chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢見る父さんのコツコツ投資日記 http://yumemirutosan.blog.fc2.com/

40歳にして父親になった平凡なサラリーマンが娘の幸せを夢見て、コツコツ投資で資産運用していきます

投資で失敗してばかりいた平凡なサラリーマンが40歳で娘を持って始めて真剣に投資のことを考え、コツコツ投資で資産を増やしていこうと決意しました。目標は17年間で3000万円。果たして達成できるかどうか、投資についての思うことや日々思うことを書いていきます。

夢見る父さん
フォロー
住所
青葉区
出身
目黒区
ブログ村参加

2012/09/30

arrow_drop_down
  • 大和総研、トランプリスクを警告

    米大統領選でトランプ前大統領の支持率が高くなっています。株式市場では楽観視していますが、大和総研は29日、もしトランプ政権が誕生した場合(もしトラ)、楽観視は禁物だとするレポートを発表しました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 大企業のリストラ激増 対抗手段は投資でしょう

    東京商工リサーチによると、今年の上場企業の早期・希望退職募集は27社4474人とすでに昨年1年を上回るペースで進んでいます。従来、リストラは赤字対策のためという印象が強かったのですが6割以上の17社が黒字リストラ。会社が儲かっていても中高年の社員はいらない企業が増えています。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 老舗ヘッジファンド、浪費で破綻

    アメリカで創業46年の老舗ヘッジファンド、「ワイス・マルチストラテジー・アドバイザーズ」が破綻しました。成績の悪化でヘッジファンドが破綻することは珍しくないのですが、このファンドは成績は悪くないのに、仲間内で浪費したためコストがかかりすぎて破綻したという珍しいケース。投資家へのリターンよりも、自分たちのことに金を使いすぎで破綻とは強欲ぞろいのウォール街でも珍しいのでは。 参加しました。下のボタ...

  • 個人投資家、現役世代は増加も高齢者は減少

    野村アセットは国内の投資家数は3976万人とする推計結果を発表しました。2年前の前回調査より約130万人、1%増加しており、特に20~40代の世代が牽引している一方、50代以上は減少していました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 富裕層は野村證券?

    若い投資家層ではネット証券が人気ですが、「実はガチ富裕層は野村証券を使っているは本当?」との記事がビジネスジャーナルにのっていました。これは野村WEBローンを使えることが主な利用だそうで、確かに富裕層になったらちまちました手数料は割とどうでもいいのかもしれません。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 幸運!リサイクルショップの300円の品物がピカソの本物だった

    リサイクルショップで1.99ドル(300円)で売っていた皿の作者が何とピカソで3万4000ドル(500万円)で売却、なんて夢のような出来事がアメリカであったそうです。昔、開運お宝探偵団をよく観ていましたが、実際にこんなことがあるのですね。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • FT紙「安倍氏に日本は感謝すべきだ」

    暗殺されて2年たつのに、いまだに野党や左派マスコミから非難されている安倍元首相。英ファイナンシャル・タイムズ紙はGPIF改革を成功させたことを理由に「安倍氏に日本は感謝すべきだ」との論説を掲載しました。まさにその通りですね。JBpressに転載されていました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 祝!金融資産2億円突破

    年初からの株高のお陰で金融資産が2億円を突破しました。まあ、金銭面だけでは平凡なサラリーマンとしては上出来でしょう。まあ、株価をみると明日には陥落しそうですが、一度でも突破したら記念です。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 株価回復でようやくレバS&Pを処分

    2021年末に野村証券ローンで1200万円借り、楽天レバナスに1000万円、農林中金のレバS&P500に200万投資しました。しかし、そこが目先のピークで22年はロシアのウクライナ侵攻もあり、大幅下落。ようやくS&P500がプラス圏になったのでこちらを全部売却しました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 働くって何だろう 後輩が前職を鬱と過労で退職していた

    僕の前職のJTCを鬱と体の不調で退職した20代の女性がユーチューブで当時の激務を語っていると聞いたので早速観てみました。令和の世の中にこんな働き方が続いているとはびっくり。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • FIREの平均3000万円 いくらなんでも無理でしょ

    ABEMAでFIREに関する特集が行われましたが、「FIREした人の平均資産は3000万円」という発言があり仰天しました。個々人の支出は異なりますから、FIREの額も人それぞれと思いますが、3000万円だとFIREで一般的な4%ルールでは年収120万円しかならないので、単なるRE(退職)だけで、これでFI(経済的自立)を続けるのは無理だろう。こりゃFIRE卒業が話題になるわけだと納得しました。 参加しました。下のボタンを励みのために押...

  • 世の中狂った社長もたくさんいる

    退職代行サービスがもてはやされています。最近の若いもんは自分で退職もいいだせないのかと批判するおっさん、おばはんもSNSでみられますが、アルブログに掲載された退職外交業者によると、世の中にはとんでもない会社が存在して、こりゃ退職代行サービスを頼るのもしかたないと思いました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 経産省、市場形成力を評価基準に

    経済産業省は新しい市場を創出する力「市場形成力」が強い企業として、ダイキン工業など10社を公表しました。よく、欧米企業が規制、標準、業界基準などのルールを自らに有利なように策定して日本が不利になるといわれます。逆に日本でも国際的な市場を形成できれば、競争優位性を得られ、持続的な成長に寄与できるわけで、経産省では投資家などのステークホルダーに市場形成力を参考にしてほしいと呼びかけています。 参加し...

