chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • オークションに出した - G-2200SDX

    先日降ろしたローテーターG-2200SDX降ろしてからはちゃんと回るんですよね、嫌な事に。どの機能も問題なく動いてる。バラして原因追及するのも面白そうだが、面倒になってきたのでヘタにバラさずそのままオークションに出した。出すなり即入札されたので、取り敢えず売れ残ることは無さそう。以前コントローラーの中古を入手した時にもお世話になったが、ローテーター再生を集中的にやっておられる方ならこの程度は簡単に直してしまわれると思うので、是非有効活用していただけると嬉しい。オークションに出した-G-2200SDX

  • 軽い降雪

    名古屋はこの冬で初めてまともに雪が降った。金曜の午後から降りだし、夜には多少積もった。3cmってとこだろうか。この辺りは雪が積もることは殆どないが、それでも一冬に数回は毎年降る。昭和の時代は、こういう朝には普段より一時間早く家を出て交通機関が乱れても出社できるように叩き込まれたものだが、今はリモートなのでそういう話題はしなくなった。これも、働く行為をデジタル化することで得られるDXメリットだ。軽い降雪

  • QSL from bureau

    まだ会員なのでビューロからのQSLカードは届く。QSLfrombureau

  • 到着 - シングルモルト 津貫 PEATED

    帰宅したら案内された予定通り配達されていた。シングルモルト津貫PEATEDしばらく眺めます。到着-シングルモルト津貫PEATED

  • とりあえず

    特別な意味は無いがモノクロで写真にするとリグに付いたホコリ汚れが目立つなあ。とりあえず

  • 銀座ライオンビヤホールスペシャル

    毎年年末に限定販売されるのが常になった銀座ライオンビヤホールスペシャル半ダースだけ買って年末からたまに気が向くとチビチビ呑んだ。東洋のビール王こと馬越恭平の一代記を読んで、銀座ライオンへ行こうと思っていたが全く東京へ出張することすら出来なくなってしまったので先送りになったままだ。いつになったら銀座へ行けるようになるのかなあ。銀座ライオンビヤホールスペシャル

  • weekend DX

    そうするつもりだった通り、この週末はさほど無線には時間を要しなかった。その代わり、ではないが溜まっていた本を2冊読み終え、新たに2冊読み始めた。雨が降り続いたので外にも出れず、比較的落ち着いた静かな週末の休養を取ることが出来た。とは言え、途中途中で息抜きのように無線は覗いていた。真冬らしいコンディションであったが、特に夜の30mを主に聞いていた。4U1UNが出ていた様だが、出会えず。日曜の夕方はUK/EIcontestで、20mCWでG,GM,GW,GDとは出来たがGI,EIには出会えず。来週はWW160mなので、ちょっとだけ期待したい。weekendDX

  • Dewar’s 12 YEARS OLD

    廉価な居酒屋のハイボールなどでお馴染みのDewar'sのホワイトラベルだが安い割には美味い銘柄だ。で、ちょこっとだけ上級な12年。なかなか優しい味で値段以上の美味しさだ。ブレデッドのキーモルトになっているのは、ABERFELDYこちらもシングルモルトで近いうちに飲んでみたい。さてDewar'sを有名にしたのはかの有名なトーマス・デュワースデュワース創業者の二人の息子の弟の方だ。広告や宣伝を生業にしている方や勉強されている方なら必ず一度は彼の活躍の話を聞いたはず。世界初の映画広告の話や、カーネギーとつるんでバーボンの米国大統領にスコッチを飲ませた件や第一次大戦の兵員輸送車両に広告看板を付けた話や、テムズ川に巨大な電光掲示広告を立てた話など。今の世に彼がいたら、どういう宣伝を展開するだろう、と想像するだけで楽しい。...Dewar’s12YEARSOLD

  • Rainy Saturday

    ひと雨ごとに春が近づく冬の雨と、言うには大寒過ぎたばかりではまだ早いが今日は朝から雨だ。交換したローテーターとエレベーターの状態を見ようと思っていたが順延だ。読みたくて買ってある本が、徐々に積ん読化しつつあるので静かに好きなのを読み進めることにしましょうか。無線は少し冬休みって感じ。RainySaturday

