chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の釣りは何を釣る http://blog.livedoor.jp/umiwagure

宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。

冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。

シバチャン
フォロー
住所
日向市
出身
日向市
ブログ村参加

2012/06/16

arrow_drop_down
  • 釣り荒れと明日は休みなのに☂マークが・・・(;^_^A

    昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)

  • 令和7年7月7日はラッキーセブンが3つも並ぶという事で・・・

    今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議

  • 新燃岳の火山灰で川が濁り始めたそうです!

    仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが

  • 物価高が続く中ガソリン価格も高止まり!

    今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・

  • 自然は美しいけど時には牙をむく・・・

    宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします

  • 参院選議員選挙の告示日だけど・・・

    最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し

  • 庭木を伐採したあとは・・・

    えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して

  • 75歳まで働けるようになったけど・・・

    今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通

  • 次のステップに進むために・・・

    6月も今日で終わり! 今月は父が再入院して身動きが取れない状態になって仕事もプライベートも周りの人達からサポートされてありがたいと感じています。 とにかく親だから長生きして欲しいけどこの先何があってもすぐに対応できるように今週も頑張りましょう! さて、

  • ホームリバーの鮎釣りが再放送されるみたいなので・・・

    今週は連日天気が良くて陽射しは強くなってきましたがまだ吹く風には涼しさがあってエアコンを付けずに節電モードで生活をしています。 光熱費もバカにならないですからね?! まあ熱中症に気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。 さて、父が入院してから遠出もで

  • 梅雨明け宣言と初めて見た備蓄米!

    週間天気予報から☂マークがしばらくなったので梅雨明け宣言が出されるのも近いんじゃないかと思っていたら今日九州、四国、関西地方まで一気に梅雨明け宣言が出されました。 記録的な早さの梅雨入り宣言と同様梅雨明け宣言も異例の早さみたいで異常気象で戻り梅雨とかあ

  • ネットワークビジネスに勧誘されましたが・・・

    父の介護施設の支払いがあってダブルワークで仕事をしていた関係で長期の休みが取りずらく海外旅行に行きたくても行けない事情があったのですがTiktokで英語を教えている方を数人フォローして勉強はしていました。 実践英会話が多いし聞くことが話せるようになることの第

  • 鮎釣り大会と参院選議員選挙投票日が・・・

    イランがアタールのアメリカ軍の基地への報復爆撃をしたっていうニュースを見て原油価格が値上がりしていましたが事前通告してミサイルを発射したみたいでアメリカ軍に迎撃されて停戦になりそうで良かったです。 イランも指導者の顔を立てないとやられっぱなしでは国民か

  • 台風北上中と食べ物の恨みは怖いって・・・

    深夜に降り出した雨が降ったり止んだりしていますが先ほど台風2号が小笠原諸島付近に発生し北上していて木曜日に関東地方を直撃する予報進路図になっています。 北上するにしたがって勢力が落ちて熱帯低気圧に変わる予想だけどかなりの雨量が想定されますから気を付けて

  • 嫌なニュースがこの頃多すぎて・・・

    涼しくなるなら良いけど昼前から時より雨が降りカミナリも鳴っていて大気が不安定になっているようですが、釣友達は今日も鮎釣りに行っているみたいで山沿いは10時前から小雨が降ったってメールが来ていましたけど時より鳴っているカミナリで強制終了でしょうね?! と

  • 先の事を考えても仕方がないけど・・・

    人間の寿命は誰にもコントロールできないけど病院から電話がある度にドキッとして正直待つ方が疲れてきました。 親だから長生きして欲しいけど小さくなっていく親を見るのも辛いです! 延命治療は本人の希望もありしていないけどいつまでこの状態が続くのか・・・ 生き

  • 川はまだ白川状態だそうですが・・・

    来週雨が降りそうなのでまだ梅雨明けの発表はないようですが今週は連日天気が良くて気温も30度を超えて夏ですね! 父の状態が悪いので仕事を減らしているのですが病院にいても特に何もすることがないので昨日の夕方気分転換に地磯周りのポイントを見て回ったらこの暑さ

  • ひと区切り付きそうです!

    夕方に父が緊急搬送されてそのまま入院しました。 ここ数日介護施設の方から体調が悪く食事が思うように食べられなくなっているって聞いていたから明日から入院する予定だったのですが1日早まりました。 2度の脳梗塞を克服して90歳を超えました! 正直今回はかなり

  • 消費者目線ではない会社はいつかオワコンになる!

