日々の空手稽古、合同稽古、試合などの行事を書いていきます。矢掛中学校で稽古しています。
新しく設立したばかりなのですが、いろいろな稽古を取り入れて道場生を強くします。フルコンタクト空手ですが、捌き、顔面、護身術などもします。JKJOにも加盟していますので少年部から試合参加可能です。
拳心会空手さまの記念大会に参加しました。創立50周年ということで代表も3代目となるようです。非常に素晴らしい挨拶から始まりました。半世紀続き素晴らしい社会貢献…
総社での拳志道会空手さまの主催大会に5名の参加ありました。初心者クラスが充実しており、当会の道場生は出やすいのでここ2年ほど参加させていただいています。結果は…
古巣の先輩が大会に出るという事でセコンド係を頼まれ大阪大会に行くことに。何年か前?に白蓮会館の全日本を観戦したが、恐らく7年以上は会っていない。そして今…
ジュニアクラス 令和6年5月、入門より一年間または昇級どちらかに該当するまでは月謝の値下げ、見直しを実施することにします。道場生は、矢掛道場と井原道場の稽古に…
令和5年5月3日(水・祝)第22回瀬戸内空手道選手権大会場所:ZIPアリーナ(岡山県岡山市北区)主催:国際空手道連盟 極真会館 水口派総本部(水口 敏夫館長)…
日曜は福山で志琉会様主催ローズカップに出場させていただきました。九人が出場、二人は初戦勝ち上がることが出来たので、前回の試合からレベルアップ出来ている事…
矢掛道場から、稽古に参加。スパーリングはいつもと違った緊張感もあったと思いますが、相手は年上なのでガンガン仕掛けても大丈夫。少しずつ動けるようになってきていま…
本日は、嬉しいことに新しい仲間が増えました。前々回から体験に参加し今日も黙々と集中して頑張っています、同級生も多い学年なので良きライバルと思って負けず取り組ん…
試合まで、あと一月を切リマした。コンビネーションとミットを多めに。西江原でやるのは、週二回だけなので自宅での自主練を出来ればやってもらいたいです。まだ動きがぎ…
試合まで後一月ほどになりました、正月気分から抜けて早めに切り替えて貰いたいところです。ミットをいつもより、かなり多めにやっていきました。意識的に出来る子もいれ…
今年二回目の稽古は、いつもの水曜メンバーで基本からやり直していきました。足の幅、ガードの位置、目線、体重移動等々細かな部分を見ていきました。高学年になると、…
今週は稽古日の変更により、いつもは金曜にいない子の参加もあり初顔合わせだったりとお互い良い刺激になったと思います。基本の構えと突きの打ち方をやった後は、最近恒…
自主トレで、少しの体力作りは日課にしてもらいたいところです。149回で目標に一回届かず。無念のリタイア意識することで随分と動きが変わりました、アンテナを張り巡…
速く重い突きが打てるようにいつもと違った練習を取り入れてみました。スピードは意識せず、バランスと距離タイミングをじっくり意識して行いました。本人もミットの音と…
本日は寒い寒いと言うことで、身体を暖めるために腹筋から開始、30回で終わった子もいれば300回をやりきった子もいます。その後は、しっかり構えて体重移動に意識を…
本日は、体調不良等で半分以上がお休みとなりました。念入りに柔軟、時には限界となり涙を流しながら股割をやっていきました。その後は上段回し蹴りのミット練習、スマー…
久々に腹筋を高回数やりました、二人とも何とか諦めず300回をやりきりました。普段の稽古は、50回程度ですが気持ちを切らさず踏ん張り抜くことごできました一つ誉め…
前回の初試合での初戦敗退から稽古への取り組み方にも各々変化はあったようです。 本日は、コンビネーションと腕立ての後、スパーリングを中心に取り組みました。単調な…
お休みが多かったですが、参加した子は試合に向けてそれぞれが気を張って頑張っていました。フィジカルアップの為に、自重での身体作りも行いました。試合まで後三ヶ月ほ…
井原支部西江原公民館2F月曜 ・金曜 19時30分~20時30分 両日とも希望者のみ19時~20時半出部公民館1F:19時~20時 …
明けましておめでとうございます🎍昨年は半分ほど稽古がお休みの中でした、道場生は頑張って参加しそれぞれが成長が出来た年だったと思います。それに合わせて、稽古時…
本日も、ミットメインの稽古にしましたが随分と自分を感じる力が付いてきたようです。基本的なガードも👌体の操作方法もアドバイスすれば意識して修正出来ています。コ…
本日は、一人ずつミットの打ち込みを確認しました。荒さはあるけども、大分形にはなっており少し安心しました。ミットが蹴れるのと試合で勝てるのはイコールではないです…