  • 200W超え無線設備のスプリアス確認保証の申込み

    移動する局の免許は前回の更新の際にFT-991AMだけに整理したので既に新スプリアス基準の対応は終わっているが移動しない局の方は前回の更新の際は何も変えておらず、免許状の備考欄に「平成34年11月30日までに限る」の条件が書かれた状態だった。まだ期限まで余裕はあるが、面倒なことは早く片付けてしまいましょう、と言うことで重い腰を上げて真面目にやり方を調べた。ちょっと調べたら、JARDのサイトでオンライン申請が出来るようなので早速やってみた。以前局免許を申請した際の書類を探し出し、技適番号やら終段電圧やらシリアルナンバーやらを確認しながら入力。エキサイターとリニアをどう区別して入力すればいいのか最初は判らなかったが、どうやら一つの入力欄に並記すれば良いらしい。VL-1000だけなので基本費用の7,000円也支払いも...200W超え無線設備のスプリアス確認保証の申込み

  • 当選 - シングルモルト 津貫 PEATED

    当選発表日の今日、20日。夕方になって通知のメール着信「当選」!やったぜ。初めての津貫だ。当選-シングルモルト津貫PEATED

  • 琥珀ヱビス プレミアムアンバー

    ヱビスの中でも特に美味しい(と思う)琥珀ヱビスそのアンバーが昨年秋から販売されていて、年末年始にかけて箱で買って呑んだ。もともとコクあるヱビスですが、特に美味いし、使ってるホップもいい感じです。ただ不思議とこれを飲み続けると、また元祖のヱビスが美味いと思うようになるんですね。不思議です。琥珀ヱビスプレミアムアンバー

  • weekend DX

    正月休みで81eまで積み上げたまま、平日は殆ど何も出来ないまま、週末となり今週末で2021年初をいくつかやって、年間100eとした。結局、昨年とほぼ同じく17日までかかった。FT8は、過去に交信実績があると呼んでも応答しない局が多いので、年間初だからと呼んでも応答されないことが多かった。日曜日の夕方は、HungarianDXContestをやっていて20mCWで沢山聞こえたので、CWで沢山呼びまわりした。やはりCWやSSBの方がスピード感があって面白いことを再確認できた。よそごとやりながらのFT8もいいですが、やっぱりマイクや電鍵使った方が楽しいと感じる。weekendDX

  • 降ろした途端に快調に回る(G-2200SDX)

    皮肉にもタワーから降ろしてまたコントローラーに接続してみると........特に問題なく回転します。プリセットも問題なし、回転速度の可変も問題なし。完全に壊れたと言う訳ではないようです。この製品で良く聞くスイッチの接触不良くらいでしょうか。抵抗の損壊なら全く動かないでしょうしオペアンプ辺り?バラさないと判らないし、バラしてみても判るかどうか?G-2200SDX取り敢えず回るので、そのうちにジャンクであることを明記してオークションにでも出すつもりです。降ろした途端に快調に回る(G-2200SDX)

  • 新ローテーター RC5A-3

    昨日金曜日に、いつもの助っ人さんがスケジュール可能とのことだったので自分は出勤で不在だがローテーターの交換をお願いし、シャック側の接続やら方位合わせやら古いケーブルの撤去やら続きを今朝から行い、完了した。たかがローテーターだが、メーカー異なると結構使い勝手が違う。慣れるのに少しかかるか。取り敢えず、20mFT8でWを呼んで、こけら落としは終了した。古いローテーター(G-2200SDX)は長年お疲れさまでした。新しいローテーターが壊れるよりオペレーターが動かなくなる方が先だと思われる。新ローテーターRC5A-3

  • シングルモルト 津貫 PEATED

    津貫PEATEDの抽選販売の応募が15日に始まった。以前なら駒ヶ根まで足を運んで買うことも候補に出来たが今は応募しないことには入手しようがないので、まずは応募だ。当たりますように.....シングルモルト津貫PEATED

  • ローテーター回らなくなった

    前からローテーターが回らなくなることはしばしばあって、もう20年以上使ってるので寿命かもなあ、と思いながら、騙し騙し使って、一時は分解掃除までしたが、遂に完全に動かなくなった様だ。以前より新しいローテーターは買いそろえてあるので、ようやく重い腰を上げて交換しようか。コントローラーは既に元の型とは違うのを使っているが、長年活躍してくれたのでもう十分過ぎる程働いてくれた。ローテーター回らなくなった

  • 緊急事態宣言

    ※画像は東洋経済のサイトから拝借しました。ここ愛知県にも緊急事態宣言が発令された。まあ、今更って感じだが出さないよりはマシなのかもしれない。どこまでならOKなのか、などと考えるのはやめて、とにかく可能な限り撒き散らさない努力を各自が行うことに専念いただきたい。いつの日かワクチンを接種してインフルエンザと同じようにウィルスと共存していける日が来ると思うのでそれまで辛抱なのだが、世の中我慢できずに自分勝手な行動をする人が多すぎる様に思う。医者の治療もお金さえ払えば受けれて当然って考えてるんだろうな。ただの平和ボケだよね。緊急事態宣言

