先月くらいからチョコチョコとチェックしているルピアレート。 どんどん下がる一方で、旅立つ頃にはどうなるんだろう? 景気悪いね~、円! でも、準備は粛々と進め…
バリに惹かれた私にバリの神様が授けてくれたのは小さな命!2014年2月生まれのスペシャルな男の子☆
大好きなバリ島に、通うように旅した記録や思い出をたくさんの写真とともに書いてます。 そんな私がシジューを過ぎて初めての妊娠&出産。 ハーフで21トリソミー(ダウン症)というめっちゃレアな男の子(圭杜・かいと)を、2014年2月20日に授かりましたっ! 今のところコレといった合併症はなく、元気にすくすく限界集落の秘境(実家)で育ってま〜す。
ジブリパーク初日は平日だったけど、 大倉庫の入場指定が10時で取れた! 皆さんの旅行記を拝見していて、 カオナシとの撮影はかなり並ぶらしいと学び、 それなら朝…
シベリあんで小腹を満たした後、 オープン前の冒険飛行団の扉の前でしばし待つ。 琥珀糖は一人2つまでと制限がかかっているけど、 早めに売り切れちゃうと聞いてい…
1日目の目的は「ジブリの大倉庫を満喫する!」だった。 早く並んで入場できたら、 まず大行列必至の「なりきり名場面展」でカオナシと写真を撮って、 湯婆婆のいる「…
早朝というのか、深夜というのか、 とにかく真っ暗な中出発して車で向かったジブリパーク。 途中2~3回パーキングやサービスエリアで 休憩したり給油したりしたけど…
思っていたよりも早くパッキングができて、 予想外に息子が早く起きたのもあって、 色々がトントン拍子だったので早めにジブリパークへ出発! 8時過ぎに到着!…
愛知3日目は打って変わって お寺→お城→神社→神宮 息子はお寺や神社が大好きなので、 愛知であちこち回ってみました。 お正月が明けて間もなくスーパーの駐車場…
目まぐるしい天気の1日でした。 ジブリパークに着いたときには風もなく、 昨日よりもあったかい!と喜んでいたけど・・・。 次第にこうなり↓ 何度か回復して…
無事に11歳を迎えられた息子へのプレゼントは、 ジブリパークをメインにした愛知への旅! 朝早く2:30起床でいざ出発 月が顔を出し始めた頃でした。 そして、…
ペコちゃんレストランと息子が呼ぶ「不二家レストラン」で、 今年もお誕生日を祝っていただきました。 居合わせたお客様、拍手をありがとうございました。 あっちのテ…
今月は息子の誕生日月間で、 「小学生以下はお誕生日のお祝いに・・・」というサービスを利用しまくり。 先ずはCocos! 今年初めて祝ってもらったけど、レストラ…
20年以上前からお世話になっている方から、 息子に誕生日プレゼントが届きました。 年賀状に「プレゼント、リクエストしてね!」と書いてもらっていたので、 遠慮な…
3か月に一度、 歯科健診に通ってる息子。 (慣れたもんで、ブドウ味のフッ素を楽しみにするくらい) 私がしている仕上げ磨きのチェックのためだったり、 フッ素を…
どなた様かのブログで拝見し、すぐに意味を調べた。 何せ最近は知らぬ造語(横文字ふうな)ばかりなもんで・・・。 ラーニング(学習)とバケーション(休暇)をかけ合…
旧暦でも新年になりましたね。 おめでとうございます! と思ったら、ものすごい寒波に大雪 皆さまご自愛くださいね。 自分の順番が来るまで羨望の眼差しで見つめる…
「ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?
