ずぶ濡れになったあと、向かったのは予約していたホテル。 30分かからずに着くはずが、 入り口がよくわからず周辺をグ~ルグル。 正面玄関付近には駐車場が見当たら…
バリに惹かれた私にバリの神様が授けてくれたのは小さな命!2014年2月生まれのスペシャルな男の子☆
大好きなバリ島に、通うように旅した記録や思い出をたくさんの写真とともに書いてます。 そんな私がシジューを過ぎて初めての妊娠&出産。 ハーフで21トリソミー(ダウン症)というめっちゃレアな男の子(圭杜・かいと)を、2014年2月20日に授かりましたっ! 今のところコレといった合併症はなく、元気にすくすく限界集落の秘境(実家)で育ってま〜す。
1件〜100件
ずぶ濡れになったあと、向かったのは予約していたホテル。 30分かからずに着くはずが、 入り口がよくわからず周辺をグ~ルグル。 正面玄関付近には駐車場が見当たら…
お昼ちょっと過ぎに療育手帳片手に入園! その90分後 退場です ずぶ濡れで・・・ 最初は順調に乗り物に乗ってたんだけど、 ふわふわドーム…
先日、落書帳に何やら書いていた息子。 独り言を言いながら・・・。 「ままがすき かいと」 「かいともすき」 文章は右から左へ、とか 上から下へ、とか・…
息子の夏休みは「検査月間」でもあります。 私も仕事柄お盆休みはないので、 夏季休暇の3日間はほぼ息子の検査に割かれ、 担当の先生が診てくれる曜日に予約を入れて…
息子がサファリパークに行って、 必ず会いに行くのがダチョウさん! 初めて見たときに怖さを知らずに近づいて、 手をつつかれて以来の仲。 どこまで近づけるか??…
「こわい~」と言って手を出せずにいたのに・・・ 手を齧られてみたら恐怖心は湧くのでしょうか? ロバさんがお利口さんで、よかった。
同じ3年生に出されてる宿題は、 こんなのです!って教えてもらってるけど、 面倒臭そうなものばかり。 親としてそれをサポートするのって、大変そう。 それをやっ…
わが家のお出掛け行事のとき、 ちゃ~~~んと期待に応えてくれた、 ご利益たっぷりのてるてる坊主さま。 samasamaです! まだまだ夏休みは続き、お出…
「てるてる坊主」さんの力で天気が持って、 母はいつでも海へGO!する気満々でいたのに、 (水着なんてもんは持ってないけど・・・) うちの息子さんったらコレ↓よ…
旅のお楽しみのひとつは、ごは~ん!! 夕飯はコロナ感染予防のため部屋食にしたけど、 朝食はレストランでバイキングぅ~。 早い方の時間を選んで、いざ出陣! 息子…
前夜に作って吊るした「てるてる坊主」。 朝見たら落っこちてたので、 慌てて吊るし直していざ出発! 雲行きは怪しかったけど降られずにホテルに到着。 「海、いく…
前夜に作って吊るした「てるてる坊主」。 朝見たら落っこちてたので、 慌てて吊るし直していざ出発! 雲行きは怪しかったけど降られずにホテルに到着。 「海、いく…
2泊3日、660km走って行ってきました、海! またしても運転頑張ったよ。 それなのに、息子ったら「海ヤダ!」って。 「お風呂入るぅ~」って温泉ばっかり! そ…
4月に予約したビーチが目の前のホテル。 まさか引っ越し騒ぎになると思わず、 2連泊で予約! キャンセルしてしまおうかと何度も考えたけど、 去年、生まれて初めて…
昨日、車で250キロも走りました。 お得にオーケストラが聴けるコンサートがあって、 事前にチケットを入手し草津温泉までひとっ走り! 「息子、初めてのオーケスト…
「♪お値段以上~」のお店で家具を購入! 今どきって、み~んな組み立てなんですね。 家で自分でコツコツ作るんですね。 頑張って夜中に組み立てましたよ~。 …
新居に引っ越したら、 小学校まで徒歩で行けるので、 毎朝送って行ってます。 以前は、朝5時半に起きて、 7時15分のスクールバスに乗って通学してたのが、 今は…
先日、授業参観で学校に行ったときに、 階段にあった七夕飾りと全校児童の短冊。 息子に何色の短冊に書いたか聞き、 さっそく探してみた。 「ままと おとまりに…
