外部(庭木、塀等)の撤去がある程度、終わりましたので 足場を 架ける段取りをしています。 養生ネットを運んだ時に撮影しました。 和瓦から コロニアル葺に変更…
お仕事の事や日常、雑文等を 書いています。
愛媛県松山市に事務所(インター近く)があります。 事務所は自宅も兼ねていますので そこで夜はブログ更新してます。 ワンコ(クロ、プリン、コロ)もここで 暮らしています。 あとは 明るい嫁さん(よっちゃん) と仲良く 暮らしています。 近くに着ましたら お気軽に寄ってください (近所のちびっこも遊びにきます) ワンコと語らうもよし。どんな奴か 見にくるもよし。位で。
「ブログリーダー」を活用して、よっちゃん7さんをフォローしませんか?
外部(庭木、塀等)の撤去がある程度、終わりましたので 足場を 架ける段取りをしています。 養生ネットを運んだ時に撮影しました。 和瓦から コロニアル葺に変更…
戸建住宅 工場。 戸建住宅 道の駅。 戸建住宅 複合店舗。 私が請け負った注文住宅の画像です。 画像の建物は 10年以上前の施工を抜粋しました。 請負業(工…
私が造ったほんの一部の画像でございます。 ではでは。。。。。
土居町(石東小校区)の現場に行くと近所の猫さんが。。。。 猫さん。 さようなら また今度。 ではでは。。。。
可動棚と 床板の施工をしてきました。 帰りに。。。。。 土居町(石井東小校区)の現場に。。。。 庭木撤去工事、ブロック塀撤去工事等々をしています。 明日、…
物置の設置完了しました。 半分のスペースで 可動棚を付けることになりましたので (施主様と打ち合わせ) 明日、取付いたします。 段取りしていくので 現場施工…
朝の現場廻りの時に 搬入しました。(物置) 朝ごはんを食べてから 現場作業に行きます。 (音のする仕事なので現場作業開始は8時から) ではでは。。。。。
計算上9ミリの隙間で事務所の入り口を脱出する予定でしたが 電線の集合ケースが15ミリ下がっていたので 応援を呼んで 荷台に100キロ(2人)の荷重をかけて …
取っ手をつけて、(2か所) 私の軽トラの道具やら何かをのけて 空にして、 軽トラの荷台の高さが63センチ。 ダンプ(低床)より低いので、こちらで運ぶこと…
月曜日に ダンプ(低床)で現地に運ぶ予定でございます。 娘が 修学旅行からそろそろ帰ってくる時間なので お迎えに。。。。。。 ではでは。。。。。
朝ごはんの前に、 屋根の仕舞をいたしました。 移動して、 6時半から開いている材料屋さんに行って 必要な部材をそろえてきました。 朝ごはんを頂いてから …
明日は 建具(引き違い2枚)を造ります。 現場には ばらして持って行って、本組みいたします。 雨が明日から続くようですので 天気のころ合いを 視ながら 段取…
お昼ご飯にいたします。
予約している接骨院に抜けて行ってきます。 背骨を昔(8年前位)3か所骨折しているので 定期的に 行っています。 寒くなったり、暑くなったりの温度差のある季節…
午前中は 土居町(石井東小校区)の決済でした。 支払いを済ませたので、明日から フルリフォームの工事に 入ろうと思います。 工事の内容は 随時、アップいたし…
外構工事の現場。 濡れ縁の足元の調整をしてきました。 フルリフォームの現場。 こちらの濡れ縁も足元の調整、済ませました。 必要な材料を搬入して、 (注文…
円の為替相場は 150円位で現在留まっています。 ただし、1年もかからない速度で 5割の変動(円安)に なっていますので 現在のインフレ速度もその割合に近い …
外構工事の現場。 早朝ですので 仮設置しています。 (足の調整は後日) この場所にレンジとトースターなどを置くワゴンを造ります。 (採寸してきました。) 洗…
次の施工(物置)の材料(ヒノキ材)を 塗装しています。 寝る前に ひっくり返して 裏を塗り、 朝の現場廻りの前に もう一度塗り、 次の段取りをしています。 …
外構工事の現場の濡れ縁2つ積み込み完了しました。 明日の 朝の現場廻りの時に 設置いたします。 ではでは。。。。。
以前建てたお家の点検補修工事に行った後、 お土産(ビール)を頂いたので この現場に 持ってきて 日浦さんが いたので 晩酌にと 渡しときました。 30日には…
今日の工程は 間柱、筋交、金物の施工でございます。 養生も行っています。 私は 別の現場に行っていましたので 朝と晩の点検を 行いました。 良いお家になりま…
朝の現場点検でございます。 大工の手道具の鑿 普段は 刃物ですから 鞘にしまっています。 いつでも使えるように 帰ってから 用途に応じて 研ぐのは 日常の…
今日も早めに帰りました。 景色の良い今日の施工で ございました。 ではでは。。。。。
この季節、夜明けが早くなりました。 5時半には 普通に明るくなっています。 朝ごはんの前に 今日の仕事の道具の搬入をしてきました。 ついでに 音のしない仕事…
レッカー(重機)なしの 棟上げでしたので 早めに帰り 明日の午前中に屋根仕舞をする工程となります。 なので 早めに寝ようと思います。 オヤスミナサイ。
上棟の準備 整いました。 良いお家になりますように。。。。。 ではでは。。。。。。
麦わら帽子に扇風機。 足元には 冷蔵庫(養生しています) 安全対策でございます。 今日は 材料搬入他 諸々の工程でございます。 ではでは。。。。。
23歳の時のことでございます。 当時は 職業が 違いました。 場所も。。。。。。 西新宿というところで 会計事務所勤務でございました。 その事務所旅行で シン…
結構ご年配の黒猫さん。 いつも ここにたたずんでいます。 日向ぼっこをしている模様でございます。 人間と違って 敷地の境界で もめることもなく、 財産がある…
足場を架ける前に、 構造材(作業場で刻んだ木材)を 搬入しています。 配置して 養生しています。 搬入まで 業者に委託せずに 自社(大工)で行うことで 工事…
日曜日の朝の画像です。 プラットホームの施工は終わり、養生しています。 次の工程は 足場架けです。 上棟は 金曜日の予定でございます。 この現場は 注文住宅…
床張りして 養生をして 今日の工程は 完成です。 家とは 指図するものが 建てるわけではありません。 施工もできないものが 指図することはございません。 そ…
明日は 土台を敷きます。 ではでは。。。。。
この後、 生コンを落ち着かせて、 レベラー施工まで いたしました。 今日は 仮枠を 外します。 明日は 土台敷をいたします。 ではでは。。。。。
刻みを 終わらせて。。。。。。 基礎工事に入りました。 (自社施工でございます。) 今朝の現場状況です。 午後から 立ち上げの生コン打ちです。 俗にいう…
今日は 私は ここで ホゾを加工していました。 日浦さんは 墨付け。 山内さんは 屋根他垂木の加工。 桁の加工は 完了。 土台の加工も完了。 破風…
作業場と事務所の画像でございました。 整理整頓も段取りの一つでございます。 ではでは。。。。。。