    久しぶりに朝から青空が見え梅雨の中休みにしては陽射しが強くて午前10時前には自宅の温度計は31度! 風がまだ涼しいから日陰にいれば体感温度はもう少し低めですが週間天気予報を見ると今週は梅雨の中休みのようで天気が良い日が続きそうですが予想最高気温が連日3

  • 梅雨らしく蒸し暑くなってきましたが釣りの方は・・・

    時より雨が降るあいにくの日曜日ですが陽射しがないのに蒸し暑くて昼前に温度計を見たら30度になっていました。 来週は天気が良くなるみたいだけど最高気温は30度を超える日が多くいよいよ本格的な雨と暑さになり自分的には嫌なシーズン突入です! さて、6月も半分

  • ブログを書き始めて16年目だそうで・・・

    自分は気にしていなかったのですが最近は登録していると色々教えてくれるのでありがたいけどこのブログも書き始めてから16年目になったみたいです(;^_^A 実はブログを始める時に考えたブログのタイトルは別のタイトルだったのですが、ある方の一言で『今日の釣りは何を

  • 同級生が高校野球の監督に復帰!

    甲子園で優勝したことのある名門校作新学院の野球部の監督が素手で練習をさせて部員が指を骨折して不適切な指導だったという事で謹慎処分になっているみたいだけど昔ながらの根性練習は今の時代ダメですね! 実績のある監督だけど今後どうなるんでしょうね??? さて、

  • 梅雨ナギの海にノリグロ(グレ)釣りのススメ!

    今週は連日雨が降り続いていて宮崎県内の河川はどこも増水していて今週中の鮎釣りは厳しそうです! 自分もしばらく行けそうにないし磯は国道から見えた日向灘の海は梅雨ナギで風も無いし雨が嫌でなければ釣りは可能です。 ただ来週は台風1号崩れの低気圧が近づいてきそ

  • 悪天候でまた釣りが中止になりました!

    今日西米良村の一ツ瀬川に行って鮎釣りをする予定だったのですが数日前から降り続いている雨で川は増水して濁りもありとても鮎釣りができるコンディションはないので中止にしました。 毎度のことながら釣りに行く予定日を直撃するかのような悪天候! 週間天気予報が出る

  • オズモアクション5プロを使ってみて良い所、悪い所

    釣り動画を長時間撮影したいと思い購入したアクションカメラのDJIのオズモアクション5プロ! 釣行は悪天候ですべて中止になり実釣動画は撮影出来ていないけど試し撮りも含めて色々撮影して良い所悪い所分かってきました。 まず良い点はコンパクトサイズなので取り回

  • 今週は雨続きで自分の鮎釣り解禁は延期になりそうです!

    一足早く梅雨入り宣言が出されていた宮崎県は昨日から雨が降り続いていますが、昨日九州全域から四国にかけて梅雨入りして週間天気予報を見る今週は全て☂マークが付いていていよいよ本格的な雨のシーズンに突入?! 先週末に五ヶ瀬川沿いの旧道を日之影町まで走り五ヶ瀬

  • ようやく五ヶ瀬川に川見に行きました!

    本格的な梅雨入りを前に昨日ようやく五ヶ瀬川で川見して来ました(;^_^A 解禁からコンスタントに釣果がある五ヶ瀬川ですが、用事が終わってから夕方の時間帯に行ったので釣り人は少なかったですが新緑と透明度の高い水に癒されました。 稚鮎の遡上状況も今年は良いという

  • 良型尾長グロ(グレ)も釣れているので太めハリスを・・・

    今週大分県南深島の沖磯で57センチ・3.2kgという尾長グロ(グレ)が釣れていました。 ハリスは2号でフカセ釣り! 昨シーズンは60センチオーバーの尾長グロ(グレ)も釣れているので瞬殺的な当たりや正体不明の大物の当たりはもしかしたら尾長グロ(グレ)の可

  • 小泉進次郎さん米値上がりしてますけど・・・(;^_^A

    小泉進次郎農林水産省大臣になってから今まで以上に米にスポットが当たっているようで自分が米を購入している同級生のお姉さんの自宅にも米購入の問い合わせが多いそうで今回購入した米で予定していた米がもう無くなったという事で新米ができるまではスーパーで買って欲し

  • 長嶋茂雄さん逝く!

    今日は朝一番から定期受診の為に病院に行き受付を済ませて待合室でテレビを見ていたら巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんが肺炎で亡くなられたと速報が入り朝のワイドショーの内容が長嶋茂雄さんの話題になっていました。 昭和世代の自分としてはテレビのゴールデンタイム

  • 物価上昇につき任意の保険料も値上がりだそうです!

