トラスショック 今日の新聞の経済面にはこのような表題が躍っています。 2025年7月15日 Bloomberg日本国債に「トラスショック」懸念、参院選後の財…
減速させるために車道を狭くする神戸市とスピードバンプのフィリピン
住宅街の中とか通学路とか、住民の安全を守るために自動車の速度を出せなくしたい道路ってありますよね。もちろんそういう道路の制限速度は低く制限されています。 しか…
今の日本のトレンドは「財務省解体」と減税(103万円の壁改正)です。しかしこのどちらも馬鹿々々しく、庶民は自分で自分の首を絞めるようにしか見えません。 ■財…
マニラ市街戦犠牲者悼むメモラーレマニラ慰霊祭。第二次大戦とフィリピン。
2月22日、終戦の年の1945年2月3日から3月3日に行われた、マニラ市街戦で犠牲となった10万人以上のマニラ市民の遺族らが主催した慰霊祭がイントラムロスで行…
思えば私たち高齢者は幸せな時代を生きてきたと思います。 まだ戦争の傷跡が残る時代に生まれ、貧しい時代に育ちましたが、年を追うごとに豊かになり社会に出てからは日…
朝から聞こえる、「ちょっと来て」と奥さんの声。この「ちょっと来て」の声がかかる時は、たいてい何かが壊れています。フィリピン住宅はしょっちゅう何かが壊れますが、…
これまでLAZADAで購入した商品に問題があれば、必ず返品ができました。 ところが今回は実際には商品が運送会社に手渡されていないのに、なぜか商品のステータスが…
XiaomiのエントリークラスのスマホのプロセッサーとTSMC熊本工場
インテル創業者の一人であるゴードン・ムーアが、1965年に自らの論文上で唱えた、「半導体の集積率は18か月で2倍になる」というムーアの法則という経験則がありま…
第三世代e Power 高速燃費15%アップは本当か? これはヤバイ!BYDのPHEV
2024年度の米国での新車販売台数を見ると、ハイブリッドが得意のトヨタ自動車は23年比4%増の233万2623台。そのうちHVなどの電動車が約1・5倍の約10…
日本の現状と外国人が観光ビザで来日して国民健保で高額医療を受けるというデマ
日本人が不寛容といわれるようになったのはいつ頃かでしょうか?昔からだという人もいるが戦前戦中などを除けば、民衆はそんなに不寛容な社会では無かったし弱者を攻撃す…
今、X(旧ツイッター)で反対意見が多いのがこのニュース。 共同研究で来日のインド人留学生や研究者に300万円支援へ AIなど研究力向上(テレビ朝日系(ANN)…
今日はバレンタインディ。義息は朝、母親の私の奥さんにプレゼントを置いてから仕事に行きました。 私も何かプレゼントをしなければと思いますが、4人分(いつの間に…
当分スマホを買い替えるような余裕は無いが、最新のスマホはどのようなものか見ていると(安い機種ばかりですが😓)、ふと気が付いたのがMedia Tek のAP(A…
2024年世界で最も売れた自動車は? Christian Nationalism
ちょっと前までは世界で最も販売台数が多い自動車といえば、フォードFシリーズなどのアメリカのピックアップトラックとトヨタカローラのトップ争い。 しかし一昨年はそ…
バナナは野菜か果物か? 「何を馬鹿な事を言っているのだ。バナナは果物に決まっているだろう」と思う人がほとんどでしょう。 しかし実はバナナもパイナップルも草本植…
私のスマホはiPhone 8 Plus。購入したのは2017年だから、もうすぐ7年半になろうとしています。 さすがに電池容量は73%に低下しているが、感覚的に…
人間万事塞翁が馬。普通は「にんげんばんじさいおうがうま」と読むことが多いだろうか。しかし今回は人間の意味を「世間」、「世の中」、「人生」 と人生だけでなく、自…
トライシクルのサイドカーの修理はもうすぐ完了です。 後はペイントして屋根を付けてバイクに取り付けるだけとなりました。 明日は引き取りが出来そうです。 こ…
道路の舗装の状態が悪く、スピードバンプが多いフィリピン。丁寧にスピードを抑えて走行してもトライシクルのサイドカーにかかる負担は大きく、あちらこちら壊れます。 …
日本とフィリピン、運転のモラルが良いのはどちらか?ここであえてモラルと書いたのは、ルールとマナーとモラルを混同せずに考えねばならないと思うからです。 ネットで…
相変わらず高い日本周辺の海水温。 その一方で温暖化で北極のPolar Vortex(極渦)は弱まり、Polar Jet stream(寒帯ジェット気流)…
借金は必ず返済しなければならない・・・デフォルトしたらその限りではありませんが。それは当たり前の話しですが、なぜか国の借金である国債になると、返済しなくても良…
我が家は毎月最初の日曜日はミサに行きます。場所はいつも"The National Shrine of the Divine Mercy"です。この像が有名な"…
年を取ると「昔は良かった」と思い起こすものですが、昭和のテレビを思い起こすと低俗な番組が多く、一億総白痴化などと言われていました。 性の表現にしてもアメリカは…
「ブログリーダー」を活用して、夢人(ユメンチュ)さんをフォローしませんか?
