暑くなりました。 それもそのはず、地球はこのように地軸が23.4度傾いて太陽の周りを回っています。太陽が最も南に来た時の、太陽と地面の角度を南中高度といいます…
暑くなりました。 それもそのはず、地球はこのように地軸が23.4度傾いて太陽の周りを回っています。太陽が最も南に来た時の、太陽と地面の角度を南中高度といいます…
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が亡くなられました。 フランシスコ教皇といえば2023年に同性カップルへの祝福を認めたことで、世界的に大きなニュースに…
先日“半落ち”という映画を見ました。主人公は優秀な刑事で、最愛の妻がアルツハイマー型認知症となった悲しさに涙が出ましたが、壊れてしまう前に殺してくださいと懇願…
日本も参加、米比主催多国間共同訓練「バリカタン25」 米軍の車両と装備数千台がフィリピンに到着
中国はフィリピンのEEZ内でフィリピンの主権や国際法を無視し、攻撃的で横暴な行動をとり続けてきました。 この動画はカタールのアルジャジーラの英語版ですが、設定…
アメリカは航空機事故が異常に多いように感じる Honda Jetの事故について
よく航空機は最も安全な移動手段などといわれます。といってもこれは統計の分子・分母をどうするかで大きく変わりますが、とはいえ航空機が他の移動手段に比べ、比較的安…
アメリカ斜視考 米国民の6割は小学校6年生以下の読解力しかない トリプル安 博打の関税
今は正に不確実性の時代。ましてや私はコロナの後遺症か老化のためか、思考力も記憶力も衰えており先のことなどわかりませんが、「こんな見方もあるのだな」とお読みいた…
グーグルマップに西フィリピン海と表示・ハーグ仲裁裁判所と中国十段線
グーグルマップに西フィリピン海(West Philippine Sea)が表示されました。 ついでに書いておくとフィリピンの東側はご覧のようにフィリピン海🫨と…
トランプ政権が仕掛けた関税戦争。EUやカナダやメキシコにすれば友達にぶん殴られたようなものですが、「各国とも俺のケツを舐めて交渉してくれと言うんだよ」と得意に…
昨日はパームサンデー。イエス・キリストが堕落した聖都エルサレムの宮殿を正すために、弟子たちを引き連れてエルサレムに入城した日。 人々が手に手にナツメヤシの枝を…
明日は満月。農業や狩猟で暮らし、月の満ち欠けとともに生活していたネイティブアメリカンは、満月に名前をつけていたそうですが、4月の満月はピンクムーン。シバザクラ…
Trump says countries are "kissing my ass"
Kissing My ass・・・意味はご自分で調てください 今、世界の新聞のヘッドラインに、この言葉が溢れている。 何と思いあがった、他国を侮辱する発言だろ…
昨日はThe Day of Valor(勇者の日)でNational Holidayです。The Day of Valor(勇者の日)はバターンデー、コレヒド…
私は陰謀論好きでユダヤ陰謀論(第二次ユダヤ戦争に敗れ世界に離散したユダヤ人が「政治・経済メディアで世界を支配している」というようなお話です)なども良く書きまし…
日曜日に教会に行ってきました。 フィリピンのキリスト教は国民の80%以上がカトリックの、世界屈指のカトリック国。イエスとママメリー(聖母マリア)とサントニーニ…
関税による痛みは相手国と自国民の双方にかかるが、どちらの痛みが大きいかは品目や製品の競争力や代替品の有無、力関係などいろいろな要因があり、一概にはいえないので…
何となく側近をお馬鹿な極右的な人たちで固めたような印象を受けるトランプ政権。 ホワイトハウスのリービット報道官は「関税は外国に対する増税であり、米国民に対する…
今年は例年よりも少し早いよう気がしますが、庭のマンゴーが大きくなってきました。 まだ実はグリーンのなので目立ちませんが、たくさんの実がなっています。 皮…
トランプ関税が発表されたが名前からして嘘っぱちの「相互関税」。 相互関税として貿易相手国と対等の関税率を求めるとしているが、米国への全輸出国に基本税率10%を…
最近高齢者の運転による事故が続いています。 こちらは名古屋の事故。 【速報】乳幼児含む7人搬送、70代女性運転の車が歩道に乗り上げる事故 名古屋https:…
今日はラマダンの終わりeid ul fitr フィリピンの課題モロ紛争
