術後20日目、退院後12日。 朝食からしばらく経ってと、昼下がりと、1日に2回の昼寝が定番化してきました。少しずつでも日常モードに切り替えていきたいのです…
フリーアナウンサー帆足由美のラジオ・園芸・映画・歌舞伎・料理・エコ掃除など、すこしマニアックな日々。
長年DJを務めるbayfm「BAYSIDE FREEWAY」を通じて感じたことはもちろん、番組の為に、自分の幸せの為にあちこち駆け回って見つけた楽しいことを中心に書いています!
ヤッホ~!帆足由美です。 思いがけず長大なシリーズになってしまった夫婦二人de神戸&有馬温泉の旅の記録。いよいよ、今回が最終回です。これまでお付き合いいた…
ヤッホ~!帆足由美です。 いったいいつまで続くんだろう、このシリーズ(;^_^A夫婦二人de有馬温泉&神戸の旅の記録でございます。 有馬温泉に二泊した…
ヤッホ~!帆足由美です。 有馬温泉そぞろ歩き、今回は番外編といいましょうか、思いがけず入ったら、とっても面白かった、穴場的スポットのご紹介です。 「茶…
ヤッホ~!帆足由美です。 本日もBAYFM 『BAYSIDE FREEWAY 』をお聴きいただき、ありがとうございました! 2週間ぶりのベイサイド。…
ヤッホ~!帆足由美です。 今日は川崎大師で厄除け祈願をしてきました。 なんでしょう、このドヤ顔。 現在59歳、来月には還暦を迎える私とだんな…
ヤッホ~!帆足由美です。 前回まで3回に渡り歌舞伎の感想を書いてきましたが、今回はまた旅シリーズにもどります。夫婦二人de有馬温泉そぞろ歩きの記録でござい…
ヤッホ~!帆足由美です。 今日は、明日26日㈮が千穐楽のこのお芝居を観てきました。 『新春浅草歌舞伎』第1部@浅草公会堂 9人の出演者…
ヤッホ~!帆足由美です。 今回は、先日観てまいりました歌舞伎座昼の部の感想を。 赤い幟と紫の幕が青空に映えます。 大間にはまだお…
ヤッホ~!帆足由美です。 喉の調子は良くないものの、それ以外は元気そのもの。歌舞伎は相変わらずもりもりと楽しんでおります。先日楽しんできたのがこちら。 …
ヤッホ~!帆足由美です。 夫婦二人で、有馬温泉そぞろ歩き。前回は、有馬温泉にとって豊臣秀吉がどれほどキーパーソンだったか、ということを書きました。では、秀…
ヤッホ~!帆足由美です。 年男&年女の夫婦二人旅の記録。これまで神戸街めぐり編をお届けしましたが、今回から有馬温泉編です。 有馬温泉といえば、こんな光…
ヤッホ~!帆足由美です。 本日もBAYFM『BAYSIDE FREEWAY』をお聴きいただき、ありがとうございました! と言っても、3時間お喋りをして…
皆さまにご報告です。 ごめんなさい、明日のベイサイド、お休みさせていただきます。 今週月曜、耳鼻咽喉科を受診したところ、「風邪からくる喉の炎症」との診…
ヤッホ~!帆足由美です。 夫婦二人de神戸&有馬温泉の旅の記録の続編です。 神戸のベイエリアを起点に、旧居留区、南京町を回った私たち夫婦。続いて向った…
ヤッホ~!帆足由美です。 今回は、先日だんなちゃんと行ってきた神戸のお話を書きます。(多分、相当長いシリーズものになります) 二泊三日の有馬温泉の旅。…
帆足由美です。 阪神淡路大震災から29年ですね。犠牲となった皆さまのご冥福をあらためてお祈りします。 1995年1月17日午前5時46分。私はその時、…
ヤッホ~!帆足由美です。 あれ、今年は暖冬じゃなかったっけ?と首を傾げたくなるような寒さが続いていますが、皆さま、お変わりありませんか? って、お変わ…
ヤッホ~!帆足由美です。朝一番で、耳鼻咽喉科に行ってきました。診断は、風邪からきた喉の炎症。声帯がパンパンに腫れている写真もいただきましたが、それをここに載せ…
ヤッホ~!帆足由美です。 BAYFM『BAYSIDE FREEWAY』をお聴きいただき、ありがとうございました。 そして、ガラガラ声でのおしゃべり、お…
ヤッホ~!帆足由美です。 先日、歌舞伎座土産に買ってきたこのお饅頭がなかなか美味で。 あんちんのもちもち釣鐘饅頭♪(小倉あん) 『壽 初春大…
ヤッホ~!帆足由美です。 昨年末、作ったばかりのハンギングバスケットをカラスにいたずらされたので、こんな対策をしてみました。 ちょっとね~、笑っ…
ヤッホ~!帆足由美です。夫婦二人旅も最終日。有馬温泉を後にして、向かったのは六甲山。昨日の雨がすっかり上がったのは良かったけれど、さ、寒い…。トイレ横の寒暖計…
