chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の釣りは何を釣る http://blog.livedoor.jp/umiwagure

宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。

冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。

シバチャン
フォロー
住所
日向市
出身
日向市
ブログ村参加

2012/06/16

arrow_drop_down
  • 夜明けのネモフィラが綺麗でした!

    今朝は目が覚めたらオズモアクション5プロのテスト撮影を兼ねてネモフィラが満開になっている金ヶ浜ビュー園地に行こうと思っていたのですが目が覚めたのが4時過ぎ! 部屋のカーテンを開けて外を見たら星が見えたし良い天気だったので日の出の時間が午前5時34分とい

  • 釣具業界も不況なんですね?!

    釣具業界も不況と言われていますが、集魚剤メーカーのヒロキューこと広松久水産が今年の12月末を持ってヘラブナ部門を止めるそうで告知されました。 釣りビジョンでもヘラブナの番組を数ヶ月連続で放送していたのでこれから更に力を入れるのかと思ったらまさかの撤退!

  • 良い所ばかりではないオズモアクション5プロ!

    雨が降って肌寒い宮崎! 午前中国道から見えた日向灘の海は少しウネリがありました。 これから低気圧が海上に抜けて北上するとウネリが出てくるでしょうから船止めにしている渡船が多いようです。 ゴールデンウィークを前に船長達もシケ休みって感じですかね??? さ

  • ようやくオズモアクション5プロ届きました!

    朝夕は肌寒いけど今日の昼間は汗ばむ陽気でした! 気温差が大きくて相変わらず体調が今一つ良くありませんが今週も頑張りましょう! さて、早い人は今週末からゴールデンウィークの連休に入るんじゃないかと思います。 自分は人が休みの時ほど忙しくなる仕事をしている

  • 今年の鮎釣り解禁日は日曜日ですが・・・

    深夜から降り出した雨が時間帯によっては雨音がするくらい降っている日曜日! 隣町の釣具チェーン店の鮎用品展示予約会の案内を頂いていて予定では届く予定だったアクションカメラのテスト撮影を兼ねて鮎用品展示予約会に行って五ヶ瀬川を遡上中の稚鮎の撮影に行き新緑の

  • アクションカメラの入荷は来週になりそうです?!

    今週中に届くと聞いていたDJIのオズモアクション5プロですが、家電量販店に問い合わせたらまだ届いていなくてどうも来週になりそうです。 まあ別に急ぐ商品でもないし良いのですが、最近どの業界、どのメーカーも在庫を極力減らしているのか納期が遅れますよね?!

  • 築45年なので家電の設置も色々大変でした(;^_^A

    今日は午後から風が強くなりウネリが出て沖磯は早めの回収になった地区があるようで早々に明日の船止めを決めた渡船もあるようです。 週末は天気が悪いようだし今週末の沖磯での釣りは無理かもしれないですね?! さて、今日はエアコンの取付工事と洗濯機の設置でバタバ

  • 火に油を注いでくる(;^_^Aカーディーラー!

    週末に向かって天気が下り坂という天気予報通り雲が多く肌寒い宮崎! 春イカシーズンが始まったみたいで美々津の沖磯で先週末にキロオーバーのアオリイカがエギングで釣れていました。 数も複数匹釣れていたようですしチヌも釣れ始めて寒グロ(グレ)釣りに行かないまま

  • 庭木の伐採して庭が広くなったので・・・

    庭木の伐採をようやくしてもらったのですがやっぱり本職の仕事は早い! 自分ではできないレベルに高く太くなった庭木を分割して伐採するんだけど3台のチェーンソーを使い分けて予定より早く終わりました。 正直残した庭木も上に伸びないよう途中から切ってもっらったの

  • 今週は庭木伐採と家電製品取付、搬入など・・・

    夜明け前から雲が多く冷たい風が吹きまくって肌寒い週のスタート! 新学期が始まったという事で春の交通安全運動も始まっているみたいだし桜の花もかなり散って遠くに見える山も新緑が目立つようになりました。 明日、明後日でようやく庭木の伐採をしてくれることになり

  • ボッタクリカーディーラーには二度と行きません!

    今日は朝一番から愛車の定期点検をするのにカーディーラーに行きました。 今年の秋に車検があるので今回はオイル交換を含む通常点検で40分程で終わりました。 それで定期点検の代金を支払うわけですがその費用が税込価格で11,410円! 半年前の定期点検ではオイ

  • 時は確実に進んでいるようで・・・

    昨日我が町は小学校の入学式だったそうで親戚が入学のお祝いの御返しを持って来てくれました。 少子化の時代だけど2年毎に小学校に入学する3人の子供を育てている親戚にこれからも大変だねって言葉を心の中で呟いた自分です(^^♪ そして明日は山沿いに住んでいたおじさ

  • 終末は天気が悪くなりそうで・・・

    日曜日に朝一番に愛車の定期点検をしてもらい試運転を兼ねて釣具チェーン店の鮎用品展示予約会に行った後にちょっとご無沙汰している船長の顔を見に行くつもりだったのに天気が下り坂って事で船止めにするみたいです。 天気だけはどうしようもないけど寒グロ(グレ)シー

  • 久しぶりの大人買い!