    今日は任意の自動車保険の更新をした後日之影まで行って五ヶ瀬川の鮎釣りの様子を撮影して来る予定でしたが天気予報通り10時前から雨が降り始めて気温も上がらず釣り人もいないだろうと思い日を改めて撮影に行くことにしました。 釣りをする予定はないのに釣りの撮影で

  • 宮崎県内の主要河川でも鮎釣り解禁になりました!

    6月1日宮崎県内の主要河川の鮎釣り解禁日! 釣友達や知り合いも五ヶ瀬川と一ツ瀬川に鮎釣りに行ったみたいで瀬の中の方が良いサイズの鮎が釣れたとメールをくれました。 サイズもバラバラだったそうで初日の釣果だけでは判断できませんがこれから更に良くなってくるで

  • 明日は宮崎県内の主要河川は鮎釣り解禁です!

    今日で5月も終わり! 明日から宮崎県内の主要河川の鮎釣り解禁日! 思った以上に川の水は引いて透明度も上がっていて本流でも鮎釣りできますね! 天気も良いようだし予想最高気温も27度って事で絶好の釣り日和良い鮎釣り解禁日になるんじゃないでしょうか??? ち

  • 鮎釣り解禁日は支流に釣り人が集中しそうですが・・・

    自分の連休を狙ったように梅雨前線が通過して良く雨が降りました。 お蔭で母の命日のお墓参りとお寺に行った以外は全て予定通りに行けず久しぶりにゆっくりした休日になり雨音が子守唄になりかなり寝られました! 話は変わりますが、6月1日は宮崎県内の主要河川でも鮎

  • 一度も沖磯に行かないまま鮎釣りシーズンへ・・・

    梅雨前線が通過して雨が降りウネリも高くなって船止めにしている渡船が多く予定していた島野浦への沖磯釣行も昨日の午後には中止になりました。 明日も島野浦、南浦の渡船は船止めだそうです。 ちなみに大分県南の蒲江地区の渡船も船止めにするそうです。 自分は鮎釣り

  • これで何度目の釣り中止!

    毎回毎回同じパターンが続いていますが明日の磯釣りは悪天候で中止になりました。 週間天気予報では絶好の釣り日和だったのでラインを巻き替え今年から釣りの相棒になるオズモアクション5プロのネックマウントや多機能充電ハンドル、モバイルバッテリーなど1日中撮影す

  • 釣行日が近づくと何故か天気が悪くなる!?

    鮎釣りシーズン前にようやく沖磯に釣りにけると思いリールにオイルを注してラインを巻き替えたり太軸のハリを準備したり久しぶりの沖磯にワクワクする感じがあったのですが、天気予報を見たら曇りだった天気が曇りのち雨に変わっていて降水確率は70%になっていました。

  • 鮎釣りシーズンを前に・・・漁協が合併!

    天気は良くなったものの時より強い風が吹く宮崎! 河川のライブカメラを見ると西米良の一ツ瀬川も昨日の大雨で増水していてド茶濁りで今日も撮影には行けませんので来週沖磯に行くのでリールのメンテナンス(オイルを差しただけですが・・・(;^_^A)をしてラインを巻き替

  • 鮎釣り解禁前に良い雨になりそうですが・・・

    昨日から降り出し雨が強くなり昼過ぎからはカミナリも鳴り始め春の嵐になっています。 河川のライブカメラを見たら今年一番の増水! まあ災害が起きるレベルの増水ではありませんし明日には天気が回復してくるみたいだから鮎釣り解禁前に良い雨になるんじゃないでしょう

  • 来週は沖磯から解禁前の川見へ?!

    夕方から降り出した雨が時間と共に強くなってきて週末は大雨が降り荒れた天気になりそうです。 九州で一番早く鮎釣りが解禁になった大分県日田市の三隅川水系も増水して鮎釣りはできないでしょう?! 解禁してから初めての週末という事で鮎釣りを予定していた釣り人が多

  • 今年初めての30度でしたが・・・

    雨が上がって気温も上がって今年初めて車の外気温度計が31度を表示しました。 まあ風がまだ涼しかったから真夏の30度とは違いましたけど5月でこの暑さだと今年も酷暑の夏になりそうです! ちなみに昨日の雨は宮崎県内では40mm超えの雨量を記録した所もあったよ