  • Pabst Blue Ribbon

    米国の古くからあるメジャーPabstのBlueRibbon昨年あたりから日本でも見かけるようになってきて、大資本のアンハイザーブッシュやらミラーやら程ではないにしてもどんどん出回って欲しいものだ。近所の量販店でも扱うようになったので早速数本買っておいた。ライトであっさりな典型的なアメリカンラガーアメリカンクラフトとは対極でありながらいずれもアメリカンであるのがアメリカの凄みだ。でも、この手の普段ガブのみするラガーなら国産の第三のビールで十分対抗できる。PabstBlueRibbon

  • 2021年の目標を掲げる

    今年も一年の計を立ててみる。一年を通じて色々と思うことはあれど、やはり最後に振り替えるためには最初に書いておく必要がある。一昨日に読んだ「ハードワーク:EdieJohnes」に書かれた内容だが、「準備とは努力のことである。努力には50%とか80%とかはない。100%の努力でなければ意味が無い」何が100%かを知らなければただの自己満足の精神論で終わるので、やはり決めておくのは必要だ。自分自身の問題だから、自己満足の精神論でもいいじゃないかと思うこともあるが、やはりそれは非常に気持ちが悪い。何よりそれでは毎日が面白くない。1.聞き上手になる必要以上にパワーを入れてやみくもに呼んでコールバック奪うより、適正なパワーで一発でスマートにパイルを抜く方がたまにいる。基本的にワッチの鬼で良く聞いている。聞くことが一番大事で...2021年の目標を掲げる

  • 年始最初の週末

    元旦が週末だったのはさておき、年が明けて仕事を初めて最初の週末だ。例年と異なり年始のあいさつで全国を走り回ることなく、職場の新年行事も全てオンラインだ。動かないなら楽でしょ、と言われるが逆で、動かない方が余程疲れる。人は動いてこそだ。家族の他の者は土曜でも仕事に出たので、朝はいつもと同じ時間に起き、少しだけのんびりと朝ごはんを食べて家族を見送る。昨日書いた通り朝からYBコンテストを覗いてみる。10m、15mは聞こえない。20mだけだ。しばらく聞いて、聴こえている局を片っ端から呼んで20qほどナンバー送った。昼を食べ、南向きの窓の下で日向ぼっこしながら、世界旅行した方の旅行記を読んでいたら、暖かさと心地よさでそのまま昼寝に。起きたらLongPathが始まる時刻になっていたので無線機を付ける。夕方まで遊んで、その後...年始最初の週末

  • YB DX SSB Contest

    インドネシアDXコンテスト(SSB)が今週末に開催される、その参加を呼び掛けるメールが来た。期間は09January2021->00:00UTC–23:59UTCで、インドネシア対WWで、交換するナンバーはRS+シリアル。サイトはこちらFT8ばかりやってて「ジャパ~ン」って叫び方を忘れている方はリハビリがてら如何でしょう?COVIT-19は再び外出自粛モードの強化となりましたので、この週末はお家で南西に向けて叫ぶとしましょうか。中国、インドの次に日本を経済で抜いていくのは、おそらくこの国でしょうから、その活気を頂きたいものです。YBDXSSBContest

  • USBアイソレータ

    アナデバのディジタルアイソレートUSBモジュールADUM4160を使ったUSBアイソレーターを入手した。各局が結構使っておられるようで秋月でも売っている様だが、amazonで在庫があって値段も2k程度と手頃なのがあったので中華製のこれを試しに買ってみた次第。PCやリグがフリーズする様な問題が出ている訳では無いが、USBケーブル自体には相当のノイズが乗っているのは間違いない筈なので多少でも静かなケーブル環境になれば耳が良くなるかも、を期待している。今まで有り合わせの長さも冗長なUSBケーブルだったので、これを機にオーディオ用シールド有りに交換し、長さも最短の者に変えた。で、少しFT8をCQ出しながら眺めているが、、、、うーん、今日はコンディションがぱっとしないので効果があるかどうかピンとは来ないなあ。気持ち弱い信...USBアイソレータ

