本日のテーマ【苦しみの体験は自分をつくる】 同じ境遇におかれた時に、人はそれぞれの感じ方があるようです。 コップに半分の水がある例で考えてみましょう。その水…
人生の成功を目指す 生きる意味と生き方を考える 本質の追究 前向き 心の健康 魂のコーチング
生きる意味とは何だろう? そんな素朴な疑問からはじまりました。わたしは22歳のとき、交通事故で死の淵から生還することで、“人間は本当に死ぬのだ!”という当たり前のことを、心底実感しました。それから人生を真剣に考えるようになりました。自分は何のために生きているのだろう… 生きる意味とは? 意味とは、目的があって成立するものだということに気づきました。
本日のテーマ【苦しみの体験は自分をつくる】 同じ境遇におかれた時に、人はそれぞれの感じ方があるようです。 コップに半分の水がある例で考えてみましょう。その水…
本日のテーマ【言い訳をしない】 失敗やミス、人に迷惑掛けてしまったときに、言い訳をしたりします。 遅刻… 約束や依頼された事を忘れた… 失敗やミス… 気まず…
メルマガ人生学校便り3889『人生は積み重ねが大切~積み重ねた事が先に行ってものをいう~』
本日のテーマ【人生は積み重ねが大切~積み重ねた事が先に行ってものをいう~】 わたしは、この年になって積み重ねの大切さを感じます。 それは、こんな実感をしたか…
本日のテーマ【納得しないとできない】 社会では、マナーやルールがなかなか守られていないことが多々あります。人によって、“このくらいの事は守らないといけない”…
本日のテーマ【文句癖】 人間は、慣れてしまうことがあるものです。他人がしてくれた親切な行為に慣れてくると、いつの間にか、「やってもらって当たり前」という錯覚…
メルマガ人生学校便り3886『成長できる人できない人~その違いとは?~』
本日のテーマ【成長できる人できない人~その違いとは?~】 自分を成長させることは、「可能性を広げながら生きる」といえるかもしれません。だから良い人生を送りた…
メルマガ人生学校便り3885『衰退(すいたい)は何にでも起こる~自分も衰退している~』
本日のテーマ【衰退(すいたい)は何にでも起こる~自分も衰退している~】 仏教用語に「諸行無常(しょぎょうむじょう)」があります。諸行とは、世の中の一切の現象…
メルマガ人生学校便り3884『本物を見抜く~外見に騙されないために~』
本日のテーマ【本物を見抜く~外見に騙されないために~】 以前にあるテレビ番組で興味深いことを言っていました。 「門構えが立派だと中のものが高価に見える」 多…
メルマガ人生学校便り3883『人生の出来事には意味がある~人を許せる心を養う~』
本日のテーマ【人生の出来事には意味がある~人を許せる心を養う~】 こんな質問をされることがあります。 「生きる“意味”なんてあるのか?」 「生きる“意味”と…
メルマガ人生学校便り3882『何気ないことに視点を当て深く考えてみる』
本日のテーマ【何気ないことに視点を当て深く考えてみる】 視点を、何かに集中して置き深く考えていくと、意外なものに気づいたりします。 ブッダは、6年の修行をし…
メルマガ人生学校便り3881『いくつになっても希望を持ち続ける~歌『若者たち』より~』
本日のテーマ【いくつになっても希望を持ち続ける~歌『若者たち』より~】 懐かしい歌が聴こえてきました。わたしが小学校高学年の頃に買ったレコードの歌がリバイバ…
メルマガ人生学校便り3879『人を活かす裁き~江戸中期の恩田木工の裁き~』
本日のテーマ【人を活かす裁き~江戸中期の恩田木工の裁き~】 罪を犯した人が、裁かれ、犯した罪の重さにより刑罰が下されます。 懲役何年… 無期懲役… 死刑……
メルマガ人生学校便り3878『人生に流行はない~流行に惑わされないために~』
本日のテーマ【人生に流行はない~流行に惑わされないために~】 世の中には、 流行するもの… 流行しないもの…があります。 若い頃は流行に敏感でしたが、今は気…
メルマガ人生学校便り3877『原因に目を向ける~子どもの幸せを祈る~』
本日のテーマ【原因に目を向ける~子どもの幸せを祈る~】 親であれば誰もが我が子の幸せを願うでしょう。だから親は、「子どもが幸せになりますように…」と祈り、願…
メルマガ人生学校便り3876『日本人は考える力を失ったのか?~記憶の学問の後遺症~』