  • 同僚が亡くなって思ったことは・・・

    今年の3月にブログに書いたのですが、悪性の脳腫瘍が見つかり治療のために会社を休んでいた同僚が亡くなりました。 腫瘍が見つかった場所が場所だけに治療が難しいのだろうと正直思っていましたが亡くなるのが早すぎますよ! 享年54歳! 若いから病気の進行が早かっ

  • 口は禍の元?!国民の為に働いて・・・

    地元出身の二世議員! とはいえ大臣になって地元の為に働いてくれるのを期待したんだけど国民よりベッタリのJAの為に動き更なるコメの高騰を招き、本人は受け狙いのだったそうですがとんちんかんなことをして言って大臣を辞任って・・・ 何をやってんだ! 親父も現役

  • いよいよ明日は大分県日田市の三隅川水系の鮎釣り解禁日です!

    明日5月20日は九州で一番早く鮎釣りが解禁になる大分県日田市の三隅川水系の鮎釣り解禁日です。 鮎釣りに嵌まっていた時期は仕事が終わったら久住高原を超えて解禁日前日に日田市の釣具のまつおに行ってお店の前で仮眠して開店同時に年券とオトリ鮎を買って夜明けに身

  • 専門店より業務スーパーの方がモバイルバッテリーは安かった!

    今日もすっきりしない天候で河川のライブカメラを見たら水量的には思ったほど増えていないけど濁っていて稚鮎の遡上状況の撮影は日を改めることにしました。 それで動画撮影に使うアクションカメラのオズモアクション5プロはバッテリーが3個あるので1日休み休みで撮影

  • 今シーズンの鮎釣りの目標は楽しくそしてツ抜けを・・・

    梅雨入り宣言がされた最初の週末! 昨日の午後から降り出した雨が時には強く降り昼過ぎには山沿いの方からカミナリの音も聞こえていました。 低気圧が停滞して大気が不安定なのは仕方がないけど予定していた花が咲き終わった庭のツツジの剪定は来週やることにしました。

  • 早くも梅雨入り宣言がされました!

    宮崎県と鹿児島県が統計を取り始めてから初めて全国で一番最初に梅雨入り宣言がされました。 確かに週間天気予報を見ると☂マークが多いし今日国道から見えた日向灘の海はウネリも無く数日前から梅雨ナギみたいだなって思っていました。 平年より14日早く昨年より23

  • 今年の7月はおめでたい事が続きます!

    5月も折り返し地点まで来て通常業務になっていますがここ数日忙しかったゴールデンウィークの疲れが出ているようで体が怠い感じです! 先日受けた健康診断では特に問題は無かったけど人手不足で忙しいのは何とかならないもんでしょうか?! 働く時間が長い分収入は増え

  • 自家用車を維持するのは大変だけど・・・

    今年も自動車税の納付通知証が届きましたので期限内に支払い10月には車検を受けます。 前回の車検前にタイヤを全て新品に交換しヘッドライトも交換したしエアコンも新しくしたし今のところ10月の車検で追加費用が発生しそうなのは後ろのワイパーゴム位(^-^; 自家用車

  • 玉砕覚悟で自作の練り餌を試してみます!

    5月20日に九州で一番早く鮎釣りが解禁になる大分県日田市の三隅川水系! 早いもので後1週間! 今週の天気予報を見ると☂マークが多いようですが、この日を待ちわびている鮎釣り師も多く解禁日から賑わうのではないかと思います。 皆さん良い鮎釣りシーズンになると

  • 宮崎県内の河川で鮎の遡上が一番良いと言われる河川は・・・

    朝からいつ雨が降り出してもおかしくない空模様でしたが、昼過ぎから雨が降り出して夕方には強くなりました。 今日は島野浦では釣り大会が行われているようで知り合いが何人か参戦しているのですが、この雨の降り方だと大会の時間中は雨も降られる事なく無事に終わったん

  • 鮎釣り解禁前に川見に行きたいけど・・・

    昨日は1日中雨が降って予定していた稚鮎の遡上状況の撮影には行けませんでしたが天気は回復して河川のライブカメラを見たら宮崎県内の河川はどこも良い感じで増水していて稚鮎達の群れも散り新しい新鮮なコケを食みながら上流に上って行くじゃないかと思います。 明日の

  • 鮎の解禁前に良い感じで増水しているようだけど・・・

    天気予報通り夜明け前から雨が降り土砂降りの時間帯もありました。 昨日は車の冷房をつけて走ったのに今日は暖房をつけて走りました。 念のため河川のライブカメラを見たら10時過ぎには少し増水して濁りが出ていていました。 その後の雨量からして良い感じで増水して

  • 順調に減量していると思うけど・・・

    ゴールデンウィークが終わり仕事もひと段落したので今月末までに連休が3回あり今日は会社の健康診断でした。 身長変わらず体重は半年前より4.6kg減! 自分的には予定通りの減量の成果って思っていたら問診で『体重が減り過ぎじゃないですか?』って産業医の先生に

  • シマノの鮎カタログから名竿が消えていた!

