世界のスーパーヒーローのスーパーマンは移民でした。 「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的にhttps://t.co/iU7lPsvPNN …
世界のスーパーヒーローのスーパーマンは移民でした。 「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的にhttps://t.co/iU7lPsvPNN …
AI Flight171 Preliminary Report
昨日紹介したようにAir India171便の事故調査の″Preliminary Report″(Preliminary Report VT-ANB.pdf)…
Air India171事故予備調査報告 パイロットの操作が原因だった
6月12日にアーメダバードで発生したエアインディア171便墜落事故に関する予備調査報告書が発表されましたが、予想外の結果でした。 報告書によると離陸直後にパイ…
憲法の大切さを考えよう 日本国憲法にあって参政党改憲案には無いこと
昨日も書いたように憲法は国を縛り国民を守るものです。 国は憲法に反しない限り法律を作り、国民を縛ることが出来ますが、憲法はいついかなる時代になろうとも国民の生…
日本国憲法 じつは私は日本国憲法が好きです。この憲法が目指すのは平和国家であり、人はみな平等であるとし、人権は誰もが生まれた時から与えれられた天賦人権で、基…
いつの時代も、自分は戦場に立たないアジテーターは勇ましい。一方現状に不満を持ち、「敵」に目を向けられた大衆は容易に扇動される。そしてそれは世論となり報道にも影…
水と空気から燃料を作ることは可能か? 大気中のCO2と水から燃料を作ることは可能か? これは可能でEUのE-Fuelは大気中のCO2と水を電気分解して製造した…
先週の土曜日に義息の妻の妹の結婚式が行われました。 けっこう大がかりに行われたようで、午前中からプラクティスと準備が行われ、セレモニーは夕方の5時からで終わる…
7月4日はアメリカの独立記念日。 アメリカを象徴する自由の女神。 右手に持つは希望を象徴するたいまつ、左手に持つのは独立宣言書です。1776年7月4日に採択…
「アメリカファースト」と「アメリカ人ファースト」の違いを考えてみよう
MAGA(Make America Great Again)を謳い「アメリカファースト」のトランプ政権。関税をはじめ自国最優先の政策で世界各国にとって迷惑な話…
7月2日23時31分頃にアトランタ・ハーツフィールド国際空港を出発したデルタ航空3247便ボーイング737-900型機は、1時間のフライト後ノースカロライナ州…
いよいよ台風シーズン イーロン・マスクとトランプと地球の未来
北西太平洋がだいぶ荒れてきましたが、米軍情報と呼ばれ、太平洋の台風予報に大きな役割をはたしてきたJoint Typhoon Warning Center。 …
6月謀日、私の誕生日。 この年になって誕生日を祝って欲しいとは思わないが、Birthday Partyをしなければ気がすまないのがフィリピン人。 老々夫婦や孤…
米カリフォルニア州ロサンゼルス北方に広がる広大な農地では、収穫の最盛期を迎えている。ところが大切に育てられたはずの野菜や果物は手つかずのまま放置され、畑で腐り…
わが家の5月~6月の電力使用量は少し減り、電力料金は下がりましたが電力単価は上がっており、今後が心配です。 フィリピンの電力需要 フィリピンの発電は8割弱が…
今年は2025年。1947年から1949年に生まれた団塊の世代が2025年までに全員75歳以上の後期高齢者となり、医療費の増大、介護サービスの不足、労働力不足…
テスラのロボタクシー運用開始 Waymoも周回遅れのスケーリング則とは?