  • 個人投資家の反乱 ゲームストップ騒動再燃

    米国でSNS(交流サイト)で集まった個人投資家たちが業績不振株を高騰させた「ゲームストップ騒動」が再燃し、個人投資家がミーム株(SNSで話題、人気の株)に殺到。16日は過熱した反動か大幅に値下がりしました。17日の終値は22ドルです。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • グリコの悲劇が全国に?迫る2025年の崖

    グリコでシステム障害がおき、プッチンプリンなどの人気商品が製造中止となり店頭から消えました。売上高で150億円、営業利益で40億円の損害が出るそうです。実は国内の多くの企業で大規模システムの更新が迫られる「2025年の崖」というのがあるそうで、今後、他社でもこうした事態が起こるかもしれません。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 頂き女子のマニュアルに驚いた

    男性に恋愛感情を抱かせてカネを騙し取ったとして懲役9年の判決が下された頂き女子。そのマニュアルがネットで出回っています。ウソをつく部分はアウトですが、基本的にはこちらが納得のいくフレーズもあって楽しめました。僕も含めて中高年は賢い若い女性に気をつけなければw 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 失業まっしぐら? IMF、AIが雇用の60%に影響を与えると発表

    ロイター通信によると、IMF(国際通貨基金)のゲオルギエワ専務理事は、「AIが今後2年間で先進国の雇用の60%、世界の雇用の40%に影響を与える公算が大きい。人々や企業が備える時間はほとんど残されていない」と警告しました。皆さんのお仕事は大丈夫でしょうか。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • トウシルでトラブル やはりネット情報より本のほうが信頼できる

    楽天証券のトウシルに掲載された投資家インタビューについて、この人は過去に問題があった人ではないかとSNSで炎上して、掲載が削除されました。私はこの人のことも過去のトラブルも知らないので、そのことについては正しいのかどうか分かりませんが、やはりネット情報は玉石混交というか、問題があるものが多いという気がしています。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 高齢者になっても働きたい人7割 FIREなんて少数派

    内閣府が「生活設計と年金に関する世論調査」によると、、61歳以降も働きたい人が71%にも上っていました。FIREなんてまだまだ世の中ではマイナーだということがわかります。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 日銀の介入では円安は止まらないだろう

    1ドル160円まで達した急激な円高は日銀の介入もあり、一服。10日は155円半ばと落ち着いています。さすがは日銀と評価する向きもありますが、効果は限定的であり中長期の円安の流れは止められないでしょう。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • インパクト投資が国内で倍増 投資と社会貢献の両立

    社会・環境への配慮と収益の両立を図るインパクト投資が国内でも急増、昨年は11兆5,414億円と前年の約2倍になっていることが社会変革推進財団の調査で分かりました。国はインパクト投資を推進しており、今後も市場を拡大しそうです。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 悲報 荻原博子さんはインデックス投資を知らない⁉

    当ブログで何度か言説にツッコミを入れている荻原博子さん。プレジデントにまたも新NISAの批判記事を掲載しており、それだけなら今更突っ込むほどでないのですが、記事を読むとインデックス投資を知らないのではとの疑問が浮上してきました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • なんと退職金のもらい忘れが100万人も

    老後資金の柱となるのは退職金。平均支給額は1900万円といいますから、老後2000万円問題など解決してしまいます。ところが、日本では100万人以上が退職金を凡ミスでもらい忘れているそうです。幻冬舎ゴールドオンラインの記事。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 経産省と東証、SX銘柄選定ってSXとは何?

    経済産業省と東証は、持続的に成長し、企業価値向上を実現している先進企業、「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)銘柄」を初めて発表。日立、JALなど15社を選定しました。これまで、「健康経営銘柄」「DX(デジタルトランスフォーメーション)銘柄」など両者が選定した銘柄は業績や株価が好調なケースが多く、「SX銘柄」にも期待がかかります。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • いいことも悪いこともあった連休

    ゴールデンウィークが終わって、今日から仕事という人も多いでしょう。僕もその一人です。皆さんは良い連休でしたか?僕は良いことと悪いこととトントンでした。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • どんどん増える空き家 でも高齢者が家を借りるのは難しい

    総務省統計局は4月30日、住宅・土地統計調査の速報を発表。昨年の国内の空き家数は900万戸で、前回2018年の調査から51万戸増えて過去最多になりました。住宅総数に占める空き家率は13.8%で日本の住宅の7戸に1戸が空き家に。空き家数は右肩上がりで増加しており、30年間で2倍です。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • アメリカではキャッシュレスより現金払いがトレンド

    ニューズウィークによるとキャッシュレス先進国のアメリカで、現金が若者のトレンドになっているそうです。日本はキャッシュレス後進国と批判する人もいますけど、一周回って世界最先端なのかも。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • すごい!Z世代の3割が給料の2割を投資に

    日経新聞によるとz世代と呼ばれる青年層の3割以上が給料の20%以上を投資など資産運用に回しているそうです。日本人の投資アレルギーも若い世代ほど解消されて頼もしい限りですが、逆に若いうちしかできないことを逃さなければいいとも思ってしまいます。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 何とかプラスだった4月のリスク資産

    4月のリスク資産は、株価は下がった分を円安がカバーしてプラス0.1%とわずかにプラス。今年に入ってからプラスが続いており、年間リターンは13.4%になりました。ただ消費が旺盛のため、無リスク資産も含めた総資産はマイナスになっている珍しい状況でした。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

  • 円安の何が悪い

    一時1ドル160円の円安となり、為替介入があったもようですが先週金曜日の円安水準を維持しています。メディアやSNSでは円安がさも悪いような論調が流れていますが、まったくおかしい。僕にとっては円安は大歓迎です。もちろんデメリットはありますが、円安が10%進めば、日本のGDPが0.8%上昇するとの試算を日銀はだしています。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢見る父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢見る父さんさん
ブログタイトル
夢見る父さんのコツコツ投資日記
フォロー
夢見る父さんのコツコツ投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用