本日のテーマ【日本人は考える力を失ったのか?~記憶の学問の後遺症~】 日本人に対して、こんなことが言われてきました。 「日本人は自分で考えることをしない」 …
メルマガ人生学校便り3875『ものの見方~逆から見てみる~』
本日のテーマ【ものの見方~逆から見てみる~】 人間は、自分勝手な生きものなのかもしれません。人の立場や想いなどを考えず、ついつい自己中心的になり、自分の考え…
メルマガ人生学校便り3874『人生の支えをしっかりと考える~何を支えにするか~』
本日のテーマ【人生の支えをしっかりと考える~何を支えにするか~】 以前、新聞の人生相談に、こんな相談が寄せられていました。 子育てを終えた40代後半の主婦か…
メルマガ人生学校便り3873『いつまでも若々しくあるために~心を若くする~』
本日のテーマ【いつまでも若々しくあるために~心を若くする~】 先日、ある人から、「年齢よりも若々しく見えますね…」という嬉しい言葉もいただきました。話を聞く…
メルマガ人生学校便り3872『急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断が必要~』
本日のテーマ【急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断が必要~】 人から学ぶことがたくさんあるものです。以前に、ある工場で生産管理をしている人から聞いた話で学…
メルマガ人生学校便り3871『理想の家族~家族を大切にできる人たち~』
本日のテーマ【理想の家族~家族を大切にできる人たち~】 近年では、家族の絆が失われているような事件が度々起こっています。とても残念でなりません。 家族間の…
メルマガ人生学校便り3870『心に響く子育ての言葉~アメリカ・インディアンの言葉~』
本日のテーマ【心に響く子育ての言葉~アメリカ・インディアンの言葉~】 最近では、家族同士の殺人や虐待の事件が頻繁に起こっています。 家族の絆がない… 何か大…
メルマガ人生学校便り3869『正しい日本語~誤りやすい話し言葉~』
本日のテーマ【正しい日本語~誤りやすい話し言葉~】 「あなたは正しい日本語を使っていますか?」と聞かれたら自信を持ち“ハイ”と答えられる人はどれだけいるでし…
本日のテーマ【初めて体感した止めどない涙】 太鼓の演奏を聴いただけなのに、なぜこんなに鳥肌が立ち、涙が溢れてくるのだろう……。この体感をしたのは、もう35年…
本日のテーマ【求めない】 人はとかく、自分がやったことの見返りを求めてしまうようです。 あの人に○○をしてやったのに、お礼の一言もない… こちらがこれだけ…
本日のテーマ【戸締り】 わたしは、ある理由があり、家の戸締を心掛けるようにしてきました。 知人で、鹿児島県の離島に住んでいる男性は、「島の人は鍵なんか掛けた…
メルマガ人生学校便り3865『好きな事だから積極的になれる』
本日のテーマ【好きな事だから積極的になれる】 ことわざに、「好きこそものの上手なれ」(意味:自分の好きなことは、いろいろ熱心に工夫をするので、ますます上手に…
本日のテーマ【人生の目的】 「人生の目的を持っていますか?」 とても重い問いですね。 人により、 “人生の目的”なんかない!… “人生の目的”を探している……
メルマガ人生学校便り3863『嘘をつく者は人も嘘をつくと思う』
本日のテーマ【嘘をつく者は人も嘘をつくと思う】 親や大人たちは、子どもたちに、「嘘をついてはいけない!」と教えます。確かに嘘をつくことはよくありません。しか…
メルマガ人生学校便り3862『人から受けた恩を世の中へ返す~アンドリュー・カーネギーの恩返し~』
本日のテーマ【人から受けた恩を世の中へ返す~アンドリュー・カーネギーの恩返し~】 読書によって多くの学びや気づきを得てきました。読書は、人の知識、知恵、思想…
本日のテーマ【成功と克服の共通点】 “成功”と“克服”には共通点があると、わたしは考えます。 成功とは、 自分の描く目標を達成すること…克服とは、 困難に打…
本日のテーマ【最小限必要なもの】 人間の欲望はとどまることを知らないようです。欲しいものを手に入れると、また次に欲しいものが出てきます。どこまで行っても、欲…
本日のテーマ【ユダヤ人の教え】 人にはそれぞれの考え方や意見があるものです。会議やミーティングで、それぞれの意見を聞くことがあります。 「この案件について賛…