    今日は親戚の叔母ちゃんが自宅のエアコンが壊れたので購入したいというから家電量販店に一緒に行ったら早々に購入エアコンはするエアコンが決まって良かったのですが”春の新生活まとめ買いがお得”っていうお店のポスターを見たら今日自宅の物を買った方がお得かなって思

  • 前モデルを購入するか迷う!

    風が強いから満開だった桜も散り始めました。 明日自分は仕事が休みなので春の写真撮影を兼ねて遡上中の稚鮎の写真も撮影してこようと思ったらやっぱり嵐を呼ぶ男?! 雨が降り所によってはカミナリもっていう天気予報・・・(;^_^A 春の嵐??? 天気が悪くなる周期と

  • youtebeを参考にして旬を味わう!

    父親が元気な時は毎年春になると所有している山に入りタケノコやワラビ、タラの芽などの山菜を採りに行っていたのですが父親の介護が始まってから山林のある地区の人達に採って良いですよって事で開放していたのですが律義にも採ったタケノコやワラビを湯がいて持って来て

  • 家電買い替え・求める商品はシンプルイズベスト!

    風はあるものの良い天気で花冷えで少し肌寒さを感じる朝でしたが早朝から電話で起こされました。 出たらピーッというファックスを送信している音が・・・(;^_^A 当然電話を切るから相手はリダイヤルですぐに電話があること5回! どこからファックスしているか知りませ

  • 今年一番話題の鮎竿はやっぱり・・・

    大分県日田市の釣具のまつおの鮎用品展示予約会に宮崎から2日連続で行った熱心な鮎釣りフリークの知り合いが2日連続でがまかつの80万円の鮎竿を振って来たってメッセージを送信して来ました。 『その竿を持って川には行ったら入れ掛かり間違いなし、お買い上げありが

  • アクションカメラを購入しようかと・・・

    今日は雲は多く肌寒いですが、昨日は島野浦の沖磯で50センチオーバーイシダイが数枚釣れていて今日大分県南の沖磯に釣りに行っている知り合いによるとクロ(グレ)は釣れているもののサイズが今ひとつらしいです。 たまたま渡礁したポイントに良型のクロ(グレ)がいな

  • 春爛漫な週末は大賑わい間違いなし?!

    天気は良いのですがここ数日風が強い時間帯があって昨日国道から見えた日向灘の海はウネリがありました。 今日もまだウネリがあるみたいで九州ではないけど太平洋側の和歌山県で日曜日に開催予定でした釣研主催のチヌ釣り大会は中止になりました。 残念ですが安全第一で

  • 春爛漫の西都原公園!

    今日は風が強くて国道から見えた日向灘の海は思ったよりウネリがあって釣り人の姿もありませんでした。 自分は予想外の嬉しいサプライズがあって仕事をする気分ではなくなり夜の仕事をキャンセルして春の花達の撮影に行きました。 この時期は色んな意味で好きですね!

  • エイプリルフールのネタではないので・・・(;^_^A

    昨日4月1日はエイプリルフールだったんですね?! 完全に忘れていて普通にブログを更新したら相方って誰? 結婚するの?って同級生のI君からメッセージが来ていました(;^_^A この歳で結婚を想像させるブログにエイプリルフールのネタ?!って思われたのかも知れませ

  • 今週末は鮎用品展示予約会です!

    4月になりました! 今年は親戚の子供が小学校に入学するという事でおめでたい事から始まりました。 自分も今年は相方との色んな手続きを終わらせなければならず公私共に忙しい令和7年度になります。 この歳になると色々考えることもありますがとりあえずハッピーな事

  • 霧島連山新燃岳の火山活動が活発になって川の鮎にも影響が出なければ良いけど・・・

    今日で3月も終わり! 年度替わりもあり先週から体調を崩してまだ本調子ではない上に人手不足もありで仕事が忙しく正直疲れも溜まっていてのんびりしたい気分ですがまだしばらく忙しそうなので今週も頑張りましょう! さて、3月下旬から季節の変わり目で気温差が大きく

  • 日本はまだ自由があるだけ良いと思う事態が発生しています!