試合に出るにあたり暫くミットを中心に進めてきましたが、バランス能力の改善が必要だと感じ、次回からはそういった能力の底上げをする内容を取り入れていきます。稽古時…
夏から稽古がコロナでお休みに入り、再開は冬手前もう半袖も寒くなる季節になってしまいました。久しぶりに見る顔は大きく変わらないようですが体格は一人一人スケールア…
長い間緊急事態宣言及び蔓延防止により稽古中止となっていましたが、来月より解除に伴い稽古を再開します。稽古時間場所ですが井原支部西江原公民館月曜 19時30分…
21日(金)の稽古を変更し前日20日(木)に開きます。前日に参加されるか矢掛での稽古に出席して下さい。20日の稽古場所は確認後、再度ご連絡します。ご迷惑おかけ…
今年一番寒いんじゃないかという日に、みんな集まって真面目に稽古に励んでくれました。矢掛、まだ数名のオレンジ帯が先輩になりますけど次第に一人一人空手らしい一面も…
基本が終わり、コンビネーションに移るといつもよりも綺麗なフォームで出来ている子がいます。新しい流れでやってみるとバランスも良く形も綺麗に打て上達も早そうです�…
冷え込んできました、けれども窓を全開で稽古をやってみます。それでも、体を動かしているので、寒くはなかったはず。基本、ミット、空打ちを動きを新しく身につけます、…
本体の稽古予定よりも遅れてスタートしました、お待たせして申し訳ありません。出来るだけ時間通りに始めようと思っていますが、予定が終わらないこともアルト思います�…
寒くなってきてインフルエンザも流行っているようですね。道場生も複数罹患してるようです。本日は、新調したグローブをはめてミットをしてみました。最近動きも良くなっ…
ですが、半分くらいは出席して稽古に励みました。こちらも、休憩は少な目にしてミットをメインにコンビネーションの練習に時間を費やします。テンポはゆっくりなので、そ…
基本を一通り数少な目にやった後は、腕立て伏せを多目にやりました。脱落するなか1人奮闘必死に号令に食らいついてきます‼️限界突破、日々肉体に刺激を入れていけば身…
西江原公民館で、今年最初の稽古を行いました。幼年の子も眠たいながらスパーリングをしたいために一時間半の稽古に参加しました❗大変嬉しい成長ですよ😄 同級生の…
本日、希望者だけでの稽古となりましたが数名集まり基本からしっかりと取り組み、普段細かく見れない部分まで直していきました。柔軟性も大分いい感じになり、後一頑張り…
西江原公民館での稽古になります。基本的にお休みにしていますので、自由参加となります。一時間の稽古です。お時間ある方はご参加よろしくお願いします。
今年も、井原稽古終わりになりましたが希望があり27日(金)は自由参加ですが、稽古やりますのでお時間ある方はご参加ください❗いつもと違うスタートから始めるとみん…
風邪引き、インフル等でお休みとても多かったですけども基本を細かく行ったので理解が深まったと思います。意識的に取り組んでもらいたいと思います。基本柔軟ミットを入…
風邪や帰郷などで数名お休みでしたが、真面目に取り組もうとそれぞれが頑張っていました。もう少し返事だったりを各自意識的に出来るようになればと期待しています。基本…
少しのお休みもありましたが、ミット柔軟踏み込みスパーリングなど色々と取り組みました。さてこちら、何人かは頭に掛けることが出来るようになりました、開脚も痛いと言…
そろそろ年末が近くなってきて、今年の稽古も数えるほどになってきました。秋以降、仲間が少しずつ増えてきて、オレンジ帯も少しずつ先輩らしくなり、1人1人真面目に取…
年末になり、各ご家庭も予定の入って来る頃だと思いますのでお休みとします。年始は6日が稽古始めにします。よろしくお願いします。
本日は、組手立でリズムをとる練習をしていきました。割りと形になってる子もいればぎこちない動きの子もいますが、次第に体が慣れてくると思います。その後にはマ…
残念ながら何人かおやすみでした、それでも変わらず稽古をやっていきます。基本を覚えてもらわないと先には進めないので、一からやり直しました。この中から何人かでも矢…
祝日でしたが、稽古は何人かの休みのみで始まりました。基本稽古を行ったのですがなかなか名前と動作がおぼえられていない様です💀少しずつで良いので覚えてもらいたい…
学芸会があったりで、学校はお休みの生徒もちらほらといましたが、しっかりと全員参加できていました。たまには、行きたくない日もあるとは思いますけど、強くなるにはそ…
スタートとなりましたが、学芸会や学習発表会などあったのにほぼ全員参加がありました。多分、いつもより疲れているんだと思いますけど、大変良い姿勢です😄基本を少な…
