では毎年恒例「生眼Awrads アンケートに返信コーナー」 今年もトリサポのみならず多くの他サポにも参加していただき感謝しております。 今年はトリサポはもちろん、モンテディオ山形サポ、町田也真人サポ、ジュビロ磐田サポ、ギラヴァンツ北九州サポ、東京ヴェルディサポ、Vファーレン長...
人生日々流転…脳内、適度にたれ流し。 トリニータとかサッカーとか面白おかしく。
FC東京SOCIOを装うトリサポ、もしくはトリサポの皮をかぶったFC東京SOCIO。 座右の銘は「棚からぼた餅」 好きな草花は「ムラサキツユクサ」
では毎年恒例「生眼Awrads アンケートに返信コーナー」 今年もトリサポのみならず多くの他サポにも参加していただき感謝しております。 今年はトリサポはもちろん、モンテディオ山形サポ、町田也真人サポ、ジュビロ磐田サポ、ギラヴァンツ北九州サポ、東京ヴェルディサポ、Vファーレン長...
さて...ブログ更新のモチベーションがだだ下がりな管理人こと鳥脳です。 いや、大分トリニータに興味を失った...とかではなくシーズンオフで他人とあまり会話しない生活を続けていると、言語中枢機能が下がりに下がり続けてブログの文章を紡げないのです。幼少の砌から「口から産まれてきた」...
皆様、新年あけましておめでとうございます 「生温かい眼」は管理人の情熱が薄くなり、何か新しい事にチャレンジしてみる2025年にしたいと考えております。 さて、生温かい眼では毎年のごとく「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と申しております。単にin/outの情報を並べただけですし、...
さて生眼Awards2024の投票はお済でしょうか。まだの方は速攻で、もう済んだという方はそこで足を止めないで家族や友人、近所の方の分まで投票しましょう ↓ 生眼Awards2024MVP投票会場 ↑ この時期は嫌だねぇ。心が寂しくなりすぎる 【トップチーム】町田...
さて、「選手通信簿というより振返り」のMF/FW編 全選手を欠いていると序盤のD編であった熱量が消えていくのは、ただただ管理人が飽きっぽい性格からなのです。 【MF】 ※シーズン通して一番手薄だったのってボランチじゃね...と思ってる 05:中川寛斗:28試合1,549分出場0...
えーと....ブログがめっきり更新されない管理人こと鳥脳です。 2024シーズンは笑い飯の西田さんが、M-1敗退の時に叫んだ 「思ってたんと違う!!」 今シーズン、心が折れかかってブログの更新とか、試合毎のMVP投票とかが止まってしまいましたが、来シーズンは書くのにワクワクして...
生成AIで遊ぼう【圧倒的に画力がない僕でも画像がつくれるかもなトライ】
どうもどもども「生温かい眼」の管理人こと鳥脳です。 最近面が割れてきている恐れがあり、時たま「鳥脳さんですか?」と声を掛けられるケースが多発。あれだけ「阿部寛に似てる」と広言しているにもかかわらず、僕が鳥脳だとばれているのは解せぬ....(´・ω・`) さて、世の中AIとかが普...
ピーピーピー...緊急指令発動!緊急指令発動! 総員に告ぐ!総員に告ぐ!吉田真那斗の家を大分に建築、本人を拉致の上、別嬪さんの大分県人を伴侶として紹介すること! 繰り返す! 吉田真那斗に家を与え、伴侶を紹介し、横浜Fマリノスへの郷愁を忘れさせ、大分の地に、大分のチームに忠誠を誓...
すみません....試合観戦レポートがレノファ山口で止まっている気がします。まぁレノファとの試合も酷かったんですけど、愛媛との試合も感情の高低差で耳きーーーんって試合でした。でも亀祭の熊本戦は28,000人強の観客の感情を爆発させましたし、前節の岡山戦の内容も悪くはなかったと思っ...
ありがとう室見...お世話になったよ えーと...多くを語りたくありません。久しぶりのJ2の試合、中断期に我がチームはどれだけ熟成が進み、新戦力がフィットし、あまり芳しくはなかったのが、いかに改善されたのか...それだけを期待して試合を観た...結果、期待したものは何も得られず、...
会社を定時で抜けて自宅からドームに向かう。いつものあたりに腰かけて練習を眺める。今日はBUSTAのコールリーダが不在らしく、ちょっとコルリが遠くて寂しい。 前節のJ2リーグで久しぶりの勝利をあげたトリニータ、この日は天皇杯で川崎フロンターレさんをお呼びしての試合。 トリニータの...
勝つってこんな感じだったんだ【J2第23節:vsいわきFC】
爽やかな朝を迎えております。 贔屓にしているチームが勝つという事が精神衛生上この上なく良いということを実証しています。この日はしがなく自宅でDAZN観戦だったのですが、後半ロスタイムに思わず一人で声でちゃいました。試合終盤「あー引き分けかなぁ」とか「アウェイで勝ち点1は買ったも...
僕が考える亀祭り 試合前フィールド内の催し① 我らが誇る大分トリニータ随一の稼ぎ頭、宣伝部長ニータンと、徒競走対決。亀祭りだけあって亀ばかりの参戦。 第1コース:ガメラ(着ぐるみ) 第2コース:ミュータント忍者タートルズ(着ぐるみ) 第3コース:ノーベル製菓・サワーズグミの亀(...
自分が応援するチームが低迷すると、途端にDAZNとかスポーツニュースとかに疎くなります。まぁようするに見る意欲が削がれてみてないだけなんですけど で、最近のニュースから気になったのを少しだけピックアップ 町田のU―23日本代表FW藤尾翔太「決めたらなんでもいい」“水かけPK疑惑...
両チーム勝ちなし継続【J2第22節:vsヴァンフォーレ甲府】
うん...やれる事はやった。 怪我人多発の上で、カードによる出場停止が3人...スタメンかき集めて3バックor5バックor4.5バックという変則的な布陣でスタート。結果がある程度出ていたキーパーも変えた。ただ結果だけがついてこなかった。 モチベーションはだだ落ちな管理人こと鳥脳...
もうブログを書く気が全然わかない。 先週末はアウェイ鹿児島で、J2リーグの第21節。チームがこんあ体たらくなのに「よく訓練された社畜サポ」として定評のある我々は片道5時間強の道のりを苦とせず、きちんと白波スタジアムのアウェイ席をパンパンに埋めて....そしてその代償として酷い試...