    鮎竿の購入予定は無いけど今年は鮎竿の新製品が発売されるサイクルからしてシマノはリミテッドプロMIがフルモデルチェンジするんじゃないかと思っていました。 自分はリミテッドプロとスペシャルと二本のMIシリーズの鮎竿を使っています。 自分が鮎釣りを始めたのが

  • 渇水状態の河川が多いので稚鮎達は・・・

    昨夜から降り出した雨も朝のうちに上がりこれから天気が良くなる予報ですが低気圧が海上に抜けて北上している影響で午前中に国道から見えた日向灘の海はウネリが高く船止めにしている渡船が多いようです。 ゴールデンウィークも最終日! 天候にも恵まれ釣果もそれなりに

  • 今シーズンも小丸川の鮎釣りは厳しいようですが・・・

    ゴールデンウィークも後2日! 休み疲れたっていう方もいるのでは・・・(;^_^A 自分は忙しく毎日働いていて今週、来週、再来週の連休が楽しみ??? というわけで今週も頑張りましょう! さて、今日は深夜から仕事なので天気も良いし稚鮎の遡上動画でも撮影に近場の川

  • 鮎用品はあまり値上がりしている感じがしません!

    ゴールデンウィーク最後の4連休初日の宮崎は雲が多く朝は肌寒かったですが昼間は風はあるものの自分的には最高の気温で絶好の行楽日和になっているんじゃないかと思いますが、連日夕方から仕事の自分は午前中に庭に除草剤を撒きました。 今年から庭を父が管理していた頃

  • 名投手二人共に頑張って欲しいけど・・・

    先日伐採しなかった庭木の下に野鳥が運んで来た種が発芽したのか50センチ程に伸びていた品種不明のミカンの苗を同じ柑橘系で裏庭に植えてあるスイートスプリングの近くに肥料と水をやって移植したのですが日に日に弱って来ている感じなので枯れても仕方がないと午前中に

  • 鮎釣りシーズン前に今シーズン初の沖磯釣行計画・・・(;^_^A

    今日から5月! 早い河川ではゴールデンウィークに鮎釣りが解禁になったようですが九州では今年も大分県日田市の三隅川水系が5月20日から鮎釣りが解禁になり宮崎県内の主要河川は6月1日から鮎釣りが解禁になります。 ようやく鮎釣りの仕掛けを作り始めた自分ですが

  • 最新のアクションカメラは凄いですね!

    昨日降った雨も夕方には上がって今日は良い天気で陽射しがあるので外は暑いけど吹く風は冷たく部屋の中にいると肌寒さを感じます。 今日は昭和の日で祝日! 自分的にはやっぱり天皇誕生日というのがしっくりきますがゴールデンウィークで絶好の行楽日和という事で観光地

  • イルカにやられた日曜日の釣りでした!

    ゴールデンウィーク中の予想天気で唯一☂マークがあり昨日の夕方も南寄りの風が吹いて雨が降るんだろうと思っていましたが自分の予想より雨が降って肌寒い宮崎! 今日は雨も降って寒いという事で船止めにしている渡船が多いようですが、午前中に国道から見えた日向灘の海

  • ボチボチ鮎の仕掛け作りを始めます!

    今年のゴールデンウィーク中の天気予報を見ると晴れの日が多いみたいだけどゴールデンウィークなんて関係のない自分にはただただ忙しいだけの連休です(;^_^A 天気も良くて宮崎の予想最高気温は25度だそうで時より強く風が吹くけどこの風が気持ちが良いくらいで国道から

  • 和製英語や業界用語が多すぎてネットで検索しながら・・・

    DJIのオズモアクション5プロを買って先日撮影に行きついでに毎日庭に咲いているツツジを撮影して少しずつ操作にも慣れてきたところですが、久しぶりにカメラを買って思ったのは取扱説明書が3枚入っていましたが説明書がイラストでしかもシンプルかつ英文で良く分から

  • 夜明けのネモフィラが綺麗でした!