メルマガ人生学校便り3858『目標を持って生きることの大切さ~なぜ目標が大切か?~』
本日のテーマ【目標を持って生きることの大切さ~なぜ目標が大切か?~】 以前にある高校生からこんな質問されました。 「人生では目標を持つことが大切だと言います…
メルマガ人生学校便り3857『運を引き寄せる人遠ざける人~ある同級生の会話~』
本日のテーマ【運を引き寄せる人遠ざける人~ある同級生の会話~】 世の中には、多くの人が生き合っていますが、人生の考え方もさまざまです。人生は「運」だという人…
メルマガ人生学校便り3856『なぜ素直さが必要か~素直な人間が得をする理由~』
本日のテーマ【なぜ素直さが必要か~素直な人間が得をする理由~】 「素直な人は得をする」と思います。 その理由は、こう思うのです。「素直な人と出会った時、とて…
メルマガ人生学校便り3855『「過去とは何か?」を考える~過去に縛られる人、過去を生かす人~』
本日のテーマ【「過去とは何か?」を考える~過去に縛られる人、過去を生かす人~】 人生は「過去・現在・未来」があるといいますが、よくよく考えてみると、「現在」…
メルマガ人生学校便り3854『なぜ羞恥心(しゅうちしん)が必要か』
本日のテーマ【なぜ羞恥心(しゅうちしん)が必要か~人にはそれぞれのつり合いがある~】 以前に読売新聞の『日曜の広場』でこんな2コマ漫画ありました。お姉ちゃん…
メルマガ人生学校便り3853『人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~』
本日のテーマ【人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~】 今までの人生では、自分の経験を通して、物事を見て、考え、判断してきました。だからでし…
メルマガ人生学校便り3852『人間は利口なのか愚かなのか?~人間をどう定義するか~』
本日のテーマ【人間は利口なのか愚かなのか?~人間をどう定義するか~】 人間は利口なのか愚かなのか分からなくなる場面があります。毎日のニュースでは、争いでの死…
メルマガ人生学校便り3851『人生はものづくり~人生に必要な道具をつくる~』
本日のテーマ【人生はものづくり~人生に必要な道具をつくる~】 もしかしたら“人生”は、「ものづくりである」そう言えるかもしれない、と思えるのです。 生きるた…
メルマガ人生学校便り3850『貧しさで得るもの、豊かで失うもの~本当の豊かさを考える~』
本日のテーマ【貧しさで得るもの、豊かで失うもの~本当の豊かさを考える~】 本日のタイトルを見て、「貧しさで得るもの、豊かで失うもの」逆じゃないの?「貧しくて…
メルマガ人生学校便り3849『見返りを求めない生き方~武士道に学ぶ~』
本日のテーマ【見返りを求めない生き方~武士道に学ぶ~】 ビジネスの世界や人間関係には駆け引きがあるものです。 自分を優位にするため… 自分が得するため… 生…
メルマガ人生学校便り3848『知恵はピンチを救う~知恵を出す修練を心がける~』
本日のテーマ【知恵はピンチを救う~知恵を出す修練を心がける~】 人生では知恵を使い、 考える… 判断する… 答えを出す…ことが必要な場面があります。 知恵が…
メルマガ人生学校便り3847『人生の最期をどう迎える?~自分の最期をイメージする~』
本日のテーマ【人生の最期をどう迎える?~自分の最期をイメージする~】 わたしは、自分の最期をどのように迎えるかを考えることがあります。死期が近いということで…
メルマガ人生学校便り3845『何で読書をするの?~わたしの読書の目的~』
本日のテーマ【何で読書をするの?~わたしの読書の目的~】 こんな素朴な質問をされました。 「本を読むことは大切だと思うのですが、どうしても活字が苦手で本を読…
メルマガ人生学校便り3846『継続は力なり~継続するために必要なこと~』
本日のテーマ【継続は力なり~継続するために必要なこと~】 何でもそうですが、長く続けることは難しいことです。「継続は力なり」という格言がありますが、続けるこ…
メルマガ人生学校便り3844『質を高める生活スタイル~質の高いものを選ぶ~』
本日のテーマ【質を高める生活スタイル~質の高いものを選ぶ~】 ライフスタイルに「クオリティ・オブ・ライフ」があります。人生の内容の質や社会的にみた生活の質の…
