chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
warazaemon
フォロー
住所
北区
出身
大田区
ブログ村参加

2012/09/08

warazaemonさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,171サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,840サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,435サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,586サイト
自転車旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 391サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,171サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,840サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,435サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,586サイト
自転車旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 391サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,171サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,840サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,435サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,586サイト
自転車旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 391サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 北八ヶ岳、八の字周回 後編

    北八ヶ岳、八の字周回 後編

    さてさて、よく寝たものである、ヌクヌクと布団にくるまって実に10時間近く。窓の外は極寒の-15°。山小屋はこんな時、ほんとに有難い。雪中テント泊では、とてもこうはいかない。荷物の軽量化がいまだに計れない隊長におサル隊員だから、尚更だ。そう遠くない未来に、物質をミニミニ化出来るマジック光線が実用化できる日を待つことにしよう笑朝食を済ませ、ちゃっちゃっと準備を進める。今日は土曜日だから、ウィークデーと比べてルート採りの選択肢が増える。茅野駅から渋の湯を結ぶバス路線が土日だけ走るからここから高見石を超え、賽の河原を通って渋の湯へ下るのも良いし、昨日の逆ルートを辿るのも良い、或いは麦草峠から五辻を経てピラタススキー場へ戻るか、雨池へ回って雨池峠からピラタスへ戻るという手もある。色々考えて、まだこの時期に歩いたことのない...北八ヶ岳、八の字周回後編

  • 北八ヶ岳、八の字周回の巻

    北八ヶ岳、八の字周回の巻

    今年のお正月は、ちょっとはのんびり出来るかと思ったんだけど、甘かった‥‥降って沸いた仕事で年末からあたふた‥で、どうにか嵐のような2週間余りとその残務整理を終え、何とか月末の4連休へ突入、そりゃ行くでしょ、山へ‥鈍った身体を覚醒させるには、キリリと冷えた山ん中で絞るのが一番!というわけで、ここ数年、恒例となっている冬の北八ヶ岳行。でも、基本寒いのは苦手なもんで、山小屋が頼り。もともと八ヶ岳には通年営業の山小屋が多いけど、その中でも、一つだけ別次元の所があるんだ、いひひ😎東京から公共交通機関の利用だと、この時間が最速。それでもスタートが10:30は過ぎちゃう‥‥冬山雪山装備だと何かと準備に時間ばかりかかってもたつくのが難点、まぁ、のんびりと行こか‥‥麓では晴れていたんだけど、山頂近くの雲がなかなか...北八ヶ岳、八の字周回の巻

  • 大菩薩、紅葉狩り編

    大菩薩、紅葉狩り編

    大菩薩峠といえば、雷様(ライサマ)である。いえいえ、雷鳥でも、気象現象の“カミナリ”でもなくて、市川雷蔵の方‥古過ぎて、ピンとくる方も少ないだろうけれど、中里介山の一世風靡セピアの大衆小説『大菩薩峠』の映画化がされた時の主演が、市川雷蔵だったって話。ますますわからん⁈一度だけNHKで、深夜放送されていたのをチラッと見たことがあって話の筋も、他に誰が出ていたかも覚えていないけれど映画の中の雷様のゾクっとする色気だけは印象的だったっけ‥また脱線しそうなんで、話を元に戻そう。高い山はともかく、1,500m程度の低山ではちょっと紅葉狩り🍁には気が早いかなぁルートは幾つかあるんだけど、非常勤隊員のTもいるし、ここはオーソドックスに上日川峠からの周回って事で、先ずは甲斐大和駅へ予想はしていたけど、まぁ、凄い...大菩薩、紅葉狩り編

  • 再びの、秋の山へ

    再びの、秋の山へ

    地球の温暖化が叫ばれて久しい。自分の身の周りを振り返ってみても、確かに春と秋が異常に短くなった(気がする)。夏が長くより厳しくなり、冬の寒さは子供の頃よりも穏やかになった(気がする)。これ即ち温暖化って訳⁈なんだろう‥難しいことは専門家に任せるとして、山を登る人間にとってこれは甚だ厄介な問題だ。四季のメリハリがあってこその日本の山だし、自然の美しさなんだと思う。しかも、超暑がりの自分にとって、登山中の発汗問題は大問題だ。暑くも無く寒くもなく、行動中が丁度いいぐらいで快適に過ごせる春と秋の極限られた一時期は、年々短くなる一方だ。それでも山に行きたいとなると、自分の方を気候に合わせるしかないのでウエアリング問題も派生してくるし、行先や登り先の選択のより重要度が増すってもんだ‥まったく、年がら年中こんな事を考えている...再びの、秋の山へ

