愛媛県松山市に事務所(インター近く)があります。 事務所は自宅も兼ねていますので そこで夜はブログ更新してます。 ワンコ(クロ、プリン、コロ)もここで 暮らしています。 あとは 明るい嫁さん(よっちゃん) と仲良く 暮らしています。 近くに着ましたら お気軽に寄ってください (近所のちびっこも遊びにきます) ワンコと語らうもよし。どんな奴か 見にくるもよし。位で。
189回 / 365日(平均3.6回/週)
ブログ村参加:2013/04/05
新機能の「ブログリーダー」を活用して、よっちゃん7さんの読者になりませんか?
1件〜30件
ちょっこっとした 造作の画像でございます。 それでは。。。。
ここからの画像は 私の自宅でございます。 普段使いをしていますので、生活感はでています。 ここ最近の キッチンの諸々画像でございました。 それでは。。。。…
最後の3枚は 私の自宅ですので 築20年程経っていますが 他の画像は 最近の新築画像でございます。 今日は この画像で お茶を濁しておこうというブログでござ…
先程、地盤調査の確認に行ってきました。 正式な結果は 明日になりますが(地盤調査報告書) 概ね、改良なしで いけそうな 感じでした。 24日に 地鎮祭を…
現在、新築の施工中は 西条市(小松)、砥部町。松山市内。の 3棟でございます。 今日、建築確認申請を出したのは 松山市内となります。 地盤調査や 地鎮祭、基礎…
南高井。 砥部町 今朝の現場画像(南高井、砥部町)でございます。 今日は この2つの現場の中間地点で 現場総見がございます。 新築ではなく リフォームとな…
上棟、つつがなく完了いたしました。 良いお家になりますように。。。。。。 昼から 打ち合わせ等、行い、現在の時間に。。。。。 今から、爆睡しようと思います。…
上棟の朝のルーティン。 お風呂に入ります。(身を清めて向かいます。) 近所の神社にいきます。(家の2件隣) (椿祭りの中日の火送り<神輿>の出発する神社です…
明日の上棟の準備、整いました。 明日は 中田、中田(嫁)、山内、梶原、川西、村上、日浦、坂本、和田、 和田(息子)、藤村、藤本、藤内、別府、 で上棟を行いま…
小松の現場の進捗画像でございます。 1階 南掃出し窓には 2か所ともに 電動シャッターがついています。 (先のブログで 書いています。<電動シャッターの事>…
今日、先行足場を架けます。 先週と比べると 寒さも和らぎ、 明日は 良い上棟日和となりそうです。 娘のバランスボールを使っていたら 私のバランスボールが き…
寒さも少し、緩み 明後日の上棟日も天気予報は晴れです。 進捗(工程)は 予定通りでございます。 日が昇るのが 遅くなっていますので 薄暗い中、 小学生の集団…
15日上棟が 決定しました。 時間があるので 先行設備配管を 今日は 行っています。 明日から 土台敷き。 プラットホームの断熱工事を行い(最高等級4) 構…
外気温との差が 夏よりも 大きいのが 冬でございます。 この時期には 家の性能が ハッキリと 解かります。 窓も大事な 性能の 一つです。 最近は 樹脂サッシ…
今日、引き渡しを いたしました。 お施主様の好意で 引っ越しまでの期間に 見学ができます。 約60日間(2か月程)限定となります。 お施主様の大事な家ですの…
空港通。 明日、美装工事をいたします。 砥部町。 高井(12時頃) 午後から レベラー施工をいたします。 それでは。。。。。。
明けましておめでとうございます。 4日に べた部分のコンクリート打設を行い、 5日に 立ち上げ部分の仮枠を組みました。 今日は(6日) 立ち上げ部分のコ…
今日で今年の現場施工の仕事納めです。 各現場を廻り、現場確認を行い、帰ってきました。 来年、現場施工の 仕事始めは 4日でございます。 休みの間も 各現場の…