    ミャンマーのマンダレーで大きな地震があり隣国のタイでも被害が出ているようです。 実は内戦が始まる前にミャンマーの首都であるヤンゴンから研修に来られていた人がいて帰国してもFacebookのメッセンジャーアプリで近況報告が来てミャンマーに行く事があればガ

  • 桜の花に癒された日

    久しぶりにまとまった雨が降り空気がしっとりして良い感じで最悪だった体調も少し良くなってきましたが、日々の気温差に周りには体調を崩している人もいて年度末、人手不足、新年度の準備等で忙しいので正直オーバーワークです! それで気分転換に地元の桜スポットを回っ

  • 体調不良につき・・・

    数日前から風邪気味だったのですがここ数日の気温差と人手不足による激務の疲れも重なりついに体が悲鳴を上げて微熱と咳が出て念のため病院に行ったら風邪で今日の釣りは断念して安静にしています。 今日の宮崎県の最高気温が28度! 風が強く吹いて釣りには良いコンデ

  • 初夏の陽気に近場に釣行してみた!

    昨日は青空が広がり穏やかで春を通り越して初夏って感じで我が町の最高気温は28.3度まで上がったそうで2日連続の最高気温地点日本一に・・・ 昨年の夏も2度最高気温が日本一になった我が町ですから今年も何度か最高気温日本一になるのかと・・・ 酷暑は勘弁して欲

  • SNSの詐欺メッセージには要注意を・・・

    『オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダー枠を争っています。私に投票してもらえませんか?』っていう投票依頼をする友達からのメッセージが前回はインスタグラムで実際に自分宛てに来たので注意喚起をしたのですが、今回はLINEでも同じ文面のメッセー

  • クロ(グレ)って警戒心が高いのか低いのか???

    インスタグラムのおススメでがまかつの動画が良く出てきます。 今年がまかつが一押ししているのが鬼才・松田稔さんがプロデュースしたMシステムのハリ! ハリのチモトにあるタタキを嫌ってクロ(グレ)が喰わないからタタキを無くし代わりに穴を開けて底にラインを結ぶ

  • 雇用契約の更新があったけど・・・

    雇用契約の更新があって来年度も今のまま働ける事になったんですが、この歳になると考えるのがいつから年金を貰い始めるか?って事! もちろんまだ満額支給される年齢ではないし今のメインの仕事は会社の健康診断さえパスすれば70歳までは働ける契約なのでその点は良い

  • 久しぶりに風邪で寝込みましたが回復しました!

    昨日の仕事中から寒気がして鼻水も出て体調が悪かったのですが今朝も関節の痛みもあり公休日だったので庭に除草剤を撒く予定でしたが食事も食べずに暖かくして寝ていました。 お蔭で体調はかなり良くなりました。 人手不足で仕事が忙しく疲労が溜まっていたうえにこの時

  • 渡船、遊漁船が減っているようで・・・

    今日も北西の冷たい風が吹きまくって寒い宮崎! 午前中に国道から見えた日向灘の海は昨日より更に波が無くなって風さえなければベタ凪の海だと思うのですが船止めにしている渡船もあるようです。 絶好調というわけではないけど40センチオーバーのクロ(グレ)が釣れて

  • 確定申告は最終日がおススメ(;^_^A

    真冬に逆戻りしたように北西の強風が吹きまくり寒い宮崎! ただ国道から見えた日向灘の海はウネリがすっかり落ちてナギのこちらも冬に見られる日向灘の海になっていました。 流石に今日はこの強風では釣りにならないかも知れないけど次自分が釣行する日は強風はいらない

  • これからは身近で鮎用品展示予約会が開催される?!

    週末あいにくの天気の中北九州市の西日本総合展示場で開催された西日本釣り博2025ですが行った人の話では人が多くて賑わったみたいでやっぱり西日本釣り博に行かないと買えないオリジナル商品の販売もあったし名手の方々のトークショー等もあったみたいだし凄く参考に

  • 凱旋試合でホームラン!さすが大谷翔平です!

    プロ野球の春季キャンプの時から今年はメジャーリーグのシカゴ・カブス対ロスアンゼルスドジャースの開幕戦が東京で開催されるし両チームに日本人選手が5人もいるからMLBの話題が多いなと思っていましたがついに今日からプレシーズンマッチが阪神タイガースと読売ジャ

  • 海はウネリが高くなっています!

