札幌市西区発寒のJR発寒中央駅からほど近い手打ちそばのお店へ行ってきました↓「東家」さんです。道内で東家といえば、名の知れた蕎麦屋。発祥は釧路でしてね。コロナ前にハミちゃんと道東のしーさんを訪ねた際に連れて行ってもらいました。おそ
2022年も本日がラスト。今年もやっぱりコロナイヤーでしたね。それでもそれなりに楽しい日々であったことは間違いない。 ブログの内容は食いしん坊ネタの活動がメインだったかも。だってコロナ禍でお出かけ控えているんですもの。
今月、ぴよえ氏おすすめの鮮魚店にようやく行くことができました。それがこちら↓札幌市東区にある「一和鮮魚店」です。ぴよえ氏によりますと、売り場面積が拡大されたとのこと。私が行った時も千客万来状態で繁盛されておりました。 店
今まであまりYouTubeを見ない生活だったのですが、夏の体調不良時に遅ればせながらハマりました。今では「もちまる日記」「ずぅちゃんねる」「モカココTV」「文鳥ちゅんねる」「Cちゃん寝る」などなど、日常的にチェックしちゃうぐらい。YouTu
今年最後の宿直明けの日に、ちょっと外出していたら郵便局の不在票が。再配達を依頼して、その日の夕方におおぐらいさんからの発酵食品セット↓クリスマスカードとともに、ありがとうございます('ω')ノクリスマス
ラーメン行脚シリーズ。 今月、北海道に初進出したという大阪発祥のお店がオープン。早速行ってきました。そのお店がこちら↓「サバ6製麺所」です。札幌市東区の「アジトケ」だった場所です。店内はテーブル席もカウンター席もたくさん
先日報告済みのサントリービアボール↓テレビを見ていたら、CMで流れてきたので気になってました。そして直後に購入するも、新発売物だし、どうせなら他の方の意見しながら飲みたいと思い、実家帰省の際に手土産のひとつとして持参。
今年も気が付けばクリスマス。先日、実家へ帰省した際に撮った1枚。母の親友ヨシコちゃんがくれたクリスマス飾りと愛鳥ブンちゃん。 今年は母(私)子(ブン)でパーティーを開催予定。まぁ、パーティーという名の家飲みだね。 ねー、
「サントリー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に応募したところ、モニターに当選いたしました↓この2本をいただきました。*バロン ド レスタック ボルドー ルージュ[赤]*バロン ド レスタック ボルドー ブラン[白
・冷麺(具:味玉、茹で牛肉、キュウリ、キムチ、白胡麻)・タレ・酢水・ヨーグルト+ゼスプリゴールド 今年もラストのお弁当となりました。最後は寒くても冷麺。まぁ、寒いといっても昨日は雨が降ってましたからね。12月下旬北海道の気温として
・サンドイッチ(クリームチーズ、スモークサーモン、ブラックペッパー)・ブロックリーおかか和え・味玉・マダチと豆苗とニラの味噌汁・頂き物のおやつ・朝食用 クッキーサンド 先日ご報告したパンでサンドイッチ。無事に小銭も返金できました。
・ロイズのチョコレート 焼きりんご・職場のホットコーヒー・飛び入り参加のブンちゃん 今年も最後の宿直明けとなりました!ヒャッホーイ♪毎回宿直明けのブログカテゴリを「朝いち」シリーズにしているので、改めて今年の年間宿直回数を数えてみ
・焼きカレー(昨日と同じクミン鹿カレー、椎茸クリームソース、たまご、チーズ)・ブロッコリーの辛子醤油おかか和え・トマト・明治ブルガリアヨーグルトりんご味・富良野ビジュー 窯出しチーズタルト カレーとご飯が残っていたので、一気に消費
・クミン鹿肉カレーライス(具:鹿肉、玉ねぎ、人参、セロリ、ニンニク、生姜、フライドオニオン、野菜ジュース、クミン、赤ワイン、ソース、チョコなど)・野菜サラダ・ヨーグルト・朝食用 みかん 週末は土曜日に体調不良(微熱と頭痛)で一日ベ
クリスマスだからと言って心躍るタイプの人間ではない私ですが、久々にロイズへ行った際にクリスマスっぽい商品を購入いたしました。昨年も年末にロイズに行ってカレンダーをゲットしていたみたい →そしてロイズでのシュトーレン購入は約6年ぶり
