chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記 https://blog.goo.ne.jp/wadajun217416

45歳で浸潤性乳管癌に。2か月の療休を経て,フルタイムで働く女教師。つれづれを記録中。

わだじゅん
フォロー
住所
未設定
出身
茨城県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • ほんっとに、クズ!!!

    今日は、怒りを吐き出すブログです!苦手な方は、ここまでとしてください。先日、出張でした。5校時めの途中から出かけました。出張は、順調に進み、予定よりも早く終わりました。その時間帯だと帰校するかどうか悩みましたが、荷物をすべて持ち帰ったし、たまには早く帰るのもよいかと学校へ電話。出張が終わったことと、末尾1時間の年休申請を取るために校長に代わってもらいまいた。すると、勤務時間が残り1時間を切っているので、年休にせずにそのまま帰宅してよい。その代わり、後日ボランティアをしなさい。そんな内容のことを言われました。確かに、年休カードを書かずに、休みをとらせてもらえるのはありがたいです。でもね・・・なんです。私、毎日朝は勤務開始時刻の20蚊ら30分前に出勤しているのです。毎朝校門で立っている校長は、分かっているはず...ほんっとに、クズ!!!

  • タイヤが・・・

    それは、何となーーーーーく感じていたこと。でも、車の運転をしない母に、「空気が入っていないんじゃない?」って言われて心配になった。【画像、お借りしています】こうなると、パンクなのか?と思うが夫に言わせるとパンクではなさそう。空気の入りが甘いのだとか。仕事に行かねばならないし・・・でも、週末は高速道路を走る予定だし・・・たまたま、夕方電話をもらった元同僚に頼み込み、ガソリンスタンドに。私、40年近くも車を運転しているのだけど、タイヤの空気圧を自分で測定し、入れた記憶がない。幸いなことにパンクしたのは1度。それも親戚の家だったので、その当時若かった叔父に直してもらった記憶。空気圧を測ると、2.3なければないところが、2しかないとのこと。良かったよ。頼れる人がいて。結局、4本全部をやってもらった。同僚に話すと、...タイヤが・・・

  • 青空に映える

    近所の皇帝ダリアがきれいに咲いているというのに実家のそれは、なかなか咲きださなかった。もうすぐ、霜がおりるというのに。。。そんなことを思っていたら、一昨日やっと開花しているのを発見。出勤前に撮影Time我が家地方は、今週月曜日(だったかな)は大霜だった。よくぞ耐えて咲いてくれたもんだ。青空に緑とピンクが映える。今朝も快晴。さて、皇帝ダリアはどうなっているだろうか。青空に映える

  • 歯なのか、歯肉なのか・・・

    昨日夕方から、口内左下に違和感。虫歯?歯肉炎?もう、しばらく歯のお掃除に行っていない。歯医者から電話がかかってくるんじゃないかとどきどきしていたが、さすがにそれもない(当たり前か。)昨夜も違和感で目を覚ました。でも、我慢できない痛みではなく、なんとなく違和感が・・・ってレベル。さすがに歯医者に行かないと・・・と思っている。電話をかけるその手が、実行に移せなくて1年が過ぎようとしている。そろそろ、あきらめるか。歯なのか、歯肉なのか・・・

  • あっという間の人生

    島根にいる知人が、時々すてきな写真や動画を送ってくれる。今回は、動画。なんだか、納得しながら読んでいた自分。紹介させていただく。「あっという間の人生」夢中で駆け抜ける10代真剣に将来を考え始める20代人生の分かれ道を迎える30代迷いながら信じた道を進む40代残りの時間を意識して選択する50代自分を確立し始める60代長く生きてきたけれど、まだやることがある70代年齢はただの数字心はまだ若い80代想い出は財産でも将来も大切にする90代多くを学んだという100歳どの年代もあっという間に過ぎていく行きたいところがあるなら迷わずに行く会いたい人がいるなら会いに行くやりたいことがあるなら全てやる人生は自分が思うより短くいつ終わるか分からないから「人生は自分が思うより短くいつ終わるか分からないから」私は、この部分が染み...あっという間の人生