  • 弾着

    帰宅したら頼んでおいたブツが届いていた。早速試してみる。効果の程は如何ほどに?弾着

  • しごとはじめ

    久しぶりにスーツ着てネクタイ締めるとやたら疲れた。もう今日は何も書きたくない....しごとはじめ

  • 年始のダッシュ結果

    昨年と同様に今年も1月1日(GMT)から始めて仕事始めの前の晩までにいくつentityこなせるかやってみた。結果81entityで終わり、取り敢えずの目標100には届かなかった。昨年も同じことやって1月5日夜で77entityだったので、だいたい似たような結果だった。おそらくスキル的でも設備的でもコンディション把握能力などでも、この辺りが自分の能力なんだろう。しかし、81entityやるうちでリニアアンプを入れたのは2q(20mSSBと80mCWでそれぞれ1回づつ)だけで他は全て50WのFT8か、200WのSSB&CWなのでベアフットでもこの位は少し時間かけて運用すれば出来る訳だ。ハイライトとしては、4日朝の20mLongPathでカリブが強くオープンし、短時間でFM4SA、HP1CDW、PZ2YTと一発で出来...年始のダッシュ結果

  • New Year Holiday DX

    今日(4日)で年始休みは最終日で明日5日から再び仕事を始動する。昨晩、160mを聴いたが(見るよりも昨夜は聴いた)夜中に結構北米が聴こえていた。が、送信するとリニア停止はしないもののSWRが高く2~3をフラフラしている。しばらくメンテもしていないのでこりゃダメだ、と明けて本日の午前中に調整した。数回、外とシャックを往復した甲斐あって160mは取り敢えず見かけだけはマッチング取れたようだ。もともと適当なスローパーなので耳も飛びも決して良く無いので、聞こえさえすればあとは気合入れて呼ぶだけ。呼ぶ時にリニアがHighSWRで怒ると気合入れることすら出来ないので、取り敢えず良しだ。ついでにもう一本張ってある3.5のスローパーも計測したが、こちらはボトムがメリハリ無くSWRも高い。面倒なのでこちらの調整は諦めた。今年は3...NewYearHolidayDX

  • 黄桜 LUCKY COW

    黄桜酒造はこのところクラフトビールにも力を入れており京都麦酒シリーズ、ラッキーシリーズなどいろんな銘柄を次々に出している。日本酒だけではやはり課題が多いんだろう。で、丑年なのでラッキーシリーズの中の"黄桜LUCKYCOW"を調達した。セッションIPAですが、いい感じの苦味です。シトラをふんだんに使用しているようで、この苦みは大好きな味。インドの青鬼よりもこちらの方が苦味は強い。「日本酒に用いる米を一部使用してホップを際立たせている」と説明されているあたりは清酒メーカーの面目躍如ってところか。これはたいへん美味かった。キャラクターが丑であるのは、おそらく今年の干支だからという以外には理由は無いんだろう、笑。黄桜LUCKYCOW

  • 田中六五

    田中六五(たなかろくじゅうご)福岡は糸島にある白糸酒造が醸す日本酒であり、今回の年越しのお供に選んだ。気負いのない自然な味、でありながら品のある旨みがある。福岡出張するとこの酒を勧められる機会が多くなってきていて、ちょっとしたマイブームだ。名前は、白糸酒造8代目の田中克典氏が手掛ける銘柄としての「田中」と糸島産山田錦のみを使って65%精米で作った純米酒としての「六五」から命名。口当たりのやさしさ口に含むとまず甘みが広がる。ベタつくおかしな甘さでなく上品な甘さだが決して弱い甘さではない。いわゆるコメの甘さだ。ゴクリと喉を通すと酸味も感じ、それが良い感じで味を引き締める。キレが良いのですぐにもう一口欲しくなる。どんな食事にでも合いそうで、ハレの日に飲む高級酒では無く、毎日呑みたい贅沢な酒だ。田中六五

  • 今年もよろしくお願いします

    5,526件目で2021年令和3年のBlog投稿を始めます。新年おめでとうございます本年も何卒よろしくお願いいたします駄文なのはご勘弁いただきたいですが、文章を書くという作業は思考の整理整頓には有用かと思います。多くの本を読む中で、ああこういう文章が書けるようになりたいなあ、と思うことがありますがなかなかそう上手くは書けません。写真のみだったり、くだけたキーワード一言の様な若い方の表現も良いですが、還暦間近の親父には似合いません。年齢を重ねる中で、自分らしさって何だろう、と考えるようになりました。2021年もwithコロナが続き、簡単にはafterコロナにならないかと思いますが焦らず、迷わず、一生懸命に一年過ごしたいと思います。皆様の一年が素晴らしい一年でありますよう。今年もよろしくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用