ラーメン行脚シリーズ。 新規開拓してきました!それがこちら↓札幌市東区にある「煮干ラーメン北栄」です。こちらのお店は今年市外へ移転した「おお田ラーメン店」と同じ場所で営業されています。こちらのお店は北区麻生にある「らーめ
・蟹クリームコロッケサンド(具:千切り野菜ミックス、お惣菜の蟹クリームコロッケ、スライスチーズ、ソース、バター)・千切り野菜ミックス・トマト・KAGOME 9種類の果実 冬のフルーツこれ1本 今日は全く違うお弁当候補2種類を予定し
・つけ麺・トッピング(煮豚、メンマ、味玉、長ネギ)・フードコンテナでキャベツ入りのつけ汁・朝食用 頂き物の無印良品バウム 先日購入した「まるチョク」で購入したつけ麺。麺は温めなおして、熱盛にしてみようかと目論んでおります。職場の引
・牡蠣のオイル漬け和風スパゲティー(具:自家製牡蠣のオイル漬け、椎茸、ニンニク、大葉)・昨日と同じ漬物ポテサラ・トマト・乱切りキュウリ 今日は牡蠣のオイル漬けをスパゲティーにしてみました。大ぶりで立派な椎茸をゲットしたので、グリル
・実家から貰ってきた牡蠣めし・漬物ポテサラ(具:ジャガイモ、沢庵、らっきょう漬け、キュウリ、塩コショウ、マヨ)・トマト・油揚げと水菜の煮びたし・玉子とニラの味噌汁・ブルガリアヨーグルト りんご味 久々にきちんとした弁当を作るつもり
先日、職場でリンツのチョコレートが話題に。宿直のおやつにもらった人が、その美味しさに驚いていたのです。 リンツはスイスのプレミアムチョコレートブランドなんですって。へぇー、それは知らなかった。コストコで売ってるよねーってみんな話し
コロナの影響もあり、昨年の夏に部活(スポーツジム)を退会して一年以上経ちました。日常的にそれなりには歩いていますが、運動は皆無。肩こりとか、ちょっと腰痛とか、定期的に運動していた頃に比べると、ちょっとした不具合が出ているように思います。まぁ
先月末から今月頭まで開催されていたAmazonのブラックフライデーセール。私も参戦しましたよ。割引対象になっていないAmazonの通常価格で(笑) その中のひとつがこちら↓東彼セラミックス 保存容器 「ニューねぎっ庫2」
同僚が青森に行くと言っていて、私も過去に東北へ行った際に食べた青森のラーメンが美味しかったと思い出話に花咲かせる。 その後、その同僚がお土産にとこんな素敵なのをくれました↓青森の名店なんですって。 早速、味玉や
・頂き物 ロイズ バーチョコレート・頂き物 ルタオ テノワール・柳月 金平繊兵偉・職場のホットコーヒー 宿直明けです。年内の宿直も残り1回だったかな?嬉しいなー。嬉しいよー。ブンちゃんを飼う前までは、宿直のときに机上の仕事を進めら
・トースト用のパン・食べればロールキャベツ風スープ(具:豚肉とエノキと玉ねぎの肉団子、キャベツ、トマトジュース、コンソメ、ローリエなど)・キュウリの酢の物・味玉+白胡麻・みかん 昨日、仕事帰りに豚ひき肉とえのき茸を購入。今日のお弁
・ポテトサラダドッグ・無印良品 フリーズドライインスタントスープ・ヨーグルト+ゼスプリゴールドキウイ 本日もパン弁当。パン消費を心がけようという弁当です。今日は職場トースターの出番は無さそうだな。本日のイラストはこちら↓
・トースト用のパン・ポトフ(具:玉ねぎ、南瓜、人参、シャウエッセン、キャベツ、ローリエ、コンソメ、ハーブソルトなど)・ヨーグルト+柿ジャム・みかん 一気に冬道になった北海道。日中は雪も融けて路面が出ていますが、昨夜の帰り道はツルツ
・職場のトースターを使ってホットドッグ(キャベツと玉ねぎのソテー、ケチャップ、マスタード)・ピクルスレリッシュ・梨・職場のホットコーヒー 先週は木曜日の会議明けで遅めの帰宅。夕方に眠くなってしまい仮眠。その後は目が冴えてしまい、ワ