    今朝は目が覚めたらオズモアクション5プロのテスト撮影を兼ねてネモフィラが満開になっている金ヶ浜ビュー園地に行こうと思っていたのですが目が覚めたのが4時過ぎ! 部屋のカーテンを開けて外を見たら星が見えたし良い天気だったので日の出の時間が午前5時34分とい

  • 釣具業界も不況なんですね?!

    釣具業界も不況と言われていますが、集魚剤メーカーのヒロキューこと広松久水産が今年の12月末を持ってヘラブナ部門を止めるそうで告知されました。 釣りビジョンでもヘラブナの番組を数ヶ月連続で放送していたのでこれから更に力を入れるのかと思ったらまさかの撤退!

  • 良い所ばかりではないオズモアクション5プロ!

    雨が降って肌寒い宮崎! 午前中国道から見えた日向灘の海は少しウネリがありました。 これから低気圧が海上に抜けて北上するとウネリが出てくるでしょうから船止めにしている渡船が多いようです。 ゴールデンウィークを前に船長達もシケ休みって感じですかね??? さ

  • ようやくオズモアクション5プロ届きました!

    朝夕は肌寒いけど今日の昼間は汗ばむ陽気でした! 気温差が大きくて相変わらず体調が今一つ良くありませんが今週も頑張りましょう! さて、早い人は今週末からゴールデンウィークの連休に入るんじゃないかと思います。 自分は人が休みの時ほど忙しくなる仕事をしている

  • 今年の鮎釣り解禁日は日曜日ですが・・・

    深夜から降り出した雨が時間帯によっては雨音がするくらい降っている日曜日! 隣町の釣具チェーン店の鮎用品展示予約会の案内を頂いていて予定では届く予定だったアクションカメラのテスト撮影を兼ねて鮎用品展示予約会に行って五ヶ瀬川を遡上中の稚鮎の撮影に行き新緑の

  • アクションカメラの入荷は来週になりそうです?!

    今週中に届くと聞いていたDJIのオズモアクション5プロですが、家電量販店に問い合わせたらまだ届いていなくてどうも来週になりそうです。 まあ別に急ぐ商品でもないし良いのですが、最近どの業界、どのメーカーも在庫を極力減らしているのか納期が遅れますよね?!

  • 築45年なので家電の設置も色々大変でした(;^_^A

    今日は午後から風が強くなりウネリが出て沖磯は早めの回収になった地区があるようで早々に明日の船止めを決めた渡船もあるようです。 週末は天気が悪いようだし今週末の沖磯での釣りは無理かもしれないですね?! さて、今日はエアコンの取付工事と洗濯機の設置でバタバ

  • 火に油を注いでくる(;^_^Aカーディーラー!

    週末に向かって天気が下り坂という天気予報通り雲が多く肌寒い宮崎! 春イカシーズンが始まったみたいで美々津の沖磯で先週末にキロオーバーのアオリイカがエギングで釣れていました。 数も複数匹釣れていたようですしチヌも釣れ始めて寒グロ(グレ)釣りに行かないまま

  • 庭木の伐採して庭が広くなったので・・・

    庭木の伐採をようやくしてもらったのですがやっぱり本職の仕事は早い! 自分ではできないレベルに高く太くなった庭木を分割して伐採するんだけど3台のチェーンソーを使い分けて予定より早く終わりました。 正直残した庭木も上に伸びないよう途中から切ってもっらったの

  • 今週は庭木伐採と家電製品取付、搬入など・・・

    夜明け前から雲が多く冷たい風が吹きまくって肌寒い週のスタート! 新学期が始まったという事で春の交通安全運動も始まっているみたいだし桜の花もかなり散って遠くに見える山も新緑が目立つようになりました。 明日、明後日でようやく庭木の伐採をしてくれることになり

  • ボッタクリカーディーラーには二度と行きません!

    今日は朝一番から愛車の定期点検をするのにカーディーラーに行きました。 今年の秋に車検があるので今回はオイル交換を含む通常点検で40分程で終わりました。 それで定期点検の代金を支払うわけですがその費用が税込価格で11,410円! 半年前の定期点検ではオイ

  • 時は確実に進んでいるようで・・・

    昨日我が町は小学校の入学式だったそうで親戚が入学のお祝いの御返しを持って来てくれました。 少子化の時代だけど2年毎に小学校に入学する3人の子供を育てている親戚にこれからも大変だねって言葉を心の中で呟いた自分です(^^♪ そして明日は山沿いに住んでいたおじさ

  • 終末は天気が悪くなりそうで・・・

    日曜日に朝一番に愛車の定期点検をしてもらい試運転を兼ねて釣具チェーン店の鮎用品展示予約会に行った後にちょっとご無沙汰している船長の顔を見に行くつもりだったのに天気が下り坂って事で船止めにするみたいです。 天気だけはどうしようもないけど寒グロ(グレ)シー

  • 久しぶりの大人買い!