    春に三日の日和ナシって言われるけど週末はまとまった雨が降りそうで国道から見えた日向灘の海はウネリが大きく明日は船止めのようです。 明日から西日本釣り博2025も始まるし釣りに行けない釣り人がたくさん行くかな??? 昨日美々津の沖磯でチヌが複数匹釣れてい

  • 物価上昇が止まりませんが・・・(;^_^A

    政府が備蓄米を市場に放出したら値段が下がると考えているようだけど最高入札価格で買った業者に売るって事は値段は下がらないのでは??? 現農林水産大臣は我が地元で備蓄米を市場に放出する事をしなかった前農林水産省大臣より仕事をしている感はありますが入札価格の

  • 自民党の参議院議員も改選組はヤバいと思っているようで・・・

    今年は参議院選挙で半分が改選されるんだけどこのままでは落選すると思った改選される自民党議員から石破総理では選挙は戦えないから自民党総裁選を改めてやって欲しいと自分の事しか考えていないバカ発言が出始めましたね?! 国民がして欲しい政策は何もせず自分達の失

  • 災害はいつ発生するか分からないけど・・・

    昨日の夕方から降り出だした雨が夜から本降りになりましたが、その雨も上がりちょっと肌寒いけど自分的には気持ちの良い気温です。 気温が少しづつ上がってきて庭を飛び回る野鳥の数も増えました。 伐採予定の庭木から新芽も出てきたけどいつ伐採してくれるのやら・・・(

  • フカセとルアーの二刀流で・・・

    季節の変わり目で今週は雨の日が多い週間天気予報ですが今日も夕方から降り出した雨が時間と共に強くなっています。 正に春の花達が咲き始める木の芽起こしの雨! 水温が低めで喰いが渋い寒グロ(グレ)達も今月下旬にはシーズン最後の荒喰いが始まるかな??? とりあ

  • 西日本釣り博は賑わうのか注目です!

    日向灘の海は金曜日から水温が下がってクロ(グレ)の喰いが悪いみたいですが、釣友達は風もあるという事で地磯周りのポイントに上がっているようで30センチクラスながら数枚のクロ(グレ)を釣っているそうです。 今日も底潮は冷たいみたいだけど再来週同僚の病気治療

  • 改めて健康が一番大事です!

    自分は年に数回健康診断を受け人間ドックも数年に1度やっているのですが、5日前に同僚が体調が悪いという事で仕事を休み日頃元気な人なので風邪でもひいたのかと思ったら検査した結果”悪性の脳腫瘍”が見つかりすぐに治療をしないといけないとのことで長期仕事を休むこ

  • 訓練の成果と水温低下で・・・

    今日も風が強くて寒い1日でした。 今我が町で恒例の海上自衛隊・海上自衛隊のエアークッション型揚陸艇(LCAC・エルキャック)がビーチング訓練(上陸)を日向灘でしています。 ちょうど地磯周りのポイントに釣りに様子を見に行った時に午前中の上陸訓練が終わり沖合

  • 鮎用品展示予約会が開催されます!

    4月の恒例行事といえば自分的には大分県日田市の釣具のまつおの鮎用品・新製品展示予約会なのですが下記日程にて行われますのでお知らせします。 シマノ、ダイワ、がまかつ、シモツケ、サンテックの鮎竿が展示されますし、オーナーばり、サンライン、ホクエツ、バリバス

  • Facebookで思わぬ再会を・・・

    春先のこの時期は俗にいう三寒四温というやつで今日は北西の風が吹き気温が下がってきました。 天気予報では海上のウネリが高くなるって予想だったので釣行予定を諦めたのですが北西の風が吹いたら予想に反してウネリが落ちる??? なんか悩ましい休日になりそう・・・

  • 嵐を呼ぶ男を極めたか(;^_^A

    昨夜から雨を降らせた低気圧の影響で日向灘の海は大荒れでウネリが高く明日まで船止めにしている渡船が多いようですしその後もウネリが残りそうなので今回の釣行は諦めました。 安全第一っていうのが建前ですが正直ウネリが残っている海況で釣行しても湾内のポイントに渡

  • 稚鮎は多いようですが・・・

    3月になって春らしい気温で過ごしやすくなってきたと思ったら今日の午後から気温が下がり始めてまた冬に逆戻りした感じの宮崎です! 渓流釣りも解禁になり知り合いが西米良の一ツ瀬川にヤマメを釣りに行ったら山沿いはそれなりに雨が降ったみたいで一ツ瀬川本流は濁りが

  • プロ野球の春季キャンプも終わりました!

    今日は25度まで気温が上がるという天気予報だったのですが雲が多くて夜には雨が降り出すみたいだからそこまで気温は上がっていませんが薄着でも過ごせる過ごしやすい気温になっています。 国道から見えた日向灘の海は低気圧が近づいているので少しウネリはあるみたいで

  • 釣行予定は天気が下り坂???

    2月27日にまとまった雨が降り同時に気温も上がり今までは家から外に出るとヒンヤリした空気だったのにちょっと寒い程度の良い気温になりました。 3月になりましたが今月は有給消化をしろって会社から言われて連休が2回もあります。 その1回目が来週なのですがそこ

  • 寒グロ(グレ)シーズン終盤になんとか沖磯に行けそうです!