足りないものを実家に探しに帰り、 昔の手帳を発見! ついつい読んでしまったのだけど、 そこに運命数とか前世数とか克服数とか、 数秘術のことが書いてあり、 今年…
この土日で荷物を運び(土曜日は汗だく)、 日曜の昼過ぎには冷蔵庫、洗濯機が届き、 どうにか設置も終えました! 冷蔵庫は思ったよりも冷蔵スペースが少なく、 洗濯…
と思わせるような酷暑が続き、メゲテマス。 明日から本格的に荷物を運ぶ予定だったけど、 この土日が暑さのピークだなんて・・・。 もっと早く涼しくなってほしかった…
もう6月が終わる。 いったい何をどう準備したらいいのか・・・。 とりあえず必要なものだけ持っていけば、どうにかなる! とは思ってるんだけど、「とりあえず必要な…
今日、その引っ越しに必要な買い出しに行き、 (暑くなるから本当は行きたくなかったけど) 走っている車の外気温がどんどん上がっていくのを見て怖くなった。 だって…
新居と言っても新築ではなく、 来月から借りられることになったH29年築の町営住宅。 メゾネットタイプの2LDKで、 わが町では今のところ一番新しい世帯用物件で…
今日はバリにいる、息子のお父ちゃんの誕生日。 さぁ~て、何歳になったんだっけな? 元気でいるかな? あなたの息子は今日も学校で楽しんできたようです。 明日に供…
今日は暑かった! 洗車を手伝ってもらった後に、 ご褒美の川遊びへ。 バリスタイル まだまだ水は冷たく、足が切れるかと思うほど!! なのに、呑気に足入れ…
谷川岳のロープウェイに乗って、 さらにペアリフトにも乗って、 息子にいろんな体験をさせたくて。 いいお天気で本当にラッキー 息子の大好きな鳥居と神社発…
前回のロープウェイの続き。 すっご~く高いところまで来た印象だったけど、 上には上が! リフト乗り場があり、息子初体験のため往復チケット購入。 ググっと上の方…
むか~しむかし、まだ若かりし頃。 憧れのキミに連れて行ってもらって、 乗ったような、乗らなかったような? そんな大昔の記憶は置いといて・・・。 息子と乗って…
去年のクリスマスから始まった息子のメガネ人生。 その時の記事はこちら。 以来、本当に嫌がることなくかけてます。 よく見えるから! 朝の着替えのときなど「あっ、…
土日に息子とお泊まりに行ってきました! 今月末まで期間延長された「愛郷ぐんまプロジェクト」を利用して・・・。 お気に入りの温泉宿は大きな露天風呂があって、 湯…
息子はすっかりお蕎麦が好きになり、 出掛けてた今日も、お昼のリクエストは蕎麦。 お箸は小学校の自立の授業で練習をしているみたいで、 給食の最初の5分はお…
GW中の長野の大好きな神社へ息子と・・・。 戸隠神社の中社編で~す。 だいたい神社って、 鳥居をくぐると急な階段があるけど、 息子はノンストップで階段を上…
土曜日、 ついに、とうとう、浮気してしましました!! お約束のマクドナルドから、 お久しぶりのモスバーガー! 昔よく食べていたスパイシーモスバーガーと …
わたくし只今更年期真っ只中を生きてます。 ホットフラッシュでおでこや襟足に汗をかき、 息子のちょっとした行動にイラッ! 母親とも対立してイラッ! そんな毎日だ…
なぜだか学校で「給食を食べない!」とか、 「もう要らない!」とか言い張って、 残し続けた先週は何だったのか? ・・・というくらい、今週は見事に完食! 今日だけ…
(※写真とブログの内容はシンクロしてません) 先週、学校から私の職場に電話連絡が! しかも3日続けて!! 支援級はうちの息子しかいなくて、 1対1でみてもら…
さすがに11時を回ると、 評判のおそば屋さんはどこも行列! それほどそば通でもないし、 蜜は避けなければいけないご時世だから・・・ と、入ったのがこちらのお店…
大切な友達との思い出の場所でもあり、 大好きな神社を息子に紹介。 まだまだ春が来たばかりの参道。 息子もうれしそうに散歩してます。 そ…
GWの終わりの終わり、 そろそろ道も混まないかな~と出掛けたのが長野県! どか~ん!ハイ雪~ 十数年前、 大切な友達が連れてきてくれた場所を再訪。 鳥…
