chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アマチュア無線局 JO1KVS https://blog.goo.ne.jp/boompunch

アマチュア無線のグッズ、モービル、移動運用、アンテナ、その他思いついたことを書き込んでいます。

JO1KVS
フォロー
住所
八王子市
出身
大江町
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 交信の確率を高めるには

    電波の強さは二点間の相性。障害物が無く近ければ当然相性が良いから強い。見えてなくても何かといい具合で反射したり回折したりするルートが明確にあればあるほど相性が良くて強い。スキップする関係は(今は)相性が悪いということ。直接波と反射波、反射波と反射波など複数のルートで波が伝わると、それぞれの波がズレて届くので干渉し合い、強い、弱いが時間的な変化を伴うフェージングが発生する。短波放送の電波を聞いてみるとすぐにそれを体験できます。超短波帯では飛行機が上空を飛ぶと電波の強さが波打つので体験した人は多いと思います。波の大きさや速さも飛行機の位置で変化するのが興味深いです。特定の局と飛行機の位置を観察しながらその傾向を記録していけば、飛行機の位置もわかるようになるかも。とにかく、強い時は相性がよく弱い時は相性が悪いと...交信の確率を高めるには

  • プリンターのインク補充

    我が家のプリンターはEPSONのPMA-950と言うかなーり昔の複合機。比較的調子がよくてずっと使っている。年賀状もQSLカードもこれで印刷している。インクは純正を使うお金がもったいないのでかつてELECOMから出ていた補充キットで補充している。このキットももうヤフオクやメルカリ界隈でも手に入らなくなった。用があるのは道具ではなくてインクだけなんだけど。とは言え一つ重要なのがインクカートリッジのリセット器。これの電池が軒並みバッテリー切れ。動くやつがないとインクの補充してもプリンターが認識しないので致命傷になる。LR-41が3個使われている。今まで調子よかった奴は電池が少し肥大化してホルダーがプリント基板から外れている。インク交換の前にここを修理しないといけない。電池式の半田コテの出番だ。でも緊急時に限っ...プリンターのインク補充

  • ANKERのモバイルバッテリーに付属している充電器がFB

    ANKERのPDモバイルバッテリーに付属してくる充電器かなり前に買った奴ですがIQ3と言う表示が。これ、なかなか高性能な奴なんですよ。モバイルバッテリー同様、5,9,15,20Vのパワーデリバリー充電器でした。IQ3はPD3互換且つ高性能。単独で買っても結構高いものです。付属充電器、軽く見ていてもったいなかった。端子一つしかないけど主力充電器に格上げだ!15V用のトリガーケーブル使えばIC-705の電源として使えちゃいますよ。偶然、どうやったかよく解らないけれど半端な電圧も特殊なトリガー使えば出せました。例えば13.8Vとか。これはPDでは出来ずIQ3ならではだと思います。ANKERのモバイルバッテリーに付属している充電器がFB

  • ホームページに最近の交信ログを表示してみました

    小さなホームページを立ち上げています。右のリンクをクリックしていただければ表示されます。ここには移動運用に便利なメモ欄が半分もあるログ帳の印刷データとか、KX3の申請に使える送信機系統図を置いています。ダウンロードしてご活用ください。最後にログを表示してみました。QRZ.comのMyLogbookにアップロードしたデータの最新の部分だけです。これ、コンテストの交信データ結果発表出るまでは載せちゃいけないんだろうなぁ・・・。ホームページに最近の交信ログを表示してみました

  • ギアフェスタ これだけのブランドのブースが出ます

    ギアフェスタこれだけのメーカーのブースが出ます。もっとらしいです。これは絶対楽しい。天王洲アイル、シーフォート6月24日(土)午後!ギアフェスタこれだけのブランドのブースが出ます

  • 工具のハムフェア、みたいな楽しそうなイベント

    工具界のハムフェアと言ったら言い過ぎか。絶対面白いよ。これ。興味、お時間のある方は行ってみてください。結構遅い時間までやってます。ギアフェスタ2023★開催決定! ファクトリーギアファクトリーギアのWebサイトへようこそ!ファクトリーギアはスナップオン、ネプロス、PB、クニペックス、ディーン等、国内外の上質な工具を、全国11店舗で販売する上質工...ファクトリーギア工具のハムフェア、みたいな楽しそうなイベント

  • 今日は久々に無線三昧

    今日は久しぶりに無線三昧で過ごしました。呼び周りばかりですが。7MHz、50MHz、24MHz、28MHz、21MHz、18MHzと出ました。今日はEスポも結構安定して開けてたくさん交信できました。50MHzでは中国と韓国とも交信出来てかなり楽しめました。合計30交信です。そのうち9局とはすでにEQslを頂いています。eQSLのほうでも3通来ていて、合計12通のカードが届いています。そういう時代ですね。たくさん交信したので多少欲求が満たされました。今日は久々に無線三昧

  • インテリジェントチャージ機能

    私の今のスマホは電池の劣化を減らす充電コントロールがされています。機器の状況に応じていたわり充電をします。追加機能もオンにしてますが、基本90%までしか充電しなくなる(満タンは劣化が進みやすい)とか、電源繋いで使用している時は充電しない(充放電同時は電池の負荷が大きい)とか。100%とかそれに近くないと居られない人には向いてないけど、それって電池の寿命すごく縮める行為ですよ~。50切っても気にしないくらいでいきましょう。先日充電器の進歩の話をしましたが、あれはいかに早く充電するか、特に空~5割までは超高速、みたいな機能でした。5割以下なら無理も比較的大丈夫と言うことで、早さといたわりの両立なのでしょう。高速といたわり、相反する要素の中でいろいろ進んでますね。無線機の電池もこうなって欲しいな。インテリジェントチャージ機能

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JO1KVSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JO1KVSさん
ブログタイトル
アマチュア無線局 JO1KVS
フォロー
アマチュア無線局 JO1KVS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用