    2月も今日で終わり! 選挙の時だけ一生懸命になれば良い高給厚遇を受けている国会議員に苦しい庶民の生活など分かるはずもなく備蓄米を市場投入したても変わらず米が高いし補助金を縮小したんだから当たり前のようにガソリンが高い! 物価上昇が止まらないのに何の対策

  • 大阪万博期間中に大阪に行くのですが・・・

    大阪万博の開催日が近づくにつれネガティブな事が連日ニュースになっています。 ニュースによると施設やパビリオンの建設費が当初よりかなり高くなっているうえにチケットも売れていないし誰が見ても大赤字確定のイベントだけどオリンピックと一緒で今風にいえば公金チュ

  • お米の値段が上がっていてびっくり・・・(;^_^A

    近所のスーパーで米の値段が5kgで4,000円を超えていて本当に値段が高くなったなと実感したのですが今日同じスーパーでお米のコーナーを見たらアメリカ産の米が日本の米より2割程安い値段で売られていました。 毎日食べる物だから美味しい米でないと食べたくない

  • この時期にサワラやイサキが数釣れるってどうなってんの???

    3連休も関係なく仕事でしたが宮崎県北から大分県南の沖磯では強く冷たい風が吹きまくりウネリは無かったものの釣りづらい海になっていたようです。 ただ大きな釣り大会もあったようだけどどこの釣り場も釣り人が多かったようでこの時期には珍しくイサキの数釣りや良型サ

  • G社のMシステムのハリどうなんでしょうか?!

    インスタグラムにフォローはしていないけど釣り関係のフォローやフォロワーが多いからかおすすめで『がまかつ』が出てくるのですが、今日は3日前のがまかつのリールがおすすめで出てきました。 内容は新製品のハリスを止める耳に変わり穴を開けたMシステムのハリに対し

  • プロ野球のオープン戦が始まると・・・今年の本命は・・・

    宮崎市のアイビースタジアムで福岡ソフトバンクホークス対オリックスバッファローズのオープン戦が行われていてCSで見ていましたけど風は強かったけど好天に恵まれお客さんもほぼ満員でしたね! 福岡ソフトバンクホークスのキャンプを行っている球場という事もありソフ

  • 3連休は寒波が南下して・・・

    また寒波が南下して来るみたいで週末からの三連休は天気は良いものの寒い三連休になりそうです。 自分は仕事があるので釣りの予定はありませんが釣りに行かれる皆さんクロ(グレ)は喰いが渋いけど釣れているみたいだから良い釣りをして下さい! 深夜の峠道等は路面凍結

  • 断捨離ができない思い出のカメラが・・・

    先日からやっている断捨離の一つでカメラを収納している箱を見たところ13台使わないカメラがありました。 釣り雑誌に原稿を書く前から釣行の記録を残すためにカメラを持って釣りには行っていたのですが廃刊になった月刊釣春秋と月刊釣りファンに原稿を書くようになりそ

  • 海産稚鮎漁が解禁になったようで・・・

    暦の上では2月18日は気温が上がってきて空から降るものが雪から雨へと変わる頃のことと言われる二十四節気のひとつ「雨水」でした。 宮崎県の平野部に住んでいると雪が降ること自体がまれで『雨水』という言葉にピンときませんが山に降り積もった雪や氷もゆっくり溶け

  • 球春みやざきベースボールゲームズが開催されます!

    北西の季節風が吹きまくり寒くなって来ましたけど今日はクロ(グレ)が良く釣れたポイントもあったようで週末は寒さのピーク予想だけど良い釣りができると良いですね?! さて、プロ野球の春季キャンプも紅白戦や対外試合(練習試合)が始まり来週末からは恒例の球春みや

  • ヌカパンのマキエで・・・

    週間天気予報を見ると今週は良い天気が続きそうですが気温は低めで本格的な春の訪れはもう少し先のようですが梅の花が満開になり毎日庭をメジロが飛び回っています。 例年なら庭のスイートスプリングを切って枝に刺してあげたいところなのですが今年は相方が早めに収穫し

  • 断捨離するのが難しい時もある!

    雨が降り始めたのが天気予報より早かったので早朝には止むかと思ったのですが10時過ぎまで雨が降りグランドコンディションが悪く楽天ゴールデンイーグルス対東京ヤクルトスワローズのファーム(二軍)の練習試合は中止だろうと思い今日も部屋の片づけをしました。 楽し

  • プロ野球キャンプでも試合が始まったのに雨の日曜日になりそうです!

    今日は雲が多かったけど風も無くウネリも無く良い釣り日和だったみたいだけどクロ(グレ)の喰いが悪かったみたいで40センチオーバーのクロ(グレ)やイシダイの他大分県南の沖磯では50センチオーバーのシマアジが釣れていたものの二桁釣果はなかなか難しかったようで

  • 西日本釣り博は盛り上がると良いですね!