13戦勝ちなしで19位に沈むチームからシーズンダブルをくらう...しかもその勝ちなしチームがその前に勝ったのも我がチーム...トリニータに勝って以降他のチーム相手に未勝利を続けやっと勝ったのがまたトリニータ。こんな屈辱そうそうない。しかもほぼ試合の流れやペースは握りつつも、相手...
伊佐からのバースデープレゼント【天皇杯2回戦:vs鹿児島ユナイテッドFC】
あまり書き込む暇がないので短く えーと...個人的な話で恐縮ですが、天皇杯2回戦が行われた6/12は僕の誕生日でした。しかも記念すべき還暦。普段若々しい感性でこんなブログを書いてますので、もしかして女子高生がおっさんに扮して書いているんではないか...とか感じているのではないか...
山形遠征は(試合結果以外は)楽しかった【J2第19節:vsモンテディオ山形】
さて個人的な事ではありますが、住まいの拠点が大分になりました。 となると難しくなるのが遠征。起点を大分で考えると、結構制限されてしまいます。東京なんかさすがの首都で、日本全国どこに行くにしても快適です。 我々がJ3にいた時分、東京に居を構えていたので、鹿児島のアウェイの除く全ア...
勝てませんなぁ.... 哀しい時はライカ犬の事を思いだすようにしているのですが、ライカ犬よりもうちの方が哀しい状況なのではと思いつつあります(ライカ犬に関しては名画「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」を参照しなはれ)。 という事で先週末は、ホームで徳島ヴォルティス戦。前日の金曜日は...
良くも悪くも安定感がある現状【J2第17節:vsレノファ山口】
もう過ぎてしまった事なのですが、5/15は「Jリーグの日」だったらしく、記念してJリーグ発足時に売られていたJリーグカレーが復刻されたらしいです。2024年版のCMも作成されたらしく、当時と同じくカレーを食べた少年がラモス瑠偉にメタモルフォーゼする内容。あの当時の「まさお」が父役...
水戸でご老公には会えず【J2第16節:vs水戸ホーリーホック】
えーと...水戸に行ってきました。 僕らの年代ともなると、『水戸』といえば『ご老公』です、『水戸黄門』です。 Panasonicになる前の松下電器の時代から、月曜夜8時のOBS(TBS系列)は時代劇(ナショナル劇場だったっけ)と決まっていて、水戸黄門と『大岡越前』や『江戸を斬る...
えーと...どもども毎度おなじみ流浪のブログ『生温かい眼』の管理人こと鳥脳です。 さて先週末はホームで愛媛FC戦でしたが、負けてはないけど哀しい結果となりました。相変わらずホームで勝てません。こういう状態が続くとゴール裏が殺伐としたり、選手批判や審判批判、可愛さ余って憎さ100...
えー....私事ではございますが、ゴールデンウィーク明けから大分で仕事をしております。 本ブログにおいてはまるで大分県民のように装ってまいりましたが、これで名実共に大分県民いや実家がある大分市民、鶴崎民になりました。 本格的な引っ越しはまだなのですが、通常生活に必要な物資を福岡...
今のジェフサポやトリサポに生類憐みの令といっても理解されない【J2第10節:vsジェフユナイテッド”お犬様"千葉
まぁブログを書いている以上、いろんなサイトを覗いてる訳なんですけど....そのうちの一つにドメサカブログ()があります。国内サッカーのニュースと共にSNS上の声を拾いあげる形式のブログというよりニュースサイトのようなもの...それが 【J2第10節 千葉×大分】千葉は苦手の大...
またしても数的有利を活かせず【J2第9節:vsブラウブリッツ秋田】
まぁ負けてしまいましたよ。 秋田のストロングポイントを十分に発揮されての敗戦はなかなかつらいものがありました。 前日夜は鶴崎で焼き鳥、口の中が焼き鳥だったんだもん。大分駅にはちょっと気味悪いくらいの良いオブジェが 当日スタではケバブとみどり牛乳ソフトとドミノピザ.......
週の半ばの水曜夜、現地は冷たい雨が降るなか仕事を切り上げ群馬に集うトリサポ....苦行ですか、これ。社会不適合者だとか言われますけど、仕事のスケジュールとか段取りを調整できるのは凄く立派な社会適合者なのではと思います。 辛い雨...でも雨だからこその熱さや光景が見れることも...
この日曜日が3/31で、もう2024年の1/4が終わった事になります....ひぃぃぃこの年齢になると恐ろしく時がたつのが早いどす。ついこの間、学校を卒業して社会人になった気がするのですが...あの頃、今の僕の年代の人を見て「落ち着いてるなぁ」とか「しっかりした大人だなぁ」と思...
試合前に相手チームを煽るツイート(Xではポストって言うんだっけ)をしている訳ですが、ジェフ千葉ですとか勝手知ったるチームにはそれなりにツイートのアイディアがあります。問題なのは今回対戦した栃木SCですとか、群馬ですとかのあまり知らない北関東のチーム....話題性はトリニータと...
前半3発大勝利!【J2第5節:vs鹿児島ユナイテッド FC】
3月も後半になってきくると「三寒四温」とは言わないけれど(2月下旬から3月上旬)、今秋ミッドウィークの春分の日は「寒の戻り」で強風かつ低温。デブの僕なんかはまだしも、細見でちっちゃいむっちんなんて風で前に進めなかったくらい。大分に水より安い焼酎で阿片戦争を仕掛けてきた鹿児島の...
敗戦...って感じ方もいろいろあると思うんですよ。 内容では勝っているのにミスからの失点での敗戦。惜しいチャンスが沢山あって勝ってもおかしくなかった敗戦。てんで話にならない圧倒的に負けるべくして負けた敗戦。 先週末に行われた清水エスパルスさんとの一戦の負け方がどのパターン...
ブログももうオワコンだなぁとここ最近常に思っている管理人こと鳥脳です。オワコンなんです。 さて、試合レポートの前に気になる話題。今シーズン、クラブエンブレム等を変えたチームがJ1/J2に...FC東京、名古屋グランパス、ザスパクサツ群馬、徳島ヴォルティスの4チーム。これが...
近そうでまだ遠い北九州…で失意の敗戦【ルヴァン杯1回戦:vsギラヴァンツ北九州】
ドリカムの歌に「大阪LOVER」ってのがあって,吉田美和の歌唱表現と歌詞が好んで聴く程ではないが好き。曲中に「近そうでまだ遠い大阪」ってのがあって,多くのトリサポに取ってギラヴァンツ北九州のミクニワールドスタジアムってのは「近そうでまだ遠い北九州」だったと思う。ルヴァン杯の1回...