  • お墓掃除と久々の休日ウォーキング

    昨日は、幼馴染が経営するシクラメンハウスに出向き、母と叔母たちへのお歳暮用を購入。その足で早いと思ったけれど、叔母宅2軒を訪問。帰宅は、14時前。行くとついつい長居してしまう・・・実家でお茶のみをしていたのだけれど、お墓掃除をしていないことに気付いた。ここのところ、次女たちの訪問のため家の中の掃除だけで、お墓掃除をしていなかった。けっして、忘れていたわけではないのだけれど。。。今の時期、木の葉がすごい・・・1週間やらないでいると、木の葉の絨毯になってしまう。6軒の共同墓地。1軒は、掃除したようできれいになっていたが、実家の墓地を含めて木の葉がたくさん。箒で掃き集め、捨てるの繰り返し。その間も、木の葉が上から舞ってくる・・・母には、【木からすべてが落ちるまではやっても仕方ないよ】と毎年言われているのだが、そ...お墓掃除と久々の休日ウォーキング

  • いつもの場所へ

    毎年、幼稚園時代からの幼馴染が経営するシクラメンハウスが、勤労感謝の日前後にオープンする。【写真は、過去画像です】昨日、幟が立っていることは確認したのだが行けずじまいだった。早く行かないと、12月になってしまう。ということで、今日は今からシクラメンハウスへ。毎年たくさんあるシクラメンの中から、最高にいいものを選ぶのは大変な作業。幼馴染に【いいのを選んでおいて】っていうのは簡単だけど、忙しいのを知っているだけに、それが言えない。毎年、同じような色合いを選んでしまうのだけど。今年は少し変えてみようかな。休みの日の醍醐味とあって、今朝もゆっくりした。もう少し早めに起きればよかったと思うが、シクラメンは売り切れないはずだから大丈夫。すてきな空間に、癒されてきます。いつもの場所へ

  • 気が合う仲間って最高!

    昨夜は、元同僚と3人で飲み会。食事会。私は、さっさと退勤して一人目のお迎えに。勤務校から10分足らずの距離だったのでスムーズ。近況報告をしながらのドライブは最高でした。二人目のお迎えに、隣の市へ。入ってしばらくして、大渋滞・・・なかなか動かず。。。しまったと思ったときは、すでに遅く。迂回すればよかったじゃないかと思いました。元同僚宅への近道、知っていたはずなのに夜の訪問とあってナビ検索しながらだったのでそれなりの道を教えてくれていたのでした。でも、私の出発が早かったので、それほど遅れはせずにすみました。目的のお店に着いたら、いるいるお客さん・・・予約を取ってくれていた元同僚に感謝でした。奥の部屋に通されて、話が弾みました。目の前の料理としばらくぶりの再会に話が弾み写真はたった1枚・・・〆で食べたピザだけ(...気が合う仲間って最高!

  • 楽しみ

    金曜日ですね。若いころよく使っていた「花の金曜日」「花金」・・・今の若い子たちは、知らないでしょうね。私、今日は久しぶりの飲み会です。私は飲まないで、アッシー(これまた死語ですかね)です。3月までの同僚と、2校目と4校目で同僚だったすでに退職している先輩と。3月までの元同僚が、退職同僚にときどき電話をしているようで私も、四半世紀ほど前からつながりがあり、今も時々電話やLINEなどでつながっているので(直近では、8月に葬式でお会いしました)再開が叶ったわけです。3月までの同僚が、何やら話したいことが盛りだくさんだったようでそれを吐き出す会になるのでしょうか。私も負けませんよ・・・たくさんありますから(笑)今日は、18時30分開会!【画像お借りしました】ということは、遅くても5時半には職場を出ないとまずいです...楽しみ