先月くらいからチョコチョコとチェックしているルピアレート。 どんどん下がる一方で、旅立つ頃にはどうなるんだろう? 景気悪いね~、円! でも、準備は粛々と進め…
5月に行ったときに撮ったもの グーチョキパン屋のパン 次回行くときはセットになったパンを買うのかな? イチゴジャムが美味しかったので、他のも買ってみよう…
それだけは、毎回だいたいそこで「バリ来たぜ~!」 って乾杯するのが慣わしだったので、また今回もそこで! ドイツ料理の店なので、ソーセージとかフライドポテトとか…
「鈴木敏夫とジブリ展」の愛知展が開幕ぅ~! 長野展には行ったけど、ジブリパークに行くついでにこっちも行っとく? ってことで、チケット取ってみた! 千と千尋の湯…
そんな秒読みになってきたバリ島への旅行。 実感がゼロだけど、 息子に宿泊するホテルの写真をPCで見せたら、 いいねぇ~!と言っていた。 そして、ママにお手紙書…
『借りぐらしのアリエッティ』 観たことは・・・1回あったかな? でも、大倉庫の小人気分が味わえる草花が大きな庭「小人の庭」は、 見ているだけでも楽しかった。…
昨日のことですよ! おばちゃん(私のことね)スマホも持たないアナログ人間なんだけど、 ロッピーでジブリパークのチケットGETするために、 2時間も時間休取って…
ジブリパーク「魔女の谷」、グーチョキパン屋の前にいるジジたち。 ジジとリリーさんの子どもたちがいると思っていたら、 リリーさんはいないの? チビ達4匹はみんな…
まだ、カブとちゃんとした写真が撮れてない。 いつも長蛇の列だし、 1回は雨でカブちゃん留守だったし、 冬の朝は逆光だったし、 息子はすぐにお城に入りたがるし!…
実は、私は「魔女の谷」のメリーゴーランドに まだ乗ってない・・・ 乗ったことがない~! 息子が乗るのを写真で撮って、どの角度がいい?とか、 ハウルの城を…
我が家のひとり息子(小6)が先週火曜日あたりから咳をし始め、 「咳が出る→吐く」という状態になるので、金曜に診療所を受診。 吐き気止めをもらい、翌日には咳止め…
先日、仕事がらお世話になっていたおばさんが亡くなった。 それも突然に…。 夕方まではいつもと変わらないように見えていて、 いつもと変わらない会話を交わして別れ…
先日、運転しながら助手席の息子に言った。 暑いからさ、髪の毛また坊主にしたらどう? うん。カブにする! カブじゃあ前髪もっと伸ばさないとじゃん! ん?カ…
ジブリパークの「魔女の谷」にある、幸せの乗り物メリーゴーランド。 息子は『ハウルの動く城』が大好きなので、乗りたいのはゴム人間の輿! でも、先を越されちゃった…
毎回ジブリパークに行くたびに訪れている魔女の谷。 で、毎回食べているホット・ティン・ルーフのポテドリセット。 先月行った時にも食べたんだけど、 お供のジュース…
食わず嫌いが多い息子。 これってダウン症あるある? それとも息子特有? あれ?もしかして私に似た?(←私も子どもの頃は結構食わず嫌いだった) 息子の食べ物の…
庭の散策を楽しんだら、次は本堂でお菓子とお抹茶をいただきます。 甘いものでひと休み。 こちらが本堂↓ 臥龍庭という本堂前の庭も素敵です↓ こんなお庭…
5月のジブリパークでのこと。 ジブリの大倉庫の「小人の庭」でのやらかしを以前書いたけど、 実はもう一つやらかしてました 「なりきり名場面展」コーナーの車掌さ…
先日、2回目の訪問で雨の花寺へ。 参道?入り口付近に風鈴も設置されていて、 風情たっぷりなお寺と広い庭の花々を見ながら しっとりとしたイイ時間を過ごすことがで…
ジブリパークに夢中になっているうちに、 バリへ出発する日が近づいてました。 ってことで、土曜日にカレンダーに忘れないように書き込んでおいた、 最寄りの…