ホーム開幕2連戦を2戦連続ドローで勝ち点2ってのは、評価が難しい。負けてはいないけど、1敗して1勝1敗ならば勝ち点は3取れるけど、2戦ドローで勝ち点2....が、やはり負けなかった事で勝ち点を1づつでも積み上げられる方が正解なんだろうな。 さて先週末はホームで横浜FC戦....
全国500万人のサッカーサポの皆様、そして全国1億1900万人のトリニータサポの皆様....新シーズンあけましておめでとうございます。 今年も当ブログ『生温かい眼』はトリニータを決して必要以上に努力せず、ぬるく続けていきたいと考えております。 さて、先週末は2024シー...
A Happy New J2! タイトル絵は「ぴろ」さんに描いてもらいました。僕のブログやSNSと違って毒のない純粋な可愛らしさが流石ですね。当ブログ「生温かい眼」は毒のない爽やかで、可愛らしさ全開のテイストで書きたいと管理人は決意しております(嘘...真っ赤な嘘)。 さて...
さて、監督が代わる(といってもレジェンド出戻り)となると、今年はどういうサッカーを繰り広げるのかが無性に知りたくなるのはサポーターとしての習性である。 サポーターという生き物は、結構独特な修正を醸し出す生き物で、知らない土地への一人旅が苦にならないとか、試合当日は朝早くから目...
この歳になると世間との意識のズレとかギャップとか真剣に気にして、常にアップデートしていかないと駄目だと判っているのにそのままな老害こと管理人の鳥脳です。 ほんと、ダウンタウンの松本問題なんかも「何がいけないのか」が多分理解できていないと思います。あの問題が「女性を道具のよ...
皆様、 新年明けましておめでとうございます さて、本記事よりトリニータ2024のタグに変更となります。今シーズンもまた皆様よろしくお願いいたします。 さてさて、年明けの発表でほぼトリニータの今シーズンの構成が固まった気がしています。 [残留] ・新井 ・西川 ・香川 ・デ...
世の中には辛い事、悲しい事が沢山存在します。 今シーズン入替戦なしに3チームも昇格できるという千載一遇のチャンスに昇格プレーオフにも参加できない...前半戦の折り返しまでは2位だったのに、終わってみれば昇格プレーオフ圏外ってのが2番目に個人的な悲しい出来事です。ちなみに一番...
あーぁ....ロサンゼルス・ドジャースの経理がうっかり大谷さんの移籍金の振り込み先を大分銀行の僕の口座に間違えないかなぁ...(鼻ホジホジ)....と、ずんの飯尾のネタのような始まりはブログ「生温かい眼」の管理人こと鳥脳です。 大谷さん、サッカーのチーム経営なんか興味あり...
不思議の国のトリニータ【2023シーズン振り返り】と生眼Awards投票のお願い
勉学の基本って何だと思います? えーと...技術系の学校を出て、システムエンジニアをしてほぼ人生をまっとうしつつある管理人は理系の人間です。 理系の人間って数学とか工学につよく国語とか文学面で弱いイメージをお持ちの皆さんが多いと思うのですが.... えーと...はっきり...
さて昇格プレーオフも終わりましたし、J1/J3の最終節も終わり来期のJ2リーグが明確になりました。今年の陣容から大宮アルディージャとツエーゲン金沢がJ3に下がり、変わりにFC愛媛と鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格。町田ゼルビアとジュビロ磐田と東京ヴェルディがJ1昇格を勝ち取...
さて、まだ試合が残っているチームが4チームもあるも、我がトリニータはシーズンオフに突入。プレーオフに参加しないと、来期の編成に向けていち早く手を打てるとポジティブに考えていたのだが、我がチームの来期編成に関わるニュースはまったく流れてこない。来期に向けて更改しないのは百歩譲っ...
この季節になると、好きだった選手が移籍したり引退したり...思わずしんみりする事が多くなるので、あまり好きな季節ではない。 僕はどちらかというと、選手よりトリニータの箱推しなので、過度に選手に思いをのせないように普段からしている。だってその選手が、移籍したり、引退したら辛い...
とりあえず勝って終われるのは素敵な事だと思います。 でも僕は、このチームがここで終わる...また来シーズンは別のチームになってしまう事への寂しさと、前半のゲームの進め方の素晴らしさと決定力のなさ、そして案の定後半は押される展開に、応援しながらも随分と醒めた感情で試合を眺めていた...
空想好き、妄想好きの管理人...蜘蛛の糸の主人公(なのかしら)「カンダタ」のその後を考えた事があります。昔読んだ筒井康隆の短編にも同じ様な展開がありました。 極楽浄土のお釈迦様が蜘蛛の糸を垂らし、もう一度チャンスを与えます。過去の事例を鑑み、カンダタは余計な事を言わず、一心...
ちょっと心が折れてブログの更新が3週間程滞ってしまいました。 2007年くらいから毒にも薬にもならない文章を垂れ流してきて、仕事に忙しくて書けない時期とかもありましたが、ここまでトリニータの試合が楽しくなく、書く気が起きないのは初めてです(あの暗黒期の2015年でも書いて...
さて先週末の大宮アルディージャ戦、むくむくとツーリング欲が増したので、福岡から大分までバイクでツーリング。ツーリングといっても、僕の愛機ECTO-1号は110ccだし、日本が世界に誇る工業製品の逸品スーパーカブなので高速道路は走れないので下道を通って大分に帰省。 大分までは行...
何があった訳ではないが勝った事だけが収穫【J2第36節:vs水戸ホーリーホック】
やっとこさ猛暑も終わりをみせ、朝も爽やかな雰囲気になってきました。 空気も澄んでおり、遠くにみえる山々の緑もくっきりとしているし、空の青が僕の好きな青に変わりつつあります。 それもこれも、土曜日の試合にトリニータが勝ったからなんです。トリニータが勝ったからこそ、空気は澄ん...
かぼすすだち戦争は両チームとも敗戦【J2第35節:vs徳島ヴォルティス】
仕事ではExcelとかを頻繁に使いますし、こうしてブログの記事を書いているのはテキストエディター....困ったことにwindowを開けすぎていて、セーブをミスる事が多いのが管理人の弱点です。無駄に長い文章を打っていて、セーブを忘れた瞬間程ブログの更新意欲が薄れる瞬間はありま...
鳥脳の夏休み【J2第33節:vsVファーレン長崎】【J2第34節:vsヴァンフォーレ甲府】
えーと...9/2~/11まで夏季休暇でございました。給料泥棒という難しい職業をこなしておりますが、今年は珍しく余裕のある夏休みになりました。もう試合の事はあまり触れたくないので最低限の記述だけ。 まずは9/3の長崎戦。 実は管理人の基地である福岡市から、J2で一番近いスタジア...