  • 偶然の再会

    先日、出張に行っての出来事。その出張は、夏以来。研修センターに集められる。私は、ぎりぎりまで授業をやって出掛けたので受付ギリギリ。もちろん、後ろの席など空いているはずなどもなく、指示されるまま、前方の席に進んだ。入り口でそこを指定されたし、他に空いていそうな場所は最前列しかなかったから。。。「失礼します。」そう言って、座席に着こうとした途端、お互いに「あらっ」となって、あまりにもの偶然を喜んだ。相手は、サークルの同期。私は、病気になってから疎遠になったし、彼女はお子さんが生まれてから、休会していた。そんな彼女と会ったのは、確か10年くらい前かな。お子さんを旦那さんに預けて、ランチをしたのを覚えている。偶然空いていた席を案内され、そこに座ったからこその再会。講義を聞く時間しか隣に座っていられなく、後のグルー...偶然の再会

  • 黄色と青に癒される

    先日、校外学習で近くの公園に行ったときのこと。その日は、風が強くても快晴だった。「教室でお勉強しているよりも、ずっと楽しいね。」子供たちと話しながら、目的地へ向かった。お弁当を持って、1日いたいと思ったほどの良い天気だった。トイレの問題がなかったら、そうしたかったけど。公園なのに、トイレがないのだ・・・ただ遊具があるだけ。。。歩きながら見る風景は、まさしく秋真っ盛り。青空と木々の紅葉がとてもきれいだった。そして、着いた公園では、いちょうの葉っぱが風に舞っていたとき。美しかったなぁ。。。黄色の絨毯を踏みしめたり、落ちた葉を拾ってまき散らしたりして、公園遊びを楽しんできた。昨日は、一気に冬が来たような気温だったけど、また、今日も冬日。残念ながら天気下り坂の曇り空。この前のような天気になるのは金曜日から。そして...黄色と青に癒される

  • 考え方次第? でも、参ると思う

    時々利用させてもらっているお店のおばちゃん。先日所用で出向いたら・・・着くなり、涙声になって話をはじめられた。お店が暇で、お客さんが来ないこと。今回行ったときも、前回行ったときもお客さんはいなかった。。。美味しいお店なんだけど。コロナ前は宴会の催しや家族での利用が多かったらしいが、コロナを境に全くだそうで、前回行ったときは、「今月はたった2人しかいない」と。それから、おじちゃんの認知が進んでいること。そして、一番の悩みは、息子の嫁が乳がん発症から5年経過で、どうも再発したらしいこと。骨転移が疑われるようで、今度検査をすること。おばちゃんの目から、涙がどばっっと流れ落ちた。私もウルウル・・・それに、孫の不登校も大きいようだ。「大殺界に入っているのかな」そうも話されていた。悪いことが続くときがある、私も経験し...考え方次第?でも、参ると思う

  • 次女には、勿体ない相手

    もう、この2日間、いやその前の週から彼を迎えるための準備をして、私は正直クタクタでした。夫も珍しく、電球の掃除までしてくれ、普段見せない顔を見せてくれ、ありがたかったです。ですが、やはり根詰めることは、疲れますね。そわそわしている私。何度も玄関前の落ち葉を掃いたり、外に出て様子をうかがってみたり。。。予定よりも少し遅れた時間帯に次女が彼を連れてやってきました。我が家にとっては、初めてのこと。初めて会う彼は、好青年でした。きちんと挨拶もできていたし、実家の仏壇にも手を合わせてくれたようです。話も弾みました。来年1月に引っ越しをして一緒に住むこと。そこでの生活は、約2年間。都民ではなく、千葉県民になるようです。その後の計画も、詳細に聞きました。次女からは聞いていなかったことです。次女にはもったいないと思える相...次女には、勿体ない相手

