ネットのニュースでみると、海外でも 日本の地震予知夢が話題になっているとか、、、。 早朝に来るかも、、、と思っていた人も多かったと 思うけど、とりあえず、いつもの平和な朝の日常が 迎えられ
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
薔薇、クレマチス、草花、雑木、ワンコに癒されながら、明るく楽しく過ごしてます。更年期に悩まされながらも50代を健康で過ごせるよう努力中。
2025年7月
ネットのニュースでみると、海外でも 日本の地震予知夢が話題になっているとか、、、。 早朝に来るかも、、、と思っていた人も多かったと 思うけど、とりあえず、いつもの平和な朝の日常が 迎えられ
我が家は今、備蓄米を夫と息子がせっせと 食べているけれども、まったく問題はない。 私はいまだに炊き立てのときに炊飯器の蓋を 開けると匂うので、それには慣れない。 でもときどき余った白米で小
家族や仲のいい友達であっても 時として「自分の考えとぜんぜん違うわ」と いう場面によく出くわす。 それは当たり前なこと。血がつながっていても 一緒にいて楽だったりしても、別の人間だから
ジム仲間でよく話す男性が二人できた。 一人は83歳のスーパーシニア。 いまだにエアロビやっている。でもさすがに 足が以前のようにあがらなくなったみたい。 途中で抜けることもよくある。
もう7月になった。 一年のちょうど半分終わったことになる。 7月といえば、例の7月5日の災害の予知夢。 もう数年前から「ほんとにきたらどうしよう?」と 考えていた私。本も買ったし、、、 夫と
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、mil-chanさんをフォローしませんか?
ネットのニュースでみると、海外でも 日本の地震予知夢が話題になっているとか、、、。 早朝に来るかも、、、と思っていた人も多かったと 思うけど、とりあえず、いつもの平和な朝の日常が 迎えられ
我が家は今、備蓄米を夫と息子がせっせと 食べているけれども、まったく問題はない。 私はいまだに炊き立てのときに炊飯器の蓋を 開けると匂うので、それには慣れない。 でもときどき余った白米で小
家族や仲のいい友達であっても 時として「自分の考えとぜんぜん違うわ」と いう場面によく出くわす。 それは当たり前なこと。血がつながっていても 一緒にいて楽だったりしても、別の人間だから
ジム仲間でよく話す男性が二人できた。 一人は83歳のスーパーシニア。 いまだにエアロビやっている。でもさすがに 足が以前のようにあがらなくなったみたい。 途中で抜けることもよくある。
もう7月になった。 一年のちょうど半分終わったことになる。 7月といえば、例の7月5日の災害の予知夢。 もう数年前から「ほんとにきたらどうしよう?」と 考えていた私。本も買ったし、、、 夫と
夫は畑で野菜を作る人。 私は苗を用意する人。 夫婦の仕事は分業になっている。 分業にした方が夫婦仲がよくなった。 枝豆とかエンドウとかソラマメなどの豆系は 種を買ってきて黒ポットに蒔く。
人口8万人という小さいわが市にもヒーローはいる。 メジャーリーガーの千賀滉大選手だ。 よくは知らないけどものすごい年棒らしい。 もっともっと地元で騒がれてもいいと思うのだけど それほど爆発的に
健康動画をよく見る私のところに pivot公式チャンネルの肝臓についての動画が お勧めに入ってきたので早速見てみた。 5日前に出たばかりなのにすでに171万回も見られている。 かなりの人が見ている
一昨日の水曜日に2か月弱ぶりに美容院に行ってきた。 シャンプーとヘアカット。 この美容院はもう8回目くらいだろうか。 家から近いし、美容師さんも上手だし気に入っている。 いつもシャンプーもヘアカ
半日断食とか、プラントベース食とか その他の自分に合った方法で健康が劇的に 改善し、医者がぶっ飛んだっていう話が好き。 なので甲田光雄先生の半日断食であらゆる 病気が治った本は私のバイブル
ジム仲間の一人が少し前から膝が痛いと言って 2週間くらい、ジムを休んでいたのだけど、 昨日久々にやってきて膝に水が溜まって しまったと言っていた。水を抜いてもらったそう。 前にテニス仲間で
体調が悪い(血圧)こともあったけど 気が付けば、もう数か月外食ゼロ。 はっきりと記憶にないけど、最後はジブリパークに 行ったときに食べたおにぎりとおでんセットかな。 あっ違うわ、そのあと4月の
徹子の部屋で82歳の十朱幸代さんが 90歳のジム仲間に言われた言葉。 「振り返れば80代は最高だった。」 <十朱幸代>82歳 ジム仲間の90歳に言われた「振り返ると80代は最高」に感動 いいなあ
先週はまたまた血圧が爆上がりして さすがにこんなに高くて運動するのは ちょっと怖くてジムは休んだのだけど、 今週はなんとか通常のジム通いとテニス生活ができた。 まだまだ血圧は高いし、朝は胸
昨日いつも行くスーパーに行ったら 何人かが5キロの米を抱えていたので ピンときた。 「備蓄米売ってるんだ。」 さっそく米売り場に行くと あった、あった、備蓄米。 しかも1900円台。安いわ
ネットフリックスで「はたらく細胞」を見た。 アニメも漫画も見たことないけど、面白かった。 (見たことある人は逆に原作と違うと思って 楽しめない場合があるのかも) 「はたらく細胞」は体内の