仙台「ごとき」にシーズンダブルを食らう【J2第32節:vsベガルタ仙台】
えーと...サッカーは難しいどすなぁ。しかも不思議。 今シーズンの前半は妙に勝ち星を重ね前半終了時は2位という絶好の位置に。しかし、むっちゃ強かった訳でもなく、不思議な勝利に包まれての2位。後半戦はこんどは2勝3分6敗と大きく負け越し。けど、こんだけ負け越しても、こんだけ...
晴れの国にて土砂降りの試合結果【J2第31節:vsファジアーノ岡山】
さて、トリニータの試合結果が不甲斐ない時、本ブログを書くテイストをどうするのかの問題が発生します。 面白おかしく笑い飛ばす内容にするのか、怒りに任せて駄目な点を挙げていく自虐モードに入るのか。妄想全開で試合自体をなかった事にしてしまう他人事モードで書きあげるのか....大...
あら奥さん、前節のJ2第30節、レゾドは11,021人集めてトリニータが勝利したらしいわよ。 と、子供サッカー試合を眺める奥様方が会話したかは不明ですが、前節我がトリニータは11,021人を集客し、藤枝MYFCに勝利しました。たとえ「大分市ホームタウンDAY」で市が6,0...
さて....「スタジアムから笑って帰れる」ことがこんなにも素晴らしいのを久しぶりに味わいました。 思えばホームでの勝利は6/17の第21節の岡山戦以来...ほぼ2か月ホームで勝利がなかった事を考えると、そら試合終了後にピッチの真ん中で「ワニナレ ナニワ」ならぬ「ワニナレ ...
えーと....ちょっと今日は書き方を変えてみる 我が軍の先週末はアウエィでレノファ山口戦。 可愛い子ちゃんに車で連れてってもらう予定だったのだが、可愛い子ちゃんがコロナに罹患。ここはできる管理人、SNSで可愛い子ちゃんの「熱が出て咳が」の時点で、カーリースを確保。コロナ...
第3弾クラファンが始まろうとすると助走でこけてしまうみたいに、トリニータの成績が急降下して、大分FCの関係者は皆胃がキリキリしているのではないかと思うと、僕の普段の苦しみなんて大した事じゃないと自分に言い聞かせる管理人こと鳥脳です。 ミッドウィークの天皇杯(今年もやってたんだ...
俺たちのゴレアドールにやられる【J2第28節:モンテディオ山形】
しくしく....管理人は毎水曜日ぐらいに、次節の対戦相手を煽るニータソTweetをTwitterにあげているのです。前節の煽りは「3点取らせてくれれば、後藤の1点くらいは許してやる(意訳)」だったのですが、猛烈なフラグ回収となったようで、ごっちゃんの1得点で試合に負けるという事...
最近、ネットとかの情報から離れるって大事なことなんだなと良く実感します。デジタルデトックスとでも言うんですかね。これで深田恭子似の彼女か愛人かが隣にて「今日はこんなことがあったんだよ」とか耳元で囁ける日常ならばそれは素敵な事だと思いますが、独居老人な僕がこれをしてると只の隠遁...
まぁ人生長い事生きていると、色んな漫画を読んできたわけです。僕の親の世代ではなく、僕ら前後の世代から日本の漫画文化って花開いたというか「カンブリア爆発」的にその作品性が広がった時代だと思う。 という事でアノマロカリス という事で、普段はトリニータについて適当な事を毎試合書い...
トリニータ、熊本のアツい夜を制す!【J2第26節:vsロアッソ熊本】
サポーターって集団である前に、ヒトとしてその行為に胸張れるのか考えるべきだよなぁ...と思います。サポーターなんて単純なもんで、ちょっと負けが続けば「やる気あるのか?」と叫んでみたり、応援ボイコットとかバス囲みとかやってみたり...ちょっと勝ちだせば調子にのって他のチームを蔑...
ここが底だと思うし這い上がろう【J2第25節:vs清水エスパルス】
どうも試合から記事までが随分とあいてしまいました。我がトリニータは先週末に清水エスパルスさんとホームで対戦。結果を明らかにすると我がトリニータ1-2で敗戦。とてつもなく口惜しい敗戦どした。週半ばには町田とホームでやって0-3で惨敗。これもとてつもなく口惜しいものでありましたが...
はぁぁぁぁぁぁぁぁ.....と深くため息をつきたくなるよう週後半、皆さまいかがお過ごしでしょうか。単に1週間の疲れが溜まっているだけならまだしも、我々トリサポは水曜日にメンタルをかき乱されるようなものを見せられ、いつもの週末よりも酷い心持でいること察すると涙なしにはいられない...
アウェイで勝点1は実質勝利と思いたいけど...【J2第23節:vsジュビロ磐田】
なにやらイーロン・マスクさんがTwitterさんに制限をかけたと巷で評判なのですが、Twitter使用に何の変化も感じられない管理人こと鳥脳です。Twitterの感じむちゃ好きなので消滅はして欲しくないものです。 さて先週末、我がトリニータはアウェイでジュビロ磐田さんと対戦...
勝ちをとりこぼす【J2第22節:vsジェフユナイテッド”お犬様”千葉】
超絶苦手だったジェフユナイテッド”お犬様"千葉相手に、試合終盤で追いつかれてドローという結果....昔の自分なら「あぁやっぱりお犬様には勝てないのか...」と落ち込むような気がするのですが、今回は「あぁなんで勝てんかったんか...」と思う自分に不思議さを感じている管理人こと...
えーと...ジェフユナイテッド千葉戦の遠征で今シーズンアウェイで初めてのドローという結果に、哀しくなってる管理人こと鳥脳です。 さて6/24のナイトゲームの結果をうけ、たいして面白くもないブログ記事を更新している筈ですが、この試合から2023シーズンの後半戦。前半戦を振り返...
桃太郎さんからキビ団子(勝点3)を奪いきる【J2第21節:vsファジアーノ岡山】
どうも...せっかくの「乳の日」なのに、誰も「豊満Eカップ」を届けてくれなかった管理人こと鳥脳です。まぁこの年齢になって「ゼルダの伝説 ティアーズ オフ ザ キングダム」ばかりやってるキモいおっさんに誰も乳はとどけてくれません。 さて先週末、我がトリニータはホームでファジアーノ...
