もののけの里で五平餅を食べたあとは、 「APMねこバス」のチケットを買いました。 障がい者手帳割引で! 片道大人500円、子供250円 乗車券を渡すときに手…
バリに惹かれた私にバリの神様が授けてくれたのは小さな命!2014年2月生まれのスペシャルな男の子☆
大好きなバリ島に、通うように旅した記録や思い出をたくさんの写真とともに書いてます。 そんな私がシジューを過ぎて初めての妊娠&出産。 ハーフで21トリソミー(ダウン症)というめっちゃレアな男の子(圭杜・かいと)を、2014年2月20日に授かりましたっ! 今のところコレといった合併症はなく、元気にすくすく限界集落の秘境(実家)で育ってま〜す。
体力のないダウン症息子は「ねこバス」でどんどこ森へ@ジブリパーク
もののけの里で五平餅を食べたあとは、 「APMねこバス」のチケットを買いました。 障がい者手帳割引で! 片道大人500円、子供250円 乗車券を渡すときに手…
もののけの里で五平餅。カレー味には粉チーズサービス!@ジブリパーク
雨の日のジブリパーク(5/17・プレミアム券)。 軒下に入りたかったのと、 息子が「五平餅食べる!」と強く主張するので、 青春の丘のあとはもののけの里へ。 …
普通はイヤ!みんなと一緒にはできない! 小さい頃からそんな性格だった私。 みんなと同じはイヤだったけど、お陰様でダウン症児を授かった。 さらに、結婚もせず一人…
初めて入った青春の丘エリアでミッションクリア!とリストバンド@ジブリパーク
残念ながら雨になった日曜日(5/18)、 前回ジブリに来たときに雪が降っていて買った傘をさして、 1つ目のエリアに選んだ「青春の丘」へ。 レインコートも…
前回観た『ちゅうずもう』がすごく可愛らしくて、 ハートウォーミングで一緒に笑っちゃって・・・みたいな映画だったから、 今回のもすっごく楽しみで! 息子…
朝よりも夕方の方が激しく動いてた! ハウルの城の当日券をGETするために、朝ずっと隣りに並んでたけど、 動くのかな?って音と気配はするけど大して動かず。 夕方…
「魔女の谷」特別施設当日入場券の販売場所と時間の目安(5/18)
昨日に引き続き、今日はジブリパーク2日目です! そして、今日は「魔女の谷ともののけの里」エリア券での入場だったので、 ハウルの城に入りたい!という息子の願いを…
雨模様だったせいもあり、朝4時はまだ暗かった。 暗い中、息子と2人出発し、実質4時間半かからずに ジブリパーク到着! 結構ハードな雨で、風も強く吹き付けるよう…
息子のジブリ好きは、 私がジブリを観させたから…かもしれないけど、 見事にハマった! 『となりのトトロ』から入って、『魔女の宅急便』、『天空の城ラピュタ』、…
どなたかのブログだったか、ライターさんの記事だったか忘れちゃったけど 魔女の谷のレストラン「空飛ぶオーブン」にもサインがある! というのは知ってた。 2月に息…
ここが展望台ね ちなみに、土日だと展望台へ行くのに料金がかかって、 スロープカーに乗るだけならいつでも無料!だったと思う。 ちょうどここからの景色を眺め…
11日(日)に実家の畑へ。 ものすごい急斜面をのぼるので、休み休み。(←ただの運動不足かな) トレランのコースにもなっている道。 先に行っていた父と畑…
グーチョキパン屋で買ったジュースの空き瓶で@ジブリパーク魔女の谷
2月に行ったジブリパーク魔女の谷にある、 グーチョキパン屋で買ったジュース「アップル&ピーチ」。 1本540円(180ml)だよ。 たっか! 息子用に買った…
だんだんジブリパークに行く日が近づくにつれ、 天気が気がかりに。 いつも大きなイベントごとに作っている「てるてる坊主」が また出番を迎えました! そのたびごと…
ゴールデンウイークはトクに出掛ける予定もなく、 実家や近場で遊べれば…と思っていたけど、 商業施設で特別車両の展示イベントがあると知り、 息子の大好きな「消防…
2025年旅券ってやつの申請を、今日してきました。 申請書の息子のパスポート署名欄。 自署でサイン書かせようか迷ったけど、 四角の枠からはみ出すとダメ~って書…