今週16日(土)は開始が七時半になると思います。お間違えないように、よろしくお願いします。
仲間も増えて、他の道場生も気合いを入れ直してもらいたいと思います。基本柔軟と続き組手立ちでの稽古をやりました❗Y字開脚にも挑戦してみます、サラッとやってのける…
西江原公民館での稽古は軽めのストレッチとパンチの練習をしました。開脚の苦手な3人ももう少しで胸まで着くことが出来そうです。何となく、教室の広さに人数が合わなく…
毎回嫌いなまた割りを、涙流しながらやってます。家でもやれば、そんなこともなく事は進むと思います。もう1人はギブアップ😭それぞれ、耐えながら少しずつ出来るよう…
今週8日(金)ですが、いつも通り出部公民館で行います。一階会議室とやりますのでよろしくお願いします。
朝早くから集合して頂いて、初顔合わせそのまま予行演習に入りました。思っていたよりも息が合い、短時間の練習で終わりにしました。壇上に上がってからはみんな勢い…
最終稽古になりましたが、何とか形を残すために最後まで頑張りました。時間の都合でミットは次回に持ち越しになりそうです。ひとまず基本を精一杯頑張ってもらいたいと思…
明後日の公民館祭に向けて基本の見直しを中心に行いました。まだ、取り組んだことのない技もありましたので、当日は細かな動きに分けてやろうと思います。ミットまで手が…
本日は、三日の矢掛公民館祭に向けて声を出す練習もしておきました。本番しっかりと出したもらいたいと思います。当日は八時半に現地集合してメンバー揃ったら初の合わせ…
更新の時間がなく滞っていました今年もあと少し出来るだけ稽古風景をお伝えするために取り組みます。 残り稽古は人数少な目、最近は縄跳びかバランスボードか…
11月2日は矢掛公民館使用できませんので川面公民館で行います。11月8日は出部公民館使用できませんので西江原公民館で行います。11月23日の矢掛稽古ですが七時…
稽古ですが、7時からになりますのでお間違えないようによろしくお願いします。
矢掛には小さな体験の子が来ました。まだ小さいので入門されるかは分かりませんが、少しお父さんにミットを持ってもらい蹴りをしてみました。眠くなったようで一時間で帰…
稽古参加される方がおられましたら、前日までにご連絡よろしくお願いします。通常通りに開始予定です。
祝日は基本的には稽古お休みとしますが、希望があれば開きます。LINEにて連絡していただけたらと思います。7時半に開始できる予定ですが、少し遅れる場合もあります…
今まで木曜 西江原公民館の稽古でしたが、10月から金曜 出部公民館へ変更とします。開始時刻は19時30分で変わりません。月曜は今まで通り西江原公民館を…
4、稽古する際の注意1. 過去の病歴、既往症(特に心臓病に問題のある場合)や怪我など特別な事情がある場合は、必ず指導員に申し出てください。2. インフルエンザ…
入会規約※本規約は、入門誓約書を受領した日から、その効力が生じるものとします。なお、本規約の変更・改定後、引き続き入会を継続された時点で、変更・改定後の規約に…
度々申し訳ありません、稽古変更のご連絡です。8月24日(土)と29日(木)が都合で当日稽古を行うことが出来ません、それぞれ翌日に振替と思っておりますのでご都合…
本日の稽古、到着してみるまでマンツーマンかと思っていましたが他に二人来ていました。昨日の大会を見学した三人で取り組みました。予定変更にも臨機応変に対応出…
お休みとしていましたが、稽古希望がありましたので行うことにします。場所は西江原公民館時間は午前9時から開始しますのでお時間あれば参加してください。連絡はここで…
8月11日(日)笠岡総合体育館で開催されます。大会に挑戦しようと思っていてお時間あるかたは、是非とも見に行きましょう。トーナメント形式ですので、午前から始まる…
8月の稽古はお盆休みを挟むことにします。矢掛道場は10日、13日と道場生のお休みが多いこともあり2日ともお休みにします。井原道場は12日、15日を祝日とお盆が…
明日は祝日ですが、いつも通り稽古行いますのでご参加よろしくお願いします。
本日も、暑くなりました。ミットと突きをメインに稽古して少しずつ形になってきているようです。久しぶりにミットを受けてみると体が大きくなった分、重さが出てきてます…
暑くなり、稽古でも汗だくになります。そんな中でも集中して頑張れていると思います。まだ動きは荒いけど大きく動けています。こうやって少しずつ成長次回からも楽しみに…