テスラのロボタクシーがテキサス州のオースティン市で発表され、市内の一部で限定的に運用をスタートしました。と言っても残念ながらロボタクシー専用車のサイバーキャブ…
わが家には屋内・屋外合わせて10台近い扇風機があります。調理はダーティキッチンという屋外のキッチンでしますし、食事もダーティキッチンでとる事が多く、洗濯機が有…
どうもはっきりしないが、Xではイスラエルが停戦合意を破ったみたいで、トランプ米大統領が次の投稿をしている。まだ確認できるニュースは無く、Xの情報は必ずしも正し…
アメリカが学生ビザの申請を再開したが、アメリカ大使館ビザ課のXを見て驚きました。「アメリカはどこかの国と戦争してるの?」そんな疑問を持ってしまう内容です。 対…
体の不自由なヘタレジジイが欲しいものは何でも買えるのは通販のおかげです。私が利用しているLAZADAは中国のアリババが株式の54%を所有する、東南アジア屈指の…
先日イギリスという国は無いなどと書きましたが、UK(United Kingdomの略)と共によく使われるらしいのがGB(Great Britain)という呼…
ドジャースがICEを追い返した アメリカの移民と日本の外国人を考える
昨日は痛快なニュースがありました。大谷選手の活躍で日本人にもお馴染みの米大リーグ(MLB)のロサンゼルス・ドジャースは19日、本拠地のスタジアムに米移民関税捜…
失われた35年。日本が繁栄して豊かな国となって欲しい気持ちは経済界も国民も一緒だと思います。そのために必要なのはお題目だけでなく、真に男女が平等で女性が活躍で…
今日の記事は世論に喧嘩を売るような内容になるかもしれませんが、冷静にお読みいただきたいと思います。 「昨年の米の収穫量は前年産比18万2千トン増の679万2…
こちらでは日本のテレビ放送は見られません(お金を払えば可能ですが貧乏なので)ので情報が遅れているかもしれませんが、来月は衆参同日選挙の可能性があるのでしょうか…
アメリカでテロによる暗殺事件 民主主義国家とは思えなくなったアメリカ
テロとは、政治的目的のために、暗殺、暴行、破壊活動などの手段を行使することを指しますが、この事件は明らかに政治的目的による暗殺で、さらに州知事を含む70人近い…
夫婦別姓を認めないのは日本だけ 国連から4度の勧告 国会で28年ぶりに審議が始まった選択的夫婦別姓制度。 法律で夫婦同姓を定めている国は世界中で日本だけ(法務…
高給のリモートワークの勧誘が来ました。 無料のトレーニング1日の収入目安は10,000~20,000円試用期間中の基本給は10万円、5日ごとにボーナス支給試用…
事故機のFlight Data Recorderが回収されたという事なので、これから詳しい情報が出始めると思いますが、これまでに出てきた新たな情報を紹介します…
米連邦地裁がトランプ大統領のロスへの州兵派遣は違法と判断し指揮権返還を命令
アメリカは連邦裁判所と州の裁判所がありますが、今回の命令は連邦裁判所の命令です。 連邦地裁はロスへの州兵派遣は「連邦と州の権力バランスに重大な損害を及ぼす脅威…
離陸の映像を見ると、予想通りバードストライクやエンジン故障の兆候は全くありません。(※もしエンジンがダメージを受けるようなバードストライクを受けると、激しいコ…
私の部屋の壁掛けの部屋の扇風機が首振りしなくなりました。 この扇風機は買ってから1年くらい経った2021年の年末に首振りのためのギアボックスが壊れてエポキシ樹…
Air India Flight AI171 VT-ANB ボーイング787型機墜落
本日08:08:51 UTC(日本時間17時08分51秒、現地時間午後1時38分51秒)、インドのアーメダバード国際空港(AMD)からロンドンに向かうAir …
今日はフィリピンの独立記念日。といってもちょっと悲しい独立で、本当の独立は太平洋戦争が終わった1946年7月4日。しかし一時的とはいえ英雄たちがスペインと戦い…
日本に住んでいる人は感じないかも知れませんが、外から日本を観ているとどんどん排外的になっているように見えます。 最近感じるのは政府が外国人を優遇していて日本人…
戦後の復興期生まれの、アメリカに憧れて育った世代にはお馴染みのカリフォルニア。アメリカの西の玄関サンフランシスコやロサンゼルス、シリコンバレーと社会人になって…
NHK BSドキュメンタリー「ハルマゲドンを待ち望んで政治を動かす福音派」 米議会とキリスト教
当ブログではこれまでに何度もアメリカのプロテスタント原理主義の福音派、キリスト教シオニズム、ハルマゲドンとキリストの再臨、千年王国について取り上げてきましたが…
