chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館まんまる日誌 https://ameblo.jp/honndoori/

函館で暮らしています。小さな幸せをみつけながら、料理・生活・家族のことを普段着で綴っています。

愛犬マルがわが家に来てから3度の散歩が日課になり、ブログ日誌を更新しているうちにつらい更年期の体調がゆっくり良くなってきたように思われます。

さっさ
フォロー
住所
函館市
出身
函館市
ブログ村参加

2012/07/28

arrow_drop_down
  • フルーティー

    いよいよ師走になりますね。11月最後の一日も大切に過ごしたいと思います♪日本のワインらしいよ。って母がプレゼントしてくれたボージョレです。 おおば製パンのブロ…

  • りんごの時間

    毎朝のこと。わたしたちの食後の果物を心待ちにしているマル。その時がやってきて、りんごじゃないともらえないのでがっかりします。今日はしっぽブンブンで!

  • あやしい蕎麦屋

    玄関先の飛び込み営業、風貌であやしいと思ってしまった夜のお蕎麦屋さん。誠実でおいしい生そばのお昼をいただけて、おまけにカレースパイスも♪とても満足、ごちそうさ…

  • ヤーコンは生が好き

    ヤーコンを千切りにしてサラダにしたら、シャキシャキとてもおいしかったです。お弁当には、ピクルスにして、紫玉ねぎと人参とヤーコンで色どりを。玉子焼きの庭パセリは…

  • ごぼうサラダのトースト

    ごぼうサラダを食パンにのせてトーストするだけ。ごぼう、にんじん、しめじ、パセリ。 野菜だけでも食べごたえのある一枚でした。

  • 自由

    今日は勤労感謝の日だから、家のこともしないと夫。では私もね、夕飯の台所はしないことにした。夫はお惣菜を買ってきて、好きなようにする。私は一食抜いて、リセットし…

  • 酒粕ココア

    寒い外から帰宅した娘たちといっしょに、よく飲んでいた甘酒やココア。作りおきの酒粕牛乳とココアを混ぜて、ひとりで飲むのも今はいい時間です。元気でやっているのなら…

  • お昼のパスタ

    市販のいかすみソースにいか塩辛を加えてみたら、コクが出て深い味になりました。ごはんやいもバターにトッピングしている、いつものいか塩辛が調味料に使えて便利です。 

  • 銀杏の葉がすっかり落ちて、冬に向って、さっぱりした木。朝の窓は、曇りガラスになっている。雪とのおつきあいが、始まりました。

  • 雪の感触

    夕陽のころの葉ボタンは、きれいだなーと眺めていたきのう。  今日の朝は雪が積もっておりました。  車道はツルツル。  いつもの公園、白樺には雪がお似合いです。…

  • 秋植えビオラとパンジー

    10月に植えたパンジーとビオラが可愛く咲いています。春ばかりでしたが、秋に植えたのは初めてのことでした。寒くなると、家に直行・・・ゆっくり庭をみることもなくな…

  • ミニ湯たんぽ付き

    夫のおべんとう。容量350mlの湯たんぽをお弁当バックに入れています。 車内で食べるから、これで良いかと思います。  もうすぐ83歳のとなりのお義母さんへ。気…

  • 午後の散歩で

    まだ午後3時すぎ、日暮れが早くなりましたね・・・。 公園のメタセコイヤの葉に傾いた太陽が当たり、うっとりするほど落ち着いた黄昏色になっていました。  プラタナ…

  • 函館の「美しい」

    函館も雪が降ったりして、冷たい風に、しかめっ面して歩いています。鮮やかな落ち葉に雪がうっすら積もるこの時季は、雪国だけの「美しさ」だとしみじみ感じてしまいます…

  • 乙女な林檎から

    かわいい林檎。 アルプス乙女な林檎。いつまでも飾っておきたいけど、そろそろ。蒸し焼き林檎にして、食べてしまいましょう。アイスとドライフルーツとナッツを添えてい…

  • 黄色い小菊

    黄色い小菊が年々勢いよく増えています。 そろそろ終わりを迎え、今日の暖かいうちに株を8割ほど減らす作業に向き合いました。花と葉は土に混ぜて、腐葉土にしてみます…

  • 食欲をそそる色

    夫とふたりになってから、卵が減らなくなったので、ゆで卵を作りました。うまく半熟になったゆで卵の黄身は、鮮やかなオレンジ色で美味しそうでした。市販の身欠きニシン…

  • 眠っていたカゴ

    実家にあった大きな段ボール箱を開けてみたら、ひとり暮らしで使っていたカゴと趣味で作った藤のカゴが入っていました。しまいこんで忘れてしまっていたモノと再会すると…

  • チェリーセージの香り

    庭に咲いている花が少なくなっても、チェリーセージはまだ鮮やかに咲いています。夏のあいだは、葉のほうの強い匂いで気づかなかったのか。冷たい空気で育った秋のほうが…

  • もつ鍋ラーメン

    お鍋は、アレンジして2度楽しめるのがいいところですね。お昼は残りのもつ鍋をラーメンにして、あったまりました。冬の入口は、寒さに慣れていないから体調不良になりや…

  • フィッシュ&チップス

    10月peepsに、おいしそうなフィッシュ&チップスのお店を見つけて、行くにはハードル高いから、買ってきた鱈の半身と晩酌のビールを使い、作ってみました。衣サク…

  • ひとつカヌレ

    友人からカフェを出るとき、ひとつカヌレをおみやげに♪カタチが可愛いカヌレ、青森県立美術館でみつけたオブジェのカヌレとおそろいで記念写真。「cafe D’ici…

  • 緑の島から歩いて元町

    2019年11月5日(火)ちょっと寒いけど、良いお天気でした。緑の島に車を停めて、てくてくと気の向くままに目的地まで歩きました。秋ならやはり、大三坂の石畳と蔦…

  • ヒルネ

    スースーとマルの寝息が聞こえてきました。気持ちよさそうです。ゴハン、サンポ、ヒルネ。人間に、ワンコはいいなぁ~って、よく言われています。 

  • あっさぶ道の駅

    あっさぶの道の駅みやげ。落葉キノコ、栗、イチヂク。 みんなピカピカに光って見えました。今年は口にしていなかったイチヂクが、地物で食べられたことに感謝しています。

  • きのうの笹流れダム

    昨日、中野ダムからはしごして、笹流れダムにも行ってみました。函館山が遠くに眺められます。訪れたのは、10年ぶりくらいかもしれません。ダムの左から登っていくと、…

  • 中野ダムの紅葉

    今朝は中野ダム公園で、紅葉を観ながらお散歩してきました。もう、言葉はいらない感じでした。間に合って良かった~♪ 

  • 図書館でガーデニング本

    ひさしぶりの図書館で、本を借りてきました。寒くなってくると、じっくり家で過ごすほうがよくなりますね。園芸本を見習って、夢が膨らみます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっささんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっささん
ブログタイトル
函館まんまる日誌
フォロー
函館まんまる日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用