  • m(_ _)m ご無沙汰です m(_ _)m

    m(_ _)m ご無沙汰です m(_ _)m

    この歳になって、身辺、公私に渡って多忙な一年でした‥この際、ブログスタイルも、ちょっと変えようかなぁと‥体調の変化⁈いえいえ、お蔭様でまぁ今はボチボチ‥振り返ればコロナ自粛の一年、自身二度目の椎間板ヘルニア手術からのスタートでした。幸か不幸か、非常事態宣言下の自粛生活は、その療養期間と『ど被り』(笑)回復後、再開したこのブログですが山へ登って来たなら、なるべく早くUPしなきゃ、とそれまでと違う環境でちょっと義務感で書いていたため、疲れてしまった、と言うのが本音。まぁ、あまり無理せず、気ままに、綴っていきます‥なので、ブランク中に行ったり登ったりした山も勿論ありますがちゃんと全部記録しようだとか、振り返ろうなどとせず力を抜いて備忘録代りに書いたり書かなかったり、思い出してみたりして綴っていければ良いかなぁ‥さて、...m(__)mご無沙汰ですm(__)m

  • 榛名山登山始末記・伊香保編

    榛名山登山始末記・伊香保編

    9月中の秋の山行って、微妙です。さすがに紅葉にはまだ早く、秋雨前線が居座ることも多いし、台風だって来かねないそれ故、前もっての計画がなかなか立てづらいんだよねぇまぁ、温泉目的の旅と割り切ればいいか…で、じゃん!!上州三山って、「赤城山」「榛名山」「妙義山」のことを言うらしいけど今までにその内行ったことがあったのは、何故か秋と雪の赤城山だけ高所恐怖症の隊長なんで、まぁ、妙義山は置いとくとして榛名山は、なんかアクセスが悪いんじゃないかなと思い込んでいて敬遠していましたが、調べてみたら全然アクセス悪くないじゃん!!しかも伊香保温泉と組み合わせればちょうど良さそう!!高崎駅から、先ずは榛名湖行きのバスに乗り、湖畔へ榛名湖越しの特徴的な山が「榛名富士」、実は『榛名山』って、湖周辺の山の総称で、しかもこの榛名富士(1,39...榛名山登山始末記・伊香保編

  • 2020 富山 夏山旅、おまけ編

    2020 富山 夏山旅、おまけ編

    せっかく富山まで、足を延ばしたんだから、下山してそのまま東京へとんぼ返りじゃ味気ないよね、やっぱり折立11:40のバスに間に合った時点で、次の計画スタートです‥来た時と同じく有峰口まで戻り、先ずは「富山地鉄の旅」、鄙びた無人駅で蝉時雨の中のんびりと電車を待ちます乗り込んだ電車の中で、がたんごとんと揺られているうちに心地よい疲れから富山駅に着く頃まで熟睡の隊長でしたが食べ物担当おサル隊員はと云えば、富山で何美味しいものを食べようかとひたすらスマホで検索しまくるのでした…先ず、駅前から宿まで市電に乗りますなんと床は板張り!!立派に現役っす!!さぞ市民に愛され、大切に使われてきたんだろうね…宿で荷物を解くと、先ず展望風呂で汗を落とし、さてさて、町へ繰り出しますかこの後はいよいよ、イヒヒヒヒ…キンキンに冷えた生ビールに...2020富山夏山旅、おまけ編

  • やっとこさ 夏山到来!! 北アルプス薬師岳編(後編)

    やっとこさ 夏山到来!! 北アルプス薬師岳編(後編)

    さて、翌朝です。寝坊しないように、且つ同室の他の方に迷惑をかけないように、携帯アラームのバイブをオンにしていましたが、早くに寝床についたおかげでちゃんと予定していた3時半過ぎに目が覚めました。イメージふふふ、頂上アタックに備えた準備も、着替えてザックを背負うだけに寝る前に済ませていたので、余裕…です………ふふ、…完璧だな………………って、危ないあぶない、二度寝するところでした!!頬をつねって体を起こします。そーっとシェラフカバーから体を抜いて、おサル隊員は?!と気配をうかがうと、ウキキッ、起きてるじゃん用意しておいた最小限の装備をつかみ、山荘の階下へ下りていくと、既に何組かが、山頂アタックの準備をしています。自分たちだけでなかったのにちょっと安堵しつつ外へ出ますが、8月末の日の出は5時過ぎ、まだ真っ暗です。イメ...やっとこさ夏山到来!!北アルプス薬師岳編(後編)

  • やっとこさ 夏山到来!! 北アルプス薬師岳編(前編)

    やっとこさ 夏山到来!! 北アルプス薬師岳編(前編)

    夏も終わろうという今頃になってやっとの更新です…新型コロナ禍の影響で、この夏はどこの山域でも例年とは全く異なる夏を迎えました。当初は山に行くことさえ憚られ、山に入ろうとする人間を一括りにし、常識のない、身勝手な輩と断じる風潮さえあってぎすぎすした空気が、本来そんなものとは無縁の山の世界にも押し寄せもしました。おっと、あまりその事に触れすぎても、つまらない炎上騒ぎに巻き込まれたくないのでこれくらいにしとこっとさて、夏山です。やっぱり、夏山って言えば、アルプスじゃない?!おサル隊員とせめてこの夏、一度くらい行っておきたいなぁ…で、三密を極力避けて、お盆休み過ぎたあたりなら、なんとか行けない?!行けちゃわない?!天気予報をにらんで…8月も来週には終わろうという夜、我隊はバスタ新宿に立っていました。三列シートの夜行バス...やっとこさ夏山到来!!北アルプス薬師岳編(前編)

  • 東北遠征!! 初見山、岩手山!! 編

    東北遠征!! 初見山、岩手山!! 編

    さて、いまだ梅雨の明けない日本列島です。(7/22時点)山を始めてから10年以上、天気図や天気予報をじっくり眺める機会の増えた隊長、お蔭さまでなんとなく見るべきポイント、押さえるべきポイントみたいなものを肌感覚で身につけてしまいました。(←って、ほんとかよ?!)その一つを今回特別に披露いたしますと…『列島に西から東にかけて長く前線が停滞する時は案外とその北側(稀に南側)に晴れ間の広がる地域、或いは雨を回避できるエリアが出来る!!』という法則!!えーっ?!そうかな~、という疑念を抱いたあなた!!一昨年の我隊の東北遠征を思い出してみてください!!(そんなの覚えてる訳無いじゃん)まだ梅雨明け宣言の出される前の、タイミングとしてはほぼ同じ日取りだったと思いますが列島全域がほぼ雨雲の下に覆われていた時、それでも隊長は大丈...東北遠征!!初見山、岩手山!!編

  • 梅雨真っ只中、尾瀬縦断!! 後編

    梅雨真っ只中、尾瀬縦断!! 後編

    さて、尾瀬沼の北側、燧ケ岳の麓を池畔に沿って沼尻へ…これも尾瀬に来るようになってからの定番ルートです。途中で燧ケ岳への登山ルート(長英新道)と道を分け進みます。晴れていれば、深い木立の樹影越しにキラキラと陽射しを反射させる尾瀬沼の美しさが格別なのですが残念ながら今日はそこまで太陽が顔を覗かせていません。でも、梅雨ど真ん中のこの時期に、ここまで天気が回復し、曇りでも薄日が時折射すような明るさなら御の字ってものです。カエルの声も一際賑やかです。何年か前に訪れた直後に火災で全焼してしまった沼尻の休憩所です。再建され、前回来たときにはイマドキの白いパラソルなんかが目を引きましたが今シーズンはコロナ禍で営業していませんでした。中学生くらいの女の子と小学校4年くらいの男の子、両親という4人連れ家族が反対側からやって来て、リ...梅雨真っ只中、尾瀬縦断!!後編

  • 梅雨真っ只中、尾瀬縦断 前編

    梅雨真っ只中、尾瀬縦断 前編

    どの山も今年ばかりは様子が違うねぇ‥毎年GW明けにはあちこちで山開きが続き、夏山に向けて山小屋も営業を続々とスタートするっていうのに今年は6月末になってもいっこうにアクセス情報も山小屋情報も釈然としないって言うかできればハッキリしたくない、ってな雰囲気を山小屋側でも地域でも醸し出してるようで‥勿論、皆さん、本音は営業したいのはやまやまなんだろうけど‥‥そう、言わずもがな、新型コロナウイルスのせい‥万が一感染者がそうと知らずに登ってきてしまったら、とか万が一山小屋がクラスターになってしまったら、とか山小屋で感染者が出た時においそれとお医者さんにかかることもできないし、そもそも高齢者が多く、医療施設が潤沢と言う訳でない、山が存在している地域に菌を持ち込む事になってしまったら、とかもう考え出したらキリがない訳で‥山小...梅雨真っ只中、尾瀬縦断前編

  • 三たびの 復活‼︎ 俺は不死鳥ってか⁈ リハビリハイク編‼️

    三たびの 復活‼︎ 俺は不死鳥ってか⁈ リハビリハイク編‼️

    8年前に椎間板ヘルニア、一昨年には脳(聴神経)腫瘍、そして今年2月には部位こそ違え再びの椎間板ヘルニア発症と、三度の全身麻酔手術と入院加療を乗り越え、👏👏👏ポンコツ隊長、復活です‼️👏👏👏いやぁ〜、それにしてもまさかまさかのこの3ヶ月あまりでしたねぇ自身の体調の事もそうですがそう、「新型コロナウイルス」の野郎の事は、世界中の人が全くもって予想外、予定外でしたもんねぇ‼️ところが世の中、何が幸いするかわからないもので、隊長の、4月3日に手術、8日に退院のタイミングで世の中が一斉に自粛緊縮体制突入‼️って、まるで計ったかのような丸かぶり‼️おかげで自宅療養期間中は、心置きなくまるっとロングバケーション、しかも世の中全体で自宅巣篭もりを強いられ自分だけが家で大人しくしていなくてはならない、なんてフラストレーションが溜...三たびの復活‼︎俺は不死鳥ってか⁈リハビリハイク編‼️

  • 令和二年、登り初めはマナスルから、後編!!

    令和二年、登り初めはマナスルから、後編!!

    ところで、今夜の宿『マナスル山荘(本館)』を今年最初のお宿に選んだ理由、食事が美味しいという理由の他にもあるんです!!我隊、自他ともに認める食いしん坊ですが……実は、呑み助でもあるんですっ!!えええええええええええーっ!!とっくに知ってるわいイヒヒヒヒ、実に素敵なプランっす!!これでねぇちゃんが綺麗だったら天国っす!!おサル君、「ねぇねぇ、隊長?!どうする?!飲み放題、頼んじゃう?!」ってこらーっ!!何をカマトトぶってんねん!!今夜の宿泊者は、我隊を入れて5人のみ。なので特等席のおこたに気にせず陣取って、さぁーっ!!飲むでーっ!!だいぶ出来上がってきたところで、さぁご飯っす!!食材は基本、地産地消をモットーにされているそうで、一見地味ですが実に美味しい!!胡麻だれしゃぶしゃぶも、美味しかったぁ食後は、これも楽し...令和二年、登り初めはマナスルから、後編!!

  • 令和二年、登り初めはマナスルから、前編!!

    令和二年、登り初めはマナスルから、前編!!

    読み返してみると、昨年暮れの私メの登山blog、まるで新手の「閉店詐欺」みたいだね~もうこれで最後、ホントに登り納め、と何度も何度も投稿を繰り返してしまいました……深く反省別に何か思惑があったわけじゃあございません…悪しからずその手で言えば、登り初めは後にも先にももう正直に一回こっきりなんで、皆さま、身構えず、気楽にお読みくださいまし(笑)ところで世の中には、九日間もの長い正月休みの間にすっかり正月太りしてしまった輩、ごほん、いえ、失礼…、方々が多いことと思われますが…我隊は闇世界、いや違った…そもそも因果な商売に加担しているので全く、正月なんぞに関係ない世界に生きております。おまけに今年は一月早々から、大事な催事を抱えていたもんで正月早々朝から晩まで10日近くのハードな連勤、正月太りなんてありえへん世界で過ご...令和二年、登り初めはマナスルから、前編!!

  • 大菩薩嶺、ほんとにこれが2019年 登り納め!! 編

    大菩薩嶺、ほんとにこれが2019年 登り納め!! 編

    もう、2019年内の山行はないだろう、高をくくっていたらほんとにホントの年末28日準レギュラーの❝お兄ちゃん❞からあらら、まさかのお誘い…一瞬躊躇したけどどうせ家にいても年末、邪魔なだけだし(きっとお兄ちゃんも同じなんだろうねぇ、イヒヒ)よし、行ってしまえ~冬型天気もやっと安定、今日も関東の初冬らしく、きりっと晴れた朝です。お兄ちゃんとは「あずさ」車内で合流、大月乗り換えで、スタートの塩山駅到着。平日なもんで、ここからしか登山口へ行く術がないんです。バス終点「裂石・大菩薩峠登山口」から歩き出します。さすがに年末のこんな時期に山に向かう浮かれポンチは我々2名のみ(笑)駅では晴れていた空も、山が近づくと稜線には結構雲がかかっています天気予報はまずまずだったんだけどなぁ~と、この直後、事件発生!!僕の愛機オリンパスO...大菩薩嶺、ほんとにこれが2019年登り納め!!編

  • 超大型台風(19号)接近!! 滑り込みピストン 燕岳!! 編

    超大型台風(19号)接近!! 滑り込みピストン 燕岳!! 編

    いけね!!2019年登山で、忘れられない山行がもう一件あったっけ!!会社のℐ先輩に誘われて行った、燕岳ピストン!!これ、忘れたらあかんやろ~以前からお互い山をやるのは知っていて、ℐ先輩の「一度一緒に行こうぜ~」との熱いラブコールに応えて計画した山行でした。ところがよりによって1か月も前から楽しみにしていたまさにその日取りに合わせるように北上してきたのが例の台風19号!!列島各地に(特に東日本に)大きな爪痕を残した奴の為に当初の燕岳~大天井~常念の縦走プランを天候次第の燕岳ピストンへと急遽変更。※車の回送サービスまで予約していたんだけどね~前日仕事を早目に終えて、いったん帰宅。荷物を抱えてℐ先輩の車に拾ってもらったのが午後10時。中央高速を飛ばして登山口の中房温泉に着いたのが12時半頃だったかな。駐車場で車中泊の...超大型台風(19号)接近!!滑り込みピストン燕岳!!編

  • 2019 御岳~大岳山で登り納め!!、編

    2019 御岳~大岳山で登り納め!!、編

    平成から令和へと時代が代わった2019年も間もなく幕を閉じようという年末、登り納めをしてまいりました~場所は、ダイヤモンド富士の見える裏高尾、とも思ったんだけど折角の連休、どうせならどこかでのんびりして帰れるお宿に泊まろうと検索するとおサル君が前からいつか泊まってみたいと思っていた奥多摩鳩ノ巣渓谷に建つ『鳩ノ巣荘』が偶然空いていてので、すかさずポチッと予約。で、山はそこから比較的近いとこってことで、御岳山から大岳山周回に決定っす!!ケーブル山頂駅まで、朝一のホリデー快速で御嶽駅に降りた登山客、参詣客はほぼほぼ一緒の団体行動です(笑)田部井淳子さんも愛した奥多摩っす!!いつ来ても、奥多摩はいいねぇ、落ち着くっす!!先ずは御岳集落を目指しましょうあのとんがった頂が、御岳山だね深い紅に染まった木集落到着。まだ山道でも...2019御岳~大岳山で登り納め!!、編

  • 錦繍最終便!! 大山紅葉詣で、編

    錦繍最終便!! 大山紅葉詣で、編

    雪降る前の東京周辺の低山へ、錦繍の紅葉を訪ね登るシリーズ(いつからシリーズになったんだ?!)も、いよいよ最終報告っす!!(実はここ暫く、何年かぶりの腰痛で、今日も自宅療養中。不幸中の幸い?!それでblog更新も順調に挽回中なんです)年末、何となく仕事も一段落し、ここんところ定期的に週末の山行が続いています。数年前、丹沢は大山を登った帰りに寄った『大山寺』で見たこの世のものとも思えないほどの真っ赤っかなもみじの紅葉が未だに鮮烈に記憶に残っていて、今日はそれをもう一度見れればラッキー!!ってな思いでやって来ました。もっとも、紅葉に合わせた大山ケーブルの夜間ライトアップは先週で終了してしまっているという事なので↑↑↑ちょっと遅かったかなぁ、という感じではあります…ヤビツ峠へ向かう秦野駅からのバスは、シーズン過ぎでもま...錦繍最終便!!大山紅葉詣で、編

  • 錦繍の奥多摩、冷たい雨に散る!! 三条の湯 編

    錦繍の奥多摩、冷たい雨に散る!! 三条の湯 編

    紅葉がだんだんと低い山へ下りてきました。雪降る前に、紅葉を楽しめるのもあと僅か。久しぶりに雲取山でも行くか?!目指すルートは、三条の湯経由です!!ですが、降り立った奥多摩駅は、深い霧に包まれかかっていました。天気予報も今日明日とあまり芳しくなく、肌寒~い山行になりそう…奥多摩バス「お祭」バス停に降り立ったのは、我隊の他僅か数名。皆足早に、山へ向かいます…でも霧の立ち込める、こんな風情も案外悪くないかも…さてここから、飽きるほど長い、林道歩きのスタート。紅葉も、真っ盛りのようで、晴れてればもっと綺麗なんだろうけど…ねいつの間にか雨も本降りになって、愛機のミラーレスOM-DE-M5はザックの中に避難しっぱなしやっとここで林道も終了。あと30分ほどだけ山道を行けば、今日のお宿『三条の湯』に到着です。早く冷え切った体を...錦繍の奥多摩、冷たい雨に散る!!三条の湯編

ブログリーダー」を活用して、warazaemonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
warazaemonさん
ブログタイトル
山好き warazaemon の ひねもすだいありー
フォロー
山好き warazaemon の ひねもすだいありー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用