リニア新幹線と瑞浪市 リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が行われている岐阜県瑞浪市で、2024年2月下旬ごろから、井戸やため池などの水位が相次いで低下していま…
体調不良 XのAI動画に騙される 霧音さんって? AIと電力と国別発電量
スイスの氷河の崩落は凄いですね。ついに温暖化も環境を破壊するところまできたかと心配になりますが、私自身はこのところ体調不良で元気なく、おまけに口内炎が酷くて食…
米は本当に充分あったの❓ 玄米と精米 作況指数と猛暑と精米歩合 輸出用米
予想外に長引いている日本の米不足。原因としていろいろ言われていますが、へそ曲がりの捻くれジジイにはどうも納得しがたい理由ばかりです。 収穫量は平年並みでどこか…
立憲民主党の野田さんが「あんこの入っていないアンパン」と言った、基礎年金の底上げの無かった年金法改正案。その後基礎年金の底上げが盛り込まれたが、厚生年金加入者…
パレスチナ問題の元凶 バルフォア宣言とイギリスの三枚舌外交とロスチャイルド
昨年イギリスのケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで アーサー・バルフォア卿の肖像画が赤い塗料を吹き付けられ切り裂かれる事件がありました。出典:AFP イス…
Flores de Mayo キリスト教とユダヤ人 バルフォア宣言とイスラエル
5月のフィリピンはFlores de Mayo、 5月の花祭り。 Flores de Mayoは1800年代にスペインによって伝えられた、聖母マリアを称えるカ…
日本人の嫌いな社会主義という言葉だが、一般的に西欧各国は社会民主主義国家といわれ、その政治体制は資本主義経済をベースにした社会民主主義的な要素が強くなっていま…
“公益通報者保護法”では公益通報者は不利益を受けないよう保護されなければなりません。 しかし兵庫県の西播磨県民局の元局長は告発後、斎藤知事から「嘘八百」などと…
イーロン・マスク氏がツイッターを買収したのはGrokのためか?
2022年にツイッター社を440億ドル(6.4兆円)で買収したイーロン・マスク氏。この買収には多くの疑問の声があげられました。 いったいツイッターを買収するこ…
フィリピンの電力事情 下図はフィリピンの電源構成比の推移で、グレーは火力発電、グリーンは再エネなどの低炭素発電、水色は水力、オレンジは地熱です。 これを見れば…
核家族化した日本。老々世帯や孤老が増えたが、昔のように親族が高齢者の面倒を看る社会は終わり、高齢者福祉も後退し、老後も自己責任の社会でしょうか。 そんなことも…
温暖化否定論者やCO2の温室効果を否定する人も少なくないようですが、地球史を見るとCO2が地球の気候に大きな影響を与えてきたのは紛れもない事実のようです。 …
年を取ると体は衰え、若い時のように外に出て楽しむような事は出来なくなります。しかし幸い現在は家にいても、インターネットで探せばいろいろな情報が得られます。 い…
自動運転はAV(autonomous vehicle)1.0からAV2.0へ
AV1.0とかAV2.0という言葉、日本ではあまり聞かないと思います。しかし今、自動運転はAV1.0からAV2.0への大転換期です。 AV1.0 AV1.0…
マネーショート、リーマンショックの再来? マイケル・バーリが保有株売却 追記あり
映画マネーショートを覚えていますでしょうか? サブプライムローンの破綻、リーマンショックを題材にした映画ですが、アメリカの住宅バブルの中、サブプライムローン(…
アメリカの状況まずいかも? 日本もこのままでは非常にまずそう
アメリカの個人債務の状況が大分悪くなっています。クレジットカード、学生ローンの90日以上滞納が急増しています。破産や破綻が増える前兆か? 【🇺🇸深刻な個人債…
どうして日本人は日本の技術が世界一だと思いたいのだろうか?もちろん日本には世界の最先端の技術もある。"Japan as No1"と言われた時代もあった。だが出…
フィリピンで暮らす私にとって円―PHP(フィリピンペソ)レートは非常に影響が大きい。 2022年から続く円安で耐乏生活を強いられていたが、トランプ関税のおかげ…
昨日は母の日。フィリピンでは母の日は家族で祝います。わが家には女性が3人いますがいずれも母。フィリピンの家庭では母は家族の中心と言っても良いかと思います。これ…