ヤッホ~!帆足由美です。夫婦二人旅、二日目。今日は有馬温泉の街をぶらぶらしてきました。その中でもハイライトは、「とびだしとび太」との遭遇。映画『翔んで埼玉~琵…
ヤッホ~!帆足由美です。ひさびさに夫婦二人で旅に出ました。伊丹まで飛行機で飛んで、まずはここ。神戸メリケンパーク♪「BE KOBE 」のオブジェは当然のことな…
ヤッホ~!帆足由美です。 今日は成人の日ですね。新成人の皆さま、おめでとうございます!皆さまの行く道が、光り輝くものでありますように。 さて、成人の日…
ヤッホ~!帆足由美です。 今日は2024年最初のBAYFM 『BAYSIDE FREEWAY 』。新年早々、お聴きいただき、ありがとうございました! …
ヤッホ~!帆足由美です。 今日は1月6日ですが、今朝はこれをいただきました。 七草粥♪ 明日は今年最初のベイサイド。朝、ゆっくりお粥を炊いて…
ヤッホ~!帆足由美です。 新年早々、すごい勢いで歌舞伎を観ています。本日観てきたのがこちら。 『新春浅草歌舞伎 2024』@浅草公会堂 この…
ヤッホ~!帆足由美です。 今回のブログは2024年初芝居の感想を。 『壽 初春大歌舞伎』歌舞伎座 夜の部 新年最初の歌舞伎座夜の部は短めの演…
ヤッホ~!帆足由美です。 今日は歌舞伎座の夜の部で2024年の初芝居。 巨大松飾りの前では記念撮影をする人が引きも切らず。 高く積まれ…
昨日夕方に起きた能登半島地震。一夜明けて、被害の様子が報道され始めましたね。 倒壊した建物や亀裂の入った道路、輪島の火災、転覆した船・・・、胸が痛みます。…
ヤッホ~!帆足由美です。そして、新年明けましておめでとうございます!!毎年、近所の公園で初日の出ランをしていた私。今年はみごとに寝坊しまして、自宅ベランダから…
「ブログリーダー」を活用して、帆足由美さんをフォローしませんか?
術後20日目、退院後12日。 朝食からしばらく経ってと、昼下がりと、1日に2回の昼寝が定番化してきました。少しずつでも日常モードに切り替えていきたいのです…
今日は土用の丑の日ということで、この和菓子をいただきました。 土用餅♪ 退院して最初に手に取ったパルシステムのカタログに載っていたため、注文しま…
術後18日目、退院後10日。 久しぶりに髪を切ってきました!! 久しぶりなのはヘアカットだけでなく、電車に乗るのも久しぶり、人ごみを歩くのも久しぶり、…
術後17日目、退院後9日。 ネットでポチったった本が届きました。 左、「塩分1日6g はじめての減塩」右、「作りおきできる減塩おかず」いずれも女…
術後16日目、退院後8日。 貧血が酷くて困っています。クスリを飲まねばならないので、3度の食事はバランスよく、しっかり摂っておりますが、ちょっとしたことで…
術後15日目、退院後7日。 自宅療養生活、飽きてきました。 術後2週間以上経つのに、回復の進捗具合ってこんなものなんだなあ。微熱は常にあるし、すこし動…
今日は台風の影響で雨風ともに強まるはずと家にこもることを決めていたのですが、東京23区内にある我が家周辺は、雨の降る時間もありましたが夕方には日も差し込んで、…
術後13日目、退院後4日目。 暑さが戻ってきてしまいましたね。昨日に続き、今日もご近所へのお買い物でリハビリをしようと目論んでいたのですが、日中はとても外…
術後12日、退院後4日目。 退院後、3度の食事の炭水化物はほぼご飯なのですが、それにもちと飽きてきました。てなわけで本日は、近所のベーカリーまでリハビリを…
術後11日、退院後3日。 のんびりゆるりと自宅で過ごしている、にもかかわらず、けっこうな筋肉痛であることは昨日のブログに書きました。自分の体の重みを自分の…
今日は夕方からものすごい雨。我が家周辺も横殴りの雨に雷、けっこうな荒れ具合で驚きました。 にゃんずはおびえることもなく、黙々とゴハンを食べていたので安心し…
入院生活13日目、術後9日、退院しました!! 久々の我が家を味わっております。 そして、久々のといえばにゃんずでございます。 入院中の二人の様子は…
入院生活12日目、術後8日。カラダの管が全て取れてから、昼夜のメリハリをつけるために昼はレンタルパジャマから私服に着替えているのですけれどね、今朝、着替えをし…
入院生活11日目、術後7日。今日の一番のトピックといえばコレですな。シャワーの許可が出た!!!嬉しいからもひとつ付けちゃおう。!前回シャワーを使ったのは手術前…
入院生活10日目、術後6日。こういう時に痛感するのは家族のありがたさです。今日も旦那ちゃんが面会に来てくれました。そして、切望しまくっていたコレを差し入れてく…
