では毎年恒例「生眼Awrads アンケートに返信コーナー」 今年もトリサポのみならず多くの他サポにも参加していただき感謝しております。 今年はトリサポはもちろん、モンテディオ山形サポ、町田也真人サポ、ジュビロ磐田サポ、ギラヴァンツ北九州サポ、東京ヴェルディサポ、Vファーレン長...
人生日々流転…脳内、適度にたれ流し。 トリニータとかサッカーとか面白おかしく。
FC東京SOCIOを装うトリサポ、もしくはトリサポの皮をかぶったFC東京SOCIO。 座右の銘は「棚からぼた餅」 好きな草花は「ムラサキツユクサ」
鳥脳さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、鳥脳さんをフォローしませんか?
では毎年恒例「生眼Awrads アンケートに返信コーナー」 今年もトリサポのみならず多くの他サポにも参加していただき感謝しております。 今年はトリサポはもちろん、モンテディオ山形サポ、町田也真人サポ、ジュビロ磐田サポ、ギラヴァンツ北九州サポ、東京ヴェルディサポ、Vファーレン長...
さて...ブログ更新のモチベーションがだだ下がりな管理人こと鳥脳です。 いや、大分トリニータに興味を失った...とかではなくシーズンオフで他人とあまり会話しない生活を続けていると、言語中枢機能が下がりに下がり続けてブログの文章を紡げないのです。幼少の砌から「口から産まれてきた」...
皆様、新年あけましておめでとうございます 「生温かい眼」は管理人の情熱が薄くなり、何か新しい事にチャレンジしてみる2025年にしたいと考えております。 さて、生温かい眼では毎年のごとく「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と申しております。単にin/outの情報を並べただけですし、...
さて生眼Awards2024の投票はお済でしょうか。まだの方は速攻で、もう済んだという方はそこで足を止めないで家族や友人、近所の方の分まで投票しましょう ↓ 生眼Awards2024MVP投票会場 ↑ この時期は嫌だねぇ。心が寂しくなりすぎる 【トップチーム】町田...
さて、「選手通信簿というより振返り」のMF/FW編 全選手を欠いていると序盤のD編であった熱量が消えていくのは、ただただ管理人が飽きっぽい性格からなのです。 【MF】 ※シーズン通して一番手薄だったのってボランチじゃね...と思ってる 05:中川寛斗:28試合1,549分出場0...
えーと....ブログがめっきり更新されない管理人こと鳥脳です。 2024シーズンは笑い飯の西田さんが、M-1敗退の時に叫んだ 「思ってたんと違う!!」 今シーズン、心が折れかかってブログの更新とか、試合毎のMVP投票とかが止まってしまいましたが、来シーズンは書くのにワクワクして...
どうもどもども「生温かい眼」の管理人こと鳥脳です。 最近面が割れてきている恐れがあり、時たま「鳥脳さんですか?」と声を掛けられるケースが多発。あれだけ「阿部寛に似てる」と広言しているにもかかわらず、僕が鳥脳だとばれているのは解せぬ....(´・ω・`) さて、世の中AIとかが普...
ピーピーピー...緊急指令発動!緊急指令発動! 総員に告ぐ!総員に告ぐ!吉田真那斗の家を大分に建築、本人を拉致の上、別嬪さんの大分県人を伴侶として紹介すること! 繰り返す! 吉田真那斗に家を与え、伴侶を紹介し、横浜Fマリノスへの郷愁を忘れさせ、大分の地に、大分のチームに忠誠を誓...
すみません....試合観戦レポートがレノファ山口で止まっている気がします。まぁレノファとの試合も酷かったんですけど、愛媛との試合も感情の高低差で耳きーーーんって試合でした。でも亀祭の熊本戦は28,000人強の観客の感情を爆発させましたし、前節の岡山戦の内容も悪くはなかったと思っ...
ありがとう室見...お世話になったよ えーと...多くを語りたくありません。久しぶりのJ2の試合、中断期に我がチームはどれだけ熟成が進み、新戦力がフィットし、あまり芳しくはなかったのが、いかに改善されたのか...それだけを期待して試合を観た...結果、期待したものは何も得られず、...
会社を定時で抜けて自宅からドームに向かう。いつものあたりに腰かけて練習を眺める。今日はBUSTAのコールリーダが不在らしく、ちょっとコルリが遠くて寂しい。 前節のJ2リーグで久しぶりの勝利をあげたトリニータ、この日は天皇杯で川崎フロンターレさんをお呼びしての試合。 トリニータの...
爽やかな朝を迎えております。 贔屓にしているチームが勝つという事が精神衛生上この上なく良いということを実証しています。この日はしがなく自宅でDAZN観戦だったのですが、後半ロスタイムに思わず一人で声でちゃいました。試合終盤「あー引き分けかなぁ」とか「アウェイで勝ち点1は買ったも...
