chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら・たわわにたわごと https://blog.goo.ne.jp/sakuratakanashi

合唱、ドイツリート、川柳、愛犬りん、お酒、折々のひとりごと…私さくらの愛しきものたちとの日々。

さくら
フォロー
住所
尼崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/11/15

arrow_drop_down
  • 小暑・蓮始めて開く~絞り染め展

    新暦の、およそ7月12日~16日ごろの今の時期は旧暦では小暑の次候、「蓮始めて開く(はすはじめてひらく)」です。蓮始めて開くとは、蓮の花が咲きはじめるころ。夜明けとともに、水面に花を咲かせます。先月のことになりますが、万博記念公園内の大阪日本民芸館で開催されている「絞り染めの世界」展に行ってまいりました。この日は、着物ではなくお洋服で。写真はありません~。。。この会場内の展示こそ、撮影OKであれば写真に撮って帰りたいものばかりだったのですが、残念ながら撮影不可でした。かわりに、この展示の図録とも言えそうな本を買いもとめました。末ながく、受け継いでいきたい伝統技術です。藍染めの展示をめいっぱい堪能したところ、園内できっと見頃に咲いていた「あじさい祭」のあじさいまでは見に行けず…でした。残念;;暑い日で、会場...小暑・蓮始めて開く~絞り染め展

  • 小暑・温風至る~近況

    新暦の、およそ7月7日~11日ごろの今の時期は旧暦では小暑の初候、「温風至る(おんぷういたる)」です。小暑とは、梅雨が明けて本格的に夏になるころのこと。この小暑から立秋になるまでが、暑中見舞いの時期ですね。ひとつとばしてしまった夏至の末候は「半夏生ず(はんげしょうず)」…半夏(からすびしゃく)が生えはじめるころでした。田植えを終わらせる、農事の節目とされています。7月に入って、もう1週間経ちました。今日は七夕ですね。織姫と彦星、うまくデートできるといいのですが^^このところ、仕事が忙しく、あとの疲れがハンパないです~行き帰りの暑さだけでもつらいところですが、睡眠と栄養をしっかりとって、体力気力を保って乗りきりたいと思います。夫の海外出張も、あっという間に半分が過ぎました。滞在中のホテルには、期待していたと...小暑・温風至る~近況

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくら・たわわにたわごと
フォロー
さくら・たわわにたわごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用