メルマガ人生学校便り3843『「流される生き方」と「流されない生き方」の差』
本日のテーマ【「流される生き方」と「流されない生き方」の差】 人には、人生を、「流されて生きている人」と「流されずに生きている人」がいます。真っ暗な暗闇の世…
メルマガ人生学校便り3842『わたしはこしてトラウマを克服した』
本日のテーマ【わたしはこしてトラウマを克服した】 トラウマに悩まされている人は意外に多いのではないでしょうか。 トラウマとは、過去に嫌な出来事があり、それが…
メルマガ人生学校便り3841『人生で一番よかった時はいつですか?~わたしの人生論~』
本日のテーマ【人生で一番よかった時はいつですか?~わたしの人生論~】 今までに、こんな質問を何回かされたことがありました。 「今までの人生で一番よかった時は…
メルマガ人生学校便り3840『成長に上限はない~成長とは何か?~』
本日のテーマ【成長に上限はない~成長とは何か?~】 「人生は一生涯勉強である」と言います。本当にその通りで、成長には上限はないと思います。 成長について、わ…
メルマガ人生学校便り3839『人を責めず原因に目を向ける~人の行為に腹を立てない方法~』
本日のテーマ【人を責めず原因に目を向ける~人の行為に腹を立てない方法~】 世間では、腹の立つことが多々あるものです。 電車の中でマナーを守らない人… 常識を…
メルマガ人生学校便り3838『どんな人格を目指すか~人格の六段階~』
本日のテーマ【どんな人格を目指すか~人格の六段階~】 人の生き方はさまざまです。どんな生き方をしたかで、人から 好かれる… 必要とされる… 喜ばれる…ことも…
メルマガ人生学校便り3837『人生は人や運のせいにはできない~人を恨まず咎めず生にきる~』
本日のテーマ【人生は人や運のせいにはできない~人を恨まず咎めず生にきる~】 この歳になってようやく人生の仕組みというのでしょうか、その一部が分かってきたよう…
メルマガ人生学校便り3836『優しさとは何か?~母が教えてくれたこと~』
本日のテーマ【優しさとは何か?~母が教えてくれたこと~】 わたしが小学校3年生の時、クラスに転校生がやって来ました。 家に帰り、そのことを母に話すと、母は、…
メルマガ人生学校便り3835『感動した愛の話~親を思う少女の愛~』
本日のテーマ【感動した愛の話~親を思う少女の愛~】 人にはそれぞれの運命があります。 長生きできる人… 幼くして死を迎える人… 平和な国に生まれる人… …
メルマガ人生学校便り3834『心を込めたあいさつは人の心に届く』
本日のテーマ【心を込めたあいさつは人の心に届く】 わたしは“あいさつ”を大切にしてきました。その理由は、“あいさつ”をしっかりできる人と、できない人では人生…
メルマガ人生学校便り3833『不機嫌は連鎖している~朝に機嫌を整える~』
本日のテーマ【不機嫌は連鎖している~朝に機嫌を整える~】 わたしは、毎朝瞑想していますが、瞑想をしていて本当によかったと思うことがあります。 理由は、多くの…
本日のテーマ【必ず別れはやって来る】 数年前に、高倉健さんの映画『あなたへ』を妻と観に行きました。その時の印象は今でも心の中に大切に刻んでいます。愛する人を…
本日のテーマ【言葉の失敗】 人生では、いろいろな失敗があるものです。その原因には、 勘違い… 忘れていた… 確認をしなかった… 未熟、無知… 欲張り… 言葉…
メルマガ人生学校便り3830『心の余裕とは何か?~心の余裕が生き方を変える~』
本日のテーマ【心の余裕とは何か?~心の余裕が生き方を変える~】 心に余裕を持つこととはどんなことでしょう? 毎日の生活を顧みると、何かに追われて過ごしていた…
メルマガ人生学校便り3829『愛の力~本気の愛から発せられた言葉は人を突き動かす~』
本日のテーマ【愛の力~本気の愛から発せられた言葉は人を突き動かす~】 愛の力の偉大さを感じることがあります。 親子愛… 異性愛… 兄弟愛… 人間愛… 「愛…
メルマガ人生学校便り3828『知識や学問は道具にすぎない~その使い方~』
本日のテーマ【知識や学問は道具にすぎない~その使い方~】 世の中では、学歴や知識だけでは生きていけないものです。高学歴、知識があっても、仕事に成功したり、幸…
メルマガ人生学校便り3827『人への批判をする時に気をつけたいこと~それは自分への自問~』