小6息子のルーツでもあるバリ島への旅行を企画し、 チケットを取ったついでにツアーも2日間申し込んだけど、 考え直してキャンセル。 そのツアー代金でほぼ賄えた、…
じいちゃんに「こどもの日だからな・・・」とお小遣いを貰ったので、 息子の好きなCocosでランチ♬ でも、プリンは高いからダメ!とケチな母。(←あたし) …
もったいない!!連休だぞ! 世間ではゴールデンウイークって言って、 みんなお休みをエンジョイしてんだぞ。 なのに、昨日サザエさんを見たからって、いつものように…
6月1日から販売方法を変更すると発表がありましたね。 一層のこと、魔女の谷ともののけの里のエリア券に、 最初から入場券もつけて価格を上げたらどう? それで…
私的に記念すべき日(5/1)に、 AmazonからPC到着ぅ~! 使い始められるようになるまで2日かかった! でも、まだまだ思うようには使えず… 画…
日曜日から泳ぎ始めました。 ちょっと幻想的な朝陽に輝く鯉のぼりたち。 車やバイク、人もいっぱい! GW中はうるさく賑やかになります。 アパート2階のベランダ…
昨日(昭和の日)は、息子は学校行事で登山に出掛けたので、 朝いつもと同じ時間に送り出したら私は休み~! で、何をしたかというと・・・ 上り旗が見えますかね~…
息子初!と書いたけど、私も2回目かな? 七五三とか入学とか、特に写真館で撮影してないから。 スピード写真で1回撮ってみたんだけど、 息子の目線があちこちいって…
先週の金曜日は「今年度初!」の授業参観でした。 学期ごとに授業参観をする時代なのでね… うちのクラス(息子ひとりだけ)は、まず畑へ! よく育っている玉ねぎの…
空飛ぶヒン(チビヒン)、うちのはちょっと違った形だけど、 車の中で毎日空を飛ぶ! 仕事の行き帰りも、お出掛けもほぼ車なので、 いつもそのヒンやカブに癒される。…
先日、やっとお昼休みに郵便局へ印紙を買いに行きました。 私も息子に合わせて5年パスポートにしようと思って、 9,000円と4,000円分を購入! 続いてJAに…
ダウン症でも元気に育て!今年も掲揚した5匹のちっちゃな鯉のぼり
息子が通う小学校は、全校児童18人! 去年よりも2人減りましたぁー そんな小さな町で、 鯉のぼりを揚げている家は我が家だけかも。 今年も兄や父の協力のもと、…
お祓いを受けたあと、お御籤も引きました。 神様からのメッセージをいただくために! さて、肝心な「旅行」の項にはなんとある?? 変顔はスルーしてください 息…
秩父の三峯神社に行ってきました!その③ご神木のパワーと気守り
ご祈祷前に少し待ち時間があったので、 ご神木の「気」をもらいました。 手前に見えている杉に朝日が当たって気持ちよさそうだったので、 そちらの前で掲示されてい…
三峯神社と言えば、この鳥居!あんまり見たことのない形 どうしてこんなに山の中にあるのに、人々はお参りに来るんだろ? 三峯なのか、三峰なのか・・・ …
今朝、6:40に家を出発! 市営駐車場が8時に開くとHPに書いてあったので、 1時間半くらいかかるかと思っての出発時間。 でも、思いのほか早く着いてしまい・・…
朝は早起きして朝風呂へ! 休みなんだからゆっくりしたいという母の思いとは別で、 息子は温泉好きなので目が覚めたらすぐにでも湯に浸かりたい! それも、いつもより…
ジブリパークHPの「待ち時間(運営状況)」を見るのが好きで、 仕事の合い間、休憩中、休みの日などにたびたびチェック! いつしかページ一番下に「魔女の谷 特別…
何度見たかわからないくらい大好きで いつも見ている熱乃湯の「湯もみショー」を堪能したあとは、 少し早いけど予約しておいたお店へGO! と、その前に、湯もみショ…
お寺にお邪魔しますの挨拶を済ませて湯畑へ。 熱乃湯で「湯もみショー」を見学します。 もう何度見たことか! それでもまた、見たいそうなので・・・。 350円の…
5月にプレミアムチケットと、 翌日のエリア券「魔女の谷・もののけの里」も購入したんだけど、 今の「魔女の谷」の特別施設当日入場券の販売の仕方って不公平だよね!…