僕が考える亀祭り 試合前フィールド内の催し① 我らが誇る大分トリニータ随一の稼ぎ頭、宣伝部長ニータンと、徒競走対決。亀祭りだけあって亀ばかりの参戦。 第1コース:ガメラ(着ぐるみ) 第2コース:ミュータント忍者タートルズ(着ぐるみ) 第3コース:ノーベル製菓・サワーズグミの亀(...
自分が応援するチームが低迷すると、途端にDAZNとかスポーツニュースとかに疎くなります。まぁようするに見る意欲が削がれてみてないだけなんですけど で、最近のニュースから気になったのを少しだけピックアップ 町田のU―23日本代表FW藤尾翔太「決めたらなんでもいい」“水かけPK疑惑...
うん...やれる事はやった。 怪我人多発の上で、カードによる出場停止が3人...スタメンかき集めて3バックor5バックor4.5バックという変則的な布陣でスタート。結果がある程度出ていたキーパーも変えた。ただ結果だけがついてこなかった。 モチベーションはだだ落ちな管理人こと鳥脳...
もうブログを書く気が全然わかない。 先週末はアウェイ鹿児島で、J2リーグの第21節。チームがこんあ体たらくなのに「よく訓練された社畜サポ」として定評のある我々は片道5時間強の道のりを苦とせず、きちんと白波スタジアムのアウェイ席をパンパンに埋めて....そしてその代償として酷い試...
13戦勝ちなしで19位に沈むチームからシーズンダブルをくらう...しかもその勝ちなしチームがその前に勝ったのも我がチーム...トリニータに勝って以降他のチーム相手に未勝利を続けやっと勝ったのがまたトリニータ。こんな屈辱そうそうない。しかもほぼ試合の流れやペースは握りつつも、相手...
あまり書き込む暇がないので短く えーと...個人的な話で恐縮ですが、天皇杯2回戦が行われた6/12は僕の誕生日でした。しかも記念すべき還暦。普段若々しい感性でこんなブログを書いてますので、もしかして女子高生がおっさんに扮して書いているんではないか...とか感じているのではないか...
さて個人的な事ではありますが、住まいの拠点が大分になりました。 となると難しくなるのが遠征。起点を大分で考えると、結構制限されてしまいます。東京なんかさすがの首都で、日本全国どこに行くにしても快適です。 我々がJ3にいた時分、東京に居を構えていたので、鹿児島のアウェイの除く全ア...
勝てませんなぁ.... 哀しい時はライカ犬の事を思いだすようにしているのですが、ライカ犬よりもうちの方が哀しい状況なのではと思いつつあります(ライカ犬に関しては名画「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」を参照しなはれ)。 という事で先週末は、ホームで徳島ヴォルティス戦。前日の金曜日は...
えーと...水戸に行ってきました。 僕らの年代ともなると、『水戸』といえば『ご老公』です、『水戸黄門』です。 Panasonicになる前の松下電器の時代から、月曜夜8時のOBS(TBS系列)は時代劇(ナショナル劇場だったっけ)と決まっていて、水戸黄門と『大岡越前』や『江戸を斬る...
えーと...どもども毎度おなじみ流浪のブログ『生温かい眼』の管理人こと鳥脳です。 さて先週末はホームで愛媛FC戦でしたが、負けてはないけど哀しい結果となりました。相変わらずホームで勝てません。こういう状態が続くとゴール裏が殺伐としたり、選手批判や審判批判、可愛さ余って憎さ100...
えー....私事ではございますが、ゴールデンウィーク明けから大分で仕事をしております。 本ブログにおいてはまるで大分県民のように装ってまいりましたが、これで名実共に大分県民いや実家がある大分市民、鶴崎民になりました。 本格的な引っ越しはまだなのですが、通常生活に必要な物資を福岡...
まぁブログを書いている以上、いろんなサイトを覗いてる訳なんですけど....そのうちの一つにドメサカブログ()があります。国内サッカーのニュースと共にSNS上の声を拾いあげる形式のブログというよりニュースサイトのようなもの...それが 【J2第10節 千葉×大分】千葉は苦手の大...
まぁ負けてしまいましたよ。 秋田のストロングポイントを十分に発揮されての敗戦はなかなかつらいものがありました。 前日夜は鶴崎で焼き鳥、口の中が焼き鳥だったんだもん。大分駅にはちょっと気味悪いくらいの良いオブジェが 当日スタではケバブとみどり牛乳ソフトとドミノピザ.......
週の半ばの水曜夜、現地は冷たい雨が降るなか仕事を切り上げ群馬に集うトリサポ....苦行ですか、これ。社会不適合者だとか言われますけど、仕事のスケジュールとか段取りを調整できるのは凄く立派な社会適合者なのではと思います。 辛い雨...でも雨だからこその熱さや光景が見れることも...