今日は何の日? 今日はフィリピンは祝日、イスラム教のラマダンの月の終わりを祝うeid ul fitr(イード・アル=フィトル)です。 イスラム(ヒジュラ)暦…
フィリピン人の大好きなHoly Weekにはまだ二週間あるが、なにか今朝から街が賑やかになってきました。 今日は義息に連れられて床屋さんに行ってきましたが、通…
すでにHEVとPHEVの世界販売が逆転している。ホンダとBYDのハイブリッドシステム。
またまた自動車についてですが、日本の自動車メーカ―大丈夫か?と危機感を感じるところを書かせていただきます。 日本のメディアはHEV(ハイブリッド)とPHEV(…
自動車輸出台数首位は? 昨日国別の自動車生産台数を紹介しましたが、中国やアメリカは国内市場が大きいので生産台数が大きいのは当たり前。 では輸出台数は?という…
自動車メーカー時価総額・販売台数ランキング、国別販売・生産台数ランキング
マニュアル人間になるな、データに囚われるな・・・よく言われますが、これはマニュアルを知っていること、データを知っていることを前提の言葉。マニュアルもデータも知…
3月20日は国連が定めた国際幸福ディ(The International Day of Happiness)。今年も恒例の世界幸福度ランキングが発表されました…
国道136号線を下田を超えて南に下り、日野交差点の横にあるのが元気なお百姓さんたちの畑。 休耕田を利用して冬から春にかけては菜の花、そして夏にはヒマワリを咲か…
人生も残り少ないと思うと、人は死生観について考えるようになるのでしょう。死を考えることは生を考えること。これまでの人生を振り返ると悔いばかりが残り、せめてこれ…
貧しいのは政府。民間はかつてないほど豊か。 「貧しいのは政府。民間はかつてないほど豊か」これは2015年にベストセラー経済書「21世紀の資本」の著者のピケティ…
最近SNSで気になることですが、日本は結婚どころか恋愛も出来ない人が増えているのではないか?と心配になります。 そのように感じるきっかけとなったのは、共同親権…
6年連続で世界幸福度ランキング1位となったフィンランド。 幸福な人はフェイクニュースに騙されにくいのかどうかは知りませんが、NHKが「世界一だまされない国」と…
National Thanksgiving Turkey Presentation毎年Thanksgiving Dayの直前にホワイトハウスで行われるNati…
民主主義を内側から崩すフェイクニュース フェイクニュースに勝った国フィンランド
SNSによるフェイクニュースが大きな問題として取り上げられ始めたのは2016年のアメリカ大統領選からでしょうか。Qアノンが脚光を浴びドナルド・トランプ氏は世界…
昨夜は満月、20日は春分、来月の満月の次の日曜日はイースター
昨夜は満月。20日は春分ですが、春分の次の満月は4月13日(日)、その次の日曜日の4月20日がEasterで、4月13日から4月19日がフィリピン人が大好きな…
関税は外国に対する増税であり、米国民に対する減税です えっ?(ToT)/~~~
どうもホワイトハウスのリービット報道官は関税は、外国(輸出国)が払うものだと思っているようです。米国企業が輸入価格が上がって困るなんてことは、これっぽちも考え…
市販4ドア車世界最速 Xiaomi SU7Ultraが発売10分で6900台受注
アップル、サムスンに次ぎスマホ販売世界第3位のXiaomi。 2010年4月設立であるが、2010年代初め、現在スマホの心臓部のSoC(システム・オン・チップ…
唯一無二のバンド YouTubeしか娯楽が無い私が嵌まっているバンドがThe Alfeeです。 バンドを称賛する表現にはいろいろありますが、「唯一無二のバン…
注文していたスマホがやっと届きました。機種は激安のXiaomiのRedmi Note14。 普段はLAZADAで7999ペソの機種ですが、スーパーディスカウン…
たしか一昨年の灰の水曜日だったと思います。右足が動かなくなった時か下痢が止まらなくなった時か忘れましたが、病院の緊急病棟で治療を受けた時に、灰の水曜日に教会に…
悲報!この車を買ったのはイーロンが○○になる前です(-_-;)
最近ドイツで拡大しているのがテスラ車にこのステッカーを張る動きだとか。出典:Erfolgreicher Tesla-Aufkleber: „I bought …