先程、撮影した画像です。(夕方5時20分くらい) 工程3日目(日曜日は休みです。) 明日が仕事収め(施工)ですが 配筋検査ができる所まで 今年の施工で 進捗…
今朝の画像です。 日曜日は 基本 施行は お休みです。 上棟が終わり 、大工造作に入っても 長丁場になりますので 日曜日は 休みとしています。 段取りで 大…
最近は 夜明けが 遅いので この画像は そんなに朝早く 撮ったものではございません。 (先程、行ってきました。) 朝の現場廻りは 朝飯前の 私のルーティン…
過去のブログで 私は 不動産屋さんは 嫌いですの体の 文章を書いています。 これを 文の初めに 置いて 今日は 書かせていただきます。 法律で がんじがらめに…
2時の引き渡しだったので、 午前中に 照明、インターホン、カーテンレール、の取り付けや 諸々の 作業を 行っていました。 仮設トイレは 汲み取りを終わらせて…
明日、2時に引き渡しとなります。 (今日は美装工事中です。) うちの猫達(癒しの画像)。
棟木(むなぎ)を上げることを上棟と呼びます。 (その後、屋根仕舞をいたします。) その棟木に これから 住む ご家族の名前を刻み、 (一番高い場所の中央に東…
今日の上棟、完了しました。 良いお家になりますように。。。。。
上棟の準備整いました。(明日、21日上棟) 良いお家になりますように。。。。。。
今朝の画像です。 昨日、プラットホームの施工は終わり、 今日は 構造材の搬入でございます。 明日は 足場組。 21日(月曜)が 上棟でございます。 良いお家…
地鎮祭、とどこうりなく 行いました。 良いお家になりますように。。。。。。
地鎮祭の準備を先ほど、してきました。 午前10時から 地鎮祭を行います。 地鎮祭とは、 その土地に これから 住む事を 地の神様に 報告と 了解を 頂く 儀式…
子育てを楽しもう♪
愛媛県に関することならなんでもトラックバック&コメントしてください(≧∇≦)b。 中予(松山など)、南予(宇和島など)、東予(西条新居浜など)、愛媛の景色を写した写真も大歓迎。 愛媛みかんから坊ちゃん団子などの美味しいものから、道後温泉から南レクなどの観光名所まで、たくさんお待ちしています。
東予、中予、南予それぞれの地域で性格が違う「三予人気質」、個性に乏しく凡庸で、中の上を狙う「ほどほど主義」、時には行動的であわてもの、おっちょこちょい 、マイペースなのんびり屋、人と同じことをしようと考える保守主義、誰に対してもやさしく、陽気で明るい、計画が途中でもはじめてしまう楽天的な性格・・・そんな県民性の愛媛県人さんたちが書くブログをここで紹介しあいましょう♪愛媛生まれ/愛媛育ち/愛媛に嫁いだ/愛媛に転勤してきたetc・・・、愛媛に愛を感じた人なら誰でもOkですよ(b*゚ー゚)
家づくりって楽しいの?→楽しいに決まってる! 『家づくり』の『つくる』は⇒『作る』『造る』『創る』 色んな意味の『つくる』があります。 計画〜設計〜工事〜生活まで、家や家族について、 いろんな意味での『家づくり』募集中!! 『家づくり』って 悩んだり、迷ったり、苦しんだり、家づくりには辛いこともあるけれど、「家づくりを楽しむ」気持ちが全てを解決してくれるはず。。。 家づくりを楽しんでいる方。。。集まれ〜〜!!
住まい、住宅、家、住居、家屋に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
建設記、新築、インテリア、ガーデニング等、住まいに関する事なら何でも(≧∇≦)b 皆で情報交換しましょう♪
家を建てた人、これから建てる人、集まれ〜! 戸建住宅、輸入住宅、インテリア、雑貨、ガーデニング、設計、工事、などなんでもトラバしちゃってくださいねぇ 家づくりは楽しいけど、大変なこともいっぱいあります。 他の人のブログを読むことで、迷ってることも解決したりしますよぉ〜