来週木曜11日ですが、用事のため稽古お休みとさせてもらい金曜12日に行いたいと思います。時間場所は、公民館の空きを確認して再度アップします。ご迷惑お掛けします…
稽古に集中して取り組めました。少し長めのコンビネーションをやってみましたが何とか形にすることが出来ました頭にもしっかり汗をかけたと思います。この調子で年長組を…
空手を始めて一年ほどたつ子も真面目にやるかやらないかで差がついてきてると思います。試合に出る出ないに関わらず、抜かされないように頑張って下さい。横開脚も出来る…
西江原公民館ですが、教室が隣に移動となります。よろしくお願いします。
新学期が始まり少したち、長い登下校、一年生は大変疲れているようです。眠い目をしながら参加して、途中で寝てしまう子もちらほら😅寝てしまったものは仕方ない、最後…
少しジメッとした1日でした。稽古の方は次第に気合も出せるようになってきたようで力を合わせて取り組める様になってきました。 ミットは蹴りの練習を二人組でや…
やり方を変えて、道場生にお借りしたカードで頭を使いながらそして間違えたら体を動かしながらの稽古にしました。思っていたより難しかったのか間違える回数も多かったの…
本日、全員参加とはなりませんでしたが元気よく取り組めたと思います。急いで帰ったので遅れる連絡出来ずにご迷惑おかけしました😦新しく入ったお兄ちゃんはなかな…
稽古となりました。時間通りには来られましたけども念のため少し遅めのスタートにさせていただきました。ご迷惑おかけしました。まだ小さいので体の機能を育てることに重…
先日から、何度か体験に来られていた三兄弟が入門希望と言うことで新しく仲間に加わりました年中組が次第に増えてきて切磋琢磨、良い刺激になってきたのではないかと…
お母さんと一緒にいつも通り稽古に来た兄弟二人。始まる前はいつもと変わらない様子でしたが、GWリフレッシュしたからか?今まで以上に真面目に取り組めていた様子で、…
何名かお休みでしたが、しっかりとお休み中に楽しめたでしょうか。空手をやる意味つけ大変大事だと思います。強くならないとやる意味はないと思ってますが、その過程…
今週末より、GWの始まりです、どこかに行かれる方も行かれない方も事故など気を付けてお過ごし下さい。ニュースでは痛ましい事故をよく聞きます。予定ですが、4月27…
今週末より、GWの始まりです、どこかに行かれる方も行かれない方も事故など気を付けてお過ごし下さい。ニュースでは痛ましい事故をよく聞きます。予定ですが、4月27…
もっと小さな頃からやってるのでいつの間にか多少は動けるようになってます。勢いよしバランスよし。最近は、稽古時間通して頑張れるようになってきました。一昨年の公民…
22日の稽古は出部公民館になります。お間違えないようお願いいたします。
簡単なコンビネーションの中の大事な要素が詰まってるので地道に積み重ね。身に付くまでには反復が必要ですね。開脚も出来るようになったので、蹴りと回転覚えればカッコ…
年長三人組、痛みにたえストレッチも良い感じ、この流れを維持しつつ新学期から新しいことをドンドン覚えてもらいたいと思います。真面目に取り組めば、吸収力は半端なく…
柔軟に力を入れて大体股わりも出来るようになってきました。入門当時は膝くらいの高さしか上がらなかった回し蹴りも上手になってきました。これから、しっかりと空手らし…
入門してもう2年も経ちそうですが、前半はほとんどゴロゴロしていた記憶しかない子でも続けていれば形になってきてます。突きなんかは、余計な力みがなくてとても上手に…
春休み真っ只中、勉強に遊びに頑張ってるなか空手も必死にやります。本日は、年中の子もしっかりと大きな声で気合を出しながら基本をやれていたように思います。毎回続け…
1日、4日、8日は出部公民館での稽古となりますのでお間違えないようご参加よろしくお願いします。
少ししずつ暖かくなってきて入学式の季節。待ちに待った春到来🌸 それに合わせて6月末までに入門していただいた方に、拳サポーターと脛サポーター(4000円相当…
何とか股わりもこなせるまでに柔らかくなったようです。泣きながらやっていましたけど、今は痛みにも慣れて我慢もできます❗後は気合返事を隅々まで意識して出来れば昇級…
急な変更となります、明日11日(月)の稽古開始時刻が30分遅く20時の開始になります。ご迷惑お掛けしますが、ご参加よろしくお願いします。
まだまだガードも甘いけど、すこしかたちになってきてたくさんパンチの練習やりまして上手になってます👌本日も、稽古参加ありがとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、一心会さんをフォローしませんか?