この日曜日が3/31で、もう2024年の1/4が終わった事になります....ひぃぃぃこの年齢になると恐ろしく時がたつのが早いどす。ついこの間、学校を卒業して社会人になった気がするのですが...あの頃、今の僕の年代の人を見て「落ち着いてるなぁ」とか「しっかりした大人だなぁ」と思...
試合前に相手チームを煽るツイート(Xではポストって言うんだっけ)をしている訳ですが、ジェフ千葉ですとか勝手知ったるチームにはそれなりにツイートのアイディアがあります。問題なのは今回対戦した栃木SCですとか、群馬ですとかのあまり知らない北関東のチーム....話題性はトリニータと...
3月も後半になってきくると「三寒四温」とは言わないけれど(2月下旬から3月上旬)、今秋ミッドウィークの春分の日は「寒の戻り」で強風かつ低温。デブの僕なんかはまだしも、細見でちっちゃいむっちんなんて風で前に進めなかったくらい。大分に水より安い焼酎で阿片戦争を仕掛けてきた鹿児島の...
敗戦...って感じ方もいろいろあると思うんですよ。 内容では勝っているのにミスからの失点での敗戦。惜しいチャンスが沢山あって勝ってもおかしくなかった敗戦。てんで話にならない圧倒的に負けるべくして負けた敗戦。 先週末に行われた清水エスパルスさんとの一戦の負け方がどのパターン...
ブログももうオワコンだなぁとここ最近常に思っている管理人こと鳥脳です。オワコンなんです。 さて、試合レポートの前に気になる話題。今シーズン、クラブエンブレム等を変えたチームがJ1/J2に...FC東京、名古屋グランパス、ザスパクサツ群馬、徳島ヴォルティスの4チーム。これが...
ドリカムの歌に「大阪LOVER」ってのがあって,吉田美和の歌唱表現と歌詞が好んで聴く程ではないが好き。曲中に「近そうでまだ遠い大阪」ってのがあって,多くのトリサポに取ってギラヴァンツ北九州のミクニワールドスタジアムってのは「近そうでまだ遠い北九州」だったと思う。ルヴァン杯の1回...
ホーム開幕2連戦を2戦連続ドローで勝ち点2ってのは、評価が難しい。負けてはいないけど、1敗して1勝1敗ならば勝ち点は3取れるけど、2戦ドローで勝ち点2....が、やはり負けなかった事で勝ち点を1づつでも積み上げられる方が正解なんだろうな。 さて先週末はホームで横浜FC戦....
全国500万人のサッカーサポの皆様、そして全国1億1900万人のトリニータサポの皆様....新シーズンあけましておめでとうございます。 今年も当ブログ『生温かい眼』はトリニータを決して必要以上に努力せず、ぬるく続けていきたいと考えております。 さて、先週末は2024シー...
A Happy New J2! タイトル絵は「ぴろ」さんに描いてもらいました。僕のブログやSNSと違って毒のない純粋な可愛らしさが流石ですね。当ブログ「生温かい眼」は毒のない爽やかで、可愛らしさ全開のテイストで書きたいと管理人は決意しております(嘘...真っ赤な嘘)。 さて...
さて、監督が代わる(といってもレジェンド出戻り)となると、今年はどういうサッカーを繰り広げるのかが無性に知りたくなるのはサポーターとしての習性である。 サポーターという生き物は、結構独特な修正を醸し出す生き物で、知らない土地への一人旅が苦にならないとか、試合当日は朝早くから目...
この歳になると世間との意識のズレとかギャップとか真剣に気にして、常にアップデートしていかないと駄目だと判っているのにそのままな老害こと管理人の鳥脳です。 ほんと、ダウンタウンの松本問題なんかも「何がいけないのか」が多分理解できていないと思います。あの問題が「女性を道具のよ...
皆様、 新年明けましておめでとうございます さて、本記事よりトリニータ2024のタグに変更となります。今シーズンもまた皆様よろしくお願いいたします。 さてさて、年明けの発表でほぼトリニータの今シーズンの構成が固まった気がしています。 [残留] ・新井 ・西川 ・香川 ・デ...
世の中には辛い事、悲しい事が沢山存在します。 今シーズン入替戦なしに3チームも昇格できるという千載一遇のチャンスに昇格プレーオフにも参加できない...前半戦の折り返しまでは2位だったのに、終わってみれば昇格プレーオフ圏外ってのが2番目に個人的な悲しい出来事です。ちなみに一番...
あーぁ....ロサンゼルス・ドジャースの経理がうっかり大谷さんの移籍金の振り込み先を大分銀行の僕の口座に間違えないかなぁ...(鼻ホジホジ)....と、ずんの飯尾のネタのような始まりはブログ「生温かい眼」の管理人こと鳥脳です。 大谷さん、サッカーのチーム経営なんか興味あり...