スクランブルを乗り切る【J2第20節:vsザスパクサツ群馬】
やほほほーーーーい! 鳥脳不参戦のアウェイで初勝利!今シーズンの19節まで、トリニータの全勝利を生で観てきた管理人として、DAZN観戦での初勝利はとても喜ばしく思います。そこまでハラハラする内容でもなかったのがありがたい。どうも〇〇歳最後の一日をトリニータの勝利で締めくく...
『勝って課題と向き合える幸せ』について前記事で書きましたが、1週間もたたないうちに『(天皇杯に)負けて課題が追加される』事態になるとは思いませんでした。 【急募】ボールを蹴って網に入れるお仕事です。 ※職場はアットホームな雰囲気で、ボールを網に入れるとフリースタイル阿波踊りを...
勝って課題と向き合える幸せ【J2第19節:vsヴァンフォーレ甲府】
一昨年、我々は幸運なことに天皇杯の決勝まで行って、不運なことに槙野力で敗退して天皇杯準優勝でおわった。この日対戦するヴァンフォーレ甲府さんは、昨年リーグ戦は不調ながらも天皇杯の決勝で勝ち天皇杯チャンピオンとなり、今シーズンはACLも並行して戦う....そんなチャンピオンに対...
若い時分からアイドル的なものにあまり興味がわく方ではなかったので、まだAKB48がやっているのかも判らないし、乃木坂46にいったい誰がいて誰が卒業生なのかも判らない管理人こと鳥脳です。 ○○坂46って乃木坂・櫻坂・日向坂とちょっと毛色の違う吉本坂ってあるんでしたっけ? ...
田んぼサッカーでかろうじてドロー【J2第18節:vsブラウブリッツ秋田】
長年の闘病患者です。 不治の病が発症してはや35年...症状がきついので、朝7時くらいから珈琲ショップで時間を潰して、心を整えてから事務所に向かうのではありますが、その時にいつもアメリカン・コーヒーを頼みます。すみません、この鳥脳、初老を通り過ぎて中老にもなろうかという年齢...
九州ダービーで2引分、そして挟まれたアウェイ山形戦は悲劇的な大敗で心がすさむ管理人ですが、前記事でChatGPTで遊んだのが思いの他楽しく。別の質問を投げかけてみました。 大分トリニータの2008年のナビスコ杯決勝戦の試合展開 2008年のナビスコカップ決勝戦では、大分ト...
仕方がないのでAIに聞いてみた【J2第17節:vsVファーレン長崎】
こういう時の状況の表すのに、日本語には 「血涙」 なる言葉があるんだろうな....試合終了後はこんな事を思っていました。 口惜しいです、口惜しいので....最近はやりのAI...そうChatGptに尋ねてみました。最近のAIはけっこう優秀で、近い将来多くの職業がAIに取って...
悲劇的な敗戦は陰謀に違いあるまい【J2第16節:vsモンテディオ山形】
えーと....試合観ていません。 試合中は会社でリモート会議の真っ最中だったんですが、きりの良い所で途中経過を確認すると0-3.....orz。終わって確認してみると0-5でした....(´・ω・`) 生観戦できない上にこの仕打ち...トリニータのサッカーを面白可笑しく伝えると...
前記事で「ダービー大安売り」と書きましたが、実際にこの節はJリーグ30周年を記念して各地でダービーが繰り広げられました。 ダービーって当事者は熱く燃えるのですが、一般的他者に伝わりにくいのが難点だと思ってます。これがこの節注目の一戦なら、ある程度興味も湧くのでしょうが、各地...
さて明日からまた3連戦。3連戦の初戦はロアッソ熊本との中九州ダービー。九州ダービー、2戦目にミッドウィークの水曜開催なのにデーゲームという嫌がらせの山形戦、そしてまたホームに戻り今度は長崎との九州ダービーという3連戦。 ダービーというとテレンス・トレント・ダービー(現サナン...
都合4回のシーオフは息絶え絶え【J2第14節:vsツエーゲン金沢】
この前、5/5の練習見学に行ったんです。 練習を「ほほぉ」「ほほぉ」と眺めていると、背中をつつく感触が。 いつも試合を一緒に観ている8歳児のたいちゃんとお母さんが。たいちゃんユニフォーム着てるよ! スポパの隣の人工芝フィールドで『セルモ55th Anniversaryセルモカッ...
昇格するようなチームは連敗はしないもの…その点で3連敗中の我がトリニータ…4バックの相手にボランチもうプレスされるとしおしおのパー状態になるのを克服できたのか非常に気になるGW連戦の2戦目。 幸運な事にGW9連休という社畜にアルマジロ交尾...いやあるまじき行為の管理人、アウ...
石の目をして敗戦を噛み締める【J2第11節:vs水戸ホーリーホック】
......はぁ(溜息)。こんなにも生で、目前で感じる敗戦が辛いものなのは、町田戦で我々に課せられた課題に対する対策が、何一つ上手くいかなかったのと、その対策が安藤の前線起用という内容にがっかりしたから.... 幸運な事にこの痛すぎる代償を払っても、我々はまだJ2の2位に位...
今週末の水戸ホーリーホック戦で 思いつきました。 ブログの中身に採用されなかった小ネタをどうぞ 水戸黄門① 助さん:「えーい...静まれぇ静まれぇ... ....静まれぇ!静まれぇ!... ....おーい、静まれぇ!静まれぇってば!....」 水戸黄門②...
試合の展望とか全くないプレビュー記事【J2第11節:vs水戸ホーリーホクッ】
最近爺になったせいか『幸せ』について考える事が多くなった管理人こと鳥脳です。 『幸せ』って色んな形があると思うのですよ。好きな人と一緒にいる幸せ。可愛い息子娘が成長を見守る幸せ。最大限「推し」を応援する幸せ。風呂に浸かりながらクーリッシュを食べる幸せ。人それぞれの形で幸せが...
冒頭からの結論ですが、まぁ負けてしまったのはしょうがないのです。これからまた連勝を積み上げていく為に目の前にある課題をクリアしていくのですよ。 この節で10試合を終わりトリニータは7勝1分2敗の勝点22。充分です。この調子を続けたら昇格間違いなしです。しかし、そこは勝負事一...
ほほほほぉーーーーい。さぁご一緒に「スーダラ節」を! チョイト一回の つもりで遠征 いつの間にやら 全試合 気がつきゃ ホームの試合で帰省 これじゃ財布に いいわきゃないよ 分かっちゃいるけど やめられねえ ア ホレ 首位首位 トーリニッタ スラスラ 首位首位首位 首位首位 ...
