暑くなる前にキャンプ道具の準備野営道具だけでこの荷物。結構な量です。 昔のようにシンプルなキャンプに戻りたいのだが、 アレがない、コレがない、と騒ぎたてる輩…
すべての道は山へと続く 林道探索隊
林道マップ https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=14FyxOCBrJ_NLyPzCBo_uXrVkCC0&ll=37.90729281028656%2C140.0181091012089&z=11
3月20日からの旅 偶然なのだが、途中すべてがコストコ・ガスステーションでの給油となったのだ。 出発前に「コストコかみのやま倉庫店」で満タン給油。 旅の最…
浜松のJD、私達が宿泊したとき「ゴホ・ゴホ」状態でした。喉が痛い、咳が出ると言い・・・これは?と思ったが ついつい楽しさに負けて晩ごはんを共に・・・ それ…
いよいよ最終日 楽しかった一夜はあっという間に過ぎ、JDともお別れ。 頑張れよ、就活! と励まし、浜松を9時30分に出発する。今日は今回の旅で最長の道程。頑…
さぁ~今日は最後の目的地 浜松 我がJDに会いに 9時過ぎに大阪を出て東大阪を通り、奈良に進む。 奈良の「道の駅 クロスウェイなかまち」で最初の休憩 ここで…
今日は、石川県美川から大阪までの行程 北陸道の途中、福井の「道の駅 南えちぜん山海里」で鯖寿司を買い、 敦賀で北陸道に別れを告げ、そこから国道8号線を南下、…
つづき 北陸自動車道で金沢に入り兼六園の到着したのが15:30(このおばちゃんが立ち尽くしていたので写真に写ってしまった) チケットを買うと窓口の人が、「兼六…
いよいよ出発の日。 早朝4時出発山形は昨晩結構な降雪があり大峠手前の「道の駅 田沢」では未だ真冬のような状況。側面の雪壁は2m超え。本当に春が来るのだろうか…
3月20日山形県米沢~石川県美川 467km(21.62L ¥3589) 3月21日石川県美川~大阪府吹田 267km 3月22日大阪府吹田~静…
はじめは番外編で 日曜日は一日雨で、出かけるのも億劫になり ドン・キホーテで買ったこれをお昼に激辛通には堪りませんなぁ~(しょっちゅう激辛を食べているのでは…
今日の天気はみぞれ。 夕方から冷たい霙とちょっと強めの風 外に出ることは叶わず 家でステッパー いつものジムも今日に限って清掃のため休業。 仕方なく、夜はバ…
実は、月曜日から密かに計画していたことが・・・ それは、今日の自転車初乗りのイベント🚵 しか~し、天は我を見放した!😩 そんな気分の今日このごろ その理由は…
今週前半の話 月曜日 恒例にしたウォーキング参拝 まずは定点の山からすっかり春らしくなり、この日からウォーキングシューズもいつもの運動靴にそして松が岬公園で…
今日、今シーズンの滑り納めをしてきた。 大雪の影響で断水になり変則営業の「天元台スキー場」へレストランのあるアルブ天元台には水の袋がたくさん!これ、トイレ用の…
今週後半は、 木曜日 夕方のウォーキング駅の渡り通路を越え、バイパスを歩くコースまだ残雪が有るが一時期よりはだいぶ雪解けが進み、線路も見える状態になってきた …
今日、我が家の熱帯植物園を見ていたら 何やら我がサボテンダーにゴミ?が ヨ~ク見たら、何と ツボミ?????? 更に詳しく、老眼を駆使して やっぱりツボミ…
何か更新を忘れたり、後先が逆になったりで まとめてアップします。 3月1日土曜日福島の農産物直売所「ここら吾妻店」まで野菜の買い出し。自宅から「ここら」まで約…
大雪で喜ぶはずのスキー場が大ピンチ! 天元台スキー場は大雪で水源が枯れ、レストランとトイレの使用ができず、 やむを得ず休業していた。 それが、昨日から再開。当…
「ブログリーダー」を活用して、YYmetaboさんをフォローしませんか?