先日のサファリ。 GWの混雑は避けて行ったつもりが、 動物にエサがあげられる、身近で見られるウォーキングゾーンでは、 駐車場が混雑していて50分くらい待った。…
クレジットカードを使うと、 カード会社から「利用のお知らせ」メールが届く。 万が一、 どこかしらでスキミングなどされていては困るので、 欠かさずチェックはして…
蕎麦好きになった息子に戸隠蕎麦を食べさせる企画! 私が行きたかった思い出の戸隠神社のついてに、ね。 美味しいと評判のお店は調べて行ったけど、 お店の前までズラ…
よく、調子にのる息子ですが、 このGW中に初体験で乗ったのはポニーさん。 サファリパークへ行き、 ポニーに乗れることを知り、 息子に話したら「乗りたい!…
乾燥の季節が本格化する去年の秋からこの春にかけて、 息子の顔に使っていた「ちふれ化粧品」の化粧水。 その前の年は、 頬が荒れるとアト〇ックスとかつけてみてたけ…
GWのちょっと前、 4月24日にこっそりとごっそりの鯉のぼりが、 キレイに大空を泳ぎました! もう2年、コロナで揚げていなかったので、 機械が問題なく動…
うちの子、ある時から丸坊主です。 その理由は簡単。 一番お金がかからないから。 だいたい3週間に一度、私がバリカンでビビビーっと刈り上げます。 だから、…
いつもドライブスルーでお邪魔している某店舗で、 いつものようにオーダーした商品たち。 その中にいつもと違うものがっ! いつも食べてるサラダですが。 少…
今日、雨の中空いてるかな?と思いつつ、お出掛け。 恒例の息子大好き温泉!でございます。 碓氷峠鉄道文化むら ここからトロッコ列車に乗って峠の湯へ。 …
わが家のすぐ近くだけど、初めて行ってみた! ちょっと危ないところを歩くから、 息子がある程度大きくならないと連れて行けないな~と思ってて、 ようやく今日! …
ダウン症の子は人懐っこいと言われているけれど、 わが家の息子は、ビックリするくらい人好きで人たらし。 とくに、おばあちゃんは大好きだし、相性もいいみたい。 の…
昨日届いたメール。 企画展ワークショップ「蜜ろうのキャンドルをつくろう」抽選結果のお知らせ 厳正に抽選させていただいた結果、誠に残念ですが落選となりました。興…
小さい頃、ブランコが怖くて乗れなかった息子。 地に足がつかないのがイヤだったのか、 ふわんと浮く感じがイヤさったのか、 とにかく「コワイ」を連発してた。 けど…
今日は土曜日、マクドナルドの日。 マックフライポテトが大好きな息子の合言葉。 ってことで、いつもと変わらず定番のポテト(でも最近は塩抜き)と、 美味しさに目覚…
今日は、月に一度のランチ会の日。 職場のみんなでお弁当をテイクアウトして、 お昼に食べる日! もう数軒しかない町の飲食店の売り上げにも協力して、 自分たちのお…
今日は風が冷たく、朝は氷点下だった我が家。 風は冷たいけど日差しはたっぷりだったので、 久しぶりに息子と畑に行ってお手伝いしました! かなり新緑がキレイにな…
更年期って、人によって時期はマチマチ。 じゃあいつから更年期?って不安にならない? 私が体に異変を感じたのは、息子が1~2歳の頃。 (私は43~44歳の頃)…
家事に時間がかかり、なかなか息子の相手ができないとき、 わが家では外で水遊びをさせています。 あったかい季節限定だけど・・・。 水を触らせておけば、小一時間じ…
先日、有給休暇をもらい、 春休み中の息子は学童に預けて、 ひっさびさの休日(フリータイム)! 実家で両親と一緒に暮らしているけど、 後期高齢者の2人にはイタズ…
朝ご飯をたっぷり食べて部屋でひと休みして、 最後の露天風呂へ。 ホントに息子は温泉好きです。 今さらながら発見した「熊除け棒」なるものを持って。 あんまりい…
朝風呂から1時間待って、お楽しみの朝食! 夕食と同じく個室風のお部屋でいただきます。 コロナが心配なので、レストラン食ではなく、 こちらで食べられるプランを選…