  • 秋が一気に深まる

    こちらの平地でも、紅葉が見られるようになりました。今日の最高予想気温は、23℃。11月とは思えない気温ですが、明日から一気に下がるそうで、火曜日は12℃予想・・・これで、色付きもさらに深まるでしょうか。父が生前、可愛がって育てていた盆栽仕立てのモミジ。それも、色付いています。今年の暑さをよく持ち越してくれたものだと思うとともに、母が水掛だけはしていたのだと思います。伸び放題になったモミジ。父がいたら、きっと形よく整えられていたのでしょう。ただただ、ごめんなさい。実家の庭には、あちこちに菊の花が咲いています。それも、今が盛りです。私は、濃い赤が好きですが、よく撮れていませんでした。県都のある施設では、いちょう祭りも始まった様子。今年は見に行く余裕があるでしょうか。ライトアップされた、それを見たいのですが。。...秋が一気に深まる

  • モヤモヤだったり、わくわくだったり・・・波に乗る・・・

    曜日感覚のずれが、抜けません・・・今日・明日と休めば戻るのでしょうが・・・昨日は、感情が大きく上下する1日でした。異動希望ありとして、校長に文書を提出したのが火曜日。そして昨日、昼休みに職員室へ行くと、私の机上に裏返しにされたバインダーが乗っていました。起案したものが戻ってきたのかなと思いました。でも、違いました。【職員基礎調査表】でした。異動のために必要な書類のようです。今までに何度も異動を経験していますが、こんなにも早く出されたのは初めてです。職員でありながら、追い出される気持ちでいっぱいになりました。仲良しの教頭に報告しようかともいましたが、なにせ忙しそうだったし、二人になるチャンスもなかったので、止めておきました。とりあえず、今年度同学年を組む相棒と、仲良しの2人には報告しました。来年度は、ここに...モヤモヤだったり、わくわくだったり・・・波に乗る・・・

  • 曜日感覚のずれ

    水曜日。年休だったので、どうも曜日感覚がずれている・・・昨日が月曜日。今日が、火曜日気分。でも、現実は金曜日。今日1日頑張れば、また休み!なんだか得した気分だ。得してはいないが、気持ちが楽になれる。昨日は、職員室で「水曜日の休み最高。みんなで、順番に休みをとろう。」と笑い話になりました。現実にはなかなか難しいですが。そういえば、私の今年の年休。あと10日も残っていました。冬休みに取るとしても、今年も使い切ることはできないでしょう。勿体ないなぁ。。。有給消化できるものでもないし、いっそのこと、残った年休を現金にかえて欲しいです。これまた無理な話ですけど。外は、結構な雨・・・あと1時間も降り続くそうです。レインブーツ、学校に置きっぱなしだった。。。使えないなぁ。。。替えの靴下、持っていく必要がありそうです。曜日感覚のずれ

  • よく寝たし、よく働いた。

    昨夜何時に寝たのか記憶がない。しかし、目が覚めるということは結構早くから寝ていたと思われる。これを書いている時刻が4時過ぎたところ。実は、3時前から目覚めている。干した布団は息子の部屋に置いたまま。部屋の電気は点けたまま。。。洗濯物は畳まないで籠に入れたまま。。。19時ころに元同僚から電話があり、しばらく長話をしていたことは覚えている。その後の記憶がない。。。そう、昨夜は布団にも入らずに、ユニクロのフリースを着て寝ていた。。。昨日が休みだった私。いったい何をやっていたんだと思うのだが、結構働いていたのだった。いつもよりは少し遅めの起床だったけど洗濯機を回し、掃除機をかけ、布団を干し、洗濯物も干した。昨日は、玄関周りの片付け。不要だと思われるもの(夫はため込むタイプ)をゴミ袋に入れた。かなりの量になった。そ...よく寝たし、よく働いた。

