん鳴き方が上手になっています。
神社に通じる道の脇にふきのとうがたくさん生えていました。こんなにみずみずしい黄緑色😃茹でてしばらく水にさらし、よく絞って、細かく切って、玉子焼きにしました。ほ…
実家早速春の野に出で野草摘み。よもぎで草団子土筆も摘みました。神社の石段ではかまを取りました。爪を黒く汚しながらね。茹でてよく絞って、醤油をかければ土筆のおひ…
黒のワッフルトレーナー、仕事着として愛用していました。黒って、洗濯を繰り返すうちに色あせが目立つようになります。グレーっぽくなりますね😱もう捨てるか、パジャマ…
図書館に行きました。入り口横に半旗が掲げられていました。今日は「東京都平和の日」です。私は3月を、平和について考え、それを守るために行動する月と決めて生きてい…
ドライフルーツとナッツのオリーブオイル漬けを作りました。朝、ヨーグルトに昨日煮た小豆と一緒に乗せて食べました。美味しかったー👍️
時々、小豆を煮たくなります。いつもは、圧力なべで煮ますが、今日は炊飯器で煮てみることにしました。洗った小豆を内釜に入れます。小豆200グラム、水は3合の線まで…
スマホショルダー2つ目ができました。散歩に行くとき使います。斜めがけにしてね。目標は1日5000歩です。軟弱なの、私。1週間で35000歩をめざしています。夫…
今日のお昼ごはん夫が作ったポトフ(夕べの残り)サラダバン畑で採れた茎ブロッコリー(朝収穫、柔らかくて味が濃い、美味しい!)野菜たっぷりで身体も心も癒されます。
手編みのモチーフセーターです。手が寒そう❗️そうだ😃💡あれがあった❗️靴下を切って縁編みをして作ったアームウォーマー、あったかーい❗️この上にダウンコートを着…
昨日、夫がスパイスを使ってチキンカレーを作りました。時々作ります。いつも美味しいです。まだあまっています。またごはんで食べてもいいんだけど、ナンかチャパティで…
数年前に編んだ夏用バッグ、あまり使い勝手がよくないので放置していましたが、この赤でスマホケースが編みたくなりほどいちゃいました。ほどいて縮れラーメン状になった…
娘と孫が泊まりに来ました。何をして遊ぼうか、何を食べさせようか、とワクワク楽しみにしていました。友達と会うために出掛ける娘を見送った後、公園でたくさん遊びまし…
今回は花シリーズの糸で編みました。余っていたゴッホのひまわり、紫陽花、単色のなでしこなどを気の向くままメリヤス編みで編みました。なでしこでは少し縄編みを入れま…
5本指靴下を愛用しています。冠婚葬祭以外はいつもスニーカーです。いつも同じ箇所が薄くなったり破れたりします。適当ダーニングで直して履き続けます。先代の靴下はこ…
蔵の美しい街に行きました。目当ての美術館は改装のため休館中でした。でもまあ、素敵な喫茶店でコーヒーとシフォンケーキでひと休み。悪夢はその夜訪れました。ベッドで…
ネックウォーマー今年2作目。この糸はopal紫陽花です。作り目をして、ぐるぐる編んでいくうちに色模様が作られていって、楽しくなります。針を動かしていると無にな…
今年第1作です。2年前に編んだメビウスの輪のネックウォーマーをほどいて編み直しました。作り目108目で5本棒針で輪に編みます。作り目はちょっと面倒ですが、その…