アメリカンドリームは昔の話、極々一部の天才的エリートと移民などの豊富な労働力に支えられ、発展してきたのが今のアメリカではないでしょうか? 世界一の最先端テクノ…
年を取ると大事なことをすぐに忘れてしまいますが、遠い昔の事はよく思い出します。幸せだった頃は失われた悲しい想い出に変わり、嫌なことや過ちなど思いだしたくない事…
「賃金が上がらなかったのは生産性が上がらなかったため」ではない
あまりこういうことは言いたくないが、日本人の14%、7人に一人は境界知能と言われる人たちとのこと。また境界知能ではないが文章の意味を理解できない人、社会の摂理…
行政が出会いの機会を作る? 石破首相は少子化の原因を男女の出会いの機会が「恐ろしく減った」と指摘し、「価値観に国が介入すべきでは決してないが、いかにして出会…
私のiPhoneはすでに7年目。持ち主ほどではないがロートルです。大事に使っているからか、バッテリーがヘタっている以外には不調は無いが、そのうちに寿命となるこ…
昔、週刊誌で東大同期生相場という内容の記事を読みました。 現在と違って大学進学率は30数%の時代ですが、雲の上の存在だった東大生。 最も優秀な学生を輩出して…
この国に関わり始めて10余年が経ったが、十年一日のごとく変わらないのがトライシクル。細かく見れば少しずつではあるが更新されているだろうし、中国製のバイクが増え…
減速させるために車道を狭くする神戸市とスピードバンプのフィリピン
住宅街の中とか通学路とか、住民の安全を守るために自動車の速度を出せなくしたい道路ってありますよね。もちろんそういう道路の制限速度は低く制限されています。 しか…
今の日本のトレンドは「財務省解体」と減税(103万円の壁改正)です。しかしこのどちらも馬鹿々々しく、庶民は自分で自分の首を絞めるようにしか見えません。 ■財…
マニラ市街戦犠牲者悼むメモラーレマニラ慰霊祭。第二次大戦とフィリピン。
2月22日、終戦の年の1945年2月3日から3月3日に行われた、マニラ市街戦で犠牲となった10万人以上のマニラ市民の遺族らが主催した慰霊祭がイントラムロスで行…
思えば私たち高齢者は幸せな時代を生きてきたと思います。 まだ戦争の傷跡が残る時代に生まれ、貧しい時代に育ちましたが、年を追うごとに豊かになり社会に出てからは日…
朝から聞こえる、「ちょっと来て」と奥さんの声。この「ちょっと来て」の声がかかる時は、たいてい何かが壊れています。フィリピン住宅はしょっちゅう何かが壊れますが、…
これまでLAZADAで購入した商品に問題があれば、必ず返品ができました。 ところが今回は実際には商品が運送会社に手渡されていないのに、なぜか商品のステータスが…
XiaomiのエントリークラスのスマホのプロセッサーとTSMC熊本工場
インテル創業者の一人であるゴードン・ムーアが、1965年に自らの論文上で唱えた、「半導体の集積率は18か月で2倍になる」というムーアの法則という経験則がありま…
第三世代e Power 高速燃費15%アップは本当か? これはヤバイ!BYDのPHEV
2024年度の米国での新車販売台数を見ると、ハイブリッドが得意のトヨタ自動車は23年比4%増の233万2623台。そのうちHVなどの電動車が約1・5倍の約10…
日本の現状と外国人が観光ビザで来日して国民健保で高額医療を受けるというデマ
日本人が不寛容といわれるようになったのはいつ頃かでしょうか?昔からだという人もいるが戦前戦中などを除けば、民衆はそんなに不寛容な社会では無かったし弱者を攻撃す…
今、X(旧ツイッター)で反対意見が多いのがこのニュース。 共同研究で来日のインド人留学生や研究者に300万円支援へ AIなど研究力向上(テレビ朝日系(ANN)…
今日はバレンタインディ。義息は朝、母親の私の奥さんにプレゼントを置いてから仕事に行きました。 私も何かプレゼントをしなければと思いますが、4人分(いつの間に…
当分スマホを買い替えるような余裕は無いが、最新のスマホはどのようなものか見ていると(安い機種ばかりですが😓)、ふと気が付いたのがMedia Tek のAP(A…
2024年世界で最も売れた自動車は? Christian Nationalism
ちょっと前までは世界で最も販売台数が多い自動車といえば、フォードFシリーズなどのアメリカのピックアップトラックとトヨタカローラのトップ争い。 しかし一昨年はそ…