  • 異動希望を出しました

    残念ながら、2枚用意した異動希望調査書。1枚は異動なし。もう1枚は、異動希望あり。昨日、校長に次年度の私のポジションを確認しました。【100%】と言われたので、では、【異動希望で】と話しました。驚いた様子で、【でもなっ・・・】て話がありましたが、【私には合っていないこと。その仕事をするのはモチベーションが下がること】を話したら、すんなりと受け取ってもらいました。本当は、今の職場にいたい。でも、合わない仕事(だと思われる)をするのは嫌です。それに、職員に対して労いの言葉かけができないトップのもとで仕事をする気にもなりません。。。すっきりしたような、モヤモヤするような・・・そんな気分です。もしかしたら、私を異動させようとする校長の作戦だったのかもしれません。。。今日は、年休を取っています。気持ちが穏やかになれ...異動希望を出しました

  • 校長提出文書、2種類用意した

    間もなく、最終の異動希望調書提出締め切り日。私は、いまだに迷っている部分がある。せっかく、自宅に近い職場なのに、異動するのはもったいない・・・という思いと、自分にとって不本意な場所で残りの3年間を過ごすストレスを考えると、異動した方がよいのかと。。。昨夜、信頼する教頭に相談してみた。教頭曰く、校長に言われたことが、本当に校長がそのように考えているのかということ。先生が異動するのは、寂しくなるとも。ありがたい言葉だ。でも、私にとって、学級担任で現職を終わらせたいという想いがあるのだが、10月初旬に行われた校長面談では、別のポジションを言われた。現段階で7割その気でいると。。。。。これが真実ならば、私はこの学校にいたいとは思わない。学級担任ができる学校へ異動したいと願ってしまう。そこで、2種類の用紙を用意した...校長提出文書、2種類用意した

  • イメチェンしてきた!

    そろそろ白髪も目立ち始めてきたし・・・そう思って、叔父のところに予約を入れたのは先週金曜日のこと。いつだって、ギリギリ…(;'∀')土曜日は、こちら地方は晴天が予想されていて。帰省してきた子供たちが使った布団を干したりシーツを洗ったりしたかったので、土曜日午後か日曜日を希望することを伝えたら・・・うまく空いているのは、日曜日午後だった。なんてったって、母と私が同じ時間帯にやらないと、効率が悪くなってしまうから。ということで、行ってきましたよ、美容室。いつだって、叔父は私のセットについて見てくれている。上手にできているかどうかってことを。昨日は、午前中に花壇仕事をするために、帽子をかぶっていたのだけれど、その後、終わってからはシャンプーするでもなく、そのままの姿で行ったから、叔父にとっては【まとまっていない...イメチェンしてきた!

  • 春花壇

    猫の額のような小さな小さな花壇に、ビオラの苗を植えました。よく行くお花屋さんで、ビオラが1ポット50円で売っているのを見付けたからです。【画像はお借りしてます!】本当は、もう少し先にいってから・・・とも思っていたのですが、娘が将来の旦那さんを連れて近々来るというので、さすがに枯れたコキアを植えておけない・・・そう思ったのです。50円という値段にも惹かれました。本当は、パンジーを植えたいのですが、パンジーは98円・・・値段に負けました。これで、ひとまず花壇は終了。コンテナガーデンに植わっているサルビアがまだまだきれいに咲いているので、霜がおりて花がダメになるまでそのままにしようと思ってます。今朝は、大仕事を終えて腰が痛い・・・今から、お昼までのんびりします。春花壇

  • 話がどんどん進む

    我が家の子供たち3人・・・長女30歳・・・わんこを飼い始め、1年8か月近く。彼氏の姿など全くなし。。。「面倒」と言って、結婚には程遠い。。。長男25歳まだまだ一人時間を楽しむ。というか、一人キャンプをするくらいで、貴方には友達がいるの?とさえ思えてしまう。PCと向き合う仕事で、職場に女性はいるらしいが滅多に話もしないという。。。彼女なんて要らないとも・・・負け惜しみかとも思ってしまうんだけど。次女28歳。これまた、犬を飼い始めて1年7か月ほど。付き合っている彼氏はいるが、結婚はまだまだ先・・・そんな話をしていたのだが。近々、彼氏からのご挨拶(結婚を前提に付き合っている、同棲したい)をしたいといわれたのが、3週間ほど前のこと。先日、娘から「ちょっと報告があるんだけど・・・」と言われ【どきっ】としたの。赤ちゃ...話がどんどん進む