トラスショック 今日の新聞の経済面にはこのような表題が躍っています。 2025年7月15日 Bloomberg日本国債に「トラスショック」懸念、参院選後の財…
世界のスーパーヒーローのスーパーマンは移民でした。 「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的にhttps://t.co/iU7lPsvPNN …
昨日紹介したようにAir India171便の事故調査の″Preliminary Report″(Preliminary Report VT-ANB.pdf)…
6月12日にアーメダバードで発生したエアインディア171便墜落事故に関する予備調査報告書が発表されましたが、予想外の結果でした。 報告書によると離陸直後にパイ…
昨日も書いたように憲法は国を縛り国民を守るものです。 国は憲法に反しない限り法律を作り、国民を縛ることが出来ますが、憲法はいついかなる時代になろうとも国民の生…
日本国憲法 じつは私は日本国憲法が好きです。この憲法が目指すのは平和国家であり、人はみな平等であるとし、人権は誰もが生まれた時から与えれられた天賦人権で、基…
いつの時代も、自分は戦場に立たないアジテーターは勇ましい。一方現状に不満を持ち、「敵」に目を向けられた大衆は容易に扇動される。そしてそれは世論となり報道にも影…
水と空気から燃料を作ることは可能か? 大気中のCO2と水から燃料を作ることは可能か? これは可能でEUのE-Fuelは大気中のCO2と水を電気分解して製造した…
先週の土曜日に義息の妻の妹の結婚式が行われました。 けっこう大がかりに行われたようで、午前中からプラクティスと準備が行われ、セレモニーは夕方の5時からで終わる…
7月4日はアメリカの独立記念日。 アメリカを象徴する自由の女神。 右手に持つは希望を象徴するたいまつ、左手に持つのは独立宣言書です。1776年7月4日に採択…
MAGA(Make America Great Again)を謳い「アメリカファースト」のトランプ政権。関税をはじめ自国最優先の政策で世界各国にとって迷惑な話…
7月2日23時31分頃にアトランタ・ハーツフィールド国際空港を出発したデルタ航空3247便ボーイング737-900型機は、1時間のフライト後ノースカロライナ州…
北西太平洋がだいぶ荒れてきましたが、米軍情報と呼ばれ、太平洋の台風予報に大きな役割をはたしてきたJoint Typhoon Warning Center。 …
6月謀日、私の誕生日。 この年になって誕生日を祝って欲しいとは思わないが、Birthday Partyをしなければ気がすまないのがフィリピン人。 老々夫婦や孤…
米カリフォルニア州ロサンゼルス北方に広がる広大な農地では、収穫の最盛期を迎えている。ところが大切に育てられたはずの野菜や果物は手つかずのまま放置され、畑で腐り…
わが家の5月~6月の電力使用量は少し減り、電力料金は下がりましたが電力単価は上がっており、今後が心配です。 フィリピンの電力需要 フィリピンの発電は8割弱が…
今年は2025年。1947年から1949年に生まれた団塊の世代が2025年までに全員75歳以上の後期高齢者となり、医療費の増大、介護サービスの不足、労働力不足…
テスラのロボタクシーがテキサス州のオースティン市で発表され、市内の一部で限定的に運用をスタートしました。と言っても残念ながらロボタクシー専用車のサイバーキャブ…
わが家には屋内・屋外合わせて10台近い扇風機があります。調理はダーティキッチンという屋外のキッチンでしますし、食事もダーティキッチンでとる事が多く、洗濯機が有…
どうもはっきりしないが、Xではイスラエルが停戦合意を破ったみたいで、トランプ米大統領が次の投稿をしている。まだ確認できるニュースは無く、Xの情報は必ずしも正し…