先週持ち帰った毛筆授業の最新作。 「なつ」がやって来ました。 もうすぐ梅雨も明け、本当に「夏」がやって来る。 「なす」っぽい「なつ」です ちょっと元気が…
最近、休みの日でも楽しいところへのお出掛けが出来ず、 土曜は食料品の買い出し。 夕方実家へ息子を預け、 日曜の午前中実家へ息子を迎えに行き、 午後はプール教室…
片道、車で1時間40分くらいかけて日曜の度に通った 水慣れのプール教室。 障害児を対象とした教室だったので、 参加させるのがとっても気楽でした。 (場所は遠い…
マクドナルドのドライブスルーでランチ! が定番だったコロナ禍を経て、今はいろいろ挑戦中。 そして、息子がハマったのが「たこ顔」のタコ焼き いろんな店舗があるけ…
群馬のローカル新聞に載っていた神社へ行ってみたよ。 たまたま息子が行くことになったプール教室の近くだったし、 最近「神社連れてって」と言われていたので。 駐…
だいぶご無沙汰しました。 更年期のせいなのか毎日疲れがひどくて、 すぐに眠くなる日々・・・。 今夜はひっさびさに息子が実家にお泊まりに行き、 ひとりで過ごすの…
障害児の水泳教室に通い始め、昨日で4回! すっかり施設やボランティアさん・先生にも慣れて、 毎回楽しんで参加している息子。 私も教室前に一緒に水着に着替え、 …
いつもより早めに準備ができた日は、 川原の方で道草してから学校へ。 川へ行って小石を川へ投げ込むか、 公園にある数少ない遊具で遊ぶか、 道すがら出てくる猫ちゃ…
2月に初めて打った帯状疱疹ワクチン。 先月2回目を予定していたけど、 しばらく鼻風邪が続いたのでおとといの土曜日に2回目を接種 いま、町からの補助が出て半額で…
職場で、 障害児対象の水泳教室があるコトを知り、 早速施設に申し込み。 まだ定員オーバーにはならず通えることになったけど、 「一度施設を利用してください」とな…
今年もこの時期がやってきました! 郵便局の「青い鳥郵便葉書」 去年初めて知り、申請させてもらってハガキ20枚いただきました。 そして、事あるごとに息子にハガキ…
GW後半。 どこへ行っても混んでるし、お金もかかるし、 さて何する? で、思いついたのが洗車! なぜかシートから立ち上がり・・・ 大喜び 轟音だし…
これもGW後半のこと。 夕方になって涼しくなり始めてからお出掛け。 ごった返していた道路もすっかりいつものガラガラ状態で、 向かったのはお隣りの村にできた、ケ…
GW、結局どこへも行かず仕舞いでした。 いろいろがお高くて・・・。 後半の初日は父から電話で招集され、 畑で里芋植えの手伝いをすることに! いいお天気で、新緑…
小学校の授業、 書写の時間に取り組む毛筆は息子は意外と好きらしい。 ただ、好きらしいけど、結果は伴っていないかも・・・。 どこかが違う?? ↓ 大きく…
去年はダウン症月間の3月に わが町を走る国道沿いでゴミ拾いをしたけど、 今年は沖縄から帰ってから息子の鼻詰まりが続いてしまい、 3月は寒かったせいもありゴミ拾…
期間限定の、賑やかな川でひと遊びしてから学校へ! 遠くに見えるかな? 桜やユキヤナギは散ってしまったけど、 空になびく賑やかな、アレ。 今年も元気に泳いで…
ず~っと熱の湯の湯もみがお気に入りで 何度も見に行ったけど、それゆえ飽きた? そこで今回はどこか違うところを探さないと・・・と見つけたのが、 「おさ湯」 …
もう少し前になるけど、 春休み中に行った草津温泉でのこと。 ホテルにチェックインしてお風呂に入ったあと、 湯畑方面へ散策に出掛けました。 そのついでに、共同浴…
ずっと気になっていて、再訪したいと願っていた「三峯神社」に ようやく行けました! 早く行かないと道路が渋滞するっ!!と朝急いで出掛けたけど、 路線バスが先頭で…