そんな言葉があるかどうか知らないけど、 「選択的シングルマザー」というのは実際にある言葉らしく、 妊娠前に結婚しない!と決めている場合。 私はこっちではない。…
夜、疲れて早寝したので、 いつも通りに5時から起きてた息子。 私もつられて(久々の生で酔ったか?)早寝してしまい、 夜中2時間くらい目が覚めて眠れず・・・。 …
好き嫌いが激しく、 野菜はほぼ家では食べない息子。 (給食は残さず食べるらしいけど・・・。) お泊まりした温泉の夕食は、 より取り見取りの豪華な品々がいっぱい…
足漕ぎのスワンボートで足がガクプルになったけど、 なんと筋肉痛にはならず! 2日後には温泉1泊旅行に行ってきました。 無事に2年生が終わったお疲れ会と、進学祝…
先日、春休みを利用して半年に一度の受診へ。 小児医療センターで、 新生児科と理学療法のリハを受けるちょっと前のすきま時間に、 お花見を兼ねた散歩を・・・。 …
先日県境にある神社にお参りに行って手に入れた、 人生初の御朱印帳。 息子も21番目の染色体が3本あるってことで、 親近感を感じた神の使い「八咫烏(やたがらす)…
今日も今日とてマクドナルド。 なぜか飽きない、マックフライポテトLサイズ(最近は塩抜き)。 ハンバーガーは食べず、ひたすらポテト。 なぜ飽きない? と思うくら…
息子は21番目の染色体を欲張って1本多く持っている、 21トリソミー。 ダウン症という障害を持ってます。 その息子を産んだのが42歳のとき。 初産。 閉経した…
先週の金曜夕方、 2回目のワクチン接種を無事に済ませた息子。 接種直前まで 「いやだ~」とか「いたい~」とか、 子供らしいことを言っていたけど、 注射器を持っ…
お参りしたのは、碓氷峠にある「熊野神社」。 この神社の境内の中心も県境が通っているという、 何とも不思議な神社。 いつものようにワクワクで、階段は駆け足 …
今日はお天気イマイチの中、 長野県との県境、碓氷峠(うすいとうげ)に行ってきました! 世間の皆さんが割と好きな軽井沢からどんどん登って、 標高1000m越えの…
とにかく、 マクドナルドのフライドポテトが大好きな息子。 毎週欠かさず、土曜日のランチはドライブスルーを利用して マクドナルドに通っています。 そしてポテトを…
マンボウが終わって、経済活動に活気を! ということで、またまたキャンペーンが始まりました。 今日わが県での宿泊費、おひとり様5000円引きという発表があり、 …
昨日3月21日は「世界ダウン症の日」だそう。 記念すべき日、 我が家のダウン症児はいつものように遊んでました! 畑までピクニックに行き、 春まだ浅い秘…
前回のつづき。 息子が拝殿に釘付けで絶対に動かないのがわかったので、 私は神社のあちこち巡り。 ご神木の杉に手をかざすとパワーを貰えると注意書きアリ。 皆…
って、不要不急の移動はダメなのかしら? 密集密接密閉空間ではないから、許して! 土曜日に息子が大好きで、私もずっと行ってみたかった 「三峯神社」に行ってきま…
まだまだ春が浅かった日曜日のこと。 お山行く~!木ぼぼりする~!と言い出した息子。 おやつをリュックに詰めて、息子が背負って出発です! まだまだ雪が残る…
楽しみに待っていたチャリティTシャツ他、 ようやく届きました! 初日にポチッと頼んだけど確認メールを受信できず、 ちゃんと注文できたのかずーっと不安で、 やっ…
金曜日の放課後に、 めでたく1回目のワクチン接種をした息子。 写真撮り忘れました! 診療所の先生の前に座り、 「ヤダ~」と肩を出しながら言ってたけど、 注射器…
昨日のブログの続編です。 やっと自分で歯を抜いてくれたので、 せっかくだから我が家に伝わる儀式をさせました。 下の歯が抜けたときは、トイレの屋根に 「いい歯が…
先日もブログに書いた、息子の歯問題。 なんと、土曜日にめでたく自分でコロンと抜きました! 抜いてくれました! いや、正式には「もいだ」・・・かな? 息子初体験…
すきですか?きらいですか? 私はまだまだ苦手です。 この苦みはまだ美味しいとは思えない。 秘境の川原に春が来た!
