奈良の正倉院展に行ってきました。 紅葉柄の着物、鹿と遊びたかったのでウールと化繊の混紡の着物にしました。ウールが入っているので水洗の丸洗いは無理ですが、部分洗いなら余裕で出来るので汚されても安心です。帯は有栖川文様の鹿にしました。奈良なので。柿の帯留め。これも奈良だから。半襟は「ひめ吉」さんの紅葉(初期版)。奈良に着いて先ず、すっと行きたかった「そうめん処するする」でお昼にしました。創作そうめんとい...
菊柄の着物を着て、菊を見に行ってきました。 横菊の柄の着物と、引き箔の鳩の刺繍帯。着物も帯も、セミアンティークくらいの時代のものかと思います。横菊が鳥の翼のように見えたので、この鳩帯を思い出し、置いて見たら柄の薄ピンクと帯の地色がリンクしてなかなかいい感じに。白鳩なので真珠の帯留めを合わせてみました。ハロウィンコーデでも行った「水生植物公園みずの森」。今は菊が満開です。みずの森が好きすぎて、年間パ...
11月1日は犬の日だそうです。ワン、ワン、ワンなんですね。犬についての知識を身につけ、犬を可愛がる日とあります。毎年この日は犬コーデを上げようと思うのですが、ちょうどハロウィンコーデが終わってヤレヤレと思ってるところに、間髪いれずにやってくるので、いつも忘れてたり、間に合わなかったりするのでございます。今年も例にもれず、思い出したのが当日の朝ですわ。もういっそ1月11日にしてもらえんやろかと思いつつ、せ...
「ブログリーダー」を活用して、ノリコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。