今現在、ストレスはほんとにないんだけどな~ 心の奥に隠れているのか? 今のストレスと言ったら、「血圧」に伴った 不調だけ。その他のストレスはないのに なかなか自律神経の乱れが治らない。
ほぼ一週間ぶりのブログ。 またまた不調だった。 月曜日からまた血圧が爆上がりして 一時よくなったと思えた肩と首がまたまた ガチガチになってしまった。 ブログを書ける気持ちの状態ではなかった。
今年も食べきれないほど、「ソラマメ」ができた。 去年は組長で、ちょうど区費を集める時期だったので 組の17家族全員にソラマメを12房くらいずつ あげたら、みんなすごく喜んでた。 2家族がしばら
AI(英語)に健康についての質問をしていると 気付くのだけど、どんな質問をしても 答えはほぼ同じだ。 「健康でいるためには」「血圧を下げるには」 「認知症予防は」「白内障にならないためには」
10代20代のころは身長はだいたい163㎝だった。 50代に入って特定健診のときの身長は だいたい162㎝から162.5㎝くらい。 若いころより微妙に縮むのだろうなと思っていた。 それが前回(12月)の特定
木曜日はテニスとエアロビで忙しくて このところブログを書くのはお休みしていたけど、 今日はちょっとだけ時間があるので過去記事を 載せておこうと思う。 なんかちょっとチート(ずる)してる感じも
ピンタレストで老後の面白い川柳を見てたら、 どんどんお勧めに似たものが でてくるようになった。 今日はシニア夫婦の面白い川柳。 タイトルにした「妬ましや妻の犬への言葉かけ」は 我が家の
今日のタイトルも好評?の老後の川柳。 その他、今日クスっと笑ったのは 「字を忘れ考えているうちに文忘れ」 「『君の名は?』老人会でも流行語」 「遺言書 『すべて妻に』と妻の文字」 「
もう7月か~。 一年の半分終わったことになる。早い、早すぎる。 この調子だと10年20年なんてすぐ経過してしまいそう。 今日のタイトルの 「金貯めて使う頃には寝たっきり」っていうのは 面白
今朝は朝からイラっとしたのでカウントダウン。 夫のゴルフのスコアカードが洗濯物に混じっていて 悲惨なことに、、、。スコアカードがこっぱみじん、、、 深呼吸 深呼吸、、、いちにーさん、、、
家庭菜園を何年もやっていると だんだん適量がわかってくる。 トマトやオクラやスイカ、キュウリ、ナス ピーマン カボチャ ゴーヤなどは苗を一つか二つ買えば、 家庭で食べるには十分。玉ねぎは30か
シニアのカテゴリーでブログの休止の お知らせをだいぶ前にした春子さん。 でもランキングはずっと上にいる。 きっとみんな春子さんが元気なのか、 その後の介護は大丈夫なのかと 思っているから、下
若々しさを保つ5つの方法とは ↑今朝、この記事を読んだ。(この記事はたぶん5秒広告を 見ないと読めないと思う) 参考にした本 老化は予防できる、治療できる - テロメアをムダ使いしない生き方 -
今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す/樺沢紫苑【1000円以上送料無料】 上の本によると脳科学的に幸福には三種類あるという。 セロトニン
今朝、やっと雨が上がって晴れたので 庭の整理に約1時間。雑草が目立ったけど 雑草はちょっとしかとる時間がなかった。 今日はジムがお休みなので昼にまたできると思うけど 暑くなりそうだもんね。
ハーバード医学教授が教える健康の正解/サンジブ・チョプラ/デビッド・フィッシャー/櫻井祐子【1000円以上送料無料】 この本では「ビッグファイブ」と呼ぶ5つの習慣、 コーヒー、ビタミンD、運動、ナッ
世の中に数ある名言の中、なるほどって思うものも 多いけれども、それを行動にするのは難しい。 去年の3月からジムに行き始めた。 もうすでに人間関係ができているところに入るわけで 気軽におしゃ
全国健康保険協会が、行っている「重症化予防事業」の勧奨基準が、 「140/90mm以上」から、2024年4月から「160/100以上」に 変更されたという。やっとちょっとは緩和されたのかなと思う。 年齢も関
こんな記事を読んだ↓ 老後の不幸と幸福を決定的に分かつルールがあった!…定年した多くの人が見落としがちな「意外な法則」 記事によると 男性の約2割、女性の約1割は、60歳を過ぎてガクンと 健康状
今朝はハートネットTV選 私のリハビリ・介護では 佐野史郎さんが出ていた。この番組はTV選なので 過去に放送された反響の大きかったものをやっているみたい。 3年前、多発性骨髄腫と診断された佐野
仲良くなった人で夫婦で毎日一緒にジムに やってくる人がいる。 すらっと背が高くてイケオジの旦那様。 奥さんの方もスタイルがいい。 私よりちょっとだけ年齢が上くらいかなと 想像してたけど、話を
すっかり股関節や太もも裏の痛みはなくなったので 今は週5でジムに行っている。 5月に入って約4カ月ぶりにエアロビのクラスに復活したら、 周りの人が何人も声をかけてくれたりしてとても嬉しかった。
映画「ゴジラー1.0」が見たくてアマゾンプライムを 見始めた。そういえば、娘が勧めてくれていた 恋愛リアリティショーがアマゾンプライムであったな~と 思い出して、見ることにした。 前に娘が
先週に続き、今週も昨日(木曜日)はブログを書かなかった。 これから先も木曜日は書けないかもしれない。 あれ?今日はブログを書いてないな~と思って心配 してくれている人がいるかもしれないけど 遠