来週月曜日は3年に一度のフィリピン中間選挙。 フィリピンの選挙の投票日は平日に行い、投票日はNon Working Holidayとなります。そのためもありフ…
”少子化”は高齢化した借金大国の存続を危うくする 日本の存続を危うくする、などと言うと大げさですが、日本の将来を考えると少子化はそれくらい大きな問題だと思いま…
暴走するトランプ、以前はグリーンランドを売れと言っていたが、今度は武力行使も排除せずと言い出した。 知らない人もいるでしょうが、グリーンランドは1262年にノ…
これはカトリックへの冒涜です。世界中のカトリック教会が怒っています。
ガザの平和を願い続け、虐殺(戦争ではなく病院や医療関係者、学校や女性や子供など民間人を標的とした虐殺と言えると思います)に反対し続けた、ローマカトリックのフラ…
日本の社会保障は高齢者が年金だけで生活できるようには設計されていません。厚生年金や共済年金が適用される職場に定年まで勤めた人なら、3号被保険者である奥さんの国…
トランプ関税は話題の宝庫。 145%の関税を課せられた中国は報復処置として125%の関税を課しましたが、納入されたボーイング機2機の返却をし、さらに1機返却さ…
Flores de Mayo(5月の花祭り)、Santacruzan、コンスタンティヌス大帝、
5月の花祭り 今日から5月。フィリピンは5月はFlores de Mayo(5月の花祭り)です。 Flores de Mayoは1800年代にスペインによって…
多くの日本人の中国に対する感覚は2010年代はじめの、例えばシャオミがスマホを作り始めた「靴屋でも明日からスマホメーカーになれる」と言われた頃のままで、以後ア…
5分で400㎞、500㎞走行の充電が可能な新型電池 トヨタが中国でEVを開発するとすごい
初っ端から脱線させていただきますが、1300万台のEVが走る中国。未だに中国は火力発電ばかりだと思っている人が多く、「Well to WheelではEVの方が…
日航123便事故については陰謀論本が何度も出版されベストセラーともなっています。 墜落の原因は自衛隊によるものであり、墜落現場は火炎放射器で証拠隠滅したという…
宗教嫌い(それなのにカルト宗教の狩場となっていた不思議な日本)の日本人には、なぜイスラエルがガザであれほどの虐殺を続けるのか、そしてなぜアメリカがイスラエルを…
暑くなりました。 それもそのはず、地球はこのように地軸が23.4度傾いて太陽の周りを回っています。太陽が最も南に来た時の、太陽と地面の角度を南中高度といいます…
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が亡くなられました。 フランシスコ教皇といえば2023年に同性カップルへの祝福を認めたことで、世界的に大きなニュースに…
先日“半落ち”という映画を見ました。主人公は優秀な刑事で、最愛の妻がアルツハイマー型認知症となった悲しさに涙が出ましたが、壊れてしまう前に殺してくださいと懇願…
日本も参加、米比主催多国間共同訓練「バリカタン25」 米軍の車両と装備数千台がフィリピンに到着
中国はフィリピンのEEZ内でフィリピンの主権や国際法を無視し、攻撃的で横暴な行動をとり続けてきました。 この動画はカタールのアルジャジーラの英語版ですが、設定…
アメリカは航空機事故が異常に多いように感じる Honda Jetの事故について
よく航空機は最も安全な移動手段などといわれます。といってもこれは統計の分子・分母をどうするかで大きく変わりますが、とはいえ航空機が他の移動手段に比べ、比較的安…
アメリカ斜視考 米国民の6割は小学校6年生以下の読解力しかない トリプル安 博打の関税
今は正に不確実性の時代。ましてや私はコロナの後遺症か老化のためか、思考力も記憶力も衰えており先のことなどわかりませんが、「こんな見方もあるのだな」とお読みいた…
グーグルマップに西フィリピン海と表示・ハーグ仲裁裁判所と中国十段線
グーグルマップに西フィリピン海(West Philippine Sea)が表示されました。 ついでに書いておくとフィリピンの東側はご覧のようにフィリピン海🫨と…
トランプ政権が仕掛けた関税戦争。EUやカナダやメキシコにすれば友達にぶん殴られたようなものですが、「各国とも俺のケツを舐めて交渉してくれと言うんだよ」と得意に…
昨日はパームサンデー。イエス・キリストが堕落した聖都エルサレムの宮殿を正すために、弟子たちを引き連れてエルサレムに入城した日。 人々が手に手にナツメヤシの枝を…
