ものごころついたときに、自分の人生は 「すでに余生」 だった。 数奇な人生を歩むことになったアラフィフおじさんが、残りの人生を生き直す日々に、ふとつぶやくためのブログです。
45歳からフルートを始めました。 3年ほどがむしゃらに練習をして、まだまだうまくなりたいと、練習場所確保のために防音室を借りました。 防音室にスペースがまだあったため実家に置きっぱなしにしていたピアノを入れたのですが…。 ピアノの世界に触れるにつけその広さと奥の深さに圧倒され、ピアノに夢中になってしまいました。 音楽について、そして人生について恥も外聞もなく熱く語っております。
日本の凋落が叫ばれて久しいけど、30年前に海外駐在をした経験を持つ身として、今また再び違う国だけども駐在生活を体験すると、それは肌感覚で感じてしまう。 「Hello」とこちらの言葉で話そうとしてくれたり、「〇〇人ですか?」と言われるとき、「こんにちは」や「日本人ですか?」が当たり前だった時代はすでにとっくの昔に過ぎ去っている。近くのスーパーのレジの人が何度も「カムサハムニダ」と言ってく…
「ブログリーダー」を活用して、flute45さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。