バナナは野菜か果物か? 「何を馬鹿な事を言っているのだ。バナナは果物に決まっているだろう」と思う人がほとんどでしょう。 しかし実はバナナもパイナップルも草本植…
私のスマホはiPhone 8 Plus。購入したのは2017年だから、もうすぐ7年半になろうとしています。 さすがに電池容量は73%に低下しているが、感覚的に…
人間万事塞翁が馬。普通は「にんげんばんじさいおうがうま」と読むことが多いだろうか。しかし今回は人間の意味を「世間」、「世の中」、「人生」 と人生だけでなく、自…
トライシクルのサイドカーの修理はもうすぐ完了です。 後はペイントして屋根を付けてバイクに取り付けるだけとなりました。 明日は引き取りが出来そうです。 こ…
道路の舗装の状態が悪く、スピードバンプが多いフィリピン。丁寧にスピードを抑えて走行してもトライシクルのサイドカーにかかる負担は大きく、あちらこちら壊れます。 …
日本とフィリピン、運転のモラルが良いのはどちらか?ここであえてモラルと書いたのは、ルールとマナーとモラルを混同せずに考えねばならないと思うからです。 ネットで…
相変わらず高い日本周辺の海水温。 その一方で温暖化で北極のPolar Vortex(極渦)は弱まり、Polar Jet stream(寒帯ジェット気流)…
借金は必ず返済しなければならない・・・デフォルトしたらその限りではありませんが。それは当たり前の話しですが、なぜか国の借金である国債になると、返済しなくても良…
我が家は毎月最初の日曜日はミサに行きます。場所はいつも"The National Shrine of the Divine Mercy"です。この像が有名な"…
年を取ると「昔は良かった」と思い起こすものですが、昭和のテレビを思い起こすと低俗な番組が多く、一億総白痴化などと言われていました。 性の表現にしてもアメリカは…
アメリカのニュースにはPolar Vortex、Polar Jet stream、Arctic Blast(北極の爆風)というような、日本のお天気ニュースでは…
昨日はアメリカの株価は暴落、特にNVIDIAの株価が16%も下落しました。その原因は中国の人工知能Deep Seek。 一部ではチャットGPTを超えたともいわ…
済州(チェジュ)航空機事故 Preliminary Report
NTSB(アメリカ国家運輸安全委員会)より、韓国ムアン空港で起きたJEJU航空2216便事故の Preliminary Reportが発表されました。 まだ予…
注文していたCCTV(防犯カメラ)のNVR(ネットワークビデオレコーダー)とモニターが一緒に土曜日に届いたのは幸運でした。昨晩と今日ほぼ一日、義息に頑張っても…
注文していたNVR(防犯カメラのビデオレコーダー)とCCTV用モニターが届きました。 スペックが高めのWiFi NVRと中古のモニターで計5100ペソ(約…
昨日は"republika ng bulacan" フィリピン第一共和国126周年の記念日
昨日はブラカン州はSpecial non-working holiday "republika ng bulacan" で、企業も役所もお休みです。Natio…
これが生活実感? 11月のカレーライス物価指数前年同月比+20.5%
総務省統計局が2024年12月20日に発表した、2024年11月の物価上昇率はご覧のとおり。生活に直結する生鮮食品とエネルギーの上昇率が高いことが分かります。…
CCTV NVR(防犯カメラ用ビデオレコーダー)交換になりました
先日ブログに書きましたが、新年早々録画が出来なくなってしまった我が家のCCTV(防犯カメラ)のNVR(ネットワーク・ビデオ・レコーダー)。 HDD(ハードディ…
フジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)の株価が爆上がり
CMスポンサー50社超がCM差し替えをしたフジテレビ。 巷ではフジテレビに対する嫌悪感が高まり、こんなメディアは潰れて欲しいと思う人たちも多いのだろうか、「フ…
我こそは愛国者なりというような人は嫌いで、家族を思い、友人知己を思い、故郷を思い、人々が平和に豊かに暮らせることを願うことこそ、国を愛することだと考えている捻…
ロス火災とDC-10 Air Tanker MD-11はなぜ事故が多い?