旅人って憧れますよねぇ。僕の小さい頃憧れは「スナフキン」でしたもん。 さて、そんな旅人に憧れる管理人こと鳥脳ですが、今年のアウェイでこの「いわきFC」と「栃木SC」は絶対参戦しようと思ってました。理由?...行ったことないスタジアムで試合をやるからです。いわきFCは初対戦で...
まっちょでムキムキなショッカー軍団【J2第8節プレビュー:vsいわきFC】
さて春を迎え、弊社にも今週頭から新入社員が新人教育を受けております。僕も40年近く前はあんな風に初々しかったのかなぁ。シン入社員で思い出しましたが、シン・ゴジラからシン・エヴァンゲリオン、シン・ウルトラマン、シン・仮面ライダーは『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』らしい...
さて、清水エスパルスさんが早速の監督更迭という劇薬に手を出しました。この劇薬、非常にお値段が高くつく傾向にあるので、ある程度資金力に余裕のあるチームがとる手段だとは思ってる(トリニータなんかとてもとても)。後任の監督さんは評価の高い方なので、当該チームのサポさんは、監督交代...
見た目は大人、頭脳は子供【4/1はホームでジュビロ磐田戦だよー!】
4/1のエイプリールフールに何をツイートしようか悩む管理人こと鳥脳です。普段嘘つきで嘘ばっかり呟いている管理人ですが、エイプリールフールくらい誰も人を悲しませない嘘をつきたいものだと思ってます。 管理人のうそつきイメージ さて明日はジュビロ磐田戦。ジュビロさんは今週水曜に第...
ジュビロ磐田さんを知ろう!【J2第7節プレビュー:vsジュビロ磐田さん】
この春で、新しい場所、新しい役割でデビューするフレッシュな新人さんが多い事でしょう。もう40年近く給料泥棒のお仕事をこなしてきた管理人が社会人として大事な事を伝えましょう。 社会人の基本は「ほう・れん・そう」です。 ほう・・・・・・報告。 人間関係、きちんとコミュケーシ...
緩むとやられるということ【J2第6節:vs大宮アルディージャ】
試合後、アウェイゴール裏に集まりサポへの挨拶をするトリニータの選手たち。相変わらず狭い場所に押し込めれらたサポから「九州の誇り」の歌声。雨のピッチ、良かった所が一つもなかった試合結果だけど、その歌声は選手に届き、選手の気持ちを切り替え次節からの仕切り直しにつながると思う。 ...
プレビューというより昔を思い出す【J2第6節:vs大宮アルディージャ】
我がトリニータは今週末アウェイで大宮アルディージャさんと対戦。 大宮さんは2023シーズン、現在のところまで2勝3敗。ホーム2勝アウェイ3敗の判りやすい内弁慶チーム。括弧内は5節が終わっての順位。対戦成績は16勝6分15敗とほぼイーブン...だけど、ここ直近5試合勝ててはい...
その国トリニータは魔王の圧政により苦しめられていた。2017年まで大分の2勝6分24敗。その国の首都での戦いは一度も勝てず敗戦続き。魔王に恐れおののき、恐怖を込めてこう呼んだ 『 お犬様 』 近年、魔王の弱体化をあいまって、この国からも勇者が生まれ2018年、2022年と...
結果としては最高ではないが最善ではあった【J2第4節:vs清水エスパルス】
随分と長い事、男の一人暮らしをしてますと、家に居る時のだらしなさ半端ないです。一人だと何を気にする訳でもありませんので、素っ裸で部屋の中を歩きまわりますし、トイレのドアを開けていても気になりません。一番問題なのはどこでも気兼ねなく「オナラ」をしてしまう事です。普段一人であれば...
【教えて清水サポ】「ほっともっと」ってチャント【J2第4節:プレビュー:清水エスパルス】
回転寿司屋で、醤油ペロペロするのをSNSなんかで拡散している子達。SNSとかでの承認欲求とか「バズりたい」って気持ちなんだとの解説を目にします。 当然、僕もSNSをやってたり、こういう風にブログを書いているという事は、バズりたいし、承認欲求高目であるとは思います...が、そ...
ふふふ...あれだけ苦だった週初めの月曜日が苦ではないのです。こんなにすこぶる体調が良いと歌でも歌いたくなるのです。それでは皆さんご一緒に、僕が 監督 関東組アウェイ参戦集団だった時に作った歌。植木等の「スーダラ節」 チョイト一回の つもりで遠征 いつの間にやら 全試合 気が...
彼を知り己を知れば百戦殆からず :プレビュー:第3節:vs栃木SC
もう人生も長い事生きてきて、関東にも関西にも九州にも1/3づつくらい暮らした経験からすると、関東の人間は九州7県(沖縄除く)の位置や存在を正確に言えない事が多いです。僕らサッカーのサポーターはそれぞれの地方にチームがあって、アウェイ遠征なんかで大まかには判っていますが、一般人...
悩みは筋肉が解決してくれるけど、筋肉の故障が悩みを連れてくる【雑記】
大抵の悩みは筋肉が解消してくれるそうです。 マッチョな身体を有している友達も、そんな事を言っておりました。 我がチームの首脳陣も「トリニータマッスルクラブ」なる集いの方々がおりまして、今シーズンのSNSの練習公開とか、1万人集客プロジェクトのビラ配りとか見てると、筋肉が解消して...
スタジアムに流れる生「勝利のうた」。アルベルト偉い!良く残ってた。アルベルトを囲むチーム、ペレイラとデルランが本場ブラジル仕込みのステップを披露し、スタジアムには歓声が流れる.... ....日常が戻ってきたんだ。スタジアムに集い、声を枯らして応援する...そんな週末が戻っ...
全国1000万のサッカーファンの皆様!そして、全国1億人のトリニータサポーターの皆様!明けましておめでとうございます。2023シーズンの幕開けに、テンションがあがる管理人こと鳥脳です。 管理人といえば、鹿児島キャンプと開幕戦を天秤にかけ、鹿児島の方が美味しいもの多そうとい...
「ブログリーダー」を活用して、鳥脳さんをフォローしませんか?
では毎年恒例「生眼Awrads アンケートに返信コーナー」 今年もトリサポのみならず多くの他サポにも参加していただき感謝しております。 今年はトリサポはもちろん、モンテディオ山形サポ、町田也真人サポ、ジュビロ磐田サポ、ギラヴァンツ北九州サポ、東京ヴェルディサポ、Vファーレン長...
さて...ブログ更新のモチベーションがだだ下がりな管理人こと鳥脳です。 いや、大分トリニータに興味を失った...とかではなくシーズンオフで他人とあまり会話しない生活を続けていると、言語中枢機能が下がりに下がり続けてブログの文章を紡げないのです。幼少の砌から「口から産まれてきた」...