本日のテーマ【人への批判をする時に気をつけたいこと~それは自分への自問~】 ある居酒屋の店主Aさんと話をする機会がありました。Aさんは、私と同世代で、実家の…
メルマガ人生学校便り3826『小さい心はすぐに揺れ動く~器を大きくするために~』
本日のテーマ【小さい心はすぐに揺れ動く~器を大きくするために~】 感情を直ぐに顔に出すということは、短気ともいえるでしょう。「短気は損気」とよく言いますが、…
メルマガ人生学校便り3825『人生は捉え方で180°変わる』
本日のテーマ【人生は捉え方で180°変わる】 人にはそれぞれの苦しみや悩みがあるものです。10人いれば10人の苦しみや悩みがあります。 誰でもそうですが、人…
メルマガ人生学校便り3824『なぜ人を殺してはいけないか?~理屈の答えよりも心が感じる答えを~』
本日のテーマ【なぜ人を殺してはいけないか?~理屈の答えよりも心が感じる答えを~】 物事の見方、考え方に違和感を覚えることがあります。 以前、あるニュース番組…
メルマガ人生学校便り3823『学び方の感性を磨く~何からでも学べることはある~』
本日のテーマ【学び方の感性を磨く~何からでも学べることはある~】 自分が学ぶ気になれば、何からでも学べるものです。 正しことから……間違ったことから 善から…
メルマガ人生学校便り3822『感謝から幸せが生まれる~わたしの幸せ~』
本日のテーマ【感謝から幸せが生まれる~わたしの幸せ~】 日頃から大切にしたいと思っていることの一つに「感謝」があります。その理由は、「感謝」は、人生を充実さ…
メルマガ人生学校便り3821『決めた目標が達成できない原因に気づいた時』
本日のテーマ【決めた目標が達成できない原因に気づいた時】 人生では落ち込む時があります。その理由はさまざまでしょうが、人と自分を比較して、劣っている自分を知…
メルマガ人生学校便り3820『やろうと決めたことを諦めないために~気持ちを入れ替える~』
本日のテーマ【やろうと決めたことを諦めないために~気持ちを入れ替える~】 一度やろうと決めたことを もうだめだ… これまでだ… 自分にはできない…そんな気持…
本日のテーマ【努力の手本】 人生にはいくつもの壁がありますが、壁が高ければ高いほど乗り越えることが困難になります。そんな時は普通の考えでは太刀打ちできず、突…
メルマガ人生学校便り3818『“悩む”を“考える”に変換する』
本日のテーマ【“悩む”を“考える”に変換する】 人生には、 迷う… 心配する… 不安になる… 困る…という悩みの種があるもので、誰もが悩みながら生きているの…
本日のテーマ【“集中力”は人生を変える】 集中力は、大きな力となる要素を持っています。 学業や仕事やスポーツなどのあらゆる場面で集中力は重要な要素になってい…
メルマガ人生学校便り3816『モノを大切にする心~大切なモノは失ってからでないと分からない』
本日のテーマ【モノを大切にする心~本当に大切なモノは失ってからでないと分からない~】 モノを大切にする心を持つと、人生が良い方向へ行くことを知りました。 こ…
メルマガ人生学校便り3815『本質を求めて生きる(2)~本質を突いた言葉集~』
本日のテーマ【本質を求めて生きる(2)~本質を突いた言葉集~】 わたしのこだわりの一つに「本質を追究する」があります。本質を求めて…… 本日は、わたしが本…
メルマガ人生学校便り3814『本質を求めて生きる(1)~本質を見失わないために~』
本日のテーマ【本質を求めて生きる(1)~本質を見失わないために~】 わたしのこだわりの一つに、「本質を追究する」があります。 本質とは、物事の根本的な性質・…
メルマガ人生学校便り3813『希望を持つと持たないでは何が違うか?』
本日のテーマ【希望を持つと持たないでは何が違うか?】 もし、こんな質問が投げかけられたら、何と答えるでしょう。 「希望は持つのと持たないのではどんな違いがあ…
メルマガ人生学校便り3812『人それぞれの能力を活かす~能力を伸ばし能力を組み合わせる~』
本日のテーマ【人それぞれの能力を活かす~能力を伸ばし能力を組み合わせる~】 「人の能力は無限だ」と言います。能力を開花させる環境が整うことで、この言葉通りに…
メルマガ人生学校便り3811『人生にもの足りなさを感じた時が転機のチャンス』