今月7日、ロサンジェルス西部で発生した山火事、8日にはジョー・バイデン大統領が「大規模災害」を宣言したが火災は拡大を続け未だ終息には至っていない。 そんなロス…
高齢者とPWD(People with Disabilities)に優しい国
昨日は銀行に行ってきました。預金口座を作るのに苦労し、一難去ってまた一難で、携帯電話のSIMが壊れ登録電話番号変更に苦労した、想い出の銀行です。 しかし最近こ…
スペースXの巨大宇宙船Starship 高度146㎞で爆発。
16日、直径9m、全長121m(1段目Super Heavy:71m、2段目Starship:50m)、最大重量4400トンの巨大宇宙船、スペースX社のSta…
先月29日に韓国ムアン空港で起きた、痛ましいJEJU航空2216便の事故。どうも分からないことが多く、またフライトレコーダーやボイスレコーダーが理解しがたいこ…
性悪説の国と言われるアメリカ。よく例えとして「お金を盗める場所に置けば、必ず誰かが盗む」などと言いますが、これは人間はみな悪人だという事を意味するのではなく、…
今朝はこの冬❓初めて少々寒く感じました。温度計を見たら27℃、これで寒いと言ったら世界各地からブーイングされそうだが、南国の暑さに馴染んだロロ(おじいさんのこ…
新年早々、排水の水漏れが酷くなってきた我が家の洗面台。 一昨日からはジャンジャン漏れの状態です。 リーク箇所は写真のP-Pipeの矢印の部分。パイプとパイ…
暴走するトランプ、今度は大暴走でデンマークに脅しをかけ、グリーンランドを売れと迫り、世界の反発をかっていますが、トランプがグリーンランドを欲しがるのは地政学的…
日本はマスコミ関係者も含めて「EVシフトは終わった」と思っている人が多いですが、中国やアメリカやEUの政策が変わらない限り、今年からさらにEVシフトに拍車がか…
昨年交換した我が家のCCTV(防犯カメラ)のNVR(カメラシステムの中枢です)の内臓HDDがわずか半年で壊れましたが、どうも壊れて当然だったようです。 CC…
新年早々今年もDIYのお誘いが始まりました。 これは本件とは関係ありませんが、Annual Reportも無事に済んでホッとしていた先日、BATHROOM(こ…
地方都市に住んだことがある人なら(私の場合は田舎の村はずれだったのでなおさらですが)分かると思いますが、移住前に暮らした故郷伊豆での4年間は、自動車が無いとど…
歩きだしたのは遅かったが踊りだしたのは早かった我が家の姫。ダンス好きの血が流れているのでしょうか? この頃は歌も歌うようになってきました。ダンス好きと音楽…
Go AroundでいつLanding GearとFlapをUpしたのか?
今日はイミグレーションに行きAnnual Reportを行ってきましたが、道中、昨年最後に書いたJEJU航空機の事故が気になって仕方ありませんでした。考えてみ…
昨日は情報が不足しており勘違いして謎だらけでしたが、意外と単純なようです。事故機は最初南からランウェイラン01にアプローチしましたが、ファイナルアプローチ(ギ…
フィリピンでは外国人は年に一度、2月末までにAnnual Reportを行わなければなりません。これを忘れても捕まるようなことは有りませんが、一ヶ月につき月2…
韓国ムアン空港でJEJU Air Flight2216 ボーイング737-800型機がクラッシュし、これまでのところ122人の死亡が確認されたようです。 …
Flightradar24で読み解くアゼルバイジャン航空J28243便の飛行 ADS-Bとは?