明日は満月。農業や狩猟で暮らし、月の満ち欠けとともに生活していたネイティブアメリカンは、満月に名前をつけていたそうですが、4月の満月はピンクムーン。シバザクラ…
Trump says countries are "kissing my ass"
Kissing My ass・・・意味はご自分で調てください 今、世界の新聞のヘッドラインに、この言葉が溢れている。 何と思いあがった、他国を侮辱する発言だろ…
昨日はThe Day of Valor(勇者の日)でNational Holidayです。The Day of Valor(勇者の日)はバターンデー、コレヒド…
私は陰謀論好きでユダヤ陰謀論(第二次ユダヤ戦争に敗れ世界に離散したユダヤ人が「政治・経済メディアで世界を支配している」というようなお話です)なども良く書きまし…
日曜日に教会に行ってきました。 フィリピンのキリスト教は国民の80%以上がカトリックの、世界屈指のカトリック国。イエスとママメリー(聖母マリア)とサントニーニ…
関税による痛みは相手国と自国民の双方にかかるが、どちらの痛みが大きいかは品目や製品の競争力や代替品の有無、力関係などいろいろな要因があり、一概にはいえないので…
何となく側近をお馬鹿な極右的な人たちで固めたような印象を受けるトランプ政権。 ホワイトハウスのリービット報道官は「関税は外国に対する増税であり、米国民に対する…
今年は例年よりも少し早いよう気がしますが、庭のマンゴーが大きくなってきました。 まだ実はグリーンのなので目立ちませんが、たくさんの実がなっています。 皮…
トランプ関税が発表されたが名前からして嘘っぱちの「相互関税」。 相互関税として貿易相手国と対等の関税率を求めるとしているが、米国への全輸出国に基本税率10%を…
最近高齢者の運転による事故が続いています。 こちらは名古屋の事故。 【速報】乳幼児含む7人搬送、70代女性運転の車が歩道に乗り上げる事故 名古屋https:…
今日はラマダンの終わりeid ul fitr フィリピンの課題モロ紛争
今日は何の日? 今日はフィリピンは祝日、イスラム教のラマダンの月の終わりを祝うeid ul fitr(イード・アル=フィトル)です。 イスラム(ヒジュラ)暦…
フィリピン人の大好きなHoly Weekにはまだ二週間あるが、なにか今朝から街が賑やかになってきました。 今日は義息に連れられて床屋さんに行ってきましたが、通…
すでにHEVとPHEVの世界販売が逆転している。ホンダとBYDのハイブリッドシステム。
またまた自動車についてですが、日本の自動車メーカ―大丈夫か?と危機感を感じるところを書かせていただきます。 日本のメディアはHEV(ハイブリッド)とPHEV(…
自動車輸出台数首位は? 昨日国別の自動車生産台数を紹介しましたが、中国やアメリカは国内市場が大きいので生産台数が大きいのは当たり前。 では輸出台数は?という…
自動車メーカー時価総額・販売台数ランキング、国別販売・生産台数ランキング
マニュアル人間になるな、データに囚われるな・・・よく言われますが、これはマニュアルを知っていること、データを知っていることを前提の言葉。マニュアルもデータも知…
3月20日は国連が定めた国際幸福ディ(The International Day of Happiness)。今年も恒例の世界幸福度ランキングが発表されました…
国道136号線を下田を超えて南に下り、日野交差点の横にあるのが元気なお百姓さんたちの畑。 休耕田を利用して冬から春にかけては菜の花、そして夏にはヒマワリを咲か…
人生も残り少ないと思うと、人は死生観について考えるようになるのでしょう。死を考えることは生を考えること。これまでの人生を振り返ると悔いばかりが残り、せめてこれ…
貧しいのは政府。民間はかつてないほど豊か。 「貧しいのは政府。民間はかつてないほど豊か」これは2015年にベストセラー経済書「21世紀の資本」の著者のピケティ…
最近SNSで気になることですが、日本は結婚どころか恋愛も出来ない人が増えているのではないか?と心配になります。 そのように感じるきっかけとなったのは、共同親権…
6年連続で世界幸福度ランキング1位となったフィンランド。 幸福な人はフェイクニュースに騙されにくいのかどうかは知りませんが、NHKが「世界一だまされない国」と…
National Thanksgiving Turkey Presentation毎年Thanksgiving Dayの直前にホワイトハウスで行われるNati…
「ブログリーダー」を活用して、夢人(ユメンチュ)さんをフォローしませんか?