皆様、新年あけましておめでとうございます 「生温かい眼」は管理人の情熱が薄くなり、何か新しい事にチャレンジしてみる2025年にしたいと考えております。 さて、生温かい眼では毎年のごとく「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と申しております。単にin/outの情報を並べただけですし、...
さて生眼Awards2024の投票はお済でしょうか。まだの方は速攻で、もう済んだという方はそこで足を止めないで家族や友人、近所の方の分まで投票しましょう ↓ 生眼Awards2024MVP投票会場 ↑ この時期は嫌だねぇ。心が寂しくなりすぎる 【トップチーム】町田...
さて、「選手通信簿というより振返り」のMF/FW編 全選手を欠いていると序盤のD編であった熱量が消えていくのは、ただただ管理人が飽きっぽい性格からなのです。 【MF】 ※シーズン通して一番手薄だったのってボランチじゃね...と思ってる 05:中川寛斗:28試合1,549分出場0...
えーと....ブログがめっきり更新されない管理人こと鳥脳です。 2024シーズンは笑い飯の西田さんが、M-1敗退の時に叫んだ 「思ってたんと違う!!」 今シーズン、心が折れかかってブログの更新とか、試合毎のMVP投票とかが止まってしまいましたが、来シーズンは書くのにワクワクして...
どうもどもども「生温かい眼」の管理人こと鳥脳です。 最近面が割れてきている恐れがあり、時たま「鳥脳さんですか?」と声を掛けられるケースが多発。あれだけ「阿部寛に似てる」と広言しているにもかかわらず、僕が鳥脳だとばれているのは解せぬ....(´・ω・`) さて、世の中AIとかが普...
ピーピーピー...緊急指令発動!緊急指令発動! 総員に告ぐ!総員に告ぐ!吉田真那斗の家を大分に建築、本人を拉致の上、別嬪さんの大分県人を伴侶として紹介すること! 繰り返す! 吉田真那斗に家を与え、伴侶を紹介し、横浜Fマリノスへの郷愁を忘れさせ、大分の地に、大分のチームに忠誠を誓...
すみません....試合観戦レポートがレノファ山口で止まっている気がします。まぁレノファとの試合も酷かったんですけど、愛媛との試合も感情の高低差で耳きーーーんって試合でした。でも亀祭の熊本戦は28,000人強の観客の感情を爆発させましたし、前節の岡山戦の内容も悪くはなかったと思っ...
ありがとう室見...お世話になったよ えーと...多くを語りたくありません。久しぶりのJ2の試合、中断期に我がチームはどれだけ熟成が進み、新戦力がフィットし、あまり芳しくはなかったのが、いかに改善されたのか...それだけを期待して試合を観た...結果、期待したものは何も得られず、...
会社を定時で抜けて自宅からドームに向かう。いつものあたりに腰かけて練習を眺める。今日はBUSTAのコールリーダが不在らしく、ちょっとコルリが遠くて寂しい。 前節のJ2リーグで久しぶりの勝利をあげたトリニータ、この日は天皇杯で川崎フロンターレさんをお呼びしての試合。 トリニータの...
爽やかな朝を迎えております。 贔屓にしているチームが勝つという事が精神衛生上この上なく良いということを実証しています。この日はしがなく自宅でDAZN観戦だったのですが、後半ロスタイムに思わず一人で声でちゃいました。試合終盤「あー引き分けかなぁ」とか「アウェイで勝ち点1は買ったも...
僕が考える亀祭り 試合前フィールド内の催し① 我らが誇る大分トリニータ随一の稼ぎ頭、宣伝部長ニータンと、徒競走対決。亀祭りだけあって亀ばかりの参戦。 第1コース:ガメラ(着ぐるみ) 第2コース:ミュータント忍者タートルズ(着ぐるみ) 第3コース:ノーベル製菓・サワーズグミの亀(...
自分が応援するチームが低迷すると、途端にDAZNとかスポーツニュースとかに疎くなります。まぁようするに見る意欲が削がれてみてないだけなんですけど で、最近のニュースから気になったのを少しだけピックアップ 町田のU―23日本代表FW藤尾翔太「決めたらなんでもいい」“水かけPK疑惑...
うん...やれる事はやった。 怪我人多発の上で、カードによる出場停止が3人...スタメンかき集めて3バックor5バックor4.5バックという変則的な布陣でスタート。結果がある程度出ていたキーパーも変えた。ただ結果だけがついてこなかった。 モチベーションはだだ落ちな管理人こと鳥脳...
もうブログを書く気が全然わかない。 先週末はアウェイ鹿児島で、J2リーグの第21節。チームがこんあ体たらくなのに「よく訓練された社畜サポ」として定評のある我々は片道5時間強の道のりを苦とせず、きちんと白波スタジアムのアウェイ席をパンパンに埋めて....そしてその代償として酷い試...
13戦勝ちなしで19位に沈むチームからシーズンダブルをくらう...しかもその勝ちなしチームがその前に勝ったのも我がチーム...トリニータに勝って以降他のチーム相手に未勝利を続けやっと勝ったのがまたトリニータ。こんな屈辱そうそうない。しかもほぼ試合の流れやペースは握りつつも、相手...
あまり書き込む暇がないので短く えーと...個人的な話で恐縮ですが、天皇杯2回戦が行われた6/12は僕の誕生日でした。しかも記念すべき還暦。普段若々しい感性でこんなブログを書いてますので、もしかして女子高生がおっさんに扮して書いているんではないか...とか感じているのではないか...
さて個人的な事ではありますが、住まいの拠点が大分になりました。 となると難しくなるのが遠征。起点を大分で考えると、結構制限されてしまいます。東京なんかさすがの首都で、日本全国どこに行くにしても快適です。 我々がJ3にいた時分、東京に居を構えていたので、鹿児島のアウェイの除く全ア...
勝てませんなぁ.... 哀しい時はライカ犬の事を思いだすようにしているのですが、ライカ犬よりもうちの方が哀しい状況なのではと思いつつあります(ライカ犬に関しては名画「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」を参照しなはれ)。 という事で先週末は、ホームで徳島ヴォルティス戦。前日の金曜日は...
えーと...水戸に行ってきました。 僕らの年代ともなると、『水戸』といえば『ご老公』です、『水戸黄門』です。 Panasonicになる前の松下電器の時代から、月曜夜8時のOBS(TBS系列)は時代劇(ナショナル劇場だったっけ)と決まっていて、水戸黄門と『大岡越前』や『江戸を斬る...
