何やら机上でごたごた言ってもさあ、じゃあ実際のボウズのプレーはどうなの?仮にもしそう言われたら? 「な、生意気言ってさ~せん!ボウズ、全然大したことねっす!!…
(1) からの続き でもぜ~んぜん問題ないよ、心配ないね。今や本当にネット上にいくらでも情報があふれている。それを活用すれば個人でも美しい身体操作にアプ…
美しくなければ生き残るのは難しい。一言で言えばそうなるね。 ----------------------------------------- ボウズがサッカ…
(3) からの続き プロにする魔法はないけど方法はある 興國高校サッカー部・内野流 諦めない育成Amazon(アマゾン) ではここでボウズの持って生…
(2)からの続き LINDSPORTS ソフトメディシンボール (3キログラム)Amazon(アマゾン) ではサッカーにおける才能とは具体的に何か?パパは…
(1) からの続き CooFluffy ウォーターバッグ15kg/35kg ウォーターバーベル 筋トレ 体幹トレーニング ダイエット インナーマッスル …
本題の前に。今後しばらくちょろちょろこういう親子サッカー練習動画載せようかなって思ってさ。さすがにもうすぐ終わりだし記念にね。こんな年齢で素人パパと一緒にやっ…
朝練、朝練、朝練。パパはボウズ小1の頃から中3まで9年間ほぼ毎朝一緒にボールを蹴った。雨でも雪でも蹴っていたので年間350日くらいはやっていたね。ただ実はそれ…
「ブログリーダー」を活用して、ドングリクンパパさんをフォローしませんか?
何やら机上でごたごた言ってもさあ、じゃあ実際のボウズのプレーはどうなの?仮にもしそう言われたら? 「な、生意気言ってさ~せん!ボウズ、全然大したことねっす!!…
リブログありがとうございます 「僕自身、いつも現場が中心、目の前の子どもたち、選手たちが中心なわけで、彼らがチームや別のスクールなんかで、いろいろ言われたり(…
パパが利き足系vs両足系シリーズを書くと、間髪入れず必ず「素人さんが実際にやってみもせずに頭でっかちに理屈をこねているのです!」「自説を証明したいだけのコメン…
なんていうかまあ、そろそろうんざりしている方も多いだろうと思ってね。毎回チャットチャットチャットうるさいわ、ChatGPTの話はもういい!!って(笑)。でも面…
(前編からの続き) 他にも例えば「チーム練習に行くと下手になる!」というようなことを言うスクール指導者がいて、恐らく親御さんがその意見に染まったんだろうね。息…
結局のところ、一緒に飲めればなんでもいいよな。うん、ブログとしては唐突だけど(笑)つくづくそう思うね。ブログもかれこれ12~3年も続けてきて何が良かったって、…
普段からChatGPTを使い慣れている人はとっくにお気づきのことと思う。ChatGPTは恐ろしく優れたサービスであり、知識量や分野を横断した分析力、それを分か…
(1)からの続き ■世界のサッカー育成界が両足重視に流れる中、ホセ・ペケルマン、グスタボ・フェリン、エドゥアルド・オリヴェイラ等、利き足に徹底してこだわる指導…
まず檜垣さんへ。ご返信ありがとうございます。 明光サッカー草加&所沢 ブラジル1部リーグ元プロサッカー選手、檜垣裕志の「上手くなるために」 -6ページ目ame…
まず最初に今回のシリーズのパパのチャット君への次の質問をご紹介したい。前回は両足系からの質問、今回は利き足系からの質問だ。パパは最初に書いている。でもど~~~…
前回のエコロジカルアプローチに続き、これもドリブル特化シリーズの続きを書くに前に先に少し明確にしておきたい。とりあえず最初に何度も何度も書いているパパのスタン…
(4)からの続き Q エコロジカルアプローチについては良く分かりました。選手自身が環境と対話しながら学ぶことで、複雑で動的な状況の中で適応する力を育てるという…
(3)からの続き Q 上記において、旧来の情報処理モデルとエコロジカルアプローチについて説明されていますが、具体例としてボールのキャッチについて下記のように書…
エコロジカルアプローチの本質/ChatGPTとの対話(3) (2)からの続き Q 解説の中にあった「タクティカル・ピリオダイゼーション」や「ゲームベースドラー…
(1) からの続き Qエコロジカルアプローチというのはどういうものでしょうか? A「エコロジカルアプローチ」とは、ものごとを「環境との関係性」から考える視点の…
さてさて、ドリブル特化シリーズの続きを書くに当たって、どうしてもエコロジカルアプローチについて深く考えておく必要がありました。と言うよりパパがエコロジカルアプ…
