ものごころついたときに、自分の人生は 「すでに余生」 だった。 数奇な人生を歩むことになったアラフィフおじさんが、残りの人生を生き直す日々に、ふとつぶやくためのブログです。
45歳からフルートを始めました。 3年ほどがむしゃらに練習をして、まだまだうまくなりたいと、練習場所確保のために防音室を借りました。 防音室にスペースがまだあったため実家に置きっぱなしにしていたピアノを入れたのですが…。 ピアノの世界に触れるにつけその広さと奥の深さに圧倒され、ピアノに夢中になってしまいました。 音楽について、そして人生について恥も外聞もなく熱く語っております。
先週私の海外支店への異動の発令が社内であった。これには、私を知る人の間でものすごく大きな驚きとある意味センセーションとも言うべき事態になった。 私の所属する会社は幸い中途採用者も多く、役員の中にも普通に中途入社組がいるので、中途入社の人間が出世すること自体にアレルギーのようなものはまったくないと言っていいけど、やはり3年前まで派遣社員だった人間が、海外支店長として抜擢されたことに…
それにしてもすごいことになっているな。アメリカの大統領選挙。 You tubeを軸としたインターネットの世界で明らかにされつつある、バイデン・民主党陣営の不正選挙の証拠や証言をいま世の中のメディアがどう扱おうとしているのか、ここはこの社会に生きる一人の人間としてつぶさに見て行かないといけないなと思う。 メディアが腐敗しているのは、もうわかりきったことだったけれども、まあここま…
「ブログリーダー」を活用して、flute45さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。