お寺にお邪魔しますの挨拶を済ませて湯畑へ。 熱乃湯で「湯もみショー」を見学します。 もう何度見たことか! それでもまた、見たいそうなので・・・。 350円の…
バリに惹かれた私にバリの神様が授けてくれたのは小さな命!2014年2月生まれのスペシャルな男の子☆
大好きなバリ島に、通うように旅した記録や思い出をたくさんの写真とともに書いてます。 そんな私がシジューを過ぎて初めての妊娠&出産。 ハーフで21トリソミー(ダウン症)というめっちゃレアな男の子(圭杜・かいと)を、2014年2月20日に授かりましたっ! 今のところコレといった合併症はなく、元気にすくすく限界集落の秘境(実家)で育ってま〜す。
ジブリパーク初日は平日だったけど、 大倉庫の入場指定が10時で取れた! 皆さんの旅行記を拝見していて、 カオナシとの撮影はかなり並ぶらしいと学び、 それなら朝…
シベリあんで小腹を満たした後、 オープン前の冒険飛行団の扉の前でしばし待つ。 琥珀糖は一人2つまでと制限がかかっているけど、 早めに売り切れちゃうと聞いてい…
1日目の目的は「ジブリの大倉庫を満喫する!」だった。 早く並んで入場できたら、 まず大行列必至の「なりきり名場面展」でカオナシと写真を撮って、 湯婆婆のいる「…
早朝というのか、深夜というのか、 とにかく真っ暗な中出発して車で向かったジブリパーク。 途中2~3回パーキングやサービスエリアで 休憩したり給油したりしたけど…
思っていたよりも早くパッキングができて、 予想外に息子が早く起きたのもあって、 色々がトントン拍子だったので早めにジブリパークへ出発! 8時過ぎに到着!…
愛知3日目は打って変わって お寺→お城→神社→神宮 息子はお寺や神社が大好きなので、 愛知であちこち回ってみました。 お正月が明けて間もなくスーパーの駐車場…
目まぐるしい天気の1日でした。 ジブリパークに着いたときには風もなく、 昨日よりもあったかい!と喜んでいたけど・・・。 次第にこうなり↓ 何度か回復して…
無事に11歳を迎えられた息子へのプレゼントは、 ジブリパークをメインにした愛知への旅! 朝早く2:30起床でいざ出発 月が顔を出し始めた頃でした。 そして、…
ペコちゃんレストランと息子が呼ぶ「不二家レストラン」で、 今年もお誕生日を祝っていただきました。 居合わせたお客様、拍手をありがとうございました。 あっちのテ…
今月は息子の誕生日月間で、 「小学生以下はお誕生日のお祝いに・・・」というサービスを利用しまくり。 先ずはCocos! 今年初めて祝ってもらったけど、レストラ…
20年以上前からお世話になっている方から、 息子に誕生日プレゼントが届きました。 年賀状に「プレゼント、リクエストしてね!」と書いてもらっていたので、 遠慮な…
3か月に一度、 歯科健診に通ってる息子。 (慣れたもんで、ブドウ味のフッ素を楽しみにするくらい) 私がしている仕上げ磨きのチェックのためだったり、 フッ素を…
どなた様かのブログで拝見し、すぐに意味を調べた。 何せ最近は知らぬ造語(横文字ふうな)ばかりなもんで・・・。 ラーニング(学習)とバケーション(休暇)をかけ合…
旧暦でも新年になりましたね。 おめでとうございます! と思ったら、ものすごい寒波に大雪 皆さまご自愛くださいね。 自分の順番が来るまで羨望の眼差しで見つめる…
「ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?