  • ありがとう

    前回、富士山を見に行ったのは10月13日日曜日。同僚と二人。とても楽しいドライブだった。河口湖で富士山が見えなかったのは残念だったけど。同僚も喜んでくれていたし、何よりも職場ではそうそうゆっくりと話をする時間がなかったので、往復の車中はもちろんのこと、ずっとしゃべりっぱなしだった。一緒に行った同僚も、スマホで写真を撮っていた様子だったが、いい写真が撮れていないということでこちらからLINEに送るのみだった。まっ、いっか。一緒にインカメにして撮ってあったしね。ところが、先日・・・【1枚見つけました!】というメッセージとともに私が映る写真が送られてきたのだ。顔は富士山側を向いているけれど。。。大好きな富士山と一緒に納まった写真があったのがうれしい。それも、忘れたころに(笑)ありがとう。ないと思っていたから、う...ありがとう

  • 曜日感覚ぐちゃぐちゃ、日常のストレス・・・

    土曜日が出勤だったり、その代休で火曜日が休みだったりしていて、曜日感覚が戻りません・・・昨日は、朝の段階でとある調査をして職員室に届けることが通常化しているのですが、すっかりと忘れて、催促の電話(内線)をもらってしまいました。うーーーん、だめだ・・・相棒に慌ててことの事情を話し、相棒のクラスも急いで調べてもらいましたが、相手方に迷惑を掛けてしまったようです。相棒の曜日感覚もずれていたようです。それから、今は年末調整の書類を提出する時期。勤務校では、事務から先週木曜日に県からの書類の到着が遅れているけれど、できるだけ早くお渡ししたいから、各自の書類は準備しておくように言われていました。そして、土曜日に事務からメールとが送られてきました。【書類をお渡しします。詳しい説明や記入例は、資料と記入用紙に全て記載があ...曜日感覚ぐちゃぐちゃ、日常のストレス・・・

  • 非日常を楽しむ

    母、私、長女、長男、それにわんこ。。。金曜日の夜に合流し、その後の土曜日は私の出勤日。生憎の大雨で、娘たちは祖母と自宅で過ごした様子。日曜日は、自宅でまったり。月曜日は、海鮮市場でお寿司を食べた後、向かった先は、わんちゃんのディズニーランド???とも言われる小谷流の里ドギーズアイランドへ。娘の家の近くのドッグランは、ただ囲ってあるだけだけど、ここは人工芝や芝生が張り巡らされている。坂道もあったりして、ボール遊びにはもってこい。写真ではあまり伝わらないかな。。。特に、祝日だった月曜日は、多くのわんちゃんが来ていて交流を楽しめた。前にも書いたことがあるけれど、どこの誰かも知らない人とわんこを通して話が弾むのも不思議な感じ。自分もわんこを飼おうと考えているけれど(まだ先のこと)、可愛いわんちゃんが多すぎて、悩む...非日常を楽しむ

  • わんこと子供たち、母との時間

    千葉のわんちゃんと過ごせるヴィラに昨日から滞在しています。あっち見てもこっち見ても、かわいいわんちゃんたちがたくさんいて、癒されています。ドッグランでは、人懐こいわんちゃんが寄ってきてくれて、飼い主さんを交えて楽しみました。動物の力って、すごい!!全く知らない人なのに。。。夕飯も朝食もビュッフェスタイルで食べたいものをたらふく食べました。非日常を楽しんでます。今日が、平日なのも嬉しいです。明日から仕事なので、それを考えると少々憂鬱ですが。。。わんこと子供たち、母との時間