湯畑の外周を車で回りそうなほど近い旅館にチェックインし、 すぐに体を清めるためのお風呂! そして「お邪魔します」のご挨拶に、湯畑から徒歩1分という光泉寺へ。 …
先月終わりに、進級祝いで?泊まりに行った草津温泉。 小学生だから赤点とかないけどね… 前にも一度宿泊し、場所が便利だったのでリピート! 湯畑まで走れば10秒く…
6年生になっちゃった息子。 身体だけは一丁前に大きくなっちゃってるけど、 やることは幼稚園児並み。 でも、6年生になれちゃうんだよね~。 で、なんと担任…
先月のブログでチケット取りました~! ツアーも申込みました~! って浮かれてたけど、見直しです。 現実を見て。 島内ツアーに「大人ひとり子供ひとり」で申し込む…
どんどこ森にも入山券?しかも枚数限定の売り切れ御免@ジブリパーク
先日ふとジブリパークのHPを眺めていたら、 なんと!どんどこ森に行くのに入山券が必要とのこと。 販売はどんどこ処。 息子が喜んで乗っていた「どんどこ号(スロ…
3日間通ったジブリパーク。(2月の話でスミマセン) カフェ大陸横断飛行ではナポリタンサンドを半分こ。 ドリンクは息子のホットミルクだけ。 食べてみたかったスイ…
乗り物好きな息子はメリーゴーランドもお気に召したらしく、 ジブリパークに3日通って3回乗りました! APMネコバスに続き、3回です! でも、こののりもの券は…
APMネコバスはハウルの城の後ろ姿を見られる!@ジブリパーク
乗り物好きな息子のおかげで、 気付けば3往復も乗ってしまった「APMネコバス」 障がい者割引で付き添い1名も半額になったからできたことだけど、 風花が猛吹雪の…
今日、半年に一度の新生児科受診してきました。 県の小児医療センターでの問診と採血が主な内容だけど、 毎回楽しみなのは身長と体重の測定。 今日の結果を見てビック…
4月から魔女の谷の「ハウルの動く城」の中に入るには、 当日入場券が必要で、先着で、販売枚数が限定されてて、 売り切れたら販売終了!で入れない。 でもなかなか情…
以前に、カエル焼きには焼き上がり時間があるし、 一度に販売される量が少ないから、食べられたらラッキー!! って書いたけど、実は同日に3匹も食べたんです! 私と…
空飛ぶヒン!我が家のチビヒンは車中で空を飛ぶ@ジブリパーク魔女の谷
ジブリパークで ハウルの動く城の入場列に並んでいると、 わさわさとヒンを空に放り投げては写真を撮っている人たちの姿が。 なぜ皆さんヒンを放り投げるのかナゾだっ…
だいたいのノルマをこなした3日目、 ふらりと大さんぽ券で遊びに行った魔女の谷。 人もまばらだったあさイチの時間に、 カブのところへ行ってみた! けど、2月終わ…
ジブリパークへ行ったら 一度は「ねこバス(APMねこバス)」に乗りたいと思っていたけど、 結果、2往復も乗りました~。 どんどこ森への移動に欠かさず使ったから…
先日、ふんふ~んと何かを描いていた息子。 時間になったので、学校の玄関まで送り 自宅へ戻り息子の描いていた絵を見てビックリ! なんだこれ? もしかして・・・…
2月の3連休は最強最長寒波到来中でした。 そんな中、息子は大好きなヒンがどうしても欲しいと言います。 「並ぶんだよ。寒いらしいよ。大丈夫?」と何度確認しても …
まだ先の話だけど、先日チケット取っちゃいました! 息子出生の原点の旅。 バリ島です。 バリの神様が歓迎してくれるなら、問題なく入国できるでしょう! 息子が…
ジブリパーク旅行中、息子にハガキを書かせて 青春の丘のポストから投函して ジブリパークの消印を押してもらおう!と計画していたけど、 結局初日にポストカードを買…
うちの子普段から、 見つけるとだいたい食べたがるのがメロンパン。 ジブリパークの魔女の谷、グーチョキパン屋さんにもあるので、 しばらく並んで楽しみにして買って…
最終日にやっと食べたカエル焼き。(←2月の寒波到来中の日の話) 焼き上がりの時間があるコト、知ってました?? みんな知ってるのかなぁ~? 問題なく買えたけど、…
あ~、ドキドキしたっ! 今日は5月のジブリパーク入園チケットの発売日でした。 っつーことで、またもや仕事を中抜けして最寄りのローソンへ 最寄りと言っても片道4…