(前編からの続き) 2か月海外と言ってもラインがあるとそこまでの不在感はないよね。 ただボウズの返信はぶっきらぼうだし、電話はしてないのでさすがに2か月近くな…
ボウズにとって人生初の海外、2か月のサッカー留学。受験勉強しながらうどん屋さんのバイトで月10万稼ぎ、トータル80万ほどの費用を自分で捻出。大学合格後の1月末…
(前編からの続き) 両足・利き足にしても同じだよね。パパはかつて長いシリーズを書いて書き途中になっているが、シリーズの冒頭にハッキリ結論を書いている。そしてそ…
「素人さんの言ってる事って矛盾だらけでしょ?ドリブル特化と、サッカーIQなんて間反対な主張だしそれを足そう!とかわざわざ引いて、足してるようなもんですよね」 …
ところが股さんから送られてきた動画を見てびっくり。え???な、何してんの?めっちゃめちゃ楽しそうなんですけど!?(笑)どゆこと?行った先はこんなところ。 ホー…
ところがボウズの報告を聞いて驚いたのだ。 スピードはやっぱり速い。でもスピード感にちょっと慣れて、もうちょいフィジカル出来れば、あのレベルなら無双できる、と。…
ところが練習参加はそれまでだった。 ボウズはユースチームの社会人チームに所属しているので、週1~2日練習参加だけしたい、、、っていうのはさすがに無理だった(笑…
自分で書いててなんだけど、お勉強の話、飽きたわ(笑)。でも書き始めるとこれもあれも書いておきたい、になってな。とりあえず最後まで書くつもりだけど、ボウズのサッ…
中学受験は平日でも3時間勉強するのが当たり前!土日は朝から夜までずっと勉強、、、 それを自分の意思でやっているなら本当になんの問題もない。でも実際には多くの子…
昨年、姫ちゃんは算数の問題にか~なりの時間がかかってしまったことがあった。やっていたのは下記の問題集。 算数ラボ 考える力のトレーニング8級Amazon(アマ…
さてさて、前回書いたのは? 『自分で勉強できる子を育てる/子供を叱るタイミング』ずっと「なるべく子供をほったらかしにしよう」まあそんな話を中心に書いているわけ…
ずっと「なるべく子供をほったらかしにしよう」まあそんな話を中心に書いているわけ。でもだからといってほったらかしておけば何もかも上手く行くわけじゃないよね。そり…
姫ちゃんが言うのさ。学校で何人かのお友達が中学受験するのに塾に行ってるんだって。そしてその子達がみんな「あ~、塾行きたくな~い!!」っていっつも嘆いてるんだっ…
前回からの続き 脳医学の先生、頭がよくなる科学的な方法を教えて下さいAmazon(アマゾン) no.4)1日40分好きな動画やアニメを見る! これのどこが…
勉強せずに成績アップ大作戦!no.1はこちら↓ 『塾なし!パパ的中学受験対策no.1 あえてゲームをさせる(1)』さて前回からの続き。本日は子供のゲーム問題に…
前回からの続き この話はサッカーでもまったく同じだよね。 例えばチームで上手く行かない時に「チームメイトがパスを出さない」とか「監督が俺の良さを分かってない」…
前回からの続き パパはゲームを「化学調味料」に似ていると考えている。化学調味料は味覚を刺激するよう旨味成分を過剰に作りだしている為、子供はそれこそスナック菓子…
では改めて続き。パパの考えた中学受験対策は主に3つに分類される。 (1)ベース戦略(すべての戦略の土台)(2)10種の戦略(楽しんでいるうちに勝手に試験・適性…
しばらく(1カ月くらい?)中学受験の話を書こうと思っているので参加公式ジャンルを「教育・お受験」に変えてみました。一通り書いたら元に戻す予定で~す。受験ジャン…
(1) からの続き こちらがこの調査をした田中氏本人の記事。この調査は対象が1万5千人と規模が大きく信憑性が高い。対象は中学生だが小学生でも似た傾向があると…
さて前回からの続き。本日は子供のゲーム問題について。 中学受験の最も大きな敵は何か?と聞かれたら「ゲーム」と答える人も多いかもしれない。前回は「子供が何かに夢…
(2)からの続き 更に夢中になることで今流行り?の言葉でいう → グリット(GRIT)= やり抜く力も育つ~!! GRIT提唱者のアンジェラ・ダックワース氏(…
(1) からの続き (SALE !! 2400→1800 送料無料)さらっと爽やかインド綿のフレアチュニックワンピース:ボタニカル柄/綿100% ミディアム…
ここ最近ずっと書いているモチベーションシリーズ「余白論」を中学受験に当てはめると?こうなるよ~、みたいな話。ちなみに余白シリーズ本篇はめっちゃ書くの大変なので…