お寺にお邪魔しますの挨拶を済ませて湯畑へ。 熱乃湯で「湯もみショー」を見学します。 もう何度見たことか! それでもまた、見たいそうなので・・・。 350円の…
5月にプレミアムチケットと、 翌日のエリア券「魔女の谷・もののけの里」も購入したんだけど、 今の「魔女の谷」の特別施設当日入場券の販売の仕方って不公平だよね!…
湯畑の外周を車で回りそうなほど近い旅館にチェックインし、 すぐに体を清めるためのお風呂! そして「お邪魔します」のご挨拶に、湯畑から徒歩1分という光泉寺へ。 …
先月終わりに、進級祝いで?泊まりに行った草津温泉。 小学生だから赤点とかないけどね… 前にも一度宿泊し、場所が便利だったのでリピート! 湯畑まで走れば10秒く…
6年生になっちゃった息子。 身体だけは一丁前に大きくなっちゃってるけど、 やることは幼稚園児並み。 でも、6年生になれちゃうんだよね~。 で、なんと担任…
先月のブログでチケット取りました~! ツアーも申込みました~! って浮かれてたけど、見直しです。 現実を見て。 島内ツアーに「大人ひとり子供ひとり」で申し込む…
先日ふとジブリパークのHPを眺めていたら、 なんと!どんどこ森に行くのに入山券が必要とのこと。 販売はどんどこ処。 息子が喜んで乗っていた「どんどこ号(スロ…
3日間通ったジブリパーク。(2月の話でスミマセン) カフェ大陸横断飛行ではナポリタンサンドを半分こ。 ドリンクは息子のホットミルクだけ。 食べてみたかったスイ…
乗り物好きな息子はメリーゴーランドもお気に召したらしく、 ジブリパークに3日通って3回乗りました! APMネコバスに続き、3回です! でも、こののりもの券は…
乗り物好きな息子のおかげで、 気付けば3往復も乗ってしまった「APMネコバス」 障がい者割引で付き添い1名も半額になったからできたことだけど、 風花が猛吹雪の…
今日、半年に一度の新生児科受診してきました。 県の小児医療センターでの問診と採血が主な内容だけど、 毎回楽しみなのは身長と体重の測定。 今日の結果を見てビック…
4月から魔女の谷の「ハウルの動く城」の中に入るには、 当日入場券が必要で、先着で、販売枚数が限定されてて、 売り切れたら販売終了!で入れない。 でもなかなか情…
以前に、カエル焼きには焼き上がり時間があるし、 一度に販売される量が少ないから、食べられたらラッキー!! って書いたけど、実は同日に3匹も食べたんです! 私と…
ジブリパークで ハウルの動く城の入場列に並んでいると、 わさわさとヒンを空に放り投げては写真を撮っている人たちの姿が。 なぜ皆さんヒンを放り投げるのかナゾだっ…
だいたいのノルマをこなした3日目、 ふらりと大さんぽ券で遊びに行った魔女の谷。 人もまばらだったあさイチの時間に、 カブのところへ行ってみた! けど、2月終わ…
ジブリパークへ行ったら 一度は「ねこバス(APMねこバス)」に乗りたいと思っていたけど、 結果、2往復も乗りました~。 どんどこ森への移動に欠かさず使ったから…
先日、ふんふ~んと何かを描いていた息子。 時間になったので、学校の玄関まで送り 自宅へ戻り息子の描いていた絵を見てビックリ! なんだこれ? もしかして・・・…
2月の3連休は最強最長寒波到来中でした。 そんな中、息子は大好きなヒンがどうしても欲しいと言います。 「並ぶんだよ。寒いらしいよ。大丈夫?」と何度確認しても …
まだ先の話だけど、先日チケット取っちゃいました! 息子出生の原点の旅。 バリ島です。 バリの神様が歓迎してくれるなら、問題なく入国できるでしょう! 息子が…
ジブリパーク旅行中、息子にハガキを書かせて 青春の丘のポストから投函して ジブリパークの消印を押してもらおう!と計画していたけど、 結局初日にポストカードを買…