    ネットニュースを見たらバレンタインデーの義理チョコが大幅に減少しているそうでチョコの売り上げも落ちているのか近所のスーパーでも値段の高いチョコが例年より少ない印象でした。 景気が良くないし貰った方も1ヶ月後のホワイトデーでお返ししなければいけないわけで

  • ペーパーレス化はなかなかできないようで・・・(;^_^A

    働き方改革とやらで比較的有給が取りやすくなったのですが先日からアプリで色んな申請ができるようになりました。 我が社の場合基本8日前なら有給は私用と書けば良いし上司が理由を詳しく聞く事もしないし話す必要もありません! 労働契約書に書かれている事を行使する

  • 廃刊した釣り雑誌がたくさんあるので・・・

    釣春秋、釣ファン、釣紀行と今は全て廃刊になった九州の釣り月刊誌ですが、自分は釣春秋と釣ファンにはレギュラーで原稿を書かせて頂いた時期があり釣紀行にも釣研の取材でカラーグラビアに載った事があり定期購入をしていました。 それで自宅の本棚に今でも並んでいるの

  • 水温が下がったけど米の価格は上がる一方(;^_^A

    今日は明日天気が崩れるのかって感じの良い天気でしたけど沖磯では結構風が強かった所もあったみたいだし大分県南の沖磯では水温が15度台まで下がって竿2本までウキ下を深くしたら数回強烈な当たりがあり瞬殺されたそうです。 クロ(グレ)は喰いが渋い時期ですからい

  • 今シーズンも嵐を呼ぶ男健在なり・・・(;^_^A

    今日は風が強くて相変わらず気温は低めでしたがこの寒波も今日までみたいで水曜日に傘マークがあり気温が少し上がるみたいですね?! 実は今年の初磯釣りを12日の水曜日に予定していたのですがドンピシャのタイミングで雨が降り海のが荒れるとか??? もちろん磯釣り

  • 断捨離と愛車の走行距離が・・・

    今使わないけど取ってあった物を色々捨てる断捨離をしているのですがいざ始めると品物に色々思い出がありなかなか捨てられない中僕の品物に何の思い入れも無い相方は既にゴミ袋に入れ捨てる状態にしてありました。 捨てる前に再確認したいところですがここはそのままゴミ

  • ファーム(二軍)の練習試合なのに名球会に入っている名手が始球式に・・・

    昼過ぎに同僚の知り合いがこんな道でなんで事故をするのっていう所で自損事故を起こしたらしいです! 昼食を食べて陽射しがあって車の中はポカポカして意識が一瞬飛んだみたいでドアの破損で済んだみたいだけど車を運転する時は気を付けたいですね! さて、来週の15日

  • 凪になっても寒波と強風で船止めにしている渡船が多いようです!

    今日は午前中は良い天気だったのですが午後からは雲が多くなり夕方小雨も夜には風が冷たくなり気温が激下がりして寒くなりました。 宮崎県の平野部は雪が降ることがないからただただ寒いだけだけど記録的な大雪が積もっている地方もあるみたいで除雪作業が大変そうですね

  • SNSで詐欺被害が増えている!

    昨日の寒波と爆風に比べたら今日は少しマシでしたけど風が強くてウネリはかなり落ちているけど昨日の引き続き船止めにしている渡船もあったようです。 まあ寒いし問い合わせも無かったという事で・・・(;^_^A 週末はまた寒くなるみたいで今週が寒さのピークになりそうで

  • 釣研主催のチヌ釣り大会!参加賞がヤバい(;^_^A

    釣研主催!第2回チヌ釣りオープン大会 開催決定!! この度、満18才以上であればどなたでも参加可能な「第2回チヌ釣りオープン大会」を4月19日、20日に開催します。 釣研主催のチヌ釣り大会のエントリー受付は2025年4月4日(金曜日)までです。■ご注意 ※当日

  • 寒波は来たものの水温は下がらず!

    寒波が南下して来た影響から風が強くて寒かったのですが、ニュースを見たら鹿児島県でも積雪があったみたいで日本列島で雪が降らなかったのは宮崎県の平野部だけ??? 記録的な降雪量を記録した地方もあるみたいだけど申し訳けありませんが、除雪作業がない宮崎県の平野

  • 2月になって連日ウネリが高い日向灘の海・・・

    2月になって雨が降り低気圧が海上に抜けたからかウネリが高くなっていて船止めにしている渡船が多いようですが日向灘の海はベタ凪が続いていたので透明度が増してここらでひと荒れして欲しいと思ったのでこの後釣況が良くなるのかと期待しているのですが今週はまた寒波が

  • インスタグラムの乗っ取り目的の投票依頼にご注意を・・・

    今日は『節分』という事で昼過ぎにお付き合いで予約したレタス巻きを取りに行き夕食で食べました。 節分に巻き寿司を食べるという習慣が始まってフードロスとか色々言われているけどそれなりの数の巻き寿司が店頭に並べられていて完全に定番化??? 二匹目のどじょうを

  • プロ野球の人気もまだまだありますよ!