知的レベルは幼児並みだけど(スマン)、 体の大きさはほぼ標準サイズの小5なので、 大倉庫の「子どもの街」ではあまり遊べずに不完全燃焼だった息子。 楽しみにして…
息子の好きなものはフライドポテトとカレー。 それがメニューにないときは、どれなら食べられるか非常に悩む。 ジブリパークの大倉庫を見学中にお昼になったから、 「…
それは楽しいよね。 映画で観た世界が実際にあって、 触ったり、そこで遊んだりできるんだから! そりゃあ、また行きたくもなるよね~。 今まで夢中だった沖縄や、伊…
ジブリの大倉庫で、いろんなものを触っていた息子。 触りたくなるよね~。 でも、大概の物はくっついていて取れないので、 そうすると諦める。 動かないけど凹むとか…
週末になると実家にお泊まりしている息子だけど、 冬の間は寒いのでお泊まり禁止期間です。 実家は寒い地域にあるし、家も古くすきま風もひどいので、 風邪を引くこと…
「千と千尋の神隠し」で千尋とエレベーターに同乗する、 おしらさま。 大根の神様だとか、おしらさまって名前だとか、知らなかった~。 皆さん一緒に写真撮ってるけど…
ジブリパーク初日は平日だったけど、 大倉庫の入場指定が10時で取れた! 皆さんの旅行記を拝見していて、 カオナシとの撮影はかなり並ぶらしいと学び、 それなら朝…
シベリあんで小腹を満たした後、 オープン前の冒険飛行団の扉の前でしばし待つ。 琥珀糖は一人2つまでと制限がかかっているけど、 早めに売り切れちゃうと聞いてい…
1日目の目的は「ジブリの大倉庫を満喫する!」だった。 早く並んで入場できたら、 まず大行列必至の「なりきり名場面展」でカオナシと写真を撮って、 湯婆婆のいる「…
早朝というのか、深夜というのか、 とにかく真っ暗な中出発して車で向かったジブリパーク。 途中2~3回パーキングやサービスエリアで 休憩したり給油したりしたけど…
思っていたよりも早くパッキングができて、 予想外に息子が早く起きたのもあって、 色々がトントン拍子だったので早めにジブリパークへ出発! 8時過ぎに到着!…
愛知3日目は打って変わって お寺→お城→神社→神宮 息子はお寺や神社が大好きなので、 愛知であちこち回ってみました。 お正月が明けて間もなくスーパーの駐車場…
目まぐるしい天気の1日でした。 ジブリパークに着いたときには風もなく、 昨日よりもあったかい!と喜んでいたけど・・・。 次第にこうなり↓ 何度か回復して…
無事に11歳を迎えられた息子へのプレゼントは、 ジブリパークをメインにした愛知への旅! 朝早く2:30起床でいざ出発 月が顔を出し始めた頃でした。 そして、…
ペコちゃんレストランと息子が呼ぶ「不二家レストラン」で、 今年もお誕生日を祝っていただきました。 居合わせたお客様、拍手をありがとうございました。 あっちのテ…
今月は息子の誕生日月間で、 「小学生以下はお誕生日のお祝いに・・・」というサービスを利用しまくり。 先ずはCocos! 今年初めて祝ってもらったけど、レストラ…
20年以上前からお世話になっている方から、 息子に誕生日プレゼントが届きました。 年賀状に「プレゼント、リクエストしてね!」と書いてもらっていたので、 遠慮な…
3か月に一度、 歯科健診に通ってる息子。 (慣れたもんで、ブドウ味のフッ素を楽しみにするくらい) 私がしている仕上げ磨きのチェックのためだったり、 フッ素を…
どなた様かのブログで拝見し、すぐに意味を調べた。 何せ最近は知らぬ造語(横文字ふうな)ばかりなもんで・・・。 ラーニング(学習)とバケーション(休暇)をかけ合…
旧暦でも新年になりましたね。 おめでとうございます! と思ったら、ものすごい寒波に大雪 皆さまご自愛くださいね。 自分の順番が来るまで羨望の眼差しで見つめる…
小5息子の好きな食べ物の1つが「たこ焼き」。 ときどき「タコ」だけいくつか残してたりするけど、 あの生地とオーソドックスなソース&マヨの虜! ショッピングセン…