昨日紹介した、アゼルバイジャンのバク―からチェチェンのグロズヌイに向かった、アゼルバイジャン航空J28243便の飛行を詳細に紹介します。 まず概略ですが、こ…
アゼルバイジャン航空J28243便 エンブラエルERJ-190型機便墜落事故
12月25日に、ロシア連邦チェチェン共和国の首都グロズヌイに向かっていたアゼルバイジャン航空J28243便エンブラエルERJ-190型機が、カザフスタンのアク…
なぜ小さなスタートアップ企業が注目される? 今、"Turing株式会社"というスタートアップ企業が注目を集めています。といってもあまり一般的ではなく、業界関…
「ブログリーダー」を活用して、夢人(ユメンチュ)さんをフォローしませんか?
暑くなりました。 それもそのはず、地球はこのように地軸が23.4度傾いて太陽の周りを回っています。太陽が最も南に来た時の、太陽と地面の角度を南中高度といいます…
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が亡くなられました。 フランシスコ教皇といえば2023年に同性カップルへの祝福を認めたことで、世界的に大きなニュースに…
先日“半落ち”という映画を見ました。主人公は優秀な刑事で、最愛の妻がアルツハイマー型認知症となった悲しさに涙が出ましたが、壊れてしまう前に殺してくださいと懇願…
中国はフィリピンのEEZ内でフィリピンの主権や国際法を無視し、攻撃的で横暴な行動をとり続けてきました。 この動画はカタールのアルジャジーラの英語版ですが、設定…
よく航空機は最も安全な移動手段などといわれます。といってもこれは統計の分子・分母をどうするかで大きく変わりますが、とはいえ航空機が他の移動手段に比べ、比較的安…
今は正に不確実性の時代。ましてや私はコロナの後遺症か老化のためか、思考力も記憶力も衰えており先のことなどわかりませんが、「こんな見方もあるのだな」とお読みいた…
グーグルマップに西フィリピン海(West Philippine Sea)が表示されました。 ついでに書いておくとフィリピンの東側はご覧のようにフィリピン海🫨と…
トランプ政権が仕掛けた関税戦争。EUやカナダやメキシコにすれば友達にぶん殴られたようなものですが、「各国とも俺のケツを舐めて交渉してくれと言うんだよ」と得意に…
昨日はパームサンデー。イエス・キリストが堕落した聖都エルサレムの宮殿を正すために、弟子たちを引き連れてエルサレムに入城した日。 人々が手に手にナツメヤシの枝を…
明日は満月。農業や狩猟で暮らし、月の満ち欠けとともに生活していたネイティブアメリカンは、満月に名前をつけていたそうですが、4月の満月はピンクムーン。シバザクラ…
Kissing My ass・・・意味はご自分で調てください 今、世界の新聞のヘッドラインに、この言葉が溢れている。 何と思いあがった、他国を侮辱する発言だろ…
昨日はThe Day of Valor(勇者の日)でNational Holidayです。The Day of Valor(勇者の日)はバターンデー、コレヒド…
私は陰謀論好きでユダヤ陰謀論(第二次ユダヤ戦争に敗れ世界に離散したユダヤ人が「政治・経済メディアで世界を支配している」というようなお話です)なども良く書きまし…
日曜日に教会に行ってきました。 フィリピンのキリスト教は国民の80%以上がカトリックの、世界屈指のカトリック国。イエスとママメリー(聖母マリア)とサントニーニ…
関税による痛みは相手国と自国民の双方にかかるが、どちらの痛みが大きいかは品目や製品の競争力や代替品の有無、力関係などいろいろな要因があり、一概にはいえないので…
何となく側近をお馬鹿な極右的な人たちで固めたような印象を受けるトランプ政権。 ホワイトハウスのリービット報道官は「関税は外国に対する増税であり、米国民に対する…
今年は例年よりも少し早いよう気がしますが、庭のマンゴーが大きくなってきました。 まだ実はグリーンのなので目立ちませんが、たくさんの実がなっています。 皮…