本日のテーマ【人生にもの足りなさを感じた時が転機のチャンス】 自分の人生に、 何かもの足りなさを感じる… 今まで進んできた道がなんだか違うような気がする… …
本日のテーマ【本当の恩返し】 わたしの人生は、人の恩のおかげで成り立っています。 苦しんでいる、困っている、迷っている時に、 助けてくれた人… 励ましてくれ…
メルマガ人生学校便り3809『人からの恩を忘れない生き方~恩を忘れないお婆さん~』
本日のテーマ【人からの恩を忘れない生き方~恩を忘れないお婆さん~】 人間は素晴らしい生きものだと思うことがあります。 生き方… 振る舞い… 言葉づかい… …
メルマガ人生学校便り3808『小さいことの積み重ねが人生を変える』
本日のテーマ【小さいことの積み重ねが人生を変える】 人生をより良き方向に進めるために、わたしはいくつか大切にしていることがあります。その一つが、「小さいこと…
メルマガ人生学校便り3807『自分の宝物を自覚する~本当の宝物とは何か?~』
本日のテーマ【自分の宝物を自覚する~本当の宝物とは何か?~】 「 宝物とは何か?」は、人によって異なるでしょう。 高価な装飾品… ブランド品… 愛…
メルマガ人生学校便り3806『人間の想像力は偉大な力を持っている』
本日のテーマ【人間の想像力は偉大な力を持っている】 「人間の想像力は偉大な力を持っている」 そう思えるのです。なぜそう思うか?それは、この世にある人工で作ら…
メルマガ人生学校便り3805『人にやってあげた事は自分の為だった』
本日のテーマ【人にやってあげた事は自分の為だった】 わたしが嬉しかった場面に、人にやってあげて相手が喜んでくれた事があります。そんな時は嬉しくなり幸せな気分…
メルマガ人生学校便り3804『気づける人、気づけない人の違い~気づける人の共通点~』
本日のテーマ【気づける人、気づけない人の違い~気づける人の共通点~】 人は、それぞれに違いがあります。同じ事を、 人から教えられた… 自分で体験した…なのに…
メルマガ人生学校便り3803『人の良いものを引き出す(2)良いものと悪いものどちらを引き出すか』
本日のテーマ【人の良いものを引き出す(2)~良いものと悪いものどちらを引き出すか~】 人は、とかく他人の悪いところを引き出してしまうようです。あの人、 こん…
メルマガ人生学校便り3802『人の良いものを引き出す(1)良いものを引き出せば“やる気”も出る』
本日のテーマ【人の良いものを引き出す(1)~良いものを引き出せば“やる気”も出る~】 わたしが社員研修の講師をはじめたのは30年ほど前でした。ある企業から1…
メルマガ人生学校便り3801『人生とは生きている時間のことである~人生と時間の関係~』
本日のテーマ【人生とは生きている時間のことである~人生と時間の関係~】 「人生」を…別な言い方で表すと、「生きていられる時間」と言えると、わたしは思っていま…
メルマガ人生学校便り3800『自分に自信をつける第一歩~小さいことからはじめる~』
本日のテーマ【自分に自信をつける第一歩~小さいことからはじめる~】 今までの人生を振り返ると…多くの悩みを抱えながら生きてきて、その悩みの種類は山ほどあった…
メルマガ人生学校便り3799『自分の夢を叶えるために健康でありたい~体を大切にする~』
本日のテーマ【自分の夢を叶えるために健康でありたい~体を大切にする~】 わたしがいつも頭の中でハッキリ描いていたいことは、 人生でやりたい事… なりたい人間…
メルマガ人生学校便り3798『ぶれない生き方をしたい~強く信じる力で生きた人~』
本日のテーマ【ぶれない生き方をしたい~強く信じる力で生きた人~】 人生について、こんな考え方をしていた時期がありました。 「人生は迷い惑わされる迷路のような…
メルマガ人生学校便り3797『愛の力~与えられる人だけが与えられる~』
本日のテーマ【愛の力~与えられる人だけが与えられる~】 わたしの知り合いで動物をとても可愛がっている人がいます。犬や猫、そして鳥。その人は常に動物のことを考…
メルマガ人生学校便り3796『「真心」とは何だろう?~真心を教えてくれた話し~』
本日のテーマ【「真心」とは何だろう?~真心を教えてくれた話し~】 私たちが日頃から使っている言葉ですが、その意味を知っていたつもりだったのに、少し深く考えて…
メルマガ人生学校便り3795『欠点を改善すれば人生はどんどん良くなる(2)』