最近描いていた息子の絵が面白すぎた! 私の父、息子のじーちゃんの絵なんだけど、 いつも真っ黒けに塗られていた頭が・・・ 毛が2本! リアルにかなり近づきま…
今年になってスーパーの駐車場で車をぶつけられ、 (でも、逃げずに名乗り出てくれ助かった!) 只今、修理中のマイカー。 代車を準備してもらって生活しているのだけ…
スーパーマーケットで買い物中に車をぶつけられ、 現在お相手の方の保険を使って車の修理中! もう当てられたくないので、出掛けたついでにお参りに…。 信心深い人…
シングルマザーではなくシンママ? コスパにタイパにワンオペ。 横文字は何でも縮めて忙しそうな時代! スマホを持たず、アナログ大好きな私は昭和な人間 昭和が流行…
家での食事は好き嫌い大魔王で、 野菜も肉魚も果物類もほとんど食べない息子。 でも、 私も子どもの頃はひどい偏食だったから、 それを思えばあまり強いことは言えな…
現在小学校5年生の息子。 正月明けの身体測定で、めでたく140cm超え! 時々行ってる遊園地では、135cmを超えるとゴーカートに1人で乗れる。 だけど、息子…
年末年始のグータラ生活を反省して、 年の初めの営業再開日に温水プールへ! 初めて行くところだったのでちょっと不安はあったけど、 下調べをしてレッツゴー。 入場…
今日は大安吉日。 息子と恒例の食料品の買い出しに行ったついでに、ボウリング。 行きつけのところでいつもの2ゲーム! 投げ初めです。 ターキー出ちゃいましたぁ~…
12月31日の朝、近所のおばさんの家に行く途中、 小学校の体育館前にNHKの中継車と思われるトラックが3台! なんだろ?NHK…と思ってたけど、 そのうち…
今さら大晦日の話ですが・・・ 大晦日の夜なんて田舎の人は出掛けないでしょう!と、 賑わいを避けてお出掛け。 お隣りの村のイルミネーションを見に行ってみました。…
新年あけましておめでとうございます。 息子とともに、今年もアグレッシブにいきます! さて、元日。 息子の大好きな初詣に出掛けました。 近所の八幡宮さんです。…
昨日、義兄の実家で恒例の餅つきに参加。 今はお母さんしかいない義兄の実家に3兄弟が集まり、 30日に餅つきをするのが年末の恒例行事。 午前中に3臼つくのだけど…
サンタさんへお願いしていたのは「ちいかわ」のDVD。 支援クラスは一人きりなので、 疲れたときには息子の好きなDVDを見せて休ませてくれるらしく…。 最初は「…
今日から休み~!今年も良く頑張りました。 息子も昨日は学童保育最終日だったので、 2人で「お疲れさん」と乾杯しました。 そして今日、年賀状を作り上げて宛名を書…
続いてますが、激安遊園地ネタ! だいたい平均的な成長をとげている息子は、 もうすぐ身長140cm、体重は35kgくらい。 重い! だから、抱っこやおんぶもしば…
アラフィフの母には、20代の子ども?いえいえ、まだ小5です。 だからメリーゴーランド 人生でメリーゴーランドなんて、シラフで乗ると思わなかったよね~。 ジブリ…
先日息子と訪れた小さな遊園地で、 観覧車に乗っても全く怖くなかった私。 更年期になってから高所恐怖症になったけど、 もう治ったのか~と楽観視してました。 …
今月最初の土曜日に行ってみた遊園地。 わが県のダウン症協会のクリスマスイベントに初参加した帰りに、寄ってみた! イベント参加も初だし、この遊園地も初! なぜな…
2か月前の毎月10日にチケットが発売になる「ジブリパーク」入場券。 やっぱりその日のうちに「大さんぽ券プレミアム」と、 「魔女の谷&もののけの里セット券」のチ…
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を最後まで観ようとして、 いつもよりも少しだけ遅く眠りについた息子は、 なんと真っ暗なうちから起きてモソモソ。 まだ午…
初めて息子と一泊した思い出の宝川温泉「汪泉閣」。 プール級の大きな露天風呂や 湯浴み着で入れる混浴露天風呂などがあり、外国人観光客にも人気! 初めて訪れたとき…
「ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?
