chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
warazaemon
フォロー
住所
北区
出身
大田区
ブログ村参加

2012/09/08

arrow_drop_down
  • 行くぜ 東北!花見山は花盛り 編

    思いもかけない春の雪に綻びだした桜も🌸さぞビックリしたに違いない、この隊長さえビックリしたんだから‥‥東京の桜はもう散り出していたからまだしも東北の入口、フクスマ(福島)ではこれからって時でしょ〜〜さてさて、どんな塩梅で御座いましょう‥‥ありゃりゃ、案の定、うっすら雪が積もっちゃって、大丈夫⁈出かけてきた先は、いつか、一度は行ってみたいと思っていた、フクスマ(福島)の花の名所、『花見山』‼︎‥って、そのまんまじゃん(笑)バス停から花見山に向かう道は寒々とした感じで、とても期待できる雰囲気なんかじゃなかったんだけど‥‥ん⁉︎あれっ⁈でも、もしかしたら、案外いけるかも⁈ひゃー、雲が切れだすと色とりどりの、色が湧き出し、踊り出しました‥‥‼️うっすらと積もった雪の白が、逆にそれぞれの色を際立たせてそりゃあもう綺麗なん...行くぜ東北!花見山は花盛り編

  • “平成”最後の雪山っすよ、 谷川岳編

    新しい年号は、『令和』であります。で‥‥‥、平成最後の雪山であります。(多分)場所は‥‥‥‥‥谷川岳であります。おサル君は今回お休みであります。(笑)山行の相棒は‥‥‥‥‥‥“お兄ちゃん”であります。昨秋、白駒池の畔で、恐怖の体験をした相棒であります。もっとも、お兄ちゃんは、まったくノーカンでしたが……ここ谷川岳は2日ほど前に新雪が降りました。で、直後のウィークエンド。実は数日前、お兄ちゃんからの山行のお誘い、谷川岳はどうかなと調べると天気はピーカンもピーカン、ドピーカン予報。よし、いったれー昨秋、錦繍の谷川岳を満喫した記憶はまだ鮮やかで、厳冬期にはまだ来たことがなかったから、まさにグッドタイミング👍。ただ、いくらロープウェイを使えるとは言っても、ここは世界一遭難者の多い山で、積雪量も半端ないのは、よく知ってる...“平成”最後の雪山っすよ、谷川岳編

  • 房総百低山、鋸山編

    しかし、あっという間にすっかり春でございます。普通、こっちに来るならもっと寒い時期っしょ、だって水仙とか、もう終わっちゃってるんじゃあないの〜〜⁈まぁ、何十年ぶりの房総の山、しかも前に来た時は山をまだ始める前だったし、ちょっと新鮮な気分っす。東京からバスで君津へ、そこからJRを乗り継いで「浜金谷」へ、かかった時間よりもずっと田舎に来た気分。で、早速山に向けて歩き出すのかと思いきや、ん?あれれ⁉︎「さすけ食堂」⁈正体は地元で圧倒的な支持を集める定食屋さんです。“食べ物情報班”のおサル君が拾ってきたネタで、つい先日も某テレビ番組“帰れマンデー”でサン◯イッチマンがきたんだとか、で、山を下りてきた頃に来ても、食べられない可能性大、って事で異例の登山前ご飯、と相成りましたぁ。しかし、開店前の9時半過ぎに到着したというの...房総百低山、鋸山編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、warazaemonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
warazaemonさん
ブログタイトル
山好き warazaemon の ひねもすだいありー
フォロー
山好き warazaemon の ひねもすだいありー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用