  • さて、困った・・・大きくなり過ぎた。。。

    このところの冷え込みで、観葉植物たちを取り込もうと思い、帰省している息子に手伝ってもらって、大きなものを運ぶのを手伝ってもらいました。一輪車に積んで、二人がかりの仕事でした。夏場は、実家の松の木の下に置いて日光に当たるようにしていたのです。大きくしてしまった鉢(10号鉢)の受け皿もなかった・・・昨日、慌てて買いに行きました。いざ、運んで来たら・・・モンステラは、暴れん坊になっていて、見た呉が悪いですが、葉っぱの大きさはとてつもなく大きいです。オーガスタも葉を増やしました。葉をまとめて、紐で縛らないと狭い我が家では大きく場所をとってしまいそうです。このモンステラ、昨年はリビングの出窓に置けていたのですが今年は無理っぽい。。。大きく育ってうれしいですが、取り込む場所の問題が出てきました。上の階までは、とてもじ...さて、困った・・・大きくなり過ぎた。。。

  • 母、体験デーサービス 祖母の命日墓参り

    昨日土曜日なのに出勤したので曜日感覚が狂っています・・・今日が土曜日・・・そんな気分です。長かった1週間でした。6日も勤務したから。。。ハードな週でしたしね。今日から3連休です。非日常である長女と長男の帰省もありにぎやかです。もちろん、わんこも!さて、タイトルにもある通り、先週、母がデーサービスを体験しました。包括支援センターの担当者さんや体験をするところからの連絡が17時前に入り、携帯を持ち歩いてました。私にしては珍しいこと・・・初のデーサービス。母もおしゃべりな方ですが、それ以上におしゃべりな方と一緒になり、疲れてしまって席を変わってもらったそうです。それから、入浴をしたこと。いろいろな方々が入るのは分かるけど、衛生面から自分が入るのは止めた方がいいかなとも。年齢、精神状態、介護の度合い・・・様々な方...母、体験デーサービス祖母の命日墓参り

  • どんなに忙しくても・・・

    雨の朝です・・・けっこう、強く降ってますね。今朝は、雨音で目覚めました。昨夜は、仕事を途中にして上京。一度家に戻って娘から頼まれたものを取ってからです。今日は、勤務校は授業参観日。子供が帰ってからの時間は、授業で書かせたノーとや宿題に目を通したり、展覧会の校内代表を選んだりして十分な教材研究ができませんでした。それでも、やはり可愛さや会いたさが優先してお迎えに行ってしまうのですよね。エレベーターで娘が住む階に下りるとわんこの鳴き声。玄関を開けると、しっぽをぶんぶんさせて寄ってきてく入れたわんこ。何度も何度もジャンプして、喜びを表現してくれました。もう、こんな表情を見せてくれたらたまりません。昨夜は、娘が夜勤明けで一睡もしていなかったそうで私と一緒のベッドで寝ました。何時だったか一度起きましたが、また布団に...どんなに忙しくても・・・

  • 248円弁当

    ありがたや・・・昨夜は、珍しく夫からのLINE「お寿司食べるかい?」と。でも、私はそのLINEに気付いたのは、発信から1時間も経過した後。「とりあえず、買っておきます」最初から5分後に、上記のLINEが入っていた。そんなこととは知らずに、私がLINEを知ったのは、帰宅してから。それも夫に言われてから・・・やっちまったな。そう思ったけど、あとの祭り。ちょっと物足りなかったけど、値引きされた248円弁当は、ありがたかった。何が嬉しいかって、久々に買ってきてくれたことと、手を汚さずに食べられること。次を期待していた腹黒い私がいた(笑)。248円弁当

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わだじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わだじゅんさん
ブログタイトル
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記
フォロー
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用