もののけの里で五平餅を食べたあとは、 「APMねこバス」のチケットを買いました。 障がい者手帳割引で! 片道大人500円、子供250円 乗車券を渡すときに手…
雨の日のジブリパーク(5/17・プレミアム券)。 軒下に入りたかったのと、 息子が「五平餅食べる!」と強く主張するので、 青春の丘のあとはもののけの里へ。 …
普通はイヤ!みんなと一緒にはできない! 小さい頃からそんな性格だった私。 みんなと同じはイヤだったけど、お陰様でダウン症児を授かった。 さらに、結婚もせず一人…
残念ながら雨になった日曜日(5/18)、 前回ジブリに来たときに雪が降っていて買った傘をさして、 1つ目のエリアに選んだ「青春の丘」へ。 レインコートも…
前回観た『ちゅうずもう』がすごく可愛らしくて、 ハートウォーミングで一緒に笑っちゃって・・・みたいな映画だったから、 今回のもすっごく楽しみで! 息子…
朝よりも夕方の方が激しく動いてた! ハウルの城の当日券をGETするために、朝ずっと隣りに並んでたけど、 動くのかな?って音と気配はするけど大して動かず。 夕方…
昨日に引き続き、今日はジブリパーク2日目です! そして、今日は「魔女の谷ともののけの里」エリア券での入場だったので、 ハウルの城に入りたい!という息子の願いを…
雨模様だったせいもあり、朝4時はまだ暗かった。 暗い中、息子と2人出発し、実質4時間半かからずに ジブリパーク到着! 結構ハードな雨で、風も強く吹き付けるよう…
息子のジブリ好きは、 私がジブリを観させたから…かもしれないけど、 見事にハマった! 『となりのトトロ』から入って、『魔女の宅急便』、『天空の城ラピュタ』、…
どなたかのブログだったか、ライターさんの記事だったか忘れちゃったけど 魔女の谷のレストラン「空飛ぶオーブン」にもサインがある! というのは知ってた。 2月に息…
ここが展望台ね ちなみに、土日だと展望台へ行くのに料金がかかって、 スロープカーに乗るだけならいつでも無料!だったと思う。 ちょうどここからの景色を眺め…
11日(日)に実家の畑へ。 ものすごい急斜面をのぼるので、休み休み。(←ただの運動不足かな) トレランのコースにもなっている道。 先に行っていた父と畑…
2月に行ったジブリパーク魔女の谷にある、 グーチョキパン屋で買ったジュース「アップル&ピーチ」。 1本540円(180ml)だよ。 たっか! 息子用に買った…
だんだんジブリパークに行く日が近づくにつれ、 天気が気がかりに。 いつも大きなイベントごとに作っている「てるてる坊主」が また出番を迎えました! そのたびごと…
ゴールデンウイークはトクに出掛ける予定もなく、 実家や近場で遊べれば…と思っていたけど、 商業施設で特別車両の展示イベントがあると知り、 息子の大好きな「消防…
2025年旅券ってやつの申請を、今日してきました。 申請書の息子のパスポート署名欄。 自署でサイン書かせようか迷ったけど、 四角の枠からはみ出すとダメ~って書…
小6息子のルーツでもあるバリ島への旅行を企画し、 チケットを取ったついでにツアーも2日間申し込んだけど、 考え直してキャンセル。 そのツアー代金でほぼ賄えた、…
じいちゃんに「こどもの日だからな・・・」とお小遣いを貰ったので、 息子の好きなCocosでランチ♬ でも、プリンは高いからダメ!とケチな母。(←あたし) …
もったいない!!連休だぞ! 世間ではゴールデンウイークって言って、 みんなお休みをエンジョイしてんだぞ。 なのに、昨日サザエさんを見たからって、いつものように…
6月1日から販売方法を変更すると発表がありましたね。 一層のこと、魔女の谷ともののけの里のエリア券に、 最初から入場券もつけて価格を上げたらどう? それで…