暑くなる前にキャンプ道具の準備野営道具だけでこの荷物。結構な量です。 昔のようにシンプルなキャンプに戻りたいのだが、 アレがない、コレがない、と騒ぎたてる輩…
キャンプの食材を買い出しに近くの肉屋に出かけてみたが予算に合う食材がないため、ここでの購入は諦め更に先に途中で、どら焼きを買い車の中でおやつとして食べる。こ…
2週間ぶりの帰還。 帰ってみれば、我が家は花盛り ありとあらゆる花が ベビーサンローズ カランコエ ギムノなんちゃら(サボテンは名前知らずが多くてよくわから…
土曜日のポタリング 大汗をかきながらのポタリングだったが、自転車は扇風機の前で運動しているようなもの。 汗をかいても前面はすぐ乾くため、さほど不快感は無いのだ…
慈恩寺の続き 寒河江駅前のラーメン屋「福家」で汗をかきながら熱々のワンタンメンを食べ 慈恩寺までは約5km。 ラーメンで熱さに出会い、自転車で暑さにやられぬ様…
ここ山形盆地には、東に山寺、西に慈恩寺と素晴らしいお寺がある。 今日は、その慈恩寺までポタリング。 涼しい早朝に出かけいようと準備万端であったが・・・悲しいこ…
今日も暑かった。 わがJDが生まれた25年前の今日も暑かった。 今は一家離散状態! 一応、JDにはラインでお祝いのメッセージを送り その返事が「あっと言う間…
今日もまた暑い 朝から畑の草取り たったこれだけの草取りをしただけで大汗! その後、2度目の除草剤散布 これで当分の間は、雑草に悩まされることはないと思うのだ…
今日は朝から「やらねばならぬ、何事も」とばかり 除草剤(昨日コストコで買ってきたのだ)朝6時から我が家の「犬走り」に散布これで、雑草が枯れてくれることを願う!…
久しぶりの帰宅。 何はともあれ畑に ダッシュ💨 Oh~~~ ナスに元気がない!!!!これはどうしたことだ その他の野菜たちは・・・ししとうは元気こっちの…
しかし、今日も暑かった。 日中外に出ると、太陽光線が痛く感じるほどだった。 夕方帰宅後、あまりにも熱いので家のエアコンをかけ部屋が冷えるまでの 1時間ほどポタ…
今日は朝から雨 相方からサクランボ買い出しの運転手を任命され🚙で天童まで しか~し、農家の直売所をまわるが・・・今年の注文は終わりました! そんな言葉ばかり。…
昨日帰宅し、一目散に我が畑のチェック。 相方に普段の水やりを頼んでいるのだが、ホント水をやるだけ!!! 苗がどうなっていようがお構いなし。 頼まれていることは…
先の日曜、山寺までポタリングした時の話。 山寺に登る途中にお地蔵様の特徴ある顔の写真を撮りながら(結構個性的でいろいろな表情が楽しめます) その写真をどうぞ!…
山形といえば山寺! そんな超~有名観光スポットへ自転車で行けるなんて(^^♪ スタートはここ 天童市の南小畑交差点(8時20分)ここから天童山寺線をひたすらま…
昨日は、夕方に帰宅自宅に一泊し、早朝から畑の手入れと雑務に追われ、帰宅(???)したのが15時過ぎ。 今日は異常な暑さここ天童でも30℃近くまで気温が上がり、…
久しぶりである。 夕方にポタリング。 これもやっと生活が落ち着いてきた証なのだろうか。 今日は山形空港までのポタリング空港前には、レトロ調バスが さらに空…
単身生活が始まって約一か月。 ついに相方が動いた。悪いことをしていないかの調査で金曜日に来場。お泊り道具持参でわが別宅へ。 この別宅、サクランボ畑の真ん中にあ…
こんなことをしてこんなところで こんな一人の生活になり 自転車を楽しむことに・・・ まずは、挨拶がてら天童市内を散策! 右往左往、町中を行ったり来たり。…
天気と都合が合わずなかなか走れず、少しだけストレス。 でも、今日走れました! 最初の目的地はインバウンドレスの「小野川温泉」 気温は上々、天気は薄曇りの絶好の…