本日のテーマ【欠点を改善すれば人生はどんどん良くなる(2)~過去の執着から脱した方法~】 「人生が思ったように進まない!」 そんな時がありますが、その原因に…
メルマガ人生学校便り3794『欠点を改善すれば人生はどんどん良くなる(1)スムーズに進むために』
本日のテーマ【欠点を改善すれば人生はどんどん良くなる(1)~スムーズに進むために~】 わたしは、若い頃に大型ダンプの運転手をしていました。だからでしょう、大…
メルマガ人生学校便り3793『問題事を起こさない原点~大きな問題にならないための知恵~』
本日のテーマ【問題事を起こさない原点~大きな問題にならないための知恵~】 国同士の争いは、過去からの因縁(宗教、民族、イデオロギー)や経済的要因、政治的要因…
メルマガ人生学校便り3792『配慮について(2)~人同士が生き易い世の中にするための力~』
メ本日のテーマ【配慮について(2)~人同士が生き易い世の中にするための力~】 日常の世の中を、少し気をつけて見渡してみると、人同士の配慮が不足しているなと思…
「ブログリーダー」を活用して、NPO生きる意味研究所 倉部久義さんをフォローしませんか?
本日のテーマ【苦しみの体験は自分をつくる】 同じ境遇におかれた時に、人はそれぞれの感じ方があるようです。 コップに半分の水がある例で考えてみましょう。その水…
本日のテーマ【言い訳をしない】 失敗やミス、人に迷惑掛けてしまったときに、言い訳をしたりします。 遅刻… 約束や依頼された事を忘れた… 失敗やミス… 気まず…
本日のテーマ【人生は積み重ねが大切~積み重ねた事が先に行ってものをいう~】 わたしは、この年になって積み重ねの大切さを感じます。 それは、こんな実感をしたか…
本日のテーマ【納得しないとできない】 社会では、マナーやルールがなかなか守られていないことが多々あります。人によって、“このくらいの事は守らないといけない”…
本日のテーマ【文句癖】 人間は、慣れてしまうことがあるものです。他人がしてくれた親切な行為に慣れてくると、いつの間にか、「やってもらって当たり前」という錯覚…
本日のテーマ【成長できる人できない人~その違いとは?~】 自分を成長させることは、「可能性を広げながら生きる」といえるかもしれません。だから良い人生を送りた…
本日のテーマ【衰退(すいたい)は何にでも起こる~自分も衰退している~】 仏教用語に「諸行無常(しょぎょうむじょう)」があります。諸行とは、世の中の一切の現象…
本日のテーマ【本物を見抜く~外見に騙されないために~】 以前にあるテレビ番組で興味深いことを言っていました。 「門構えが立派だと中のものが高価に見える」 多…
本日のテーマ【人生の出来事には意味がある~人を許せる心を養う~】 こんな質問をされることがあります。 「生きる“意味”なんてあるのか?」 「生きる“意味”と…
本日のテーマ【何気ないことに視点を当て深く考えてみる】 視点を、何かに集中して置き深く考えていくと、意外なものに気づいたりします。 ブッダは、6年の修行をし…
本日のテーマ【いくつになっても希望を持ち続ける~歌『若者たち』より~】 懐かしい歌が聴こえてきました。わたしが小学校高学年の頃に買ったレコードの歌がリバイバ…
本日のテーマ【人を活かす裁き~江戸中期の恩田木工の裁き~】 罪を犯した人が、裁かれ、犯した罪の重さにより刑罰が下されます。 懲役何年… 無期懲役… 死刑……
本日のテーマ【人生に流行はない~流行に惑わされないために~】 世の中には、 流行するもの… 流行しないもの…があります。 若い頃は流行に敏感でしたが、今は気…
本日のテーマ【原因に目を向ける~子どもの幸せを祈る~】 親であれば誰もが我が子の幸せを願うでしょう。だから親は、「子どもが幸せになりますように…」と祈り、願…
本日のテーマ【日本人は考える力を失ったのか?~記憶の学問の後遺症~】 日本人に対して、こんなことが言われてきました。 「日本人は自分で考えることをしない」 …
本日のテーマ【ものの見方~逆から見てみる~】 人間は、自分勝手な生きものなのかもしれません。人の立場や想いなどを考えず、ついつい自己中心的になり、自分の考え…
本日のテーマ【人生の支えをしっかりと考える~何を支えにするか~】 以前、新聞の人生相談に、こんな相談が寄せられていました。 子育てを終えた40代後半の主婦か…