いつもより早めに準備ができた日は、 川原の方で道草してから学校へ。 川へ行って小石を川へ投げ込むか、 公園にある数少ない遊具で遊ぶか、 道すがら出てくる猫ちゃ…
2月に初めて打った帯状疱疹ワクチン。 先月2回目を予定していたけど、 しばらく鼻風邪が続いたのでおとといの土曜日に2回目を接種 いま、町からの補助が出て半額で…
職場で、 障害児対象の水泳教室があるコトを知り、 早速施設に申し込み。 まだ定員オーバーにはならず通えることになったけど、 「一度施設を利用してください」とな…
今年もこの時期がやってきました! 郵便局の「青い鳥郵便葉書」 去年初めて知り、申請させてもらってハガキ20枚いただきました。 そして、事あるごとに息子にハガキ…
GW後半。 どこへ行っても混んでるし、お金もかかるし、 さて何する? で、思いついたのが洗車! なぜかシートから立ち上がり・・・ 大喜び 轟音だし…
これもGW後半のこと。 夕方になって涼しくなり始めてからお出掛け。 ごった返していた道路もすっかりいつものガラガラ状態で、 向かったのはお隣りの村にできた、ケ…
GW、結局どこへも行かず仕舞いでした。 いろいろがお高くて・・・。 後半の初日は父から電話で招集され、 畑で里芋植えの手伝いをすることに! いいお天気で、新緑…
小学校の授業、 書写の時間に取り組む毛筆は息子は意外と好きらしい。 ただ、好きらしいけど、結果は伴っていないかも・・・。 どこかが違う?? ↓ 大きく…
去年はダウン症月間の3月に わが町を走る国道沿いでゴミ拾いをしたけど、 今年は沖縄から帰ってから息子の鼻詰まりが続いてしまい、 3月は寒かったせいもありゴミ拾…
期間限定の、賑やかな川でひと遊びしてから学校へ! 遠くに見えるかな? 桜やユキヤナギは散ってしまったけど、 空になびく賑やかな、アレ。 今年も元気に泳いで…
ず~っと熱の湯の湯もみがお気に入りで 何度も見に行ったけど、それゆえ飽きた? そこで今回はどこか違うところを探さないと・・・と見つけたのが、 「おさ湯」 …
もう少し前になるけど、 春休み中に行った草津温泉でのこと。 ホテルにチェックインしてお風呂に入ったあと、 湯畑方面へ散策に出掛けました。 そのついでに、共同浴…
ずっと気になっていて、再訪したいと願っていた「三峯神社」に ようやく行けました! 早く行かないと道路が渋滞するっ!!と朝急いで出掛けたけど、 路線バスが先頭で…
2年前に初めて訪れた「しげの屋」さん 長野県と群馬県にまたがって建っていることで有名な、店 ちょうどテラスが工事中で、店内でしか飲食できなかったけど、 早め…
4月2日の朝 まだ一厘も咲いていない 息子は・・・ 猫ちゃんを追いかけて 「猫ちゃ~ん」と猫なで声 時間だから学童行こう! そして今朝(4月…
ダウン症の息子の好きなものの1つ、 神社巡り。 「神社行きたい!」ということで、 ロープウェイやミニミニ動物園もある「宝登山神社」へ。 その時の記事はこちら。…
先日息子のリクエストで行った埼玉県長瀞町にある 宝登山神社。 そこからロープウェイで山頂駅まで行き、 ミニミニ動物園へも行ってきました。 ロープウェイもここ…
シーサーの絵付け対決のあとは、 「森のガラス館」で琉球ガラスを使ったフォトフレーム作り。 こんなのも息子は好きかな?と下調べしておきました。 なにせスマホを持…
絵を描いたり工作をしたりするのが好きな息子と、 沖縄ならではのシーサーの色塗り体験をしに行きました。 美ら海水族館から車で7分と書いてあった 「シーサーパーク…
絵を描いたり工作をしたりするのが好きな息子と、 沖縄ならではのシーサーの色塗り体験をしに行きました。 美ら海水族館から車で7分と書いてあった 「シーサーパーク…