    今日は親戚の叔母ちゃんが自宅のエアコンが壊れたので購入したいというから家電量販店に一緒に行ったら早々に購入エアコンはするエアコンが決まって良かったのですが”春の新生活まとめ買いがお得”っていうお店のポスターを見たら今日自宅の物を買った方がお得かなって思

  • 前モデルを購入するか迷う!

    風が強いから満開だった桜も散り始めました。 明日自分は仕事が休みなので春の写真撮影を兼ねて遡上中の稚鮎の写真も撮影してこようと思ったらやっぱり嵐を呼ぶ男?! 雨が降り所によってはカミナリもっていう天気予報・・・(;^_^A 春の嵐??? 天気が悪くなる周期と

  • youtebeを参考にして旬を味わう!

    父親が元気な時は毎年春になると所有している山に入りタケノコやワラビ、タラの芽などの山菜を採りに行っていたのですが父親の介護が始まってから山林のある地区の人達に採って良いですよって事で開放していたのですが律義にも採ったタケノコやワラビを湯がいて持って来て

  • 家電買い替え・求める商品はシンプルイズベスト!

    風はあるものの良い天気で花冷えで少し肌寒さを感じる朝でしたが早朝から電話で起こされました。 出たらピーッというファックスを送信している音が・・・(;^_^A 当然電話を切るから相手はリダイヤルですぐに電話があること5回! どこからファックスしているか知りませ

  • 今年一番話題の鮎竿はやっぱり・・・

    大分県日田市の釣具のまつおの鮎用品展示予約会に宮崎から2日連続で行った熱心な鮎釣りフリークの知り合いが2日連続でがまかつの80万円の鮎竿を振って来たってメッセージを送信して来ました。 『その竿を持って川には行ったら入れ掛かり間違いなし、お買い上げありが

  • アクションカメラを購入しようかと・・・

    今日は雲は多く肌寒いですが、昨日は島野浦の沖磯で50センチオーバーイシダイが数枚釣れていて今日大分県南の沖磯に釣りに行っている知り合いによるとクロ(グレ)は釣れているもののサイズが今ひとつらしいです。 たまたま渡礁したポイントに良型のクロ(グレ)がいな

  • 春爛漫な週末は大賑わい間違いなし?!

    天気は良いのですがここ数日風が強い時間帯があって昨日国道から見えた日向灘の海はウネリがありました。 今日もまだウネリがあるみたいで九州ではないけど太平洋側の和歌山県で日曜日に開催予定でした釣研主催のチヌ釣り大会は中止になりました。 残念ですが安全第一で

  • 春爛漫の西都原公園!

    今日は風が強くて国道から見えた日向灘の海は思ったよりウネリがあって釣り人の姿もありませんでした。 自分は予想外の嬉しいサプライズがあって仕事をする気分ではなくなり夜の仕事をキャンセルして春の花達の撮影に行きました。 この時期は色んな意味で好きですね!

  • エイプリルフールのネタではないので・・・(;^_^A

    昨日4月1日はエイプリルフールだったんですね?! 完全に忘れていて普通にブログを更新したら相方って誰? 結婚するの?って同級生のI君からメッセージが来ていました(;^_^A この歳で結婚を想像させるブログにエイプリルフールのネタ?!って思われたのかも知れませ

  • 今週末は鮎用品展示予約会です!

    4月になりました! 今年は親戚の子供が小学校に入学するという事でおめでたい事から始まりました。 自分も今年は相方との色んな手続きを終わらせなければならず公私共に忙しい令和7年度になります。 この歳になると色々考えることもありますがとりあえずハッピーな事

  • 霧島連山新燃岳の火山活動が活発になって川の鮎にも影響が出なければ良いけど・・・

    今日で3月も終わり! 年度替わりもあり先週から体調を崩してまだ本調子ではない上に人手不足もありで仕事が忙しく正直疲れも溜まっていてのんびりしたい気分ですがまだしばらく忙しそうなので今週も頑張りましょう! さて、3月下旬から季節の変わり目で気温差が大きく

  • 日本はまだ自由があるだけ良いと思う事態が発生しています!