すきですか?きらいですか? 私はまだまだ苦手です。 この苦みはまだ美味しいとは思えない。 秘境の川原に春が来た!
「世界ダウン症の日2022」の啓発チャリティーTシャツ。 今年は息子用にキッズTシャツ。 自分用にはエプロンとショルダーバッグを購入! 1年で1週間しかオーダ…
もう見慣れたこの歯の並び。 最初見たときは、えー?えー?えー? って、まるでホラーみたいで怖かったけど、 何度か経験すると、またか!って感じ。 今回は…
先日8歳になった息子に朗報! ようやく5-11歳枠でワクチン接種ができることになり、 今度の金曜日(3月4日)に1回目、 3週間後に2回目を打ちま~す! 肺炎…
先日、誕生日の前祝いでチビッ子遊園地に行ったときのこと。 「一人で乗れる?」と確認して、 「うん!」といい返事が返ってきたときには、 一人で挑戦させました。 …
もう8歳になっちゃったけど、 前日に誕生日祝いで、 初めておもちゃ屋さんに行きました。 こんなことも8歳前日まで初めて! コロナのお陰で いろいろ経験できて…
世界ダウン症の日の啓発ポスター。 モデル写真の募集があったので、初めて応募してみたら、 な~んとジョーダンみたいに選ばれました。 2022年版のポスターです。…
無事、8歳になった息子。 前日の土曜日にコロナ感染予防をしつつ、お出掛けしました。 私が20年以上暮らした第2の故郷にある「るなぱあく」へ。 ここは安上がりで…
明日の誕生日を前に、プレパーティ! な~んて、私の小さな野望を叶えたかっただけなのだけど・・・。 「一度でいいから赤の他人様を巻き込んで、みんなに祝ってもらい…
もうすぐ(あと3日)で8歳になる息子の初体験話。 えっ?今?と思われるかもしれないけど、 なんとハンバーガーを初体験しました! おめっとさ~ん。 ついでにお…
わが家にある「地図・行事ずかん」を見ていて 指をさしながら言ったのは、ココ。 ビックリです!! 「そうだね~。いま火事で燃えちゃってないけど、 キレイになった…
ロープウェイを初体験した後は、 名物の伊香保の石段へ。 この階段を上るのも、息子は初体験! 夜になるとライトアップされるみたいね。 急いで上っている…
先日、眼科に行ったあとに ちょこっと足を延ばして行ってきました。 息子初めてのケーブルカー ガラス張りでよ~く見えるね~! こ~んな感じで宙ぶらりん…
実は昨日の帰り道、ほぼ上り坂なんだけど、 予想以上に雪が多くて、 スタッドレスタイヤの二区の軽自動車では滑る滑る! でも、ラッキーなことにちょうど除雪車が上か…
大事に大事にお腹の中で育てた。 命が消えないように。 胎動を感じるようになってからは、今日も生きてる! って実感しながら。 しばらく動かないと大丈夫かな?って…
春だね~ つんつん! ちょっと怖いものもミッケ! 落っこちてた!
