chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雲の上には宇宙(そら) https://blog.goo.ne.jp/kumonoueniwa

なかなか晴れない雪国で天体写真撮影に再チャレンジしています。

雪国新潟で30年ぶりに天体写真に挑んでいます。撮った星雲・銀河の写真展示や、撮影のための手作りグッズの紹介などを行っています。自分で作成した天体導入用ガイド星図なども掲載しています。

雲上(くもがみ)
フォロー
住所
上越市
出身
上越市
ブログ村参加

2012/11/22

arrow_drop_down
  • 続・撮影画像(ベイヤー配列)で見る、デジ一眼とCMOSカメラのちがい

    前々回の記事からの続きになります。今回は撮影された生(RAW・ベイヤー配列)画像の輝度データを使って、デジ一眼[EOS6D]とCMOSカメラ[ASI533MC]の違いを調べてみます。今回検証に使う画像はさんかく座のM33銀河にしました。前回同様処理完了後の画像の紹介から(すでにブログ掲載済の画像ですが・・)<デジタル一眼EOS6D↓(縦(タテ)構図のため北は右の方向になります)撮影DATA:2021/10/1100:20’~VixenVC200L+レデユーサーHD(合成fl=1386mmF6.9)露出10分×8枚+2分×8枚ISO6400LPS-D1EOS6D(HKIR改造)その他撮影データおよび撮影時のブログ記事は→こちらCMOSカメラASI533MCPro↓撮影DATA:2023/8/2501:3...続・撮影画像(ベイヤー配列)で見る、デジ一眼とCMOSカメラのちがい

  • 月の静止画は、ASI533MCとAviStackで決まり!?

    記事の流れで行けば前回記事の続編になるのですが、一昨日(22日)の夕方上弦の月が見えていたので急遽機材を設営して撮影。西からじきに雲がやってくる予報でしたが、電柱や電線群と薄雲の間隙を縫って高度低めの月を撮影しました。ライブビューで見る月面はかなり揺れていたので、エクステンダーによる拡大なしでVC200L反射鏡筒で撮影。カメラは購入して約半年のカラーCMOSカメラASI533MCで、ユニティーGainの100の他に初めてGain30でも撮影。(実はGain0でも撮ったのですが、撮影中に雲が通過して使えず)昨日1日かけて画像処理を行ったのですが、思わぬ収穫がありました。初めてユニティゲインより低いGain30で撮った上弦の月です。(クリック箇所により北部・南部に分けて元画像の60%サイズで表示)撮影DATA...月の静止画は、ASI533MCとAviStackで決まり!?

  • 撮影画像(ベイヤー配列)で見る、デジ一眼[6D]とCMOSカメラ[533MC] のちがい

    気が付けば一夜も撮れずに10月の新月期も終わろうとしています。ブログ更新もずうーっとしてなかったのですが個人的には「上越天体写真友の会J-APA」の月例の勉強会の進行役の資料作成やら、「星のふるさと館」主催で11月から開催される『令和5年度星の文化祭』に展示の写真をプリントしたりと結構あわただしく過ごしていました。しかしながらやはりこの趣味は星が見えないことには・・・ブログでぼやいてばかりでは見に来ていただいている方に申し訳ないので、先日の勉強会テーマ「CMOSカメラとの付き合い方」関連で調べた内容をネタに久々のブログ記事としたいと思います。勉強会用の資料づくりで、いやになるほど「CMOSカメラの原理」とか・・ネット検索しまくったのですがあまり深入りしても頭がついていかないので、発想を変えて実際に撮影した...撮影画像(ベイヤー配列)で見る、デジ一眼[6D]とCMOSカメラ[533MC]のちがい

  • さんかく座 M33銀河、ユニティーゲインじゃないけど・・(その2)

    4月に購入したASI533MCProの十夜目の実戦検証となった先月24日夜。前回記事のまゆ星雲の撮影を終えた時点でまだ1時半。薄明すぎまで頑張れば、3分露光ならたっぷり60枚は撮れる勘定に。意気込んで選んだ撮影対象は・・さんかく座M33銀河(元画像の45%に縮小ほぼノートリミング)(上が北になっています)撮影DATA:2023/8/2501:36’~VixenR200SS(コレクターPH)(合成fl=760㎜)露出180秒×39枚(Gain204)ASI533MCPro(冷却-5℃)タカハシEM-200Temma2Mステラショット2(導入・撮影・オートガイド)ステライメージ9(画像処理)*ダーク処理、フラット処理はまじめにやっていますあれ!3分露光×60枚じゃなかったの?じつはSCW雲予報では2時には...さんかく座M33銀河、ユニティーゲインじゃないけど・・(その2)

  • はくちょう座 まゆ星雲、 ユニティーゲインじゃないけど・・

    ASI533MCProの十夜目の実戦検証となったのは先月24日夜。ペリカン星雲での3段階のGainでの撮影を短時間で済ませて、その結果を受けて薄明が始まるまでの時間を展示会用作品づくりにあてる計画でした。前回記事を見れば、当然ユニティーゲインのGain100での撮影だと思われるでしょうが、それは後日画像処理をした結果わかった事であって、当夜の判断ではやはりGain100ではあきらかな露光不足と判断して、Gain200で撮影することにしました。月が沈む直前からの撮影で1タイトル目に選んだのはIC5146まゆ星雲(はくちょう座)(元画像の50%に縮小ほぼノートリミング)(上が北になっています)撮影DATA:2023/8/2423:54’~VixenR200SS(コレクターPH)(合成fl=760㎜)露出180...はくちょう座まゆ星雲、ユニティーゲインじゃないけど・・

  • 十夜目の実戦検証 ASI533MC(その2)Gainを変えてペリカン星雲

    前回記事のとおり9月30日の中秋の名月は孫の観望会参加に触発されて、悪条件ではあったのですが2階ベランダで撮影する事ができました。ASI533MCを導入してから11夜目の撮影となり、検証を目的としたものではなかったのですが得られたものは多くありました。今回は前々回の記事「十夜目の実戦検証ASI533MC(その1)」の続きになります。9月24日夜の「Gainを変えて撮った上弦過ぎの月」の撮影を終えたのは21時前。次は月が沈んでから星雲・銀河の実戦検証の予定でしたが待ちきれず(というより時間がもったいなくて)まだ月明りの中ペリカン星雲で検証を開始。検証テーマは「3段階のGainでペリカン星雲の撮影画像を検証」3段階のGainには星雲・系外銀河の撮影で実用的と思われる100・200・300を選択。実は月での検証...十夜目の実戦検証ASI533MC(その2)Gainを変えてペリカン星雲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雲上(くもがみ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雲上(くもがみ)さん
ブログタイトル
雲の上には宇宙(そら)
フォロー
雲の上には宇宙(そら)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用