入院生活9日目、術後5日です。今日は午後に旦那ちゃんが面会に来てくれました。旦那ちゃんに車椅子押してもらってアイスバー購入。もちろん、ドクターの了承済みです。…
入院生活8日目、術後4日経過しました。今日午前中の時点では点滴はまだ繋がっていたし、長い移動のときは車椅子で看護師さんの力を借りてだったのですが、午後になって…
入院生活7日目、手術を受けて3日。腹切る、というのはなかなか大変なことを思い切っています。寝返りすらキビシイ。食欲?もちろん湧きません。ずうっとベッドに寝たき…
入院生活4日目、夜です。土日が明けて月曜ということもあるのか、今日は朝から検査&オリエンテーションざんまい。まず朝一番、朝食前に採血をしに行き、やっぱりこの病…
入院生活4日目の朝です。「大腸検査食」も今日でおしまい。いよいよ明日は手術です。まな板の上の鯉ならぬまな板の上のユミ、あとはドクターにお任せするのみ、自分の回…
久しぶりに、本当に久しぶりにデパ地下に行きまして。「ご試食どうぞ」差し出されたお菓子を受け取ってパクっとやったら美味しくて、買っちゃいました。 旬果…
学生時代の友を送ってきました。長い闘病生活の末、60歳の若さで逝った友。でも、お嬢さんにはこう言ったそうです。「ママの人生は100点満点だった」なんと素晴らし…
朝からとても暑かったので今日は梅干しを土用干し。 梅、2回に分けて買ったので実にばらつきがあります。 梅酢も干しました。ホワイトリカ…
今回のブログは先日観てきた歌舞伎座夜の部の感想を。 七月大歌舞伎 夜の部裏表太閤記(うらおもてたいこうき) 今月の歌舞伎座、夜の部の演目は…
今日のお昼は田原町のゴッドハンドの治療院へ。丁寧なケアを受けたあと酸素カプセルに入って表に出たら、体を包み込むすごい熱気。そして、「関東・甲信と東海地方が梅雨…
夕方、短大時代の友人が亡くなったとの報せ。あまりに突然で、ただただショックで。言葉がでてこない。
20年以上前から純石鹸、重曹、クエン酸、アルカリウォッシュなどの地球にやさしい洗剤“エコ洗剤”を愛用しています。 これらの洗剤、多くの場合がパウチに入って…
今日は3連休の最終日。どんな風に過ごしましたか?私は旦那ちゃんとこの映画を観に渋谷へ。 『フェラーリ』監督:マイケル・マン主演:アダム・ドライバー …
昨日観てきた松浦このみさんと八木美知依さんのライブ、『源氏物語』の女君たち Ⅰ 「桐壺」に感動&触発され無性に源氏を読みたくなった私。 本棚を見たら案の定…
今夜は素敵なライブに行ってきました。 箏の顛末 Vol13『源氏物語』の女君たち Ⅰ「桐壺」@ムジカーザ FM静岡(現K-MIX)の先輩で朗読の…
この春から育てているイタリアンパセリがなんだか元気がありません。 どうしたのかと鉢を見てみるとアリがうじゃうじゃ。水やりをするたびにアリが表面にうわ…
猫たちとの暮らしが始まって気づけば今日で47日。ひと月半も経過したのですが、未だに「はて?」と思うことの連続。 と、書いている間にも錆び猫ののい(4歳♀)…
以前、『BAYSIDE FREEWAY』で「とっても、いいらしいですよ」とご紹介したリカバリーサンダル。欲しいなあ、と思いながらそのままになっていたのですが、…
猫を飼い始めて気づいたのが、必要なグッズがけっこうあるのだなということ。ブラシとか、爪切りとか、おトイレ袋とか、掃除シートとか。そんな細々したグッズをひとまと…
先日のブログに「ニチニチソウがメインのハンギングバスケットを作りました」と書きましたが、火曜日に作ったばかりのそれが土曜の朝になってこんな異変。 葉…
今日もすさまじい暑さでしたねえ。こんな日は、これに限ります! ビール? いえいえ。ビールもいいのですが、これ、自家製スパイシー梅ジュース。先日作…
東京23区は夕方になって大雨警報。そして外では雷がゴロゴロゴロ・・・、バリ~ッ!17時半現在、雨はそれほどではありませんが雷、すごく近くに落ちてる~。 そ…
今回のブログは、先日観てきた歌舞伎座昼の部の感想です。 七月大歌舞伎 昼の部通し狂言 星合世十三團 (ほしあわせじゅうさんだん) 今月の歌舞伎…
体重計に足の指をひっかけて左足薬指を骨折。という思いがけないアクシデントに見舞われたのが6月30日㈰の深夜のこと。実はその日の夕方、「夏越の祓」のお詣りで深川…
今日の暑さは、酷かったですね~。お昼に近所のコンビニに行ったら、体にまとわりつく熱気に驚きました。こんな暑いなかを通勤・通学の皆さま、ご苦労様です。明日はさら…