私はダイナミックな調理で有名な平野レミさんが好き。毎週チェックしている「家事ヤロウ」に出演されている和田明日香さんも好き。 野菜を調達した際に、デパ地下でパクチーのお得セットをゲットし、近所のスーパーでニラをゲット。これは私がリス
ここ最近のマイブームが製麺所の麺。報道番組で今年オープンしたのは知っていたのに、なかなか行けていなかったお店に行ってきました。 こちらのお店です↓「まるチョク 札幌駅北口店」です。こちらのお店は恵庭市にある「まるは製麺所
・頂き物 カスタードケーキいのちりんご・無印良品ほうじ茶バウム・撮影中に乱入してきたブンちゃん・コーヒー 宿直明けです。今日は会議明けなので、かなり拘束時間長めです。お昼ご飯も必要となるので、昼にほうじ茶バウムをパクつこうかなー。
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
札幌市西区発寒のJR発寒中央駅からほど近い手打ちそばのお店へ行ってきました↓「東家」さんです。道内で東家といえば、名の知れた蕎麦屋。発祥は釧路でしてね。コロナ前にハミちゃんと道東のしーさんを訪ねた際に連れて行ってもらいました。おそ
・TRUFFLE ヘーゼルナッツ・職場のホットコーヒー 本日は宿直明けなのに会議もあるので拘束時間が長い…(T_T)朝から糖分チャージして現実逃避しようかなーと。お昼は職場で冷凍保管させてもらっているおにぎりでも食べ
・ミニトマトとバジルとニンニクのカッペリーニ・絹さやの磯辺和え 産地直売のお店でバジルを購入しましてね。久々にガパオライスでも作ろうかしら…と思ったのですが、冷たいメニューにしてみました。今週は麺三昧だな。今回はカッ
・冷麺(具:茹で鶏、味玉、キムチ、キュウリ、レタス、白ゴマ)・付属のタレ・酢水・はちみつヨーグルト 日曜日の仕事帰りにスーパーへ寄り道したら、道内産骨付き若鶏のもも肉が超お値打ち価格で売っていました。それを購入して、日曜日の夜にい
・チョレギサラダうどん(具:お惣菜のチョレギサラダ、茹でうどん、温玉、牛肉プルコギ炒め、白ゴマ、職場引き出しのおにぎり用の海苔)・鶏スープ(具:小松菜、椎茸、ささげ豆) 昨日茹でたゆどんが2食入りだったため、一気に茹で
・冷やかけきつねうどん(具:油揚げと干椎茸の煮物、ネギ、茗荷)・保冷ポットに氷入りのかけ汁・ギリシャヨーグルト マスカット味 夏のセール開催中の街中へ行く気満々の週末でしたが、またまた断念。だって外が暑いんですもの。そして私のやる
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。 例年よりも暑い日続きの北海道。6月に続き、涼やかな冷菓が魅力的だったので今月も注文いたしました↓今年の包装紙はこんな
前回の無印良品週間の際、購入を迷い見送った品↓ここ最近、お弁当にヨーグルトを持参するのがマイブームなのですが、私ご愛用のオケクラフトのスプーンではヨーグルトを食べるのに大きすぎましてね。さらに、ヨーグルトを容器の側面から上手く掬い
・ごはん・鮪のたたき・出窓で育ちすぎた大葉の刻み・豚汁(具:豚汁の具の水煮、ぴよえ氏にもらった絹さや、ルスツ豚、長ネギ、生姜)・はちみつヨーグルト 昨日のアテ用に購入した鮪のたたき。昨日は違う物を食べてしまい、アテにたどり着けず、
・無印良品 ずんだあんのドームバウム弁当・職場のホットコーヒー・ハミハミするブン氏 宿直明けです。朝イチおやつは無印良品のご当地バウムシリーズ。ずんだあんの商品がお安くなっていたのでゲット。北海道のハスカップ味も気になるぜ。&nb
・マフィンサンド(具:玉ねぎマヨ入りオムレツ、塩もみきゅうり、ケチャップ)・サラダ(レタス、ミニトマト、ささげ豆の磯辺和え)・はちみつヨーグルト・黄金の梅のセミフレット 昨日、仕事帰りにて。お安くなっていたサンドイッチ用のパンが売