トランプ関税が発表されたが名前からして嘘っぱちの「相互関税」。 相互関税として貿易相手国と対等の関税率を求めるとしているが、米国への全輸出国に基本税率10%を…
最近高齢者の運転による事故が続いています。 こちらは名古屋の事故。 【速報】乳幼児含む7人搬送、70代女性運転の車が歩道に乗り上げる事故 名古屋https:…
ツイッターを知らない人には分からないかもしれませんが、ツイッターには自分に対して攻撃的な相手に対して自分のアカウントに投稿できなくしたり、自分のツイートを見れ…
ごちゃごちゃ面倒くさい文章を読みたくない方は、前半をとばして後半の動画をお楽しみください。 自動運転とAI 自動運転に対する現在の日本の一般の社会の認識は、日…
昨日このようなツイッターを見つけました。まさに”SIM Swap”という犯罪で、気付くのと対処が早かったので被害は最小限で済んだようですが、気付かないと銀行口…
ミセス・ワタナベとはFXなどに投資する日本人投資家の総称ですが、円安が進む中ドル売りで対抗。ミセス・ワタナベのおかげでまだ154円台で留まっているのでしょうか…
不条理な為替レート 日本は空白の30年間、物価も賃金も上がらず実質賃金に至ってはむしろ低下しています。一方、現在の円安の主因は日米の金利差(対アメリカだけでな…
放送禁止歌、 テレビやラジオなどマスメディアの電波には乗せられない曲。全く放送禁止の理由が理解できない曲も多いが、いったいどういう理由で誰が決めているのだろう…
午後2時35分の気温は35.2℃、相対湿度51%。 ”Heat Index Calculator”で計算してみるとHeat Indexは41.6℃。 …
今日のフィリピン各地の予想気温はご覧のとおりです。 しかしテレビなどで「今日は暑くてとても危険です」などとして紹介されるのは、気温ではなくHeat Inde…
円は1ドル152円を一気に突き抜け153円台。 アメリカの利下げを期待していたが、物価上昇率の統計を見るとFRBの利下げは遠のいたようで、円安はさらに進みそう…
最近急速に増えた E-BIKE Shop。 E-BIKE といっても電動スクーターのようなものでだけではなく、3輪もあれば4輪もあります。街で見る限りでは3輪…
2021年の日本の貧困率(所得中央値の半分に届かない人の割合)は15.4%。米国の15.1%、英国の11.2%と比べ経済格差がやや大きいといえますが、一人親世…
明日は"The Day of Valor"(勇者の日)でNational Holiday。 "The Day of Valor"(勇者の日)はバターンディとも…
ハイパーループとは ハイパーループをご存じでしょうか?2013年にイーロン・マスク氏がテスラとスペースXの共同チームによって構想した、磁気浮上式の真空チュー…
■川勝知事の支持率は高い 失言で辞意を表明した静岡県の川勝知事。しかし他県の人には分からないと思うが、川勝知事の支持率は高く、県議会与党の自民党と対立しながら…
映画オッペンハイマーが日本で公開され、SNSでもずいぶん話題になっているようですね。 異国の地でアンドロイドTVとYouTubeだけが娯楽の私(以前はNetf…
世はまさに陰謀論の時代。日航123便事故や9.11同時多発テロは言うに及ばず、政治問題が起きればDS(ディープステート:米政府の一部が 金融・産業界の上層部と…
今日は早朝のミサに行ってきました。イースターというとカラフルな卵や卵転がしを連想するかと思いますが、当地ではあまりそのような事はされないみたいです。 その代わ…
ただいまホーリーウィーク真っ最中、明日はイースターですが、ホーリーウィークというと毎年暑いイメージで、年を取ったせいか子供の頃の暑いお盆を思いだします。 年々…
日本人は宗教や神を否定するのが賢い事だと思っている人が多いですが、そういう宗教に対する知識や耐性の無い人こそカルトに嵌りやすいのかもしれません。旧統一教会やオ…
中国がアメリカをWTOに提訴しましたが中国嫌いの日本社会、「自国のことを棚に上げてよく言うよ」と思う人が大半でしょうし、さらにEV嫌いの日本ですから「EVなん…