\2022年のあなたの運勢/ 大舞台かどうかわからないけど、 京都旅行は来年に持ち越しました。 コロナの状況がひどすぎて、コワいから・・・。 旅行の…
「ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?
ずぶ濡れになったあと、向かったのは予約していたホテル。 30分かからずに着くはずが、 入り口がよくわからず周辺をグ~ルグル。 正面玄関付近には駐車場が見当たら…
お昼ちょっと過ぎに療育手帳片手に入園! その90分後 退場です ずぶ濡れで・・・ 最初は順調に乗り物に乗ってたんだけど、 ふわふわドーム…
先日、落書帳に何やら書いていた息子。 独り言を言いながら・・・。 「ままがすき かいと」 「かいともすき」 文章は右から左へ、とか 上から下へ、とか・…
息子の夏休みは「検査月間」でもあります。 私も仕事柄お盆休みはないので、 夏季休暇の3日間はほぼ息子の検査に割かれ、 担当の先生が診てくれる曜日に予約を入れて…
息子がサファリパークに行って、 必ず会いに行くのがダチョウさん! 初めて見たときに怖さを知らずに近づいて、 手をつつかれて以来の仲。 どこまで近づけるか??…
「こわい~」と言って手を出せずにいたのに・・・ 手を齧られてみたら恐怖心は湧くのでしょうか? ロバさんがお利口さんで、よかった。
同じ3年生に出されてる宿題は、 こんなのです!って教えてもらってるけど、 面倒臭そうなものばかり。 親としてそれをサポートするのって、大変そう。 それをやっ…
わが家のお出掛け行事のとき、 ちゃ~~~んと期待に応えてくれた、 ご利益たっぷりのてるてる坊主さま。 samasamaです! まだまだ夏休みは続き、お出…
「てるてる坊主」さんの力で天気が持って、 母はいつでも海へGO!する気満々でいたのに、 (水着なんてもんは持ってないけど・・・) うちの息子さんったらコレ↓よ…
旅のお楽しみのひとつは、ごは~ん!! 夕飯はコロナ感染予防のため部屋食にしたけど、 朝食はレストランでバイキングぅ~。 早い方の時間を選んで、いざ出陣! 息子…
前夜に作って吊るした「てるてる坊主」。 朝見たら落っこちてたので、 慌てて吊るし直していざ出発! 雲行きは怪しかったけど降られずにホテルに到着。 「海、いく…
前夜に作って吊るした「てるてる坊主」。 朝見たら落っこちてたので、 慌てて吊るし直していざ出発! 雲行きは怪しかったけど降られずにホテルに到着。 「海、いく…
2泊3日、660km走って行ってきました、海! またしても運転頑張ったよ。 それなのに、息子ったら「海ヤダ!」って。 「お風呂入るぅ~」って温泉ばっかり! そ…
4月に予約したビーチが目の前のホテル。 まさか引っ越し騒ぎになると思わず、 2連泊で予約! キャンセルしてしまおうかと何度も考えたけど、 去年、生まれて初めて…
昨日、車で250キロも走りました。 お得にオーケストラが聴けるコンサートがあって、 事前にチケットを入手し草津温泉までひとっ走り! 「息子、初めてのオーケスト…
「♪お値段以上~」のお店で家具を購入! 今どきって、み~んな組み立てなんですね。 家で自分でコツコツ作るんですね。 頑張って夜中に組み立てましたよ~。 …
新居に引っ越したら、 小学校まで徒歩で行けるので、 毎朝送って行ってます。 以前は、朝5時半に起きて、 7時15分のスクールバスに乗って通学してたのが、 今は…
先日、授業参観で学校に行ったときに、 階段にあった七夕飾りと全校児童の短冊。 息子に何色の短冊に書いたか聞き、 さっそく探してみた。 「ままと おとまりに…
足りないものを実家に探しに帰り、 昔の手帳を発見! ついつい読んでしまったのだけど、 そこに運命数とか前世数とか克服数とか、 数秘術のことが書いてあり、 今年…