    宮崎県内ではプロ野球の春季キャンプが始まりましたけど初日からあいにくの雨! 久しぶりにまとまった雨が降り気温も上がらなかったのですが知り合いがジャイアンツのキャンプを見に行ったら予想以上に人が多かったそうです。 マスコミの中ではプロ野球の人気が落ちてい

  • 物価高と明日の雨で・・・

    今日で1月も終わり! ガソリンスタンドに車が並んでいたけど来月から更なる値上がりかな??? ちなみに自分がガソリンを入れているガソリンスタンドのガソリン価格はリッター188円! まあ会員値引があるから自分は少し安く入れているけど補助金が縮小されて本当に

  • モデルチェンジしたので前モデルを狙って・・・(;^_^A

    今シーズン久しぶりに五ヶ瀬川の年券を買う予定で一緒に鮎釣りに行っているS君に五ヶ瀬川の年券の事を話したら鮎釣りにを始めて4年目になるS君が今シーズン初めて尺鮎釣りにチャレンジしたいって言うので鮎竿の購入をさせることにしました。 (尺鮎だと折る可能性が高

  • 鮎のオーダータイツは良いですよ!

    2月1日から宮崎県内でプロ野球の春季キャンプが始まるのですが、ここ数年選手だけ先乗りしてユニフォームを着ない自主トレという合同練習がキャンプ地で始まっているみたいです。 2月の中旬には対外試合も決まっているようで年々選手の仕上がりが早くなっているようで

  • 詐欺電話が良くかかってきます。。。出ないけど!

    久しぶりにまとまった雨が降り庭木の水撒きもしなくて良かったのですが、日向灘の海は思ったより荒れなかったのか大分県南の渡船は通常通り出港していました。 もちろん釣り人は少なかったようですが、寒グロ(グレ)シーズンらしく喰いは渋く時合は短ったようですが良い

  • 乗っ込みシーズン前の喰わない時期に突入か???

    今日は天気予報では前日より風は弱まるという予報だったけど朝から風が強く吹いたけど水温は前日より上がったみたいで期待されたけど潮が動かず釣況的には前日より悪かったみたいです。 例年1月末から2月は水温が下がるのもあるけどベタ凪続きで透明度も高くクロ(グレ

  • プロ野球の春季キャンプの日程が決まりました!

    夕方のニュースを見たらJリーグのチームが宮崎県内で春季キャンプを行っているようでそんな時期なんだなって事で大好きなプロ野球の春季キャンプについてお知らせします。 今年も宮崎県内にはパ・リーグの福岡ソフトバンクホークス、オリックスバッファローズ、西武ライ

  • 今シーズンはクロ(グレ)は多いようですが・・・

    週間天気予報では久しぶりに降水確率が高くてひと雨降るかと思ったのですが曇っただけで一滴の雨も降りませんでした。 ただこの時期にしては気温が高めで水温も18度台まで上がっていたそうでクロ(グレ)の釣果が上がっているかと思ったら大分県南の沖磯も含めてあいか

  • 釣具メーカーも紙のカタログが無くなるような気がします!

    詳しい事は興味がないので知りませんがテレビは連日フジテレビと中居正広さんの話題ばかりで『好事魔多し』って諺があるけど調子の良い時ほど気を引き締めて行かないと思わぬところで足をすくわれますね?! 自分には関係のない世界の話だけど調子に乗らないよう戒めて行

  • 梅の開花宣言が出されたそうで・・・

    この時期にしては暖かい日が続いていて宮崎県では例年より早く梅の開花宣言がされました。 正直梅の開花宣言って初めて聞きましたけど桜の開花宣言が大きく取り上げられるので陰に隠れて発表される開花宣言なんでしょうね?! 今沖磯ではたくさんの湧きグロ(グレ)が見

  • その場で対応してくれたら良かったのに・・・

    先日ケーブルテレビのリモコンの事で普通の会社では考えられない対応をされた件をこのブログに書いたら見たのか土曜日にチューナー交換に来た業者の担当者が新しいリモコンを無償で持って来ました。 チューナーを交換に来た業者の人も確認してリモコンの不良が分かったの

  • また介護費用が値上がりしました!

    ここでボヤいても仕方がないのですが今月からまた介護施設の費用とレンタルしている介護用品のレンタル費用が値上がりました。 1日200円ちょっとって聞くとたいしたことがない値上げのようだけどほぼ毎日発生する費用なので月にすると8千円程の値上げ! 父の終の棲

  • 今シーズンは五ヶ瀬川の年券を買う予定です!