今週、17朝にJDIが帰宅。 その日は、涙雨で夕方は自転車に乗れず。 木曜日の18日は、曇。やっとシックから開放されて JDIと飲めや歌えの日々を過ごしたた…
今日は、JD滞在最終日 今晩はJDが自ら料理をすると言い出したので、ディナーはすべてお任せ! 若いJDが作る料理は多分ハイカロリーだろうな? そう思い、夕方…
土曜日は、喜多方市まで出かけた。 到着はお昼。ランチは当然「喜多方らーめん」の来夢とりあえず、定番の醤油ラーメンを(相方はトッピングで卵) 美味しくいただきま…
大した出来事はないので、見なくて結構です。 あくまで、自分の記録。 それで、土曜日はコストコ、日曜日は業スウへ引きずられて 月、火、水と雨で とりあえず、日…
さて、昨日は疲れて登りまでで終わってしまったので 今日は、下りから登りはとにかく必死だから自然など目にも入らないが下りは余裕😌 兎に角ゆっくりと楽しみながら…
時間がとれたので今日も暑い中ポタリングに 今日目指したのは「鳩峰峠」今年お初。鳩峰峠入口まで約1時間。平地なのでスピードも出せて、暑いが汗で濡れず。 でも、…
自分への記録 7月4日木曜日 曇り 今年の梅雨は晴れ間ばかりで自転車乗り放題この日は、サイクリングロードをさわやか橋(糠野目橋)までトレーニング兼ポタリ…
走っています! 今週も、水曜日 特に変わったことはないのだが、一応自分史のために 7月1日、月曜、曇り 雨が降り出しても、帰り道に悩まぬようにいつものサイク…
今年初では?本格的な峠 いや、一回行っている「板谷峠」だ。 今シーズン2回目の峠攻め。ついこの前まで土砂崩れで通行止めだった 綱木峠。ダメ元でスタート 今日は…
えぃや~、今日も暑い!!!!! これでは、お天道様が高いうちは自転車は無理だなぁ~ だから我が家の菜園でも報告すっかなぁ~ みんなが気になるのはやっぱりア…
月曜は、ダム偵察隊。 火曜は、雨降りそうだから休み 水曜は、夏のスキー場 木曜は、海上コース この風景最高だな! そして金曜は、小雨でポタ中止。 週…
日曜に梅雨入りした東北地方。 だが、月曜は早くも「梅雨の晴れ間」に突入。 諦めていたポタリングも昨日はいけた。 目指すは「水窪ダム」 水窪ダムは殆どが農業用…
今日は、一日雨模様。 朝起きると、雨の晴れ間を見て菜園を見に外へ今一番の楽しみはキュウリ🥒、あと3日で収穫できるのだ。 そのキュウリを見ると・・・・ない。一…
昨日は、我が菜園のにんにくの収穫 えいや~と引っこ抜いたにんにく 見てくれ!この大きさこれが一番の成長株 引っこ抜いたにんにくをセコセコと洗い にんにくは不…
走っています、育てています。 昨日はいつものサイクリングロード、糠野目橋往復 出会いは、キジ繁殖期なのか、やたらに人目につきます。これで3羽め。 今…
今日も暑い!!! でも友人の誘いで朝から福島市へポタリングへ 朝8時に出発し「農産物直売所ここら吾妻店」で野菜を買う。 その後、福島駅まで移動して自転車に乗…
6月10日雨ポタ中止 6月11日 晴れ西栗子トンネルまでポタリング 6月12日 晴れ、猛暑い 小野川温泉経由船坂峠周回コースポタホタルまつりが始まる季節…
水曜日、コーヒーの収穫を試みた。 真っ赤になったコーヒーの実を、クルリとひねり 一つ、2つと どうだ! この真っ赤なコーヒーの実。 我が人生でも初の経験 で…
この季節の恒例「さくらんぼ」買い出しに 「山形=さくらんぼ」この法則が我が家にも有り、毎年親戚や友人に さくらんぼを送るのだが、山形でも本場と言われる村山地方…
今日も夕方からポタリング まぁ~今日も小野川温泉周回コース 小野川温泉に立ち寄り関十字路を船坂峠に向かい 船坂峠の定点ポイントで写真を取り 船坂峠を降りたら、…