4月2日の朝 まだ一厘も咲いていない 息子は・・・ 猫ちゃんを追いかけて 「猫ちゃ~ん」と猫なで声 時間だから学童行こう! そして今朝(4月…
ダウン症の息子の好きなものの1つ、 神社巡り。 「神社行きたい!」ということで、 ロープウェイやミニミニ動物園もある「宝登山神社」へ。 その時の記事はこちら。…
先日息子のリクエストで行った埼玉県長瀞町にある 宝登山神社。 そこからロープウェイで山頂駅まで行き、 ミニミニ動物園へも行ってきました。 ロープウェイもここ…
シーサーの絵付け対決のあとは、 「森のガラス館」で琉球ガラスを使ったフォトフレーム作り。 こんなのも息子は好きかな?と下調べしておきました。 なにせスマホを持…
絵を描いたり工作をしたりするのが好きな息子と、 沖縄ならではのシーサーの色塗り体験をしに行きました。 美ら海水族館から車で7分と書いてあった 「シーサーパーク…
絵を描いたり工作をしたりするのが好きな息子と、 沖縄ならではのシーサーの色塗り体験をしに行きました。 美ら海水族館から車で7分と書いてあった 「シーサーパーク…
クリスマスプレゼントに姪っ子がくれたトイカメラ。 ずっと仕舞いっ放しだったけど、 こっそり沖縄旅行に持って行き息子に渡してみました。 最初に撮った記念すべき1…
飛行機のチケットは割引を使わなかったけど、 美ら海水族館には2日間無料で入れていただきました。 手帳を持っている本人と付き添い1人無料だったので…。 園内…
沖縄に着いてレンタカーを借りてすぐ、 お腹が空いたのでランチできるところを探した。 沖縄らしいもの? エンダーは店の外まで長蛇の列! こりゃダメだ。次行ってみ…
感慨深い旅行となりました。 10歳になったばかりのダウン症の息子と一緒に、 2人で飛行機に乗って沖縄へ。 まさかこんな日が来るなんて、10年前には考えもしなっ…
息子との旅に出る前、 息子のことを可愛がってくれたひとり、 親戚のおじさんが旅立ってしまいました。 人が亡くなるとはどういうことか。 おじさんの亡骸と実際に…
任務完了! 息子をサポートしつつ「10歳記念旅行」は 無事に終了です。 最後の最後、空港からのバスを降りてから自宅まで ミゾレから雪になったときには焦ったけど…
息子が気に入った、 不二家レストランの誕生日お祝いサービス! 今年で3回目の訪問で、またお祝いしてもらいました。 20日火曜が誕生日だけど・・・。 店内放…
7回目の車の買い替えが無事に終了! 記念すべき?52歳の誕生日に愛車が壊れ、 本日、 新たに愛車となるであろう車を引きとりに行ってきました。 人生で7台目です…
すっかり立春! 新年になりましたね。 だからという訳ではないけれど、 私は昨日、帯状疱疹のワクチンを打ってきました! 自治体から半額補助金が出ることになったし…
今から約1年後の年末年始は休みが長い! ってことは、バリに行けるぅ~ と、チケットをあれこれ検索。 でも、 息子と2人旅となると直行便でないと厄介だし、 ホテ…
この冬の息子の サンタさんへのプレゼントリクエストは おままごとのキッチン! 普段お手伝いするそぶりも見せず お料理が好きなようには思えないけど? Am…
毎年12月30日に餅つきをする義兄の家へ またお邪魔しました。 姉の旦那さんの実家。 男3兄弟が帰省して、お母さんと餅つき! 仕上げに息子もつかせてもらいまし…
昨年暮れに迎えた52回目の誕生日。 年賀状作りにアタフタして過ごしましたが、 息子に催促してプレゼントを貰いました。 A4サイズのコピー用紙に、今の彼の…
息子のお気に入りの遊園地、 ゴ-カート乗り場でのおじさんの一言。 厚底靴って? 何のことかと思ったら、もう少しで135cmなんだって! 熊さんの頭に「M…