    ミャンマーのマンダレーで大きな地震があり隣国のタイでも被害が出ているようです。 実は内戦が始まる前にミャンマーの首都であるヤンゴンから研修に来られていた人がいて帰国してもFacebookのメッセンジャーアプリで近況報告が来てミャンマーに行く事があればガ

  • 桜の花に癒された日

    久しぶりにまとまった雨が降り空気がしっとりして良い感じで最悪だった体調も少し良くなってきましたが、日々の気温差に周りには体調を崩している人もいて年度末、人手不足、新年度の準備等で忙しいので正直オーバーワークです! それで気分転換に地元の桜スポットを回っ

  • 体調不良につき・・・

    数日前から風邪気味だったのですがここ数日の気温差と人手不足による激務の疲れも重なりついに体が悲鳴を上げて微熱と咳が出て念のため病院に行ったら風邪で今日の釣りは断念して安静にしています。 今日の宮崎県の最高気温が28度! 風が強く吹いて釣りには良いコンデ

  • 初夏の陽気に近場に釣行してみた!

    昨日は青空が広がり穏やかで春を通り越して初夏って感じで我が町の最高気温は28.3度まで上がったそうで2日連続の最高気温地点日本一に・・・ 昨年の夏も2度最高気温が日本一になった我が町ですから今年も何度か最高気温日本一になるのかと・・・ 酷暑は勘弁して欲

  • SNSの詐欺メッセージには要注意を・・・

    『オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダー枠を争っています。私に投票してもらえませんか?』っていう投票依頼をする友達からのメッセージが前回はインスタグラムで実際に自分宛てに来たので注意喚起をしたのですが、今回はLINEでも同じ文面のメッセー

  • クロ(グレ)って警戒心が高いのか低いのか???

    インスタグラムのおススメでがまかつの動画が良く出てきます。 今年がまかつが一押ししているのが鬼才・松田稔さんがプロデュースしたMシステムのハリ! ハリのチモトにあるタタキを嫌ってクロ(グレ)が喰わないからタタキを無くし代わりに穴を開けて底にラインを結ぶ

  • 雇用契約の更新があったけど・・・

    雇用契約の更新があって来年度も今のまま働ける事になったんですが、この歳になると考えるのがいつから年金を貰い始めるか?って事! もちろんまだ満額支給される年齢ではないし今のメインの仕事は会社の健康診断さえパスすれば70歳までは働ける契約なのでその点は良い

  • 久しぶりに風邪で寝込みましたが回復しました!

    昨日の仕事中から寒気がして鼻水も出て体調が悪かったのですが今朝も関節の痛みもあり公休日だったので庭に除草剤を撒く予定でしたが食事も食べずに暖かくして寝ていました。 お蔭で体調はかなり良くなりました。 人手不足で仕事が忙しく疲労が溜まっていたうえにこの時

  • 渡船、遊漁船が減っているようで・・・

    今日も北西の冷たい風が吹きまくって寒い宮崎! 午前中に国道から見えた日向灘の海は昨日より更に波が無くなって風さえなければベタ凪の海だと思うのですが船止めにしている渡船もあるようです。 絶好調というわけではないけど40センチオーバーのクロ(グレ)が釣れて

  • 確定申告は最終日がおススメ(;^_^A

    真冬に逆戻りしたように北西の強風が吹きまくり寒い宮崎! ただ国道から見えた日向灘の海はウネリがすっかり落ちてナギのこちらも冬に見られる日向灘の海になっていました。 流石に今日はこの強風では釣りにならないかも知れないけど次自分が釣行する日は強風はいらない

  • これからは身近で鮎用品展示予約会が開催される?!

    週末あいにくの天気の中北九州市の西日本総合展示場で開催された西日本釣り博2025ですが行った人の話では人が多くて賑わったみたいでやっぱり西日本釣り博に行かないと買えないオリジナル商品の販売もあったし名手の方々のトークショー等もあったみたいだし凄く参考に

  • 凱旋試合でホームラン!さすが大谷翔平です!

    プロ野球の春季キャンプの時から今年はメジャーリーグのシカゴ・カブス対ロスアンゼルスドジャースの開幕戦が東京で開催されるし両チームに日本人選手が5人もいるからMLBの話題が多いなと思っていましたがついに今日からプレシーズンマッチが阪神タイガースと読売ジャ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シバチャンさん
ブログタイトル
今日の釣りは何を釣る
フォロー
今日の釣りは何を釣る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用