この土日で荷物を運び(土曜日は汗だく)、 日曜の昼過ぎには冷蔵庫、洗濯機が届き、 どうにか設置も終えました! 冷蔵庫は思ったよりも冷蔵スペースが少なく、 洗濯…
平日は学童保育に連れて行ってるので、 主に土日の過ごし方。 晴れて暑い日は、決まって川遊び。 家の前の川は浅いので危険が少なめ。 安心して見ていられます。 …
高齢出産からの育児。 ちょっと手がかかるダウン症児の育児。 けっこう体力が要ります! でも、産んでみたかったのだから頑張るしかないよね。 育ててみたかったのだ…
至って元気に夏休みを過ごしています。 自転車は補助輪付きじゃないとまだまだダメだけど、 今年は花火を楽しめるようになりました!!! 大きな音は怖がるので…
ポテトナルドとは、 もうすぐ7歳半の息子が間違って覚えた マクドナルドの別名。 可愛いので敢えて訂正せず、 私もときどきポテトナルドと呼んじゃってます。 そ…
ノリノリで買ってきたヘルメット。 自転車に乗るときの義務ということで・・・。 でも、相変わらずのノロノロ運転です。 安全運転、バンザイ! そして、安心し…
夏休みでも、平日は毎朝5時半に起こされる息子。 ちと可哀想・・・。 自分が小学生だった頃を思い返せば(←何年前??)、 たぶん起床は7時頃。 そして好きなよう…
川で冷やしておいた、すいか。 とても食べきれない大きさなので、ご近所へお裾分け。 「すいかデリバリー」します! そこそこ重いので、落とさないか心配・・・。 …
地区の班長になっている我が家。 じーちゃんに集会所の掃除を頼まれて、息子と出動! カーテンを全部開けて、窓も開けて、掃除機をかけて・・・。 途中までは手伝って…
しばらく梅雨に入っても雨が少なめで、 乾ききった山には大量の水が必要で、 どうにか雨が降り始めると、湧き水も出るようになりました。 余った湧き水がおこぼれで我…
昨日思いついて、今日天気予報を見て行って来ました。 海ぃ~~~っ! 3時間ちょいで着くかと思ったら、さすが秘境だね。 4時間かかりましたよ。 3回トイレ休憩し…
先日、小学校から 黄緑色の短冊に見立てた色画用紙を持ち帰った息子。 簡単に説明をして、 「何書く?」と聞くと、 「ありがとう」。 もう一度ちょっと言い方を変え…
先日、息子と畑へお手伝いに行きました。 前日に採ったものを、背負いきれなかったので、 残ったものを背負って来い!というミッション。 畑までは上り坂。 というこ…
木曜日に授業参観がありました。 今から40年くらい前は、 授業参観は年に1度のスペシャルなものだったけど、 今は3回も4回もある。 オープンスクールとか開かれ…
町の教育委員会主催で開かれた、 町内の自然や文化と触れ合う自然学校という企画の第一弾! 去年はコロナで中止だったり参加しなかったりだったけど、 今年は第一弾が…
今週もお疲れさまでした。 仕事で納得いかないことがあって、 ずーっと考えちゃって、 ストレスマックスな1週間で、 めちゃくちゃ疲れました。 考えちゃう自分が悪…
先日お昼休みに電話をかけて、 息子の療育手帳更新のための予約をしました。 本当は去年の9月に更新するはずだったけど、 コロナのため1年は更新延期ができるという…
どーにちやすみ! あと1日、頑張ろうね~。
先日息子と畑に行ったとき、 イチゴが熟していたので味見をしてみた。 だいたい何かの動物に食べられて、 赤く熟したものを食べたことがなかったけど、 今年はめでた…
わが家のある集落は山あいにあるので、めっぽう空が狭い。 だから、夕陽が見られない。 でも、空は果てしなく青い。 ときどき、その狭い空にオモシ…
笑って! 笑えた?? 明日も頑張ろうね!