えーと...どもども毎度おなじみ流浪のブログ『生温かい眼』の管理人こと鳥脳です。 さて先週末はホームで愛媛FC戦でしたが、負けてはないけど哀しい結果となりました。相変わらずホームで勝てません。こういう状態が続くとゴール裏が殺伐としたり、選手批判や審判批判、可愛さ余って憎さ100...
えー....私事ではございますが、ゴールデンウィーク明けから大分で仕事をしております。 本ブログにおいてはまるで大分県民のように装ってまいりましたが、これで名実共に大分県民いや実家がある大分市民、鶴崎民になりました。 本格的な引っ越しはまだなのですが、通常生活に必要な物資を福岡...
まぁブログを書いている以上、いろんなサイトを覗いてる訳なんですけど....そのうちの一つにドメサカブログ()があります。国内サッカーのニュースと共にSNS上の声を拾いあげる形式のブログというよりニュースサイトのようなもの...それが 【J2第10節 千葉×大分】千葉は苦手の大...
まぁ負けてしまいましたよ。 秋田のストロングポイントを十分に発揮されての敗戦はなかなかつらいものがありました。 前日夜は鶴崎で焼き鳥、口の中が焼き鳥だったんだもん。大分駅にはちょっと気味悪いくらいの良いオブジェが 当日スタではケバブとみどり牛乳ソフトとドミノピザ.......
週の半ばの水曜夜、現地は冷たい雨が降るなか仕事を切り上げ群馬に集うトリサポ....苦行ですか、これ。社会不適合者だとか言われますけど、仕事のスケジュールとか段取りを調整できるのは凄く立派な社会適合者なのではと思います。 辛い雨...でも雨だからこその熱さや光景が見れることも...
この日曜日が3/31で、もう2024年の1/4が終わった事になります....ひぃぃぃこの年齢になると恐ろしく時がたつのが早いどす。ついこの間、学校を卒業して社会人になった気がするのですが...あの頃、今の僕の年代の人を見て「落ち着いてるなぁ」とか「しっかりした大人だなぁ」と思...
試合前に相手チームを煽るツイート(Xではポストって言うんだっけ)をしている訳ですが、ジェフ千葉ですとか勝手知ったるチームにはそれなりにツイートのアイディアがあります。問題なのは今回対戦した栃木SCですとか、群馬ですとかのあまり知らない北関東のチーム....話題性はトリニータと...
3月も後半になってきくると「三寒四温」とは言わないけれど(2月下旬から3月上旬)、今秋ミッドウィークの春分の日は「寒の戻り」で強風かつ低温。デブの僕なんかはまだしも、細見でちっちゃいむっちんなんて風で前に進めなかったくらい。大分に水より安い焼酎で阿片戦争を仕掛けてきた鹿児島の...
敗戦...って感じ方もいろいろあると思うんですよ。 内容では勝っているのにミスからの失点での敗戦。惜しいチャンスが沢山あって勝ってもおかしくなかった敗戦。てんで話にならない圧倒的に負けるべくして負けた敗戦。 先週末に行われた清水エスパルスさんとの一戦の負け方がどのパターン...
ブログももうオワコンだなぁとここ最近常に思っている管理人こと鳥脳です。オワコンなんです。 さて、試合レポートの前に気になる話題。今シーズン、クラブエンブレム等を変えたチームがJ1/J2に...FC東京、名古屋グランパス、ザスパクサツ群馬、徳島ヴォルティスの4チーム。これが...
ドリカムの歌に「大阪LOVER」ってのがあって,吉田美和の歌唱表現と歌詞が好んで聴く程ではないが好き。曲中に「近そうでまだ遠い大阪」ってのがあって,多くのトリサポに取ってギラヴァンツ北九州のミクニワールドスタジアムってのは「近そうでまだ遠い北九州」だったと思う。ルヴァン杯の1回...
ホーム開幕2連戦を2戦連続ドローで勝ち点2ってのは、評価が難しい。負けてはいないけど、1敗して1勝1敗ならば勝ち点は3取れるけど、2戦ドローで勝ち点2....が、やはり負けなかった事で勝ち点を1づつでも積み上げられる方が正解なんだろうな。 さて先週末はホームで横浜FC戦....
全国500万人のサッカーサポの皆様、そして全国1億1900万人のトリニータサポの皆様....新シーズンあけましておめでとうございます。 今年も当ブログ『生温かい眼』はトリニータを決して必要以上に努力せず、ぬるく続けていきたいと考えております。 さて、先週末は2024シー...
A Happy New J2! タイトル絵は「ぴろ」さんに描いてもらいました。僕のブログやSNSと違って毒のない純粋な可愛らしさが流石ですね。当ブログ「生温かい眼」は毒のない爽やかで、可愛らしさ全開のテイストで書きたいと管理人は決意しております(嘘...真っ赤な嘘)。 さて...
さて、監督が代わる(といってもレジェンド出戻り)となると、今年はどういうサッカーを繰り広げるのかが無性に知りたくなるのはサポーターとしての習性である。 サポーターという生き物は、結構独特な修正を醸し出す生き物で、知らない土地への一人旅が苦にならないとか、試合当日は朝早くから目...
この歳になると世間との意識のズレとかギャップとか真剣に気にして、常にアップデートしていかないと駄目だと判っているのにそのままな老害こと管理人の鳥脳です。 ほんと、ダウンタウンの松本問題なんかも「何がいけないのか」が多分理解できていないと思います。あの問題が「女性を道具のよ...
皆様、 新年明けましておめでとうございます さて、本記事よりトリニータ2024のタグに変更となります。今シーズンもまた皆様よろしくお願いいたします。 さてさて、年明けの発表でほぼトリニータの今シーズンの構成が固まった気がしています。 [残留] ・新井 ・西川 ・香川 ・デ...
世の中には辛い事、悲しい事が沢山存在します。 今シーズン入替戦なしに3チームも昇格できるという千載一遇のチャンスに昇格プレーオフにも参加できない...前半戦の折り返しまでは2位だったのに、終わってみれば昇格プレーオフ圏外ってのが2番目に個人的な悲しい出来事です。ちなみに一番...
あーぁ....ロサンゼルス・ドジャースの経理がうっかり大谷さんの移籍金の振り込み先を大分銀行の僕の口座に間違えないかなぁ...(鼻ホジホジ)....と、ずんの飯尾のネタのような始まりはブログ「生温かい眼」の管理人こと鳥脳です。 大谷さん、サッカーのチーム経営なんか興味あり...