本日のテーマ【いつまでも若々しくあるために~心を若くする~】 先日、ある人から、「年齢よりも若々しく見えますね…」という嬉しい言葉もいただきました。話を聞く…
本日のテーマ【急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断が必要~】 人から学ぶことがたくさんあるものです。以前に、ある工場で生産管理をしている人から聞いた話で学…
本日のテーマ 【先に相手を喜ばせる】 人に何かをお願いしたときに、相手が気持よく引き受けてくれると嬉しくなります。反対に断られることもあり、その断り方もつっ…
本日のテーマ 【問題事は自分の進化を導いてくれる存在】 人生では、仕事や家庭、そして自分自身のことで問題事が起きるものです。 まず問題事が起こらないというこ…
本日のテーマ 【訓練で少しずつ自分をつくる】 以前のわたしは、 失敗した… 間違えた…そんなことで、仕事に支障を出した…人に迷惑をかけてしまった…そんなとき…
本日のテーマ 【喜びの質】 「質」は、さまざまなところで使われています。商品や製品の場合、そのものの良否、粗密の差を表す…接客の場合、マニュアル通りの接客と…
本日のテーマ 【心を置く】 たしか、こんな俳句がありました。「人の世は川を流るる木ノ葉かな」 きっとこの俳句は、“人生はいつも何かに流されながら生きてしまう…
本日のテーマ 【褒めるときにはどこを褒めるか?】 わたしが中学一年生のときのことです。朝、家を出て学校に行こうとしたら、道端に鳩がうずくまっていました。「か…
本日のテーマ 【自分にしか気づけないことがある】 若い頃に、 自分には関係ない…そう思い、無関心だったことがありました。きっと、誰かがやってくれるだろうとい…
本日のテーマ 【どう生きるかを哲学する】 20代の時に、ある人から言われました。「哲学を持ちなさい」 その当時は、哲学も分からず聞き流していましたが、歳を重…
本日のテーマ 【グチはためたらいけない~自分の健康と人間関のために~】 人のグチを聞いてあげると、「あーあスッキリした」と言って、落ち着いてくれることがあり…
本日のテーマ 【自然な笑顔を目指して】 よく言われることに…笑顔であいさつしましょう。笑顔をつくりましょう。 わたしは以前より、この、「笑顔をつくる」という…
本日のテーマ 【求めることは損をする】 人生では、様々な人との出会いがあるものです。 最初から、親切にしてくれる人もいました。とても交感を持っていたのですが…
本日のテーマ 【毎日当たり前のことに感謝したい~無事に過ごすことの大切さ~】 昨日という日はどんな日だったでしょう? 普通だった… 良いことがあった… 最…
本日のテーマ 【人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~】 「人生は経験でつくられるもの」と、わたしは思っています。自分の経験を通して、物事…
本日のテーマ 【急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断を~】 人から学ぶことがたくさんあるものです。 先日、ある工場で生産管理をしている人とお会いしました。…
本日のテーマ 【行為の延長線に何が起きるか(2)~悪い連鎖編~】 ―― 昨日(1)のつづきより 人の思いは連鎖します。自分にとって愛する人や大切な人が喜んで…
本日のテーマ 【行為の延長線に何が起こるか(1)~善い連鎖編~】 人が喜んでいる姿や苦しんでいる姿を目にするたびに、今回のテーマを意識して生きたいと思うので…
本日のテーマ 【人生に流行はない~流行を冷静に捉える~】 世の中には、 流行するもの… 流行しないもの…があります。 若い頃、流行に敏感でしたが今は全然気に…
本日のテーマ 【日本人は考える力を失ったのか?~記憶の学問の後遺症~】 昭和の後半からこんなことが言われるようになりました。 「日本人は自分で考えることをし…
本日のテーマ 【程よさの大切さ(2)~釈迦の教え「有無同然」~】 ――昨日(1)のつづきより 時として、“程よさ”が必要になるものです。 「過ぎたるは及ばざ…
本日のテーマ 【程よさの大切さ(1)~中庸(ちゅうよう)を意識する~】 人生には時として、“程よい加減”が必要になる場面があります。程よい加減で、何かを調整…