世界のスーパーヒーローのスーパーマンは移民でした。 「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的にhttps://t.co/iU7lPsvPNN …
昨日紹介したようにAir India171便の事故調査の″Preliminary Report″(Preliminary Report VT-ANB.pdf)…
6月12日にアーメダバードで発生したエアインディア171便墜落事故に関する予備調査報告書が発表されましたが、予想外の結果でした。 報告書によると離陸直後にパイ…
昨日も書いたように憲法は国を縛り国民を守るものです。 国は憲法に反しない限り法律を作り、国民を縛ることが出来ますが、憲法はいついかなる時代になろうとも国民の生…
日本国憲法 じつは私は日本国憲法が好きです。この憲法が目指すのは平和国家であり、人はみな平等であるとし、人権は誰もが生まれた時から与えれられた天賦人権で、基…
いつの時代も、自分は戦場に立たないアジテーターは勇ましい。一方現状に不満を持ち、「敵」に目を向けられた大衆は容易に扇動される。そしてそれは世論となり報道にも影…
水と空気から燃料を作ることは可能か? 大気中のCO2と水から燃料を作ることは可能か? これは可能でEUのE-Fuelは大気中のCO2と水を電気分解して製造した…
先週の土曜日に義息の妻の妹の結婚式が行われました。 けっこう大がかりに行われたようで、午前中からプラクティスと準備が行われ、セレモニーは夕方の5時からで終わる…
7月4日はアメリカの独立記念日。 アメリカを象徴する自由の女神。 右手に持つは希望を象徴するたいまつ、左手に持つのは独立宣言書です。1776年7月4日に採択…
MAGA(Make America Great Again)を謳い「アメリカファースト」のトランプ政権。関税をはじめ自国最優先の政策で世界各国にとって迷惑な話…
7月2日23時31分頃にアトランタ・ハーツフィールド国際空港を出発したデルタ航空3247便ボーイング737-900型機は、1時間のフライト後ノースカロライナ州…
北西太平洋がだいぶ荒れてきましたが、米軍情報と呼ばれ、太平洋の台風予報に大きな役割をはたしてきたJoint Typhoon Warning Center。 …
6月謀日、私の誕生日。 この年になって誕生日を祝って欲しいとは思わないが、Birthday Partyをしなければ気がすまないのがフィリピン人。 老々夫婦や孤…
米カリフォルニア州ロサンゼルス北方に広がる広大な農地では、収穫の最盛期を迎えている。ところが大切に育てられたはずの野菜や果物は手つかずのまま放置され、畑で腐り…
わが家の5月~6月の電力使用量は少し減り、電力料金は下がりましたが電力単価は上がっており、今後が心配です。 フィリピンの電力需要 フィリピンの発電は8割弱が…
今年は2025年。1947年から1949年に生まれた団塊の世代が2025年までに全員75歳以上の後期高齢者となり、医療費の増大、介護サービスの不足、労働力不足…
テスラのロボタクシーがテキサス州のオースティン市で発表され、市内の一部で限定的に運用をスタートしました。と言っても残念ながらロボタクシー専用車のサイバーキャブ…
わが家には屋内・屋外合わせて10台近い扇風機があります。調理はダーティキッチンという屋外のキッチンでしますし、食事もダーティキッチンでとる事が多く、洗濯機が有…
どうもはっきりしないが、Xではイスラエルが停戦合意を破ったみたいで、トランプ米大統領が次の投稿をしている。まだ確認できるニュースは無く、Xの情報は必ずしも正し…
アメリカが学生ビザの申請を再開したが、アメリカ大使館ビザ課のXを見て驚きました。「アメリカはどこかの国と戦争してるの?」そんな疑問を持ってしまう内容です。 対…
欧米の次世代空モビリティ(AAM:Advanced Air Mobility)メーカーは2024年のパリオリンピックでの商用運航を目指していたが、規制や"型式…
前記事に書いたように、AIはこれから莫大な電力を消費するようになります。 莫大な電力を消費するデータセンター データセンターは簡単にいえば情報を集約・処理・保…
最近気象が激しくなったと思いませんか?ここフィリピンでは暑い乾季に入った途端に猛烈な暑さと日照りが続き、雨季に入っていくらか暑さは和らぎましたが、毎日通り雨の…
なぜか日本のマスコミは全く報道しませんが、先月6日に国際宇宙ステーションISSにドッキングしたきり帰ってこれなくなったボーイング社の宇宙船スターライナー。 同…
地球沸騰化の時代、日本は今日も危険な暑さとなりそうです。 世界は地球温暖化が進行し、危機的な状況である地球沸騰化の時代。 出典:地球沸騰化とは? 世界に与える…
日本ではほとんど知られていない「自動運転レベル2+」 自動運転のレベルというと誰しもこの表のようなレベル分けを考えるでしょう。レベル2まではドライバーによる監…
先日書いたノズルのパイプの内側が錆びてピンホールがあき、水が漏れ出てくるFaucet。 体力が弱っているので奥さんからは作業するなと固く禁じられていますが、こ…
帰還の目途は立たず故障の原因究明開始 6月5日に米フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた、ボーイングの宇宙船スターライナーの初ミッション。故…
今日から7月。そして週明けの月曜日。 為替レートはどうなるかな?と見れば今朝は1円が0.3633ペソ。多分街のマネーチェンジャーに1万円持って行っても3500…
走るスマホかコンピューター 走るスマホと言われるEV。スマホどころ走るコンピューター、いやスーパーコンピューターと言っても良さそうなのがテスラ車と一部の中国…
■悪夢の民主党政権というフレーズ SNSではよくネット工作員という言葉が使われるが、例えばツイッターでは2015年ごろからDappiというアカウントが野党議員…
NASAのバリー・“バッチ” ・ウィルモア宇宙飛行士とスニータ・“スニ” ・ウィリアムズ宇宙飛行士が乗り、6月5日に米フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から…
先週も書きましたが今月は私の誕生月です。年金受給者に年金機構より「現況届」の用紙が送られ、月末までに記入して送付しなければなりませんが、今年はなぜか「現況届」…
通貨の価値を見るには為替レートや購買力平価や実効為替レートなどいろいろな見方がありますが、「円の実力」といわれる「実質実効為替レート」は1ドル360円時代を下…
今月は誕生月で末日までに年金の現況届を提出しなければなりません。しかしまだ日本年金機構からの書類が届きません。 「海外にお住まいの年金を受けている方が誕生月を…
時々スマホにかかってくる発信者不明の着信。そうかと思えばアマゾンや宅配便や銀行などを名乗るSMS。 これらの発信元を調べたりブロックしてくれるアプリはないもの…
どうでも良いことですが雨季と雨期、どちらの漢字を使おうか迷うことはありませんか?雨季は雨の多い季節、雨期は雨の多い時期ですがどちらを使えというルールは無いよう…
大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」・・・eVTOL(Electronic Vertical Take-Off and Landing aircraft:電動垂直離…
2025年問題への解決策として自動運転が取り上げられますが、相変わらずアメリカや中国の情報はマスコミは取り上げず、日本の自動運転技術が世界のトップランナーのよ…
リタイアした貧乏在比邦人にとって日本食は高値の花。 日本食はもう諦めていますが、日本にいた頃は「するめ」や「あたりめ」や「柿の種」などと発泡酒や焼酎があれば幸…