欧米の次世代空モビリティ(AAM:Advanced Air Mobility)メーカーは2024年のパリオリンピックでの商用運航を目指していたが、規制や"型式…
前記事に書いたように、AIはこれから莫大な電力を消費するようになります。 莫大な電力を消費するデータセンター データセンターは簡単にいえば情報を集約・処理・保…
最近気象が激しくなったと思いませんか?ここフィリピンでは暑い乾季に入った途端に猛烈な暑さと日照りが続き、雨季に入っていくらか暑さは和らぎましたが、毎日通り雨の…
なぜか日本のマスコミは全く報道しませんが、先月6日に国際宇宙ステーションISSにドッキングしたきり帰ってこれなくなったボーイング社の宇宙船スターライナー。 同…
地球沸騰化の時代、日本は今日も危険な暑さとなりそうです。 世界は地球温暖化が進行し、危機的な状況である地球沸騰化の時代。 出典:地球沸騰化とは? 世界に与える…
日本ではほとんど知られていない「自動運転レベル2+」 自動運転のレベルというと誰しもこの表のようなレベル分けを考えるでしょう。レベル2まではドライバーによる監…
先日書いたノズルのパイプの内側が錆びてピンホールがあき、水が漏れ出てくるFaucet。 体力が弱っているので奥さんからは作業するなと固く禁じられていますが、こ…
帰還の目途は立たず故障の原因究明開始 6月5日に米フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた、ボーイングの宇宙船スターライナーの初ミッション。故…
今日から7月。そして週明けの月曜日。 為替レートはどうなるかな?と見れば今朝は1円が0.3633ペソ。多分街のマネーチェンジャーに1万円持って行っても3500…
走るスマホかコンピューター 走るスマホと言われるEV。スマホどころ走るコンピューター、いやスーパーコンピューターと言っても良さそうなのがテスラ車と一部の中国…
■悪夢の民主党政権というフレーズ SNSではよくネット工作員という言葉が使われるが、例えばツイッターでは2015年ごろからDappiというアカウントが野党議員…
NASAのバリー・“バッチ” ・ウィルモア宇宙飛行士とスニータ・“スニ” ・ウィリアムズ宇宙飛行士が乗り、6月5日に米フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から…
先週も書きましたが今月は私の誕生月です。年金受給者に年金機構より「現況届」の用紙が送られ、月末までに記入して送付しなければなりませんが、今年はなぜか「現況届」…
通貨の価値を見るには為替レートや購買力平価や実効為替レートなどいろいろな見方がありますが、「円の実力」といわれる「実質実効為替レート」は1ドル360円時代を下…
今月は誕生月で末日までに年金の現況届を提出しなければなりません。しかしまだ日本年金機構からの書類が届きません。 「海外にお住まいの年金を受けている方が誕生月を…
時々スマホにかかってくる発信者不明の着信。そうかと思えばアマゾンや宅配便や銀行などを名乗るSMS。 これらの発信元を調べたりブロックしてくれるアプリはないもの…
どうでも良いことですが雨季と雨期、どちらの漢字を使おうか迷うことはありませんか?雨季は雨の多い季節、雨期は雨の多い時期ですがどちらを使えというルールは無いよう…
大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」・・・eVTOL(Electronic Vertical Take-Off and Landing aircraft:電動垂直離…
2025年問題への解決策として自動運転が取り上げられますが、相変わらずアメリカや中国の情報はマスコミは取り上げず、日本の自動運転技術が世界のトップランナーのよ…
リタイアした貧乏在比邦人にとって日本食は高値の花。 日本食はもう諦めていますが、日本にいた頃は「するめ」や「あたりめ」や「柿の種」などと発泡酒や焼酎があれば幸…