    雲が多く薄日が差す天気ですが気温は高くなっていて庭に除草剤を撒きました。 この時期に除草剤を撒いていれば春の雑草が防げると良いのですが・・・ さて、今年度一杯で釣友達が定年退職をするとLINEが来ました。 長い間お疲れ様でした。 で次の仕事はまだ決まっ

  • リールの進化はどうでしょうか???

    今日は天気も良いし風も吹かず絶好の釣り日よりになっているようで大分県南の沖磯に釣行している釣友達にメッセージしたら沖合に湧きグロ(グレ)が見えるものの仕掛けが届かず・・・(;^_^A 30センチオーバーのクロ(グレ)を釣っているみたいですが寒グロ(グレ)シー

  • 数より型のクロ(グレ)とアオリイカは絶好調の日も・・・

    今夜も震度1の地震がありました。 日向灘沖は地震の巣っていわれているけど先日から地震が続いていて不気味な感じですね! 日向灘海じたいはウネリも無く穏やかで明日も予定通り渡船は出港するでしょうけど地震はいつ発生するか分かりませんけど磯に渡礁した時もすぐに

  • 釣り百景で尺鮎釣りを見て・・・

    昨年の秋に大分県日田市の三隈川水系・玖珠川でシマノの鮎インストラクターの島啓悟さんと坂本禎さんが大鮎釣りをしたBS-TBSの『釣り百景』が放送になりました。 鮎釣りをしていたポイントは過去に自分も鮎釣りをしたことがあるポイントだったのでよりイメージがで

  • 長期契約をしているユーザーを大事にした方が良いと思うけど・・・

    今日は天気が良くて国道から見えた日向灘の海はウネリも無く穏やかでしたけど沖合は風があるのか少し風波が見えました。 各渡船の釣果情報を見ると宮崎県北の沖磯の水温も17度台まで下がって今日は全体的に釣果が悪かったようですが浮きグロ(グレ)は凄くいるそうなの

  • リフォーム沼に嵌まりそう!

    昨夜は9時過ぎの地震の後も3回程?余震があり南海トラフ巨大地震も起きると言われている中なかなか寝付けずに朝方までテレビでyoutebeを見ていましたけど午前中に地元のスーパーマーケットに行ったら飲料水がまた減って購入数が制限されていました。 スーパーマ

  • 地震があったので避難救助セットの中身をチェックしようと思います!

    朝起きて窓を開けたら畑の影の部分に今シーズン初めての霜が降りていました。 残念ながら水タンクには氷は張っていなかったけど三連休最終日も寒い朝でした。 インフルエンザが流行っていてただでさえ人手不足なのに休んでいる人が数人いて先週は早出したり休みが無くな

  • クロ(グレ)が難しい水温に・・・

    今日は午前中は天気も良くて風も無く3連休の中日に絶好の釣り日和だと思っていたら雲が多くなって雨が降り出し突風も吹きました。 この天候急変で沖磯は回収かなって思っていたらウネリは出なかったようで最後まで釣りはできたみたいです。 ただ湧きグロ(グレ)も見え

  • えびす祭りだったけど・・・

    曇が多く寒いけど風も無く穏やかな三連休のスタート! たまたま地元のえびす神社の付近を通りかかったらしめ縄がしてありのぼり旗が立てられていてえびす祭りをやっていることを知りました。 商売の神様という事で景気が良くなり給料が増えると良いのですが16日からま

  • 今シーズン一番の寒さです!

    午後9時過ぎに車の外気温度計がちょうど0度になりました。 ダイエット中なので基本夜の食事は軽く済ませるので食パンをホットサンドメーカーで焼いてカフェオレを飲むくらいなのですが、寒かったので帰宅して久しぶりにラーメンを食べて温まりました。 夜に炭水化物は

  • シマノのエアロドライバーの動画を見たけど・・・

    庭に除草剤を撒く予定でしたが寒いし風が強くて日を改めることにしてyoutebeを見ていたらシマノの鮎インストラクターの方々が今年の新製品・スペシャル・エアロドライバーを使っての実釣動画をアップしていたので見ました。 小沢剛さんが動画内で2年間テストした

  • 金曜日から最強クラスの寒波が南下して来るようですが・・・

    今週末から3連休という方が多いと思いますが最強寒波が南下して来るみたいで宮崎も寒くなってきました。 寒いのはこの時期だから良いとして風が強くて磯は連日爆風に悩まされているようです。 風裏に回り込んでくる風は釣りには厄介ですよね?! おまけに水温が下がっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シバチャンさん
ブログタイトル
今日の釣りは何を釣る
フォロー
今日の釣りは何を釣る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用