・カレーライス(具:温玉、鶏肩肉、ゴボウ、人参、玉ねぎ、蛸入りトマトソース、チェダーチーズなど)・サラダ(お惣菜のチョレギサラダ、鰤漬け、白ゴマ) 今年度は職員数が増えたのと、男女比の変化で勤務パターンに変化が。嬉しいのは宿直回数
・ごはん・がごめ納豆・生卵・サラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、茹で牛肉) 朝ごはんみたいなメニューですが、もうこれで良いの。本当はズッキーニの牛肉巻を作ろうかと思っていましたが、フライパンを作るのも嫌になり断念。牛肉を茹でてさ
先日の「フナサン米カリー」後に向かったお店がこちら↓札幌市中央区南22条にある「LILAC BAKE」です。こちらのお店は元同僚のひなこちゃん(フィンランドにも一緒に行った先輩)がオススメのパン屋さん。フナサン米カリーと同じく、こ
・千秋庵 ノースマン 塩レモン・職場のホットコーヒー 宿直明けでございます。昨日が会議日の宿直だったので、明けまでが長い。そして暑い時期は泊りが堪える。うーん、早く帰りたい。写真に写りこんでいるブン氏に会って、撫でまわしてから思い
・和風オムライス・小松菜とゴボウの牛肉巻き・サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)・はちみつヨーグルト・グリーンキウイ 今日は冷凍しておいた炊き込みご飯を薄焼き卵で包んで、青海苔トッピングして和風オムライスということで。包めば何で
・おかめやのパン・トマトソース(蛸頭、ニンニク、玉ねぎ、チョリソー、セロリ)・クラッシュチェダーチーズ・サラダ(味玉、リーフレタス、きゅうり、レンチン茄子) 昨日は出勤前に買い物行脚をしたので、野菜が補充されました。サラダ復活!巨
・残っていた石臼バゲットでフレンチトースト・小松菜と油揚げの煮びたし・ゼスプリゴールドキウイ・職場に残っている昨日のヨーグルト+ドライフルーツミックス 昨日、出勤後の休憩時間にお弁当を食べようとしたら、同僚ナオミくんが「盛りすぎチ
・新生姜の炊き込みご飯(新生姜、油揚げ、白だし、酒、塩、出汁昆布)・自家製ためたけ・仕切りの出窓栽培大葉・もち米焼売・蒸し人参・味玉・ヨーグルト+ドライフルーツミックス 土日休みに買い物へ行かなかったので野菜が少ない本日のお弁当。
ブンちゃんの通院の際に寄り道したパン屋さん↓札幌市豊平区月寒にある「フナサン米カリー」です。米粉を使ったパン屋さん。実はこちらのお店、その前のブンちゃん通院時にも攻めたのですが、臨時休業で伺えなかったのです。ウキウキ初訪問。&nb
少し前から気になっていた中華料理店へ行ってきました。それがこちら↓札幌市西区発寒のマンションの一角にある中華料理店「中華菜楼 東巴」です。よく通る道沿いのお店で、駐車場も営業時間帯は満車のことが多く、「人気なのかしら?」と思ってい
・ピザハット マルゲリータ スライス・ブロッコリーとトマトのサラダ・頂き物 インゲンのツナ玉ねぎマヨ和え 昨日の明けでは宣言通りピザハットのマルゲリータをテイクアウト↓ビールを飲みながら食べました。ハンドトス生地のМサイ
・ハミちゃんにもらったクッキー・ハミちゃんにもらった豆乳飲料・無印良品 塩チョコスティックパイ・無印良品 フリーズドライスープ2種 本日は宿直明け。暑い中の宿直からの、会議日明けという何とも嬉しくない感じ。朝イチにおやつを食し、お
・鮃のアクアパッツァ(具:鮃、アサリ、マッシュルーム、パプリカ、ミニトマト、スナップエンドウ、ローズマリー) 本日は出勤時間が遅いため家飯デーです。メインの鮃は先日遊びに行ってきた妹ハミちゃんの夫おひーさんが釣り上げて捌いた品。有
・冷麺(具:キムチ、キュウリ、牛肉)・半熟になってしまったゆでたまご・酢水・タレ・ハミちゃんからもらったシナモンドーナツ 本日早出。三連休だった週末は妹ハミちゃんのところへ遊びに行ってきました。ブンちゃんの浮気現場も激写&darr
みんな大好き鎌倉「豊島屋」の鳩サブレ—。母の実家が神奈川県ということもあり、母が帰省する度にお土産で買ってきてくれる定番商品。幼い頃からの大好物でございます。 そんな鳩サブレ—。たまたま職場で鳩サブレ—の話になり、本店限定販売のグ
札幌市北区篠路のパン屋さん巡りではもう一店舗攻めておりました。それがこちら↓「boulangerie coco de chou chou」です。桜楓堂へ行った際に近場にあるパン屋さんを検索して見つけたお店。 お店の方にO
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。気が付けば2月ぶりだった(゚д゚)! 今月はこちら↓イラストの少年が「おやつ屋さん」の文字を捕まえているのが可愛らしい
・フェットチーネグミ・職場のホットコーヒー 宿直明けです。写真を撮っていた際にブンちゃんがグミの袋を確認したくなっちゃったみたいで('◇')ゞグイグイ引っ張られて写真がブレているかもしれない。本日のイラストはこちら
・海老と野菜のペペロンチーノ(具:海老、アスパラ、椎茸、ズッキーニ、ニンニク、鷹の爪)・ブロッコリーとミニトマトのサラダ 昨夜は早出だったので帰宅後にお好み焼きを仕込む予定でしたが…新発売のビールをグビッと飲み&nb
・ラーメンサラダ(具:レタス、スモーク塩豚タン、ミニトマト、味玉、きゅうり、海老、アスパラ、豆苗)・シジミとネギの味噌汁・朝食用 たまごおにぎり(具:とうもろこし、ちりめんじゃこ、大葉、ミョウガ) 本日は早出です。似たようなメニュ
・まぜごはん(具:トウモロコシ、大葉、みょうが)・野菜とベーコンの梅肉味噌炒め(具:椎茸、ズッキーニ、茄子、ピーマン、葱、ベーコン、梅しそ)・浅漬けの素に漬けたゆでたまご・ミニトマト・頂き物 ルスツ名物みそまんじゅう 昨日のトウモ
・トウモロコシごはん・葱入り だしまきたまご・ブロッコリーとアスパラ入り焼き海老マヨ・牛肉入り金平ゴボウ・ミニトマト・スイカ ブンちゃん用にトウモロコシを今シーズン初購入。「まんなかの きいろい つぶみたいなところが ことしもうま
札幌市北区篠路のパン屋さんへ行ってきました。それがこちらのお店↓「桜楓堂」です。レトロな外観は昭和ノスタルジーを漂わせていますが、開業は2013年なんですって。後から他のサイトなどでお店のことをリサーチしたら、東日本大震災を機に北
少し前のお買い得期間に購入しました↓ニトリのストレーナー付きマルチポット。定価1,990円のところ、いくらかお安くゲットできた覚えあり。 三点セットはこんな感じ↓今回、購入した決め手は「ストレーナー」です。ほら
・ラーメンサラダ(具:煮豚、トマト、キュウリ、豆苗)・朝食用 デコポン 今日は割と早めの出勤日。朝が早い日は麺がありがたい。昨日のランチタイムの同僚も素麺とか、冷やしラーメンとか食べていたもの。お弁当の麺メイト、どんどん増えそうな
・ごはん・自家製らっきょう漬け・夏野菜カレー(具:鶏もも肉、玉ねぎ、人参、茄子、ズッキーニ、セロリ、インゲン、トマト、生姜、ニンニク)・レタス・豆乳飲料 バナナ 昨日は明けで一息ついてから調理活動。久々にカレーを作りました。ほぼ野
・六花亭 白い花の咲く頃・職場のホットコーヒー 先月まで六花亭で期間限定販売だったお菓子が本日の朝いちおやつ。食べるの楽しみだな。毎月、月初めに六花亭の季節限定のお菓子をHPで確認しています。ついに夏場を迎え、川西長いものシフォン
・両面を焼いた焼きそば麺・フードコンテナに中華あんかけ+酢(具:豚肉、木耳、白菜、人参、シーフードミックス、椎茸、ニンニク、生姜、長ネギ)・頂き物 デコポン・頂き物 スイカ 今日はあんかけ焼きそばにしてみました。フードコンテナの中
・冷凍炒飯・ネギ入りたまごやき・フードコンテナに中華風海鮮あんかけ・スイカ・朝食用 頂き物おはぎ ついに夏本番の7月↓ホオグロ文鳥さんと桜文鳥とのコラボ写真。Choo Choo TRAIN風にミエルのは私だけ?