chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北秋田人彷徨記 Kitaakita Wandring report https://blog.goo.ne.jp/katuya1970

北秋田市出身男が色々と彷徨ってるカテゴリーフリーなブログです

色んな体験し、経験を積んで彩りの有る人生にしたい。海外旅行、国内旅行、食べ歩き等、基本趣味のブログです。ただ「私の足跡」としてライフワークにしています。'継続は力なり'です。

カツ43
フォロー
住所
秋田県
出身
北秋田市
ブログ村参加

2013/04/07

arrow_drop_down
  • 盛者必衰 バンコク伊勢丹

    2020年7月、タイはまだ新型コロナ禍のなかに居ます。タイ国内感染者はしばらく出てませんが海外からの入国はかなり厳しく制限しています(最近、コロナ感染者の隔離処置抜けが話題になり更に厳しくなりました)タイは観光がメインの収入源、観光客が居ないとかなり苦しいとマスメディアで最近よく記事になってます。コロナ規制が緩くなり色々彷徨いてますがたしかに外国人(特に中国人、韓国人)を見かけなくなりました。また、あまり記事に出ないタイの自動車産業の状況。私も自動車業界に身を置く端くれ、身況は肌で感じる事はできます。現在タイの日系自動車部品企業は週休4日、若しくは週2日出勤3日テレワーク。コロナ対策の建前はあるけど実際、自動車が売れない(輸出出来ない)為、部品注文が少ないくフル生産出来ない状況で余剰人員は自宅待機(給料60%補...盛者必衰バンコク伊勢丹

  • 「buy-1-get-1-free」オークラ プレステージバンコク

    2020年7月1日、タイはコロナ規制を1段緩め、パブ、バー、カラオケの営業が出来るようになりました。5週間国内感染者が出ていない為、新型コロナの第一波は終息したと発表もしてます。7月1日から経済活動が少しづつ動き始めた感がありますが何処もリハビリ状態、手探りながらの再開のようです。タイで昔からよく見かけるキャンペーン「buy-1-get-1-free」ってのがあります。1個買うともう1個付いてくるお得なキャンペーンで日本では殆ど見かけることが無いキャンペーンです。今回、あの「オークラプレステージバンコク」が「buy-1-get-1-free」キャンペーンを始めました。とにかくお客さん来ないと話にならんって事なのでしょう。私、タイ駐在の日本人として日本資本のホテル、タイの経済復興を微力ながらお手伝いしようかとbu...「buy-1-get-1-free」オークラプレステージバンコク

  • 失われた風景

    コロナ禍で旅行に行けなくなって約半年、これまで撮りためていたブログネタを全て出し切ったとこ(没ネタにならなくて良かった)今回はこれまでの旅行でまた行ってみたいと思ってる場所を挙げてみました。・熊本城熊本城は2016年4月の熊本地震で多くの石垣が崩落、天守閣など建物も被災した。私が訪れた半年後の出来事でした。あれから5年、熊本には行っていません。復興作業(2021年春完了予定)はまだ続いてるようです。来年の春にはまた天守閣から熊本市内を眺めることが出来そうです。・首里城2019年10月の火災で焼失した首里城。私が訪れた1年半後の事でした。沖縄には何度も訪れてますが首里城には1度しか行ってません。火災時の動画はかなりセンセーショナルでした。現在は解体作業中で2022年から復元作業開始で2026年完了とのこと。城内に...失われた風景

  • 沖縄行くには良い季節だなぁ②

    2019年末、タイ⇔沖縄旅行の帰り横浜で1泊しました。羽田に到着したのは夕方、すでに日が暮れておりました。羽田から横浜(みなとみらい)までバスで移動、ホテル玄関で降ろして貰えるので助かる。客室からの夜景。今回泊まったホテルは「ヨコハマグランドインターコンチネンタル」24階シティービュー。かなり疲れてヘロヘロ状態でしたが夜景をみて「ドキッ!」年甲斐も無くときめいてしまいました(1人で泊まるの勿体ない)会員はレイトチェックアウトと2,000円分の飲食クレジットが使えるみたいだ(2019年12月)バンコクへは深夜便なのでギリギリホテルに滞在して羽田空港に行くことにしました。1Fにある「オーシャンテラス」で朝食ビュッフェ。なかなかの品揃え、しかも外れなし。「ご飯」「味噌汁」が美味しいとホント安心感がある。お勧め。この「...沖縄行くには良い季節だなぁ②

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カツ43さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カツ43さん
ブログタイトル
北秋田人彷徨記 Kitaakita Wandring report